保温・保冷卓上ポットのメリット
あたたかいお茶やスープを入れておくのに役立つ保温卓上ポット。わざわざお湯を沸かさずに温かい飲み物をいれることができます。なかには、保温だけではなく保冷ができる商品もあります。
電気を使用せずに保温・保冷ができるのはうれしいポイント。機能やサイズだけでなく、洗いやすさなども重視して選びましょう。
保温・保冷卓上ポットの選び方 素材、サイズ、洗いやすさ、ロック機能
それでは、保温卓上ポットの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】本体の素材で選ぶ
【2】サイズで選ぶ
【3】洗いやすいものを選ぼう
【4】ロック機能付きかを確認
上記の4つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】本体の素材で選ぶ ステンレス製かガラス製か
保温卓上ポットの素材は一般的にふたつあります。素材は性能に大きく関わるのでとても重要です。素材の特徴を知ってから購入するようにしましょう。
▼【ステンレス製】軽量で使いやすい
ステンレス製の特徴は軽量で使いやすいこと。持ち運びがカンタンにできます。丈夫でさびにくいので長く使用することも可能です。落としても割れることがなく、子どもでも安心して使えます。
シンプルなデザインのものが多いので、見た目よりも使いやすさを重視する人におすすめです。
▼【ガラス製】保温・保冷力がすぐれている
ガラス製は保温力と保冷力がすぐれています。飲みもののニオイが残りにくいのも特徴。コーヒーなどのニオイが強いものも安心して入れられます。おしゃれな製品が多いので、デザインにこだわりたい人におすすめですよ。
氷を直接入れると、急な温度変化で割れてしまう可能性があります。衝撃にも弱いので、説明書をよく読んでから使用するようにしましょう。
【2】サイズで選ぶ
サイズは保温卓上ポットを選ぶときの重要なポイントです。家族の人数や消費量に合わせて選ぶようにしましょう。小さいものと大きいもののメリットとデメリットを説明するので、ぜひ参考にしてください。
▼「小さいサイズ」は一人暮らしなどに
サイズが小さいものは、ひとり暮らしや消費量が少ない家庭におすすめ。大きいものと比べると容量が減りますが、軽くて扱いやすいので気軽に持ち運びができます。洗うときにも軽いほうがラクですよ。
また、省スペースで収納することができます。小さいので、テーブルに置いても邪魔になりません。
▼「大きいサイズ」は消費量が多い家庭に
大きいサイズのメリットは容量が多いことです。サイズが小さいものより重量が重くなりますが、注ぎ足す手間が減ります。消費量が多い人は大きいサイズがおすすめですよ。
また、容量が大きいほど保温性能が高くなる傾向があります。長い時間アツアツを保ちたい場合にもぴったりです。
【3】洗いやすいものを選ぼう 口径7cm以上を目安に
保温卓上ポットは洗いやすいものを選ぶようにしましょう。注目するポイントは開口部の大きさです。口径が7cm以上のものは手を入れて洗うことができます。
また、取り外せる部品も確認しましょう。こまかく取り外すことができればしっかりと洗えるので、清潔に保つことができます。
【4】ロック機能付きかを確認 安心・安全に使える
保温卓上ポットにはロック機能がついている製品もあります。ロック機能があれば、倒れてしまっても安心です。中に入っている熱い飲みものが漏れません。
とくに、小さい子どもがいる家庭におすすめです。安心安全に保温卓上ポットを使用するためにも、ロック機能の有無を確認するようにしましょう。
保温効果ならガラス製! 洗浄の労力も考えて 専門家からのアドバイス
保温卓上ポットを選ぶ際に大切なのは、期待する保温効果の持続時間です。頻回に中に入れたお湯や飲み物などを交換する場合には、さほど気にする必要はありませんが、より長く保温効果を期待する場合には、やはりガラス製の魔法瓶タイプが適しています。
この場合、容量も欲張りがちになりますが、洗浄する労力も考慮しておかなければなりません。なるべく家事の負担にならないものをおすすめします。また、デザインも気になるポイントです。好みの雰囲気で部屋に合うものを選びましょう。
保温・保冷卓上ポットおすすめ15選 ロック機能付きや洗いやすい商品など
保温卓上ポットのなかでもおすすめの商品を紹介していきます。いろいろな商品の特徴を解説しますので、選び方を参考に自分にぴったりなものをみつけてください。
保温&保冷ができる人気の卓上ポット
保温だけでなく保冷もできるサーモスの便利な卓上ポット。押すだけで注げるワンタッチレバーなので片手で簡単に注ぐことができます。
また、約7cmの広口なので手が入りやすく、洗いやすい構造になっています。中せんは分解することができるので流水経路までしっかり洗えます。使い勝手の良い人気アイテムなので、ぜひ、チェックしてみてください。
卓上が華やかになるレトロでカジュアルなデザイン
レトロで華やかなデザインが魅力的です。卓上を彩ってくれるので、ふだん使いだけでなくパーティーなどにもぴったりですよ。また、8色展開で自分好みのカラーを選べます。
内側がステンレス二重構造で冷たさやあたたかさをしっかりキープできます。さらに、ニオイや茶渋がつきにくいです。お茶やコーヒーを気にすることなく入れられますよ。
冬はホット、夏はアイスでオールシーズン対応
冬はホットで、夏はアイスが楽しめるオールシーズン対応の卓上ポット。保温は61℃以上が10時間、保冷は10℃以下が10時間持続します。
底部分は樹脂でカバーしているのでキズに強く、耐久性も◎。軽量でスリムサイズなので、省スペースに便利なアイテムですよ。
V60ドリッパーがのせられるコーヒー専用設計
卓上が映えるシックなデザインが特徴です。HARIOのV60ドリッパーがのせられるコーヒー専用設計でそのままドリップすることができます。もちろん、そのほかの飲みものを入れることも可能です。
小さめサイズで容量は多くはありませんが、軽くて扱いやすいです。洗うのがイヤになりませんよ。3種類のカラーから選べるのもうれしいですね。
ニオイが気になりにくい内面加工! 注ぎやすい
ポット内面に「スーパークリーン加工」を施しているので、ニオイや汚れがつきにくいです。コーヒーなどのニオイが強いものでも安心して入れられます。約7.5cmの大きい口径も特徴。手を奥のほうまで入れることができるため、本体の内側をしっかりと洗えます。
プッシュレバーで片手でもカンタンに注ぐことができます。さわやかな印象で、比較的少なめの1.2Lの容量はひとり暮らしの人にもおすすめです。
少なくなったらすぐ足せる水量メモリ付き!
保温と保冷の両方に対応しているので1年中使うことができます。ガラス製で保温・保冷性もバツグン。ニオイ移りしにくいため、紅茶やコーヒーにも使用可能です。
水量メモリ付きで中身の残量が一目で確認できます。また、D型のフォルムをしているので急須にも注ぎやすいです。転倒時などの湯漏れを抑える安全弁付きの保温卓上ポットは、安心して使うことができますよ。
おしゃれな牧場のミルクタンクがモチーフの一品
牧場のミルタンクがモチーフになっていて、シンプルでおしゃれなデザインです。ワンタッチ着脱フタ栓でお手入れもカンタン。フタのレバーを押さないとお湯が出ない仕組みなので、間違って傾けてもこぼれることがありません。
保温と保冷の両方に対応しているステンレス製のボディで、さまざまな場面で大活躍してくれますよ。
丈夫なステンレス素材で氷を入れても割れない!
衝撃に強いステンレス製なので、氷を入れても割れる心配がありません。また、真空二重構造で飲みものの温度を長時間キープしてくれます。保冷にも対応しているため、暑い日にも使えますよ。
安全弁がついているのもポイント。転倒時や傾斜時に熱湯が漏れないので、子どもがいる家庭にもおすすめです。約7cmの広い口径でお手入れがしやすいですよ。ハンドルが銀イオン(Ag+)配合なのもうれしいポイント。
大人数で使用できる大容量!軽量タイプ!
容量が3Lもある大容量の卓上保温ポットです。大人数での利用にぴったり。軽量で持ち運びしやすいのでアウトドアのときにも活躍します。
10時間経っても76℃以上をキープできる高い保温力も魅力。朝に入れた熱湯がお昼になっても熱いままです。もちろん保冷もできます。また、ステンレス製なので長く使うこともできますよ。
お手入れがしやすい着脱式のパイプ! 給水がラク
長く愛用者が多いタイガーのガラス魔法瓶。中栓がないので、フタを開けるだけでカンタンに給湯ができます。着脱式のパイプはお手入れがしやすく衛生面もばっちり。保温だけでなく保冷もできるため、夏場にも活躍します。
また、ロック機能もついています。倒れても中身が漏れないので火傷の心配がありません。小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。取っ手付きで持ち運びもラクにできますよ。
部屋のインテリアにもなるスタイリッシュなデザイン
オールブラックで部屋のインテリアにもなる、スタイリッシュなデザインが特徴的です。丈夫なステンレス製なので長く使用することができます。
真空二重構造で保温・保冷のどちらにも対応可能。さまざまな飲みものの温度をキープしてくれますよ。また、レバーを押すだけで開閉するプッシュボタン式なので、片手でも扱いやすいです。
内面のクリーンミラー加工が汚れの付着を押さえる
内面にクリーンミラー加工をしているので、ニオイや汚れが付着しにくくなっています。いろいろな種類の飲みものを入れたい人におすすめです。ロック機能がついているため、子どもがいる家庭でも安心して使えますよ。
広口で手が入りやすくお手入れがしやすいです。中栓パイプを外して洗うこともできるので、清潔に保つことができます。
アウトドアでも活躍できる丈夫なステンレス素材
少ない力で回せるフタと、ワンタッチで開閉できる注ぎ口でとても扱いやすいです。アウトドアでも活躍できる丈夫なステンレス素材なので、場所を選ばずに使用できます。
おしゃれなデザインも魅力。天然木を使用したハンドルがアクセントになり、かわいらしい雰囲気もあります。機能性にもデザイン性にもこだわった便利な保温卓上ポットです。
長時間保温可能な内面設計! 注ぐ量を調整できる
回転式のフタで注ぐ量を自分好みに調節できます。また、取っ手に親指がフィットするくぼみがあるので持ちやすさもバツグンです。注ぎ口もほどよい傾斜がついているため、こぼしにくいですよ。
石灰ソーダガラスを使用した内面は長時間の保温ができます。おしゃれなデザインで落ち着いた雰囲気があるため、ふだん使いにも来客時にもぴったりですよ。
卓上の場所を取らないスリムタイプ! 保冷機能も
縦に長いスリムな形状が特徴です。コンパクトサイズなので持ち運びがしやすく、さまざまなシーンで使用できます。また、場所を取らないため、スペースの余裕があまりない人にもおすすめです。
真空二重構造で飲みものの温度をしっかりとキープしてくれます。内面がステンレス製なので、氷を入れることも可能。来客時にもぴったりなおしゃれなデザインですよ。
「保温・保冷卓上ポット」のおすすめ商品の比較一覧表
【ランキング】通販サイトの最新人気! 保温・保冷卓上ポットの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での保温・保冷卓上ポットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
保温ポットのお手入れ方法はどうする?
コーヒーやお茶を入れて使用していると、保温ポットに汚れが付着してしまいます。そんな時は、クエン酸や重曹を使ってお掃除するのがおすすめの手法。水が溢れるくらいまで水をポットに注ぎます。そこにクエン酸と重曹をスプーン一杯分投入して、二時間ほど放置します。水を捨て、スポンジでしっかりと洗ってあげることで汚れが落ちてくれますよ。
【関連記事】そのほかのポットや電気ケトルはこちら
自分にあったタイプを確認!
保温卓上ポットのおすすめ商品をご紹介しました。卓上保温ポットは価格の幅が広く商品も多いので、自分にあったタイプを確認してから購入するのがおすすめです。
気に入ったデザインや、使いやすいサイズなど、あなたにぴったりの保温卓上ポットを見つけてみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。