コンタクトケースの選び方とは? ハードとソフトの違いも!
まずはコンタクトケースの選び方をチェックしていきましょう。医療ライター・編集者の宮座美帆さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのコンタクトケースを選ぶために参考にしてみてくださいね。
レンズにあわせて選ぶ
コンタクトケースは保存するコンタクトレンズのタイプにあわせて選びましょう。コンタクトレンズはおもにソフトとハードの2つのタイプに分けられるため、それぞれにおすすめのコンタクトケースをご紹介します。
「ソフトレンズ用」は横型タイプ
ソフトレンズは保管している間、保存液のなかに全体がつかる必要があるので、縦型よりもコンタクトレンズを横向きに保管する横型のほうが適しています。
ソフトレンズ用のコンタクトケースは衛生的な面から、少なくとも3カ月に1度ほどの定期的な買い替えが望ましいとされている短期サイクルのアイテムです。長く使い続けると目のトラブルの原因となることもあるので注意が必要です。
「ハードレンズ用」は縦型タイプ
ハードレンズはかたいため、ケースのなかで固定されていないと破損したり、キズがついてしまう危険性があります。そのため、固定できる縦型を選びましょう。内部にキャッチャーがあり、ホールドしてくれるタイプのものが適しています。
ハードレンズ用のコンタクトケースは、半年~1年ほどで買い替えましょう。ソフトレンズ用ほどではないものの、ハードレンズ用もまた短いサイクルで新しくする必要があります。
ハードレンズ用は仕切りの有無で選ぶ
ハードレンズ用のコンタクトケースは、筒状の縦型の中央部分が仕切られていて、保存液が左右で分かれているものと、仕切りがないものの2つのタイプがあります。それぞれにどんな特徴があるのかご紹介しましょう。
衛生面を重視するなら仕切りあり
仕切りがあるタイプのコンタクトケースは、左右の保存液が混ざらないため、より衛生的です。もしも片方をあやまって保存液と一緒に出して破損してしまったような場合でも、もう片方には影響がなく、1枚分だけのマイナスですみます。
ただ、保存液を左右それぞれに注入する必要があるため、仕切りなしのものよりはひと手間多くなります。
スピード重視なら仕切りなし
左右の仕切りがないタイプは、左右どちらかへ保存液を流すだけでいいため、スピーディーに作業を終わらせられます。
しかし、もし片方が汚れていた場合、もう片方にも影響をおよぼす可能性があります。また、あやまって流してしまった場合には、両方とも流してしまう危険性もゼロではありません。また、仕切りがないぶん、保存液が多く必要となります。
旅行にはセットが便利
コンタクトケースには、旅行などのお泊りの際に便利なケアアイテムがセットになったものがあります。
コンタクトケースのほかに、詰め替え用の保存液を入れるミニボトルや、保存液を入れ替えるためのスポイト、それらをまとめて収納できるコンパクトなセットになったものが一般的。なかにはピンセットなどがセットになったものもあります。
左右のわかりやすさで選ぶ
コンタクトレンズは左右違う視力や見え方にあわせて作られているため、左右を正しく区別して使用する必要があります。
そのため、コンタクトケースは左右を直観的に分かりやすく表示しているものや、デザインに工夫があるものを選びましょう。視覚的に上下の向きが決まっているデザインのものは、手に取ったときに左右の表示を確認しなくても自然と正しい向きで置けるため、左右が正しく使えます。
コスパで選ぶ
ハードレンズ用で最長1年、ソフトレンズ用なら3カ月に1回は買い替えることが望ましいコンタクトケース。長く定期的に買い換えていくことを考えると、コスパを視野にいれて選ぶのも選択肢のひとつでしょう。
購入の手間をはぶきたい人には、セット売りされているコンタクトケースも考えてみては? ただ、ソフトレンズ用とハードレンズ用は異なり、ソフトからハードへ替えると買いだめておいたケースが使えなくなることもあるため、計画性をもって購入しましょう。
デザインで選ぶ
ほぼ毎朝、毎晩使用するのが、コンタクトケースです。やる気のでない朝に、かわいらしいデザインに心が浮きたったり、疲れて帰ってきた夜でも、洗面所で目があっていやされたりする存在でもあります。
さまざまな条件を考慮しながらも、気に入ったコンタクトケースを選ぶことで、毎日を快適に過ごせるかもしれません。
コンタクトケースは1.5~3カ月ごとに交換を 医療ライターより
医療ライター・編集者
お気に入りのコンタクトケースは大事に長く使いつづけたいですが、コンタクトケースの交換目安は1.5~3カ月。レンズケースのケアを怠ると眼に関する感染症を引き起こす可能性もあります。レンズケースを扱うときはかならず手を洗い、きれいな手でコンタクトレンズとケースを触りましょう。また、保存液が漏れる場合もコンタクトケースの交換を。ケースも正しく扱い、目のトラブルを防ぎましょう。
【ソフトレンズ】コンタクトケースおすすめ13選 人気の無印や、リラックマなど!
ここからは、「ソフトレンズ用のコンタクトケース」をご紹介します。無印良品やかわいいリラックマの商品など、人気のコンタクトケースを集めました。
医療ライター・編集者
コンタクトレンズの度数に左右差がある人は、ベル『3PACK コンタクトレンズケース』を。ふた部分に左右の英語頭文字が大きく明記されているので、誤って反対のコンタクトレンズを装着するのを防いでくれます。

ベル『3PACK コンタクトレンズケース』




出典:楽天市場
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ブラック、ピンク、バイオレット、ブルー、ホワイト、ブラウン |
医療ライター・編集者
出張や旅行にコンタクトケースを持っていくなら、『リラックマ コンタクトケース』がおすすめ。かわいい見た目なのはもちろん、左右のキャラクターが違うので入れ間違えも防げそうです。

サンエックス『リラックマ コンタクトケース(リラックマ&コリラックマ) ダイカットケアアイテム』




出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 25×65×30mm |
カラーバリエーション | - |
アイミー『ソフトレンズケース2色セット』

出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ピンク×ホワイトとイエロー×ホワイトの2色セット |
山田化学『ダイヤカットコンタクトケース 乾燥スタンド付』




出典:Amazon
タイプ | 横型、スタンドつき |
---|---|
サイズ | 69×34×23mm |
カラーバリエーション | ピンク、ブルー、イエロー |
メニコン『ソフトレンズケースセット(3個入り)』

出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ピンク・ブルー・グリーンの3色セット |
KIKKERLAND(キッカーランド)『コンタクトレンズ ケース オウル』














出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 38×71×18mm |
カラーバリエーション | ピンク、ブルー、グリーン |
無印良品『ソフト用コンタクトレンズケース』






出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 27×57mm |
カラーバリエーション | - |
ROSENICE『コンタクトレンズケース 近視眼鏡ボックス 2in1 鏡 ピンセット付き(ブラック)』


















出典:Amazon
タイプ | 横型、セット(コンタクトケース、めがねケース、ピンセット、ミニボトル) |
---|---|
サイズ | 165×70×41.5mm |
カラーバリエーション | ブラック |
ベル『パティシエ コンタクトレンズケース』




出典:楽天市場
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ビスケット、ビターチョコ、スイートチョコ、チョコクッキー |
EYEKAN『ミラー トラベルキット(ローズゴールド)』










出典:Amazon
タイプ | 横型、セット(コンパクト、コンタクトケース、ソフトピンセット、ミニボトルなど) |
---|---|
サイズ | 70×70×25mm |
カラーバリエーション | ローズゴールド、ピンク、金色、銀色 |
KIKKERLAND『コンタクトレンズ ケース スキューバ』








出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 76×43×25mm |
カラーバリエーション | - |
粧美堂『コンタクトレンズケース ゆめかわケース 夢』

出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 65×31×13mm |
カラーバリエーション | 猫、星、夢、飴 |
サンエックス(San-X) すみっコぐらし『コンタクトケース 毎日すみっコ』

出典:Amazon
タイプ | 横型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 約35×65×18mm |
カラーバリエーション | 毎日すみっコ、パンきょうしつ |
【ハードレンズ】コンタクトケースおすすめ6選 ミラー付きやカラフルなデザインなど
つづいては、ハードレンズ用のコンタクトケース6選をご紹介します。お使いのコンタクトレンズがハードレンズの人は参考にしてください。
医療ライター・編集者
こちらのメニコン『ケアパレット』は4点セットが魅力の製品。短期の旅行や出張などで家を空けるときに使いたいです。使用後は、きれいに洗浄し、乾燥させることで衛生的に使うことができるでしょう。

メニコン『ケアパレット』

出典:Amazon
タイプ | 仕切りあり、縦型、セット(ケアパレットレンズケース、ケアパレット詰め替えミニボトル、SPスポイト) |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | - |
メニコン『ハードコンタクトレンズケースセット』

出典:Amazon
タイプ | 仕切りあり、縦型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ピンク×ホワイト、ブルー×ホワイトの2個セット |
SSサービス『ハードコンタクトケース』






出典:楽天市場
タイプ | 仕切りあり、縦型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 60×16mm |
カラーバリエーション | ホワイト、グレー、ブルー、ピンク、グリーン |
シード『ツインパック』

出典:Amazon
タイプ | 仕切りあり、縦型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | 80×20×20mm |
カラーバリエーション | ピンク×ベージュ |
アイミー『ハードレンズ保存ケース』

出典:Amazon
タイプ | 仕切りなし、縦型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ピンク、ブルー |
HOYA『ハードレンズケース』

出典:Amazon
タイプ | 仕切りなし、縦型、ケースのみ |
---|---|
サイズ | - |
カラーバリエーション | ブルー×ホワイト、ピンク×ホワイト、グリーン×ホワイト |
「コンタクトケース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする コンタクトケースの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのコンタクトケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
自分に合ったコンタクトケースを選ぼう
コンタクトケースはソフトレンズ用の横型と、ハードレンズ用の縦型の2タイプが主流ですが、なかには縦に連結する円筒型のソフトタイプなど、珍しいものもあります。
また、デザインもほっこりいやされるキャラクターのものや、動物、メガネを模したものなどさまざま。かわいいケースに入ったものや、旅行に便利なセット販売などスタイルもいろいろです。使用するレンズと自分の好みに合ったコンタクトケースを選んで、快適に過ごしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ひいづる堂、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/08 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
臨床工学技士国家資格保有。大学病院勤務後、ライターへ転身。現在は『kakotto.』を立ち上げ、医療・バイオ・ヘルスケア分野を中心に紙・WEB問わず執筆編集に携わっています。「難しい話を分かりやすく」をモットーに、心をじんわり温めるような記事作成をお届け。当サイトでは健康にかかわるグッツや医療機器などを紹介し、皆さまの健康増進のお手伝いを致します。