PR(アフィリエイト)

醤油差しの人気おすすめ14選【垂れない&おしゃれ】ガラス製など厳選

醤油差しの人気おすすめ14選【垂れない&おしゃれ】ガラス製など厳選
醤油差しの人気おすすめ14選【垂れない&おしゃれ】ガラス製など厳選

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年07月07日に公開された記事です。

液だれしない醤油差しがあればいいのに…。

食卓に出せるおしゃれな醤油差しが欲しい!


そんな思いで醤油差しを探している方も多いはず。醤油差しは100均や無印などでも安く買えますが、ポイントをおさえて選べばもっと使いやすい商品が見つかりますよ♪

この記事では、醤油差しの選び方とおすすめの商品をご紹介します。プッシュ式、スプレータイプ、おしゃれなガラス製など幅広く厳選しました!

さらに、記事内のリンクから通販サイトの最新人気ランキングや口コミもチェックできます。ぜひ最後までチェックして、お気に入りの醬油差しを見つけてくださいね!


この記事を担当するエキスパート

フードアナリスト・日本箸教育講師
市岡 充重
2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。 2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。 2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 材質 容量 重量 仕様
山崎実業 タワー『マグネットプッシュ式醤油差し タワー』 山崎実業 タワー『マグネットプッシュ式醤油差し タワー』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

マグネットでピタッと貼りつく 420×550×105mm 容器:アクリル樹脂・マグネット、滑り止め:シリコン、ふた:ポリエチレン、プッシュ部・パッキン・滑り止め:シリコン 90ml 85g マグネット式
台和『プッシュワン M (PU-2)』 台和『プッシュワン M (PU-2)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

お好みの量を調節できる 直径61×111mm 本体・ふた:メタクリル樹脂(70度)、ボタン・パッキン:シリコン樹脂(120度)、パイプ:ステンレス 47ml 143g ワンプッシュ式
Seiei(セイエイ)『ちょいかけスプレー (17364)』 Seiei(セイエイ)『ちょいかけスプレー (17364)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

これは便利! スプレー式醤油でかけすぎ防止に 直径37×140mm PET樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール 80ml 20g スプレー式
岩澤硝子『江戸前すり口醤油注ぎ 小 (WA-416)』 岩澤硝子『江戸前すり口醤油注ぎ 小 (WA-416)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

職人が手作りする小さな醤油差し 49×49×87mm ソーダガラス 50ml 130g 伝統的な江戸硝子の製法
iwaki(イワキ)『密閉醤油差し 120ml (KS521-SVN)』 iwaki(イワキ)『密閉醤油差し 120ml (KS521-SVN)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

密閉式で分量を調整できる 直径53×140mm 本体:耐熱ガラス、ふた:ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度120度)・シリコンゴム(耐熱温度200度) 120ml 180g 密閉式のふた、耐熱ガラス
タケヤ化学工業『プルー ビストロしょう油差し M』 タケヤ化学工業『プルー ビストロしょう油差し M』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

スタイリッシュなデザインがおしゃれ 65×65×111mm 本体:メタクリル樹脂、ふた:ポリエチレン、カバー:ABS樹脂 180ml 61g -
OXO(オクソー)『醤油ディスペンサー』 OXO(オクソー)『醤油ディスペンサー』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

角度によって量を調節しやすい 縦60×横70×高さ115mm ガラス 150ml 約155g 傾き加減で量を調節
白山陶器『G型しょうゆさし(大)』 白山陶器『G型しょうゆさし(大)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

シンプルで使いやすいおしゃれな陶器製 直径70×高さ95mm 陶磁 約160ml 約160g 艶なし
ギギliving『有田焼 楽らく醤油さし K』 ギギliving『有田焼 楽らく醤油さし K』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

自然と食卓になじむデザイン 直径55×高さ85mm 陶器 100cc 90g 有田焼、スタンダードタイプ

醤油差しの選び方 液だれしないタイプやおしゃれなデザインも

 

まずは、醤油差しの選び方をご説明します。ポイントは下記のとおり!

【1】醤油差しのタイプで選ぶ
【2】素材で選ぶ
【3】サイズ・容量で選ぶ
【4】液だれのしにくさで選ぶ
【5】持ち手や取っ手があると使いやすい
【6】食卓を彩るデザインにも注目!


液だれのしにくさや材質をよくチェックすることが大切です。それぞれ解説しているのでぜひ、醤油差し選びの参考にしてくださいね。

【1】醤油差しのタイプで選ぶ

醤油差しにはおもにフタ方式、プッシュ方式、スプレー方式の3つのタイプがあります。まずは、それぞれのタイプの特徴を紹介します。

スタンダードタイプ|デザイン豊富

 

フタ方式は一般的な醤油差しに多く使われているタイプです。容器を傾けながら醤油を注ぐので、誰でもかんたんに使えます。

ただし傾け方によって、醤油の量が多すぎたり少なすぎたりすることも。また空気穴があるので、中身の風味が劣化しやすい場合もあります。プラスチック製、ガラス製など素材やデザインは豊富なので、お好みを選ぶ楽しさがあります。

プッシュ式|一滴ずつ出せる

 

プッシュ式は、頭についているボタンを押すと醤油が注げるタイプです。容器を傾けながら注ぎますが、ボタンの押し加減で注ぐ量を調節できます。

量を出しすぎたり少なすぎたりといったことはないので、気を遣わずに使えて便利。うっかり倒したときに中身がこぼれないのもメリットです。ただし、子どもなどは慣れないと使いにくい場合があります。

スプレー式|減塩対策に

 

スプレー式は頭のボタンを押すと、醤油が霧吹きのように噴射されて注げるタイプです。霧状になって噴射されるので、料理全体に醤油をかけるときに便利。

少量の噴射でも全体にかけられるので、醤油の味を感じやすくなるのが特徴です。ある程度の減塩ができるので、塩分を控えたい方に適しています。うっかり醤油をかけすぎたといったことも防げますよ。

【2】素材で選ぶ

醤油差しに使われているおもな素材はプラスチックやガラス、陶器ですが、それぞれに特徴があります。

ガラス製|匂い移りしにくい

 

ガラス製は匂いや色移りしにくく、お手入れがかんたん。耐熱ガラス製なら熱湯消毒できるので衛生的です。耐久性があって劣化しにくい素材ですが、誤って倒したり落とした拍子に割れてしまう可能性があります。扱いに気を付けながら使用しましょう。

プラスチック製|丈夫で割れない

 

ガラス製とは反対に、プラスチック製は床に落としても割れないのがメリット。軽いので、万が一小さい子どもやお年寄りの方が誤って落としても安心です。ただし、使っていくうちに表面にキズがつきやすいので、ガラスや陶器製ほど長持ちしません。定期的にお手入れして、汚れがたまらないようにしましょう。

陶器製|あたたかみのあるデザイン

 

陶器製はデザインを重視する方に人気があります。素材にあたたかみがあるので、食卓に置いたときに見栄えがよくなります。ガラス製同様、お手入れしやすく、劣化しにくいため長く使うことができます。

【3】サイズ・容量で選ぶ

 

醤油差しを選ぶポイントとして、中身の醤油の風味や鮮度を落とさないという点もあります。そのためには醤油差しの容量をよく考える必要があります。

選ぶときには1カ月で使い切れる程度の容量が入るサイズがおすすめ。大きいサイズは入れ替えしなくていいので便利ですが、中身の風味や鮮度が落ちてしまいます。

また、冷蔵庫に保存すると風味をたもてるので、土台がしっかりして安定感のある商品を選びましょう。

【4】液だれのしにくさで選ぶ

 

醤油差しを使ううえで困るのが液だれ。使いはじめはスムーズに注げても、何度も使っているうちに注ぎ口に醤油成分がこびりついて、液が漏れることがあります。液だれすると手に醤油がついたり、テーブルが汚れることも。

醤油を拭き取る手間を減らしたいなら、「液だれ防止加工」の商品を選びましょう。醤油差しを使うときに、ストレスなく使えます。

【5】持ち手や取っ手があると使いやすい

 

ボトルに取っ手がついているものや、ボトルにくびれがついていて持ちやすくなっているものなどを選ぶと、醬油さしを安定して持つことができます。ちょっとした不注意で醤油をこぼしてしまうのが心配な方や、持ちやすい醤油さしを探している方は、持ち手の有無をチェックしましょう。

また、小さい子供がいる家庭やお年寄りにもおすすめ。持ち手があることでしっかりと醤油さしを掴むことができます

【6】食卓を彩るデザインにも注目!

 

シンプルなデザインが多い醤油さしですが、なかにはカラフルでかわいいデザインもあります。おしゃれなガラス製や、スタイリッシュな北欧風など、たくさんあるデザインのなかからお気に入りのものを選びたいですね。

メーカーやブランドによって、醤油さし以外の調味料入れとお揃いのデザインもあります。キッチンに統一感を出したい人は、シリーズもチェックしてみるとよいでしょう。

醤油差しの人気メーカー 人気のメーカーをチェック!

iwaki(イワキ)

 

iwakiは、1883年に日本で最初の民間ガラス工場として操業を開始しました。以来、耐熱ガラスの食器や保存容器を中心に製造をおこなっています。

耐熱ガラスは熱湯消毒や食洗機にも対応しており、ニオイ移りやヌメリも気にならないのが大きなメリット。注ぎ口はキレがよく液だれを防ぎます。密閉型のものやフラスコ形状のものなど、デザインも豊富です。

oxo(オクソー)

 

oxo(オクソー)は、ニューヨークに拠点をおくキッチンメーカーです。「oxo」という社名は、左右・上下・斜めどの角度からでも読むことができ、また英語だけでなくどの言語においても覚えやすい名前を、という意味合いでつけられました。

醤油差しは、傾ける角度で量を調節できる仕様になっており、ボタンを押したりひねったりする必要がありません。ガラス製なのでニオイや色移りもありません。シンプルでキッチンまわりにもスッキリ置けるデザインです。

白山陶器

 

長崎県波佐見町にある白山陶器は、「デザインや品質が器の機能をどう高め、使う人の愛着にどう応えてゆけるか」をテーマにものづくりをおこなっています。グッドデザイン賞をはじめとする数多くの受賞歴を持つ実力派のメーカーです。

『G型しょうゆさし』はその代表的な製品。1958年の発売以来、60年以上同じ製法で作られ、シンプルモダンなデザインは今なお受け継がれています。機能美を究めた逸品です。

【ユーザーが選んだ】イチオシ みんなに人気の醤油差しはこれ

ここからは、醤油差しを買ったユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「使いやすさ」「お手入れ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

シンプルでも機能は最高峰

以前使用していた醤油差しは、液だれしてすぐ汚くなっていたのに対して、この醤油差しは信じられないくらい液だれしません! 何回使っても液だれしないので、綺麗な状態を保てています。デザインはシンプルですが、機能面は最高ですよ。ちょっと価格が高いので買うのを何度か躊躇しましたが、買って良かったです。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

デザイン性に優れています

色々なメーカーを渡り歩きましたが、こちらの商品が一軍です。注ぎ口が上向きになっているので、液だれがしにくい設計になっています。また、色展開も2色、サイズも2種類あるため、調味料によって色を変えておくと中身を忘れる心配もありません。ガラス製は匂い移りをしないため、容器を入れ替えたくなったときも簡単にチェンジできますよ。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

昔からこれがいい

昭和の頃から実家にもあった醤油さしの形。キラキラのガラスが見た目にも可愛く、やっぱりこれがいいなと思う1品です。醤油が漏れたり、垂れたりすることもないので、ずっと愛用しています。テーブルの上でもちょっとかわいい感じで大好きです。(T.Mさん/女性/43歳/会社員)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
お手入れ ★★★★☆
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

100円のものと迷いましたがこちらにして正解

柔らかくておしやすいプッシュ式。醤油がフタに固まってしまうこともなく、液だれもいまのところしていません。パーツが洗いやすいのもお気に入りポイント。うっかり倒してもこぼれませんし、子供も上手に使っています。(Y.T.さん/女性/43歳/主婦)

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

味のある伝統工芸品

垂れない醬油差しがほしかったのですが、機能だけで選びたくなくて、デザイン性のあるものを探していました。そんなときに、江戸の伝統工芸品コーナーでこちらにであい購入。機械で作ったものとは違い、温かみのある形が好きです。ガラスなのできれいですし、大きさも食卓に置いてちょうどいいサイズ感。お気に入りのものが見つかってよかったです。(Y.A,さん/女性/44歳/事務職)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
お手入れ ★★★★★
総合評価 4.3点

醤油差しのおすすめ|プッシュ式 素材や機能に注目

たくさんある醤油差しのなかから、使い勝手がよくて、食卓に置きたくなるおすすめの商品を厳選しました。ぜひ参考にしてください!

マグネットでピタッと貼りつく

ワンプッシュで醤油を出せる醤油差しですが、マグネット式になっているので冷蔵庫やパネルにかんたんに取りつけられます

プッシュ式なので醤油の量も調整しやすく、倒してもこぼれません。醤油以外にも使えるので、調味料ごとにパネルに取りつけておくと便利です。

サイズ 420×550×105mm
材質 容器:アクリル樹脂・マグネット、滑り止め:シリコン、ふた:ポリエチレン、プッシュ部・パッキン・滑り止め:シリコン
容量 90ml
重量 85g
仕様 マグネット式
全てを見る全てを見る

サイズ 420×550×105mm
材質 容器:アクリル樹脂・マグネット、滑り止め:シリコン、ふた:ポリエチレン、プッシュ部・パッキン・滑り止め:シリコン
容量 90ml
重量 85g
仕様 マグネット式
全てを見る全てを見る

お好みの量を調節できる

プッシュ式の醤油差しです。ふたの部分をワンプッシュすれば中身の醤油を少しずつ出せます。押し加減で好みの適量を調節できるので、減塩志向の方におすすめの商品。本体を傾けてからふたを押すと、ワンプッシュで約0.4mlの醤油が出せます。

ふたを押さないと中身が出ないので、テーブルで倒れてもこぼれにくい作りになっています。料理に少量の醤油をかけたいときに便利な醤油差しです。

サイズ 直径61×111mm
材質 本体・ふた:メタクリル樹脂(70度)、ボタン・パッキン:シリコン樹脂(120度)、パイプ:ステンレス
容量 47ml
重量 143g
仕様 ワンプッシュ式
全てを見る全てを見る

サイズ 直径61×111mm
材質 本体・ふた:メタクリル樹脂(70度)、ボタン・パッキン:シリコン樹脂(120度)、パイプ:ステンレス
容量 47ml
重量 143g
仕様 ワンプッシュ式
全てを見る全てを見る

醤油差しのおすすめ|スプレー式

これは便利! スプレー式醤油でかけすぎ防止に

かけすぎを防げるスプレー式の醤油差しです。シュッとひと吹きすれば料理にムラなく醤油がかけられます。出る量はワンプッシュで0.1mlです。

塩分を控えめにしたい方やヘルシー志向の方にふさわしい醤油差し。たとえばお寿司などは小皿に醤油を入れずに、直接お寿司にシュッとひと吹きするだけです。醤油を必要とするいろいろな料理に使えます。

サイズ 直径37×140mm
材質 PET樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール
容量 80ml
重量 20g
仕様 スプレー式
全てを見る全てを見る

サイズ 直径37×140mm
材質 PET樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール
容量 80ml
重量 20g
仕様 スプレー式
全てを見る全てを見る

醤油差しのおすすめ|ガラス・プラスチック製

職人が手作りする小さな醤油差し

「江戸硝子」の伝統的な製法で作られた醤油差し。栓と本体を職人がひとつひとつすり合わせて作っており、液だれがしにくくなっています。

昔ながらのシンプルなデザインで使いやすく、食卓にピッタリの大きさです。機械で大量生産される商品とは違い、手作りの味わいと深みを感じさせる工芸品のような醤油差しです。

サイズ 49×49×87mm
材質 ソーダガラス
容量 50ml
重量 130g
仕様 伝統的な江戸硝子の製法
全てを見る全てを見る

サイズ 49×49×87mm
材質 ソーダガラス
容量 50ml
重量 130g
仕様 伝統的な江戸硝子の製法
全てを見る全てを見る

密閉式で分量を調整できる

耐熱ガラス食器のメーカー・イワキの醤油差しです。ふたの注ぎ口がシリコン製のノズルなので切れがよく醤油を注げます。

ふたが密閉式になっており、空気穴を押さえるだけで注ぐ分量を調節可能。また、デザインはシンプルでスタイリッシュ、耐熱ガラスなので熱湯消毒ができて清潔さをたもてます。

サイズ 直径53×140mm
材質 本体:耐熱ガラス、ふた:ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度120度)・シリコンゴム(耐熱温度200度)
容量 120ml
重量 180g
仕様 密閉式のふた、耐熱ガラス
全てを見る全てを見る

サイズ 直径53×140mm
材質 本体:耐熱ガラス、ふた:ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度120度)・シリコンゴム(耐熱温度200度)
容量 120ml
重量 180g
仕様 密閉式のふた、耐熱ガラス
全てを見る全てを見る

スタイリッシュなデザインがおしゃれ

食卓に置いても見栄えのするおしゃれなデザインの醤油差しです。スタイリッシュな形をしているので、洋風リビングやキッチンにお似合いの商品。

本体がプラスチック素材なので床に落としても割れにくく、軽くて持ちやすいのが特徴です。液だれしにくいのでテーブルを汚すことなく、扱いやすい醤油差し。子どものいるご家庭にもおすすめです。

サイズ 65×65×111mm
材質 本体:メタクリル樹脂、ふた:ポリエチレン、カバー:ABS樹脂
容量 180ml
重量 61g
仕様 -
全てを見る全てを見る

サイズ 65×65×111mm
材質 本体:メタクリル樹脂、ふた:ポリエチレン、カバー:ABS樹脂
容量 180ml
重量 61g
仕様 -
全てを見る全てを見る

角度によって量を調節しやすい

人気調理器具メーカーのひとつ、オクソーの醤油ディスペンサーです。傾ける角度に応じて醤油の量を調節できるので、醤油だけでなくウスターソースやオリーブオイル入れとしても使えます。

注ぎ口はキレがよく液だれしにくい仕様。本体はガラス製で倒れにくく、しっかりとした安定感があります。さらに食洗機や漂白剤も使用可能なのがうれしいポイントです。

サイズ 縦60×横70×高さ115mm
材質 ガラス
容量 150ml
重量 約155g
仕様 傾き加減で量を調節
全てを見る全てを見る

サイズ 縦60×横70×高さ115mm
材質 ガラス
容量 150ml
重量 約155g
仕様 傾き加減で量を調節
全てを見る全てを見る

醤油差しのおすすめ|陶器製

シンプルで使いやすいおしゃれな陶器製

1958年の発売以降、ロングセラーを誇る『G型しょうゆさし』。グッドデザイン賞や、ロングライフデザイン賞を受賞するなど、高い実績を持っています。

非常にシンプルながらモダンなデザインであり、握りやすいくびれや切れのよい注ぎ口など、使いやすさにもこだわりを感じます。カラーは全部で6色。内側は白磁で仕上げているので、中の調味料が分かりやすくなっています。

サイズ 直径70×高さ95mm
材質 陶磁
容量 約160ml
重量 約160g
仕様 艶なし
全てを見る全てを見る

サイズ 直径70×高さ95mm
材質 陶磁
容量 約160ml
重量 約160g
仕様 艶なし
全てを見る全てを見る

自然と食卓になじむデザイン

こちらは有田焼の醤油差しです。注いだときのキレがよく、醤油がタレにくくなっています。そのため受け皿は不要。

茶色のカラーで注ぎ口にたまった醤油が目立ちにくいのもポイントです。和洋問わずインテリアになじむデザインで、テーブルコーディネートをじゃましません。

サイズ 直径55×高さ85mm
材質 陶器
容量 100cc
重量 90g
仕様 有田焼、スタンダードタイプ
全てを見る全てを見る

サイズ 直径55×高さ85mm
材質 陶器
容量 100cc
重量 90g
仕様 有田焼、スタンダードタイプ
全てを見る全てを見る

「醬油差し」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 材質 容量 重量 仕様
山崎実業 タワー『マグネットプッシュ式醤油差し タワー』 山崎実業 タワー『マグネットプッシュ式醤油差し タワー』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

マグネットでピタッと貼りつく 420×550×105mm 容器:アクリル樹脂・マグネット、滑り止め:シリコン、ふた:ポリエチレン、プッシュ部・パッキン・滑り止め:シリコン 90ml 85g マグネット式
台和『プッシュワン M (PU-2)』 台和『プッシュワン M (PU-2)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

お好みの量を調節できる 直径61×111mm 本体・ふた:メタクリル樹脂(70度)、ボタン・パッキン:シリコン樹脂(120度)、パイプ:ステンレス 47ml 143g ワンプッシュ式
Seiei(セイエイ)『ちょいかけスプレー (17364)』 Seiei(セイエイ)『ちょいかけスプレー (17364)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

これは便利! スプレー式醤油でかけすぎ防止に 直径37×140mm PET樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール 80ml 20g スプレー式
岩澤硝子『江戸前すり口醤油注ぎ 小 (WA-416)』 岩澤硝子『江戸前すり口醤油注ぎ 小 (WA-416)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

職人が手作りする小さな醤油差し 49×49×87mm ソーダガラス 50ml 130g 伝統的な江戸硝子の製法
iwaki(イワキ)『密閉醤油差し 120ml (KS521-SVN)』 iwaki(イワキ)『密閉醤油差し 120ml (KS521-SVN)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

密閉式で分量を調整できる 直径53×140mm 本体:耐熱ガラス、ふた:ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度120度)・シリコンゴム(耐熱温度200度) 120ml 180g 密閉式のふた、耐熱ガラス
タケヤ化学工業『プルー ビストロしょう油差し M』 タケヤ化学工業『プルー ビストロしょう油差し M』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

スタイリッシュなデザインがおしゃれ 65×65×111mm 本体:メタクリル樹脂、ふた:ポリエチレン、カバー:ABS樹脂 180ml 61g -
OXO(オクソー)『醤油ディスペンサー』 OXO(オクソー)『醤油ディスペンサー』

※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格

角度によって量を調節しやすい 縦60×横70×高さ115mm ガラス 150ml 約155g 傾き加減で量を調節
白山陶器『G型しょうゆさし(大)』 白山陶器『G型しょうゆさし(大)』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

シンプルで使いやすいおしゃれな陶器製 直径70×高さ95mm 陶磁 約160ml 約160g 艶なし
ギギliving『有田焼 楽らく醤油さし K』 ギギliving『有田焼 楽らく醤油さし K』

※各社通販サイトの 2024年09月01日時点 での税込価格

自然と食卓になじむデザイン 直径55×高さ85mm 陶器 100cc 90g 有田焼、スタンダードタイプ

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 醤油差しの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での醤油差しの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:醤油差しランキング
楽天市場:醤油差しランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

醤油差しの保存方法

 

醤油の保存方法についても知っておきましょう。醤油の鮮度やおいしさを保つには光、熱、空気を避けることがポイントです。開封後は空気に触れることで酸化がすすみ、色が濃くなり香りや味もどんどん落ちていきます。

そのため、開栓後はできるだけ酸化しないように、冷蔵庫で保存するようにしましょう。開封したら一ヶ月を目安に使い切るのがおすすめです。

お弁当には「タレビン」を!

醤油をお弁当に入れたり、ピクニックやキャンプなどで少量だけ持ち運びたいときには、定番の魚のかたちをした「タレビン」もおすすめです!

フードアナリストよりアドバイス

フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

フードアナリスト・日本箸教育講師

醤油は購入したボトルのまま置いておくと見た目も悪く、食卓が雑然とした印象になります。

醤油差しには、フォルムにこだわった見た目の美しいものはもちろん、注ぎ口が液だれしにくいようにデザインされたものや出したい量だけを出せるもの、料理全体にかけやすい噴射式のものなど機能性にこだわったさまざまなタイプのものがあります。

好みに応じて選び、家族に喜ばれる食卓を演出してみましょう。

そのほかの調味料グッズも! 【関連記事】

インテリアに合わせて選びましょう

醤油は料理に、とくに和食に欠かせない調味料ですが、醤油差しによって食卓の印象が変わります。和風の食卓なら伝統的なガラスタイプを、洋風リビングならスタイリッシュでおしゃれなタイプなど。

今回ご紹介した醤油差しのなかから、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button