チワワ用ドッグフードの選び方 成分はしっかりチェック!

Photo by Angelina Litvin on Unsplash
チワワは、体が小さく食べる量も比較的少ない犬種。少量でも必要な栄養素がカバーできるドッグフードを選びましょう。
ここでは、チワワに多い関節や皮膚のトラブルをケアできるものや、食べやすい小粒タイプなど選び方のポイントをご紹介。ドッグフードを選ぶ際に参考にしてみてください。
年齢やライフステージに合うフードを選ぶ
チワワにかぎらず、犬に必要な栄養素のバランスやフードの適正量は、年齢やライフステージに合わせて選ぶことが大切です。ここでは、子犬期・成犬・シニア犬に適したフードの選び方をご紹介します。
子犬期
子犬期は、炭水化物や脂質など多くの栄養を摂取する必要があります。少しの量でも消化・吸収しやすいドッグフードがおすすめです。一般的なドライフードよりもやわらかい「ソフトドライフード」だと食べやすいでしょう。
成犬
成犬の場合は、たんぱく質が多めの食事が理想的ですが、脂質の摂りすぎには注意しましょう。また、チワワなどの小型犬はアゴが小さく、歯石がたまりやすいため歯周病になりやすいです。しっかり噛める小粒タイプのフードを選ぶといいですよ。また、肥満気味の子は体重コントロール機能があるドッグフードがおすすめです。
シニア犬
シニア犬の場合、基礎代謝や運動量も減ってくるので栄養価のバランスがとれたフードがおすすめです。また、関節や骨をサポートする成分が含まれているものを選んであげましょう。
骨や関節をサポートする成分のものを選ぶ
骨や関節にトラブルを起こしやすかったり、手足が細く、関節や骨が弱いチワワ。毎日食べるドッグフードに、コンドロイチン・グルコサミン・カルシウム・ビタミンDなどの、関節や骨を強くする成分が含まれているものがおすすめです。
とくにチワワ専用のドッグフードは、関節サポート効果が高く作られているものが多く、骨折や脱臼のリスクを軽減できますよ。
コレステロール値や毛艶をサポートする成分も
細くて繊細なチワワの毛並みは、皮膚や被毛の健康を保つことでより美しく艶やかになりますよ。
オメガ3脂肪酸が含まれているドッグフードは、皮膚の健康維持や、血液の流れをよくしてコレステロール値を減少させる効果が期待できます。体内で生成できない必須脂肪酸なので、毎日の食事でしっかり補ってあげましょう。
グレインフリーのものがおすすめ
近年では小麦アレルギーの犬も増えてきているようです。
消化性の悪いグレインでお腹の調子がいまいちな愛犬には、思い切ってグレインフリーのものを試してみるのもあり。それだけで、体調が改善される場合もあります。
天然素材や無添加のものが安心
アレルギーや不調の原因になる場合がある、保存料や酸化防止剤などの添加物や、見た目をよくするためのオイルコーディングは可能な限り避けたい成分です。
体の小さなチワワは、少量でも体に負担がかかることも。できる限り、天然素材や無添加の商品を選ぶことをおすすめします。
粒の大きさは個々のクセや特徴に合わせて選ぶ
粒の大きさも好みがわかれるポイントです。年齢にもよりますが、噛み応えがありカリカリした食感が好みの子や、小さくて食べやすいのが好きな子などさまざま。
また、歯石や歯垢対策にたくさん噛むように作られているタイプもあります。愛犬の好みやクセを理解し選んであげましょう。
愛犬の状態やライフステージに合わせて選んでみて Share the Happiness代表理事・ドッグトレーナーより
一般社団法人Share the Happiness代表理事
チワワは私も飼っていましたが、自我がはっきりしておりとてもかわいい犬種です。
子犬期は超小型犬のため、低血糖や骨の形成に気をつけることが大事。避妊去勢後は、食欲旺盛な子も多いので、肥満や関節のトラブルに注意したフードをライフステージに合わせて選ぶことが大切となります。
チワワ用のドッグフードおすすめ11選
ここからは選び方のポイントをおさえながら、チワワドッグフードをご紹介していきます。チワワや小型犬向けなど、種類も豊富。
飼い主さんにしかわからない、愛犬の好みや特性も考慮しながら、ぴったりなドッグフードを見つけてくださいね。

アートゥー『FOR DOGS SALMON & HERRING DRY』
















出典:Amazon
主原料 | フィッシュ(サーモン、ニシン) |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質31%、粗脂肪19%、粗配分7%、粗繊維2.5%、水分8%、オメガ6脂肪酸1.9%、オメガ脂肪酸4.5% |
グレインフリー | グレインフリー |
添加物 | 無添加 |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 384kcal/100g |

キャスター& ポラックス『ORGANIX Grain Free Organic Small Breed Recipe』




















出典:Amazon
主原料 | 有機チキン、有機チキンミール |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質26%、粗脂肪15%、粗繊維(最大)5%、オメガ6脂肪酸3%、オメガ3脂肪酸0.3%、ほか |
グレインフリー | グレインフリー |
添加物 | - |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | - |

プロマネージ『7歳からのチワワ専用』
















出典:Amazon
主原料 | 米、チキン |
---|---|
成分 | たんぱく質24%、脂質:12%以上、粗繊維5%以下、灰分10.5%以下、水分10.0%以下 |
グレインフリー | ‐ |
添加物 | ‐ |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 350kcal/100g |
ロイヤルカナン『チワワ 専用フード 成犬用』

出典:Amazon
主原料 | 米、とうもろこし |
---|---|
成分 | たんぱく質28%以上、脂質13%以上、水分6.5%以下、食物繊維13%、ほか |
グレインフリー | - |
添加物 | - |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 387kcal/100g |
アイムス『成犬用 小型犬用 チキン小粒』


















出典:Amazon
主原料 | 肉類(チキンミール、家禽ミール)、とうもろこし |
---|---|
成分 | たんぱく質26%以上、脂質15.5%以上、粗繊維4%以下、灰分9%以下、水分10%以下 |
グレインフリー | - |
添加物 | ‐ |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 392kcal/100g |
ユニチャーム『ベストバランス カリカリ仕立て チワワ用』














出典:Amazon
主原料 | 穀類、肉類、魚類 |
---|---|
成分 | たんぱく質21%、脂質11%以上、粗繊維4.5%以下、粗灰分8.5%以下、水分12%以下 |
グレインフリー | - |
添加物 | ‐ |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 360kcal/100g |
モグワン『ドッグフード』


















出典:Amazon
主原料 | チキン、サーモン |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質30%、脂質12%、粗繊維3%、粗灰分8%、水分8%、ほか |
グレインフリー | グレインフリー |
添加物 | 無添加 |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 363kcal/100g |
ニュートロ『超小型犬用 チキン& 玄米』

出典:Amazon
主原料 | チキン、玄米 |
---|---|
成分 | たんぱく質25%以上、脂質16%以上、粗繊維4%以下、灰分10%以下、水分10%以下、ほか |
グレインフリー | - |
添加物 | 無添加 |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 370kcal/100g |
カナガン『ドッグフード チキン』
















出典:Amazon
主原料 | チキン |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質33%、脂質17%、粗灰分9%、粗繊維3.5%、水分8.5%、オメガ6脂肪酸2.8%、ほか |
グレインフリー | グレインフリー |
添加物 | 無添加 |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 約361kca/100gl |
アカナ『アダルト スモールブリード』






出典:Amazon
主原料 | チキン、チキンミール、ターキーミール |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質31%以上、粗脂肪17%以上、粗繊維5%以下、粗灰分7%以下、水分12%以下、ほか |
グレインフリー | ‐ |
添加物 | ‐ |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 421kcal/250mlカップ1杯 |
フラッペ『GOWAN(ゴワン)小粒 全犬種用』






出典:Amazon
主原料 | 肉類、魚類 |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質23%以上、粗脂肪5%以上、粗繊維6%以下、水分10%以下 |
グレインフリー | - |
添加物 | 無添加 |
粒タイプ | 小粒 |
カロリー | 325kcal/100g |
「チワワドッグフード」のおすすめ商品の比較一覧表
ランキング【TOP3】を発表! ドッグトレーナーが選んだ!
ご紹介した商品のなかから、一般社団法人Share the Happiness代表理事の酒匂 優海さんがおすすめする商品ランキングを発表します。チワワドッグフード選びの参考にしてみてください。
3位 キャスター& ポラックス『ORGANIX Grain Free Organic Small Breed Recipe』
一般社団法人Share the Happiness代表理事
うちでも亜麻仁オイルや生麻オイルをフードにかけたりスプーンで舐めさせたりします。良質なオイルを適量摂取することは、ワンちゃんにとってもいいことです。キャスター& ポラックス『ORGANIX Grain Free Organic Small Breed Recipe』には2種類の良質なオイルが含まれており、グレインフリーなので皮膚の弱い子や被毛の健康維持増進におすすめ。
2位 プロマネージ『7歳からのチワワ専用』
一般社団法人Share the Happiness代表理事
プロマネージ『7歳からのチワワ専用』は給餌量の少ないチワワ用なので、少量のパックとなっており新鮮な状態をキープできます。関節・歯石・アレルギー問題への気遣いとして、関節のケアにも効果があるといわれている緑い貝の粉末が含まれていることや、噛ませる形状になっていること、米を使用されています。シニア期におすすめのドッグフードです。
1位 アートゥー『FOR DOGS SALMON & HERRING DRY』
一般社団法人Share the Happiness代表理事
ワンちゃんに必要とされている1食のたんぱく質の割合は、最低でも30%といわれています。アートゥー『FOR DOGS SALMON & HERRING DRY』は、その点でも総合栄養食としておすすめです。またアレルギーになりにくいサーモンが主原料であり、ほかの原材料もわかりやすいため安心できるでしょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする チワワドッグフードの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのチワワドッグフードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの記事も参考にしてみてください 【関連記事】
毎日愛犬に与えるドッグフード選びは、個々のアレルギーや食いつき、安全性やコスト面などを考慮する必要があり、かんたんではありません。また、ここ十数年の間に「無添加」「ナチュラル」などを謳うフードが増えており、すべての添加物が悪者ではないものの、できるだけ添加物の少ない安心・安全なものを求める飼い...
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事で犬の心理栄養カウンセラーである三苫恵理子さんへの取材をもとに、2020年版子犬用ドッグフードおすすめ12選をご紹介します。ドッグフードの切り替えにも役立つ市販の子犬用ドッグフードをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
嗜好性が高いため、愛犬のエサに半生タイプのドッグフードを選んでいる方も多いのではないでしょうか。しかし、どういった基準で選んでいいか迷っている方もいるでしょう。本記事では、一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事で犬の心理栄養カウンセラーでもある三苫恵理子さんに取材した内容をもとに、選び方のポイ...
ドッグフードが生まれたのは1860年ごろ。いまではさまざまなフードが登場しています。しかし、なかには粗悪なものがあるので、値段の手軽さや食いつきの良さだけで選ぶのは危険です。本記事では、ペット・ケア・アドバイザーでドッグライフカウンセラーでもある土井晴人さんに、年齢や犬種に加えて知っておきたい...
小麦やトウモロコシの穀物が一切使用されていない「グレインフリードッグフード」。犬は雑食だと思われそうですが、本来は肉食。穀物などを消化しにくい身体のつくりになっているため、穀物が入っていないグレインフリードッグフードは、愛犬の健康を気遣う方々から注目されています。しかし、ドックフードにこだわり...
まとめ
最後に選び方のポイントをおさらい。
まず、肉使用量が多めの商品を選びましょう。次に、関節・骨・皮膚のケアができるもの、グレインフリーや天然素材で体にやさしい商品に注目してみてください。
今回おすすめした商品を参考に、粒サイズや、愛犬の食の好み・体調などをイメージしながら選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/19 本文修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
日本では数少ないトレーナーとトリマーの二足の草鞋を履き、高齢犬のトリミングなどを積極的に行う。 また出張という飼い主さんとの近い関係性から病気予防や異変の早期発見、飼い主さんの悩み等、多方面から総合的なサポートし現在までに2万頭以上の犬と関わる。 「南極物語」「ハチ公物語」等日本の殆どの犬を題材とした映画のドッグトレーナー(宮 忠臣)を叔父に持ち幼い頃から犬と共に育つ。 元警視庁女性警察官。日本動物専門学校、専門学校日本動物21で専任講師を経て出張トリミング&トレーニング「犬のMIRAI」(現Treasure)を起業。 保護支援活動やセミナー、ライター活動も精力的に行なっている。