ビタバァレーおすすめ9選|低カロリー・幅広い料理が楽しめる【栄養分も紹介】

ビタバァレーおすすめ9選|低カロリー・幅広い料理が楽しめる【栄養分も紹介】

押し麦にビタミンB1やB2を加えたビタバァレーは、最近の押し麦ブームもあり、注目を集めています。また、食物繊維も豊富です。早速購入して試してみたいという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、料理研究家の尾田衣子さんと編集部が、ビタバァレーの選び方、おすすめ商品をご紹介します

。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田 衣子

ル・コルドンブルー東京校に入学。料理ディプロムを取得。その後、イタリア・フィレンツェに渡り、家庭料理を学ぶ。 現在、フランス・イタリア家庭料理ベースの簡単にできるおもてなし料理、オリーブオイルに特化した料理を中心に杉並区(西荻窪)にて料理教室「Assiette de Kinu(アシェット ド キヌ)」を主宰。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ペット
吉川 優美

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリーを担当。春にお迎えした愛犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、時短につながる日用品や、生活の質を上げてくれるモノを探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2020年07月07日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

そもそもビタバァレーとは

ブルーベリーがのっているおかゆにしたビタバァレー
Pixabayのロゴ

ビタミンB1やビタミンB2が豊富に含まれているビタバァレーですが、食物繊維もたっぷりなので朝ごはんにリゾットやおかゆで食べてもいいですね。

栄養たっぷりの押し麦を、さらに健康的にしたのがビタバァレー 。ビタミンB1やビタミンB2が強化されていて、食物繊維も豊富に入っています

女性に喜ばれる栄養成分が多く含まれているなど、さまざまなメリットを期待できます。

ビタバァレーの選び方 ビタミンの含有・胚芽の有無・量

これから、ビタバァレーの選び方をご紹介します。ビタバァレーはさまざまなメーカーから、さまざまな商品が展開されています。
ポイントは下記。

【1】含まれるビタミンの量で決める
【2】胚芽つきかどうかで味が変わる
【3】消費できるだけの量の商品を選ぶ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】含まれるビタミンの量で決める

 

ビタバァレーはビタミンB1やビタミンB2の量が増やされているのが特徴です。しかし、その含有量は商品によって違うので注意しましょう。

成人が1日に摂取するといいビタミンB1の量は年齢によっても違い、女性で約0.9~1.1mg、男性で約1.2~1.4mgといわれています。ビタバァレーには100gあたり1~2mg含まれますがごはんに混ぜて食べるだけでは、1日の必要摂取量には到達しません。

ビタバァレーを買う際は、なるべくビタミンB1が多く入っているものを選ぶといいでしょう。ビタミンB1はそもそも栄養バランスの良い食事がいいので体外に排出されてしまうので、安心して購入してください。

【2】胚芽つきかどうかで味が変わる

 

ビタバァレーには、ふつうなら製造の段階で落としてしまう胚芽をそのまま残している商品もあります。「胚芽押麦」とも呼ばれ、食物繊維やカルシウムのほかに、胚芽を残すことで、不飽和脂肪酸やビタミンEも含みます

しかし、独特のにおいや風味があるので、最初は少量を買うようにしましょう。

【3】消費できるだけの量の商品を選ぶ

 

ビタバァレーはお米と同じように5kgや10kg単位での購入も可能です。しかし、お米に混ぜて食べるのが基本になるので、お米と同量購入してもなかなか消費しきれません。

そのため、購入の際は自分が消費できる量を見極める必要があるのです。長期の保存は虫が湧いたり、味の劣化が起こることも。小分けにされた使いきりサイズも販売されているので、初心者の場合はこちらを購入しましょう。

栄養含有量の多い商品がおすすめ 料理研究家からのアドバイス

料理研究家/オリーブオイルソムリエ:尾田 衣子

料理研究家/オリーブオイルソムリエ

健康、栄養面を気にする人が興味をもつ商品だと思うので、やはり栄養含有量の多い商品を選ぶのが大事。また、保存方法によっては害虫が湧くことも多いので保存にも注意しましょう。開封したら冷蔵庫保存がおすすめなのですが保存場所にも限りがあるので、まずは初心者には小分けになっている使い切りのものをおすすめします

ただ、量の多いものほどリーズナブルなので多めにゆでて冷凍保存したり、お米に混ぜるだけでなく、サラダにしたり、リゾットやおかゆに使ったりと調理の幅を広げることもおすすめです。

ビタバァレーおすすめ9選 食生活を豊かにする

ここから、ビタバァレーの12商品を紹介します。小分けのものから大容量のものまでニーズに応じて選ぶことができます。ほかに、ビタミンB1以外の栄養素がたくさん摂れる商品も。ビタバァレーを手にとったことがない人は、これから健康的な食生活をはじめましょう。

料理研究家/オリーブオイルソムリエ:尾田 衣子

料理研究家/オリーブオイルソムリエ

国産大麦100%使用の永倉精麦『ビタバァレー』。ビタミンB1が強化されているため、育ち盛りの子供の成長にも必要な栄養分を毎日のお米に混ぜて摂取することができます。1kgが10袋と分けられているので開封せず常温で保存できるのもうれしい。

エキスパートのおすすめ

永倉精麦『ビタバァレー』

ビタミンB1をたくさん摂取できる健康的な食品

ビタミンB1がたっぷり入っていて、育ち盛りのお子さまのいるご家庭にむいたビタバァレー。食物繊維もたくさん入っているので、家族の健康が気になる人にもおすすめです。

商品は1kg、10セット入っている大容量タイプ。一度買うだけで、しばらくの間ビタバァレーづくしの生活を送ることができます。

料理研究家/オリーブオイルソムリエ:尾田 衣子

料理研究家/オリーブオイルソムリエ

小分けパックになっているので、分量を量らずに手軽に使えるのがうれしい日本精麦『ビタバァレー 麦ごはん』。値段もリーズナブルなので買いやすく、食物繊維も豊富なので腸活にピッタリです

エキスパートのおすすめ

日本精麦『ビタバァレー 麦ごはん』

リーズナブルな価格の使いきりタイプ

とてもリーズナブルでお求めやすいビタバァレー。大麦の外皮を半分に割り、蒸気で加熱したのちローラーで仕上げています。

ひと粒ひと粒が小さく、初心者でも気軽に食べられます。商品は2合に1本使いきりのスティックタイプになっているので、計量のわずらわしさもありません。求めやすい商品なので、ビタバァレー入門として適しているでしょう。

料理研究家/オリーブオイルソムリエ:尾田 衣子

料理研究家/オリーブオイルソムリエ

豆力『こだわりのビタバァレー 岡山県産』は、老舗神戸の乾物屋豆力が作る岡山産大麦100%のビタバァレーです。米に近い大きさで使いやすく、もちっとした歯ごたえがあるので食べ応えもあり、よく噛みながら食べるので満腹感も増します。ビタミンB1、B2や食物繊維も豊富です。

エキスパートのおすすめ

豆力『こだわりのビタバァレー 岡山県産』

豆力『こだわりのビタバァレー岡山県産』 豆力『こだわりのビタバァレー岡山県産』 豆力『こだわりのビタバァレー岡山県産』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

岡山県産の大麦を使用使いやすい量の健康食品

岡山県産の大麦を使用したビタバァレー。ビタミンB1をたっぷり強化していて、栄養素以外の食品添加物は入っていない健康的な商品です。

また、1kgあたりの値段が非常にリーズナブル。ビタバァレーとしては破格。リーズナブルな価格で購入できて、とても健康的な食品となっています。健康に気を使っているというかたは、購入を検討しましょう。

豊橋糧食工業『ビタバァレー』

豊橋糧食工業『ビタバァレー』 豊橋糧食工業『ビタバァレー』 豊橋糧食工業『ビタバァレー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

国産大麦100%使用のビタバァレー

国産大麦100%使用のビタバァレー。ビタミンB1、B2が入っています。

スープに入れて麦雑炊にしてもおいしくいただけますよ。より健康的な食品を探しているというかたは、購入してみてはいかがでしょうか。

石橋工業『九州産ビタバァレー』

石橋工業『九州産ビタバァレー』 石橋工業『九州産ビタバァレー』 石橋工業『九州産ビタバァレー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

炊き上がりが目立ちにくく、食べやすい

九州産の大麦を使ったビタバァレー。こだわりの素材に蒸気を加えてローラーで押して仕上げています。

大麦を真ん中あたりで半分にカットしています。ひと粒ごとの大きさは押し麦の半分なので、食べやすいビタバァレー。ごはんに混ぜても目立ちにくく、食感も違和感のないように作られています。ビタミンB1の含有量が100g中2mgと多いのが特徴

※Amazonは3個セットです

はくばく『ビタバァレー』

使いきりサイズで使いやすい

はくばくから販売されている健康面にうれしいビタバァレー。100gあたりのビタミンB1の含有量が1.8mgと多いのが特徴です。

30g食べるだけで、成人が1日に必要なビタミンB1の3分の1を摂取できる計算です。毎食ごはんに混ぜてみましょう。1袋800gと、消費しやすくうれしいポイントです。

日本精麦『オヒサマ印 ビタバァレー』

2種類の食物繊維が含まれた健康志向の高い方に

食べるときに量を調節しやすい、半分にカットしたビタバァレー。ビタミンB1とB2はもちろん、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をしっかり含んでいます

ビタミンB1とともに不足しがちな食物繊維を補うことができます。どちらも健康的な生活に欲しい栄養素です。

豊橋糧食工業『宝ビタバァレー白麦』

豊橋糧食工業『宝ビタバァレー白麦』 豊橋糧食工業『宝ビタバァレー白麦』 豊橋糧食工業『宝ビタバァレー白麦』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

業務用の大容量で大家族向き

業務用の大容量で購入することができ、大家族にむいたビタバァレー。ネット通販のみで購入可能な商品です。

お米2合を炊く場合、消費するビタバァレーは50g程度です。一度購入すれば、それだけで非常に長い期間ビタバァレーを楽しむことが可能。家族がたくさんいて、買いなおす手間のかたは購入を検討しましょう。

西田精麦『胚芽押麦ビタバァレー 』

お試し用にも購入しやすい胚芽入り

国内産大麦を厳選、丹精込めて作り上げた胚芽押し麦にビタミンB1とB2をプラスしたビタバァレー。白米の20倍といわれる、大麦のもつ食物繊維はもちろん、胚芽のもつ鉄分、マグネシウムとビタミンB1も同時に摂ることが可能

胚芽入はニオイがどうもという人でも、試し買いがしやすい800gの袋に入っています。

「ビタバァレー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
永倉精麦『ビタバァレー』
日本精麦『ビタバァレー 麦ごはん』
豆力『こだわりのビタバァレー 岡山県産』
豊橋糧食工業『ビタバァレー』
石橋工業『九州産ビタバァレー』
はくばく『ビタバァレー』
日本精麦『オヒサマ印 ビタバァレー』
豊橋糧食工業『宝ビタバァレー白麦』
西田精麦『胚芽押麦ビタバァレー 』
商品名 永倉精麦『ビタバァレー』 日本精麦『ビタバァレー 麦ごはん』 豆力『こだわりのビタバァレー 岡山県産』 豊橋糧食工業『ビタバァレー』 石橋工業『九州産ビタバァレー』 はくばく『ビタバァレー』 日本精麦『オヒサマ印 ビタバァレー』 豊橋糧食工業『宝ビタバァレー白麦』 西田精麦『胚芽押麦ビタバァレー 』
商品情報
特徴 ビタミンB1をたくさん摂取できる健康的な食品 リーズナブルな価格の使いきりタイプ 岡山県産の大麦を使用使いやすい量の健康食品 国産大麦100%使用のビタバァレー 炊き上がりが目立ちにくく、食べやすい 使いきりサイズで使いやすい 2種類の食物繊維が含まれた健康志向の高い方に 業務用の大容量で大家族向き お試し用にも購入しやすい胚芽入り
一袋容量 1kg 45g×12包 1kg 800g 800g 800g 1kg 5kg 800g
ビタミンB1 - - 1.39mg(100g中) - 2mg(100g中) 1.8mg(100g中) 1.6mg(100g中) - -
ビタミンB2 - - 0.55mg(100g中) - - - 0.7mg(100g中) - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月17日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ビタバァレーの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのビタバァレーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:大麦・押麦ランキング
Yahoo!ショッピング:ビタバァレーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ビタバァレーの食べ方

ビタバァレーはさまざまな食べ方ができますが、オーソドックスなのは麦ごはんです。お米2合に対していつもの水加減に、ビタバァレー50gと水100mlを加えて炊くのが一般的。

ほかにも、鶏がらスープと煮込んで麦雑炊を作る、ゆでた麦を野菜に混ぜて大麦サラダにするなどの食べ方もあります。

ビタバァレーの健康効果は?

ビタバァレーの原料押し麦には、カリウムなどのミネラルやビタミン類と食物繊維が多く含まれています。食物繊維には水溶性と不溶性があるのですが、大麦の食物繊維含有量は白米の17倍ともいわれ、この2種類がバランスよく含まれているのです。

水溶性食物繊維は腸内環境をサポートする働きがあるといわれています。

一方ビタバァレーに加えられるビタミンB1には、糖質を燃やしてエネルギーを生成する働きや皮膚などの健康維持を助ける働きがあります。

おいしいご飯を食べたいならこちら!

栄養分に着目して選ぼう

ビタバァレーのおすすめ商品を紹介しました。

ビタバァレーを購入するとなったら、どのくらいのビタミンB1が含まれているかに着目しましょう。また、健康食品に不慣れな場合は、初回の購入で量を買いすぎないように注意することも必要です。

あなたがほしいビタバァレーを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部