醤油差しの選び方
フードアナリスト・市岡充重さんに取材をして、醤油差しの選び方のポイントを教えていただきました。液だれのしにくさや材質をよくチェックすることが大切です。ぜひ醤油差し選びの参考にしてください。
タイプで選ぶ
醤油差しにはおもにフタ方式、プッシュ方式、スプレー方式の3つのタイプがあります。まずは、それぞれのタイプの特徴を紹介します。
スタンダードタイプ
フタ方式は一般的な醤油差しに多く使われているタイプです。容器を傾けながら醤油を注ぐので、誰でもかんたんに使えます。
ただし傾け方によって、醤油の量が多すぎたり少なすぎたりすることも。また空気穴があるので、中身の風味が劣化しやすい場合もあります。
プラスチック製、ガラス製など素材やデザインは豊富なので、お好みを選ぶ楽しさがあります。
プッシュタイプ
プッシュ方式は頭についているボタンを押すと醤油が注げるタイプです。容器を傾けながら注ぎますが、ボタンの押し加減で注ぐ量を調整できます。
量を出しすぎたり少なすぎたりといったことはないので、気を遣わずに使えて便利。うっかり倒したときに中身がこぼれないのもメリットです。ただし、子どもなどは慣れないと使いにくい場合があります。
スプレータイプ
スプレー方式は頭のボタンを押すと、醤油が霧吹きのように噴射されて注げるタイプです。霧状になって噴射されるので、料理全体に醤油をかけるときに便利。
少量の噴射でも全体にかけられるので、醤油の味を感じやすくなるのが特徴です。ある程度の減塩ができるので、塩分を控えたい方に適しています。うっかり醤油をかけすぎたという失敗がありません。
液だれのしにくさで選ぶ
醤油差しを使ううえで困るのが液だれ。使いはじめはスムーズに注げても、何度も使っているうちに注ぎ口に醤油成分がこびりついて、液だれしやすくなります。液だれすると手に醤油がついたり、テーブルが汚れることも。
醤油を拭き取る手間を減らしたいなら、「液だれ防止加工」の商品を選びましょう。醤油差しを使うときに、ストレスなく使えます。
素材で選ぶ
醤油差しに使われているおもな素材はプラスチックやガラス、陶器ですが、それぞれに特徴があります。
ガラス製
ガラス製は匂いや色移りしにくく、お手入れがかんたん。耐熱ガラス製なら熱湯消毒できるので衛生的です。耐久性があって劣化しにくい素材ですが、誤って倒したり落とした拍子に割れてしまう可能性があります。扱いに気を付けながら使用しましょう。
プラスチック製
ガラス製とは反対に、プラスチック製は床に落としても割れないのがメリット。軽いので、万が一小さい子どもやお年寄りの方が誤って落としても安心です。ただし、使っていくうちに表面にキズがつきやすいので、ガラスや陶器製ほど長持ちしません。定期的にお手入れして、汚れがたまらないようにしましょう。
陶器製
陶器製はデザインを重視する方に人気があります。素材にあたたかみがあるので、食卓に置いたときに見栄えがよくなります。ガラス製同様、お手入れしやすく、劣化しにくいため長く使うことができます。
サイズ・容量で選ぶ
醤油差しを選ぶポイントとして、中身の醤油の風味や鮮度を落とさないという点もあります。そのためには醤油差しの容量をよく考える必要があります。
選ぶときには1カ月で使い切れる程度の容量が入るサイズがおすすめ。大きいサイズは入れ替えしなくていいので便利ですが、中身の風味や鮮度が落ちてしまいます。
また冷蔵庫に保存すると風味をたもてるので、土台がしっかりして安定感のある商品を選びましょう。
醤油差しのおすすめ商品9選
たくさんある醤油差しのなかから、使い勝手がよくて、食卓に置きたくなるおすすめの商品を厳選しました。ぜひ参考にしてください!
フードアナリスト・日本箸教育講師
オーソドックスなフタ方式を選ぶなら、『江戸前すり口醤油注ぎ』を。江戸切子の伝統的製法で作られた工芸品のような美しいデザインです。

岩澤硝子『江戸前すり口醤油注ぎ 小 (WA-416)』








出典:Amazon
サイズ | 49×49×87mm |
---|---|
材質 | ソーダガラス |
容量 | 50ml |
重量 | 130g |
仕様 | 伝統的な江戸硝子の製法 |
フードアナリスト・日本箸教育講師
『マグネットプッシュ式醤油差し タワー』は、押し加減で量を調節できるのはもちろん、冷蔵庫などに取りつけて収納できるので便利で邪魔になりません。

山崎実業『マグネットプッシュ式醤油差し タワー』














出典:Amazon
サイズ | 420×550×105mm |
---|---|
材質 | 容器:アクリル樹脂・マグネット、滑り止め:シリコン、ふた:ポリエチレン、プッシュ部・パッキン・滑り止め:シリコン |
容量 | 90ml |
重量 | 85g |
仕様 | マグネット式 |
フードアナリスト・日本箸教育講師
塩分を気にする方やヘルシー志向の方には、『ちょいかけスプレー』。醤油が霧状になって出てくるので、かけすぎを防ぎます。

Seiei(セイエイ)『ちょいかけスプレー (17364)』






























出典:Amazon
サイズ | 直径37×140mm |
---|---|
材質 | PET樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール |
容量 | 80ml |
重量 | 20g |
仕様 | スプレー式 |
レック『DELI プッシュ式 しょうゆ差し S ブラック(KK-046)』


















出典:Amazon
サイズ | 55×60×100mm |
---|---|
材質 | ふた:シリコン、本体:メタクリル樹脂 |
容量 | 100ml |
重量 | 90g |
仕様 | 特殊ノズル採用 |
iwaki(イワキ)『密閉醤油差し 120ml (KS521-SVN)』








出典:Amazon
サイズ | 直径53×140mm |
---|---|
材質 | 本体:耐熱ガラス、ふた:ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度120度)・シリコンゴム(耐熱温度200度) |
容量 | 120ml |
重量 | 180g |
仕様 | 密閉式のふた、耐熱ガラス |
台和『プッシュワン M (PU-2)』






出典:Amazon
サイズ | 直径61×111mm |
---|---|
材質 | 本体・ふた:メタクリル樹脂(70度)、ボタン・パッキン:シリコン樹脂(120度)、パイプ:ステンレス |
容量 | 47ml |
重量 | 143g |
仕様 | ワンプッシュ式 |
タケヤ化学工業『プルー ビストロしょう油差し M』






















出典:Amazon
サイズ | 65×65×111mm |
---|---|
材質 | 本体:メタクリル樹脂、ふた:ポリエチレン、カバー:ABS樹脂 |
容量 | 180ml |
重量 | 61g |
仕様 | - |
ギギliving『有田焼 楽らく醤油さし K』
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/31Fp9vOdCxL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/41XdwDsPS9L.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/51hMBZsv-oL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/41FquKH+dGL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/51X0fy4DpfL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/41LqwX5nVTL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/31Fp9vOdCxL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/41XdwDsPS9L.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/51hMBZsv-oL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/41FquKH+dGL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/51X0fy4DpfL.jpg)
![醤油さし液だれしないおしゃれ陶器有田焼楽らく醤油さしK[imt1962]](https://m.media-amazon.com/images/I/41LqwX5nVTL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 直径55×高さ85mm |
---|---|
材質 | 陶器 |
容量 | 100cc |
重量 | 90g |
仕様 | 有田焼、スタンダードタイプ |
OXO(オクソー)『醤油ディスペンサー』






























出典:Amazon
サイズ | 縦60×横70×高さ115mm |
---|---|
材質 | ガラス |
容量 | 150ml |
重量 | 約155g |
仕様 |
「醤油差し」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 醤油差しの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの醤油差しの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
素材やサイズ、デザインなど、重視する機能で選んで フードアナリストより
フードアナリスト・日本箸教育講師
醤油は購入したボトルのまま置いておくと見た目も悪く、食卓が雑然とした印象になります。醤油差しには、フォルムにこだわった見た目の美しいものはもちろん、注ぎ口が液だれしにくいようにデザインされたものや出したい量だけを出せるもの、料理全体にかけやすい噴射式のものなど機能性ににこだわったさまざまなタイプのものがあります。好みに応じて選び、家族に喜ばれる食卓を演出してみましょう。
まとめ
醤油は料理に、とくに和食に欠かせない調味料ですが、醤油差しによって食卓の印象が変わります。和風の食卓なら伝統的なガラスタイプを、洋風リビングならスタイリッシュでおしゃれなタイプなど。
今回ご紹介した醤油差しのなかから、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
そのほかの調味料グッズも! 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/07 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。 2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。 2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。 2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。