ペット見守りカメラの選び方 犬や猫のお留守番に! 防犯対策にも!
ペット見守りカメラには多機能な製品も多いため、しっかりと欲しい機能を考慮したうえで購入することが大切です。さらに、設置するのに問題がない大きさか、安心できる機能が備わっているかなど、確認しなければいけない点はたくさんあります。購入前に選び方を押さえておきましょう。
カメラの性能で選ぶ
ペットカメラを選ぶ際は、まず搭載されているカメラ自体の性能をチェックすることが大切です。
フル画質できれいな映像が見られるカメラを選ぶ
画質がよいカメラは、スクリーンごしでもきれいな映像が見られます。
ペット見守りカメラの主流は「HD」と「フルHD」。
・HD(720p)…解像度1,280×720、画素数92万1,600画素
・フルHD(1,080p)…解像度1,920×1,080、画素数207万3,600画素
キレイで鮮明な映像が見たいなら、フルHDを選ぶのがおすすめです。
画質がよいことでペットの様子をこまかく確認できるだけでなく、かわいいペットを見て癒やされることもできます。ペットの行動がきちんと把握できるので、外出中でも安心です。
ナイトモード搭載なら夜間も撮影できて安心
ナイトモードは、夜や暗い部屋での撮影ができる機能です。明るい部屋での撮影はどのカメラでもできますが、暗い部屋での撮影はすべてのカメラが対応しているわけではありません。
ナイトモードで撮影できるカメラなら、暗いなかでもペットの様子を確認できます。夜間の外出時にも役立つでしょう。
「首振り機能」で部屋全体を見まわせるカメラを選ぶ
ペットの行動範囲を見わたすことができるかも確認しましょう。
首振り機能があるカメラは、部屋全体の様子が見まわせます。首振り機能がないカメラの場合は部屋の1カ所しか確認できないので、ペットがその場所から移動した場合は様子を見ることができません。そのため、ペットがその場所を離れた場合は不安になるでしょう。
プラスアルファの機能で選ぶ
呼びかけ機能や給餌機能など、必要に応じてそのほかの機能もチェックしましょう。
「呼びかけ機能」があるとペットもうれしい
呼びかけ機能があるカメラなら、ペットとの会話を楽しめます。カメラ越しで会話をすることで、飼い主がそばにいるように感じられてペットも安心できます。また見守る飼い主側も、ペットの声を聞くことで不安なく外出できるでしょう。
おやつや給餌ができるとお留守番中も安心
ペット見守りカメラのなかには、製品内部にフードやおやつが入れられるタイプもあります。
スマートフォンで操作することでやおやつが飛び出す仕組みになっていて、好きなタイミングでおやつを与えられます。また、仕事の都合で急に帰りの時間が遅くなってしまう場合は、給餌機能があると安心です。
異常行動をアラームで知らせてくれる機能
ペットの異常な行動や異音などを知らせてくれる、アラームつきのカメラもあります。この機能があることでペットになにか異変があった際に、すぐに確認できるため便利です。
また、アラームがあることでつねに映像画面を確認する必要がなくなるため、外出先でもほかのことに集中できますね。
操作方法がわかりやすいものを選ぼう プロの家電販売員からアドバイス
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
ペット見守りカメラは取りつけの際に、セットアップの難しさから挫折してしまう方が非常に多くいらっしゃいます。無線LANへの接続はもちろんですが、それ以外にもスマホ用アプリの導入や操作方法など、とにかくひと筋縄ではいかない内容が続くため機械に疎い方はそれだけでかなりの障害に。
設定方法や操作方法などがわかりやすい、簡単になっているものを選ぶのもひとつの選び方です。
ペット見守りカメラのおすすめ17選 人気のパナソニックや日本製も!
ここからは、プロの家電販売員・たろっささんと編集部が選ぶ、ペット見守りカメラのおすすめ17選を紹介します! 必要な機能を見極めて、ぴったりの製品を選んでくださいね。
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
COOAU『ネットワークカメラ』は、画素数が高いのはもちろんのこと、横350・縦100度とほとんど死角なしで室内の様子を伺うことができるカメラです。高画素だからこそできる顔認識自動撮影機能や、動体検知が万が一の不審者侵入などの際にも役立ってくれます。
COOAU『ネットワークカメラ』


















出典:Amazon
撮影範囲 | 水平350度・垂直100度 |
---|---|
画質 | 400万画素 |
記録媒体 | クラウド/micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能、双方向音声 |
サイズ | 8.5x8.5x12.0cm |
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
5mまでの暗視機能が最大の特徴である、Wansview『1080P Q5 クラウド』。有料ではあるものの、録画ファイルをクラウド保存することも可能なのが利点です。コストパフォーマンスにもすぐれており、スマホのアプリもわかりやすいのが評価ポイントですね。

Wansview『1080P Q5 クラウド』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平(パン)320°、垂直(チルト) 80° |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | クラウド(30日間無料)/micro SD カード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡(動体検知) |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 複数人同時に使用可能 |
サイズ | 7.7x7.7x10.3cm |
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
暗視撮影・動体検知・アラーム通知など、価格と機能のバランスがいい、ieGeek『ネットワークカメラ』。画質選択もおこなえるため、マイクロSDの容量を節約しながら長時間撮影をおこなうことも可能なのがポイントです。双方向通話も可能なため、急な連絡や声掛けなどが気軽に行えるのも魅力。
ieGeek『ネットワークカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:89.6度、垂直:51度、対角:103度 |
---|---|
画質 | 400万画素 |
記録媒体 | クラウド/micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 双方向音声・暗視機能 |
サイズ | 8.5x8.5x12.0cm |
Panasonic(パナソニック)『HDカメラ(KX-HDN105)』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:121度、垂直:67度 |
---|---|
画質 | 100万画素 |
記録媒体 | microSDカード |
撮影範囲の移動 | - |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能 |
サイズ | 6.8x6.8x14.2cm |
Lefun『ネットワークカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:350度、垂直:100度 |
---|---|
画質 | 500万画素 |
記録媒体 | micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能・8倍ズーム拡大・AI移動フォロー・双方向音声 |
サイズ | - |
Furbo(ファーボ)『ドッグカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 視野角160° |
---|---|
画質 | - |
記録媒体 | クラウド |
撮影範囲の移動 | - |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 大容量おやつコンテナ、デジタル4倍ズーム、暗視機能 |
サイズ | - |
Vimtag『ネットワークカメラ』


















出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:350度、垂直:100度 |
---|---|
画質 | 300万画素 |
記録媒体 | micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | AIスマート機能(RFアクセサリ、Alexa対応、スマートトラッキング、顔検出、音検出) |
サイズ | 8.5x8.5x12.0cm |
Victure『1080P FHDワイヤレスIPカメラ(PC530)』

出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:355度、垂直:100度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 双方向音声&アンチノイズ |
サイズ | 8.0x8.0x10.0cm |
Conico『防犯カメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:350度、垂直:100度 |
---|---|
画質 | 300万画素 |
記録媒体 | micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 8倍デジタルズーム、暗視機能 |
サイズ | 8.5x8.5x12.0cm |
WONNIE『ネットワークカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:345度、垂直:115度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 双方向音声、暗視機能 |
サイズ | 8.8x8.8x11.6cm |
PECHAM『ネットワークカメラ』
















出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:350度、垂直:100度 |
---|---|
画質 | 300万画素 |
記録媒体 | micro SDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 双方向音声、暗視機能 |
サイズ | 8.5x8.5x12.0cm |
HeimVision『1080P Wi-Fiカメラ(HM203)』


















出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:355度、垂直:55度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | クラウド/microSDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能 |
サイズ | 8.1x7.6x11.6cm |
ICAMI『ワイヤレス IP 監視カメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | - |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | microSDカード |
撮影範囲の移動 | - |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能 |
サイズ | 12.0x14.0x14.0cm |
ANRAN『ネットワークカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 70度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | microSDカード |
撮影範囲の移動 | - |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能・モーション検知・双方向音声通信機能・録画再生 |
サイズ | 10.2x10.0x19.5cm |
VicTsing『ネットワークカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:355度、垂直:95度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | microSDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 4倍デジタルズーム、暗視機能 |
サイズ | 11.5x13.8x18.9cm |
Niwawa『ペットカメラ』














出典:Amazon
撮影範囲 | 水平:350度、垂直:100度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | microSDカード |
撮影範囲の移動 | アプリ操作/自動追跡 |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 8倍デジタルズーム |
サイズ | 8.5x8.5x12.0cm |
Anakk『双方向通話機能 ドーム型 監視カメラ』


















出典:Amazon
撮影範囲 | 上下75度 |
---|---|
画質 | 200万画素 |
記録媒体 | microSDカード |
撮影範囲の移動 | - |
動体探知アラーム | ◯ |
そのほか機能 | 暗視機能 |
サイズ | 19.0x19.0x11.0cm |
「ペット見守りカメラ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 防犯カメラの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの防犯カメラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
お留守番中のペットにはこちらもおすすめ 関連記事
ドッグトレーナーの長根あかりさんへの取材をもとに、犬の留守番用おもちゃの選び方とおすすめ9選をご紹介。分離不安な子やお留守番の時間が長い場合は、お留守番に適したおもちゃやグッズを利用して、上手にお留守番できるように練習させてあげましょう! 後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるの...
家電ライターの田中真紀子さんに取材のもと、犬猫などペット用の自動給餌器のおすすめ20選をご紹介。商品の選び方についても詳しく解説していきます! さらに、自動給餌器に関する疑問について、ドッグトレーナーの三苫恵理子さんに解説してもらいました。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるの...
ペット専門エディターの井手綾子さん監修のもと、愛犬のお留守番に役立つ犬用自動給水器の選び方とおすすめ商品14選を紹介します! 循環型やペットボトルタイプなど稼働方法をチェックしながら、愛犬にぴったりの商品を選んであげてくださいね。後半にはAmazonや楽天市場など通販サイトの最新人気ランキング...
外出する機会が多い場合は、手軽にきれいな水を与えることができる自動給水器があると便利ですよね。この記事では、ふくふく動物病院の院長である平松育子さんのへの取材をもとに、猫の自動給水器の選び方や、おすすめの商品をご紹介します。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋...
まとめ
この記事では、ペット見守りカメラを17選紹介しました。
ペット見守りカメラとひと口に言っても、首振り機能で部屋全体を見まわすことができるものやフル画質できれいな映像が楽しめるもの、ナイトモードで暗い部屋でも撮影が可能なものなど、気にすべきポイントはさまざまです。ぜひあなたの家に合ったペット見守りカメラを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。