50代の肌には、自然なカバー力と崩れにくさが鍵 カバーしすぎは老ける⁉
50代になると、シワやシミ・くすみ・たるみなど、複数の肌悩みが目立ってきてファンデーション選びもカバー力を求めがち。でも、すべてをメイクでカバーしようとするとどうしても厚塗りになって老け見え…なんてことも。
そんな50代の肌づくりには、肌の土台となる下地やファンデーション選びがかなり重要! あえて薄づきでナチュラルなファンデーションを選ぶことで、光でアラを飛ばしてくれてほどよいツヤが出ます。
また、時間が経ってもキレイな仕上がりをキープできるかどうかもポイント。崩れにくく、くすまないファンデーションを選ぶようにしましょう!
カバーしすぎは老けるので、透明感を重視して
ファンデーションはカバー力を重視しすぎると老けて見えがちなので、透明感や自然なツヤを重視して選んで欲しいのですが、肌悩みが気になる方はファンデーション前に下地クリームやコンシーラーなどを使用してみてください。
ひと手間かけることで肌悩みをカバーでき、美しく若々しい肌に仕上がります。
50代向けファンデーション3つの選び方
まずは、50代向けファンデーションの選び方をご紹介!
【1】肌の悩みに合うタイプを選ぶ

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
まずは、なりたい肌のイメージと使い勝手に合わせて種類を選びましょう。ツヤ肌になりたい方はリキッド、クッション、クリームタイプを。マット肌に仕上げたい方はパウダータイプがおすすめです。
保湿力が高く、薄付きでもカバー力があるファンデーションを選ぶのが若見えのコツ。リキッドやクリームは少量でも伸びがいいので、塗る量を調整しやすい点がメリットです。時短でテク要らずで流行り顔になれるクッションファンデは、クッションに少量だけ取り、厚く塗りすぎないように注意!
迷ったら、50代女性へのイチオシは「リキッドタイプ」。水分と油分のバランス(保湿力)、カバー力が優秀です。伸びがよいので、スキンケア感覚で摩擦レスなメイクができます。
【2】保湿成分が配合されているか確認する
50代女性の肌は水分保持が大切。 日中も乾燥からお肌を守るために、ファンデーションにセラミド、ヒアルロン酸、グリセリン、アミノ酸類などの保湿成分が配合されているかを確認しましょう。
肌に浸透させる目的ではないファンデーションも、保湿成分配合は意味があります! 最近は、保湿だけでなく美白有効成分やエイジングケア成分が入ったファンデも続々出ていますよ!
【3】UVカット効果でシミ・シワ・たるみを作らせない!
日焼け対策はエイジングケア世代に必要不可欠。日焼け止めを365日使うことに加え、下地やファンデーションもなるべくUVカット効果があるものを選びましょう。
とくにPA値は、シワやたるみにもつながる紫外線A波を防ぐための指数なので要チェックです。
お顔に日焼け止めを規定量塗るのはなかなか大変なので、下地やファンデなど上に重ねるアイテムで紫外線カット効果を足してあげるのがポイントです!
50代向けファンデーションおすすめ35選
選び方のポイントをふまえて、ここからは50代の肌がキレイに見えるファンデーションのおすすめ商品をご紹介! 「リキッド」「クッション」「パウダー」「クリーム」とタイプ別に厳選したので、好みのものを選んでくださいね。
▼【リキッドタイプ】おすすめ16選
美容液成分62%配合の無添加ファンデーション
肌をしっかりと潤しながら、シミやシワ、毛穴などを自然にカバーし、若々しい印象に見せてくれる美容液ファンデーション。
5種類のコラーゲンや3種類のヒアルロン酸、美白有効成分のプラセンタエキスなど、68種類もの美容液成分を配合しており、潤いを肌にしっかりと留め、気になる乾燥から肌を守ります。
3種類のパウダーを配合しており、肌の表面に届く光を乱反射させることで、ツヤと透明感のある仕上がりへと導きます。
すっと伸び素肌のようにカバー
乾燥が気になる肌にも、やわらかくとろけるように溶け込み、素肌のような薄い膜で毛穴や色ムラなど、細部まで均一にカバー。ふっくらとした、濃密なツヤ美肌を長時間キープします。
水溶性コラーゲンやローヤルゼリーエキス、ナイアシンアミドなどの保湿成分を配合し、うるおいで満たしてツヤのある仕上がりを目指します。肌の温度でとろけるオイルを配合しているため、肌に吸い付くように密着し、なじませます。
明るくハリのあるツヤ肌をキープ
光を操る2種類のパウダーが、くすみや毛穴、シミ、肌の凹凸など肌トラブルをしっかりとカバー。3層フィルムで潤いを閉じ込め、仕上げたての状態をキープします。整肌成分であるウメ果実エキスを配合しており、乾燥によるくすみもケア。
コエンザイムQ10をはじめとし、セラミドなどの潤い成分、マリンコラーゲンなどの美容成分を配合しており、ふっくらとしたハリのある肌を目指せます。SPF25/PA++で、紫外線からガード。
3つのエッセンシャルオイルを配合
ランコムのオイル美容液、「アプソリュ プレシャスサブリムオレオ」の哲学を引き継いだファンデーション。3つの稀少なエッセンシャルオイルを配合しています。
肌表面の小じわや色むらを整えるだけでなく、使い続けることでハリや弾力のある肌へとコンディションを整え、美しい肌へと導きます。厚みを出さず透明感のある美肌に。アジア人女性の肌を美しく演出する6色を展開しています。
肌への負担に配慮したミネラルファンデーション
日本のオーガニックコスメブランド、エムアイエムシーのミネラルファンデーション。乾燥する肌や敏感な肌の方にも使いやすいノンシリコン処方ですが、密着度の高さが魅力です。自然な透明感とツヤ肌を目指します。
季節の変わり目による肌のゆらぎや、紫外線による乾燥などに着目しており、栄養豊富な白樺水やハーブエキスを配合しています。美容液をたっぷりと含んだミネラルパワーが、空気や肌の温度にシンクロし、ゆっくりと肌になじみます。メイクオフのしやすさもうれしいポイントです。
素肌になじみ、みずみずしいツヤを演出
メイベリンニューヨーク発、ツヤタイプのリキッドファンデーション。伸びやすく軽いつけ心地です。肌悩みをカバーしながら、自然なツヤ肌感に仕上げます。潤い成分のビタミンEを配合しているため、乾燥やかさつきが気になる方にもぴったりです。
カラーはイエローベース、ピンクベースの2タイプで、それぞれ明るい肌色、標準的な肌色、健康的な肌色とバリエーションがあり、合計8色を展開。自分に合うものを見つけやすそうです。
夕方まで肌しっとり美容液スフレのリキッドファンデ
ドラマチックライン特有のメイクもち。少量でしっかり隠すことができるので、コンシーラーいらずです。内側しっとり、表面さらりとしたテクスチャーで、つけるとスーッと滑らかに伸びていきます。
厚塗りにならず、細やかなキメを再現したようなナチュラルな素肌感の仕上がりです。肌にピタッと密着するのでヨレやくずれも心配ありません。オールシーズンの使用が可能です。
エイジングサインをカバーし肌を整える
高いスキンケア効果とメイクアップ効果、両方にこだわったファンデーション。なめらかなテクスチャーのクリームで、フィルムのように肌にフィットして引き締めます。
透明感が失われがちな肌は、反射する光量が減少しがち。そこで、植物の光合成に着目し、太陽の光を集めて美しいブルーの花を咲かせるチコリのエキスを配合しています。ツヤと透明感のある、なめらかな肌へと整え、深い潤いとハリを与えます。
バラ色に染まるような美しいツヤ肌に
ローズエキスとローズゴールドのマイクロピグメントを配合しており、目に見えない上質なヴェールを肌の上で形成します。明るく均一な肌色に仕上げ、活力で満たしてバラ色に染まるような美しいツヤ肌を叶えます。
20種類以上の微量要素を贅沢に配合。保湿作用で肌のバランスを整えて、いきいきとした印象に。上質でなめらかな肌質を目指します。アジア人女性の肌の明るさを高めるために特別に開発されたカラーラインナップです。
スキンケア感覚で1年中使える
日焼けによるシミやソバカスを防ぎ、毛穴やシミをしっかりカバーする、リキッドファンデーション。自然なカバー力で厚塗りにならず、素肌感のある仕上がりを長時間キープします。
クリームのようなテクスチャーでしっとりしており、肌を潤しますが、肌に塗るとベタベタしない使用感です。汗に強いため、1年中使用しやすいアイテムとなっています。お試ししやすい、コストパフォーマンスの高さも魅力。
軽いつけ心地で自然なツヤ肌に
輝くような透明感で、いきいきとしたとした素肌に見せるファンデーション。テクスチャーの伸びがよく、軽いつけ心地で、毛穴やキメの凹凸に光の薄膜がフィット。光でカバーすることで、効果的にカバーし、美しい透明感を高めます。
クリエイティブオイルを一緒に使うことで、潤んだ光沢感を出したり、洗練されたエアリーな仕上がりにしたりと、なりたいイメージに合わせて印象を変えることができます。
ナチュラルな美しさを目指せる、ローラメルシエの『フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション』。微粒子のクリアパールが配合されており、ストロボのような光感を肌にプラスし、カバーします。薄づきでツヤ肌に整えてくれます。
クリアパールが肌表面をなめらかに整える
太陽光やオフィスの蛍光灯、ロマンチックな間接照明など、さまざまな環境の光を味方につけて、肌の気になる凹凸をカバーしてくれるファンデーション。人それぞれが持つ、自然な美しさをより高めることを目指しています。美容成分も配合しており、みずみずしさと透明感のある肌へと導いてくれます。
専用のスポンジは、カーブがかかった個性的な形をしていますが、顔の骨格にしっかりフィットします。使いやすさに配慮しています。
『フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション』の口コミピタッと肌にフィットして、崩れ方も綺麗でシワに溜まることもなく、大人の女性にも使いやすいのではないでしょうか
(どうしてもクッションファンデだとシワに溜まったりヨレたりして合わない事もあるのであえてのリキッドを購入しました)
3月から5月にかけて花粉でめちゃくちゃ肌荒れするので、心配ですが今のところトラブルなく使えているのもオススメポイントです
ひとつで6役のクッションファンデ
ひとつで美容液・下地・UVカット・コンシーラ・ハイライト・ファンデーションの6役をこなす高機能なファンデーション。シミやシワ、毛穴をカバーし、透明感のある仕上がりへと導きます。
美容液成分を81.7%配合しており、メイク中もスキンケアをしているようなイメージ。3色のパールパウダーが、シミやくすみなど肌悩みがある部分を白く反射させてカバー。プラチナ&真珠パウダーが顔の高い部分に光を集めて、立体感のある顔立ちを演出します。
年齢の気にならない、ハリとつやに満ちた仕上がり
クリームのようなしっとりとした質感のリキッドファンデーション。素肌感を追求するボビイ ブラウンがツヤ・エイジングケア・素肌感をテーマに開発したアイテムです。
東洋古来から使われてきた冬虫夏草や、海洋プランクトンの一種であるアルテミアエキスなど、美容液のようなスキンケア成分を配合。まるで美容液を肌に乗せているかのような、なめらかで肌に吸い付くようなテクスチャーです。
乾燥ダメージから肌を守るとともに、ハリとつやに満ちた状態へと導きます。
薄づきでナチュラルな肌に仕上がる
みずみずしい仕上がりで、乾燥が気になる方にも使いやすい1本。カバー力と素肌感を両立するスキンフュージョンパウダーを配合しています。毛穴やくすみ、色ムラなどの悩みをカバーし、内側から光を放つような印象に仕上げます。
うるおいを抱えるモイスチュアミクロゲルを配合しており、肌に伸ばすとしっとり潤い、みずみずしく心地よい感触を感じられます。薄づきなので、カバー力よりもナチュラルな印象に仕上げることを重視したいという方にぴったりです。
資生堂『シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション』
長時間、自然体で美しい印象に
笑ったときや食事のときなど、顔には動きがあるもの。そんな動きや、皮脂、汗などによる化粧崩れを防ぐ、独自技術アクティブフォーステクノロジーを搭載したファンデーションです。
色移りやヨレ、テカリを抑えて、ナチュラルでありながらも、フレッシュで美しい印象をキープします。軽い付け心地の使用感も大きな魅力
。肌表面に潤いを与えて、しっかりと包み込みます。色数が豊富なので、自分にぴったり合うものを見つけやすそうです。
▼【クッションタイプ】おすすめ4選
1つ6役! 悩めるシワやシミ、毛穴を高カバー
UVカット、コンシーラー、美容液、化粧下地など1つで6役もの機能をもった美肌補正ファンデ。化粧下地いらずでベースが完成するので、在宅ワークの日や軽くメイクを済ませたい日にもぴったり。
素肌感を生かしたナチュラルな仕上がりなのに、高カバー。気になるシミやシワ、毛穴を目立たなくしてくれます。
72時間持続する上品な肌ツヤ
今話題のTIRTIRクッションファンデは、繊細なパウダーが肌にピタッと密着。最大72時間ツヤのある上品な肌を維持することができます。また、皮脂を吸収しやすい軽量パウダーが使われているので、クッションファンデ特有のベタつきやヨレを軽減し、マスク汚れが気になる方にもおすすめです。
卵型のコンパクトで見た目も可愛く、手にフィットするシルエット。他に、ピンク・黒のバリエーションを展開しています。自分の肌の変化に合わせて使い分けるのもあり!
時短メイクでしっかりカバー
リキッドファンデに近い使用感の、クッションファンデーション。日焼け止め、下地、仕上げパウダーの役割もこなし、このひとつでベースメイクが完了。ゼリーのように弾力のあるエッセンスジェリーに、透明感を引き出すカバーパウダーを配合。透明感を与えながらしっかりカバーします。
ハリや潤いのための美容成分を37種類、59%配合しています。メイクをしている間も、美容パックをしているように潤いをキープします。
スキンケアをしながら使用「美容ファンデーション」
海綿から抽出されたスピキュールが含まれているファンデーション。針の周りは、へその緒から採取した臍帯の培養液でコーティングされています。使い方はかんたんで、ツヤのあるきれいな仕上がりです。
ファンデーションをつけている間もスキンケアができるので、つるんとハリのある肌に。乾燥しがちな50代のお肌の状態によって、水分や皮脂量をコントロールします。本体を押すと1回分のファンデーションが出てくるプッシュ式です。
▼【パウダータイプ】おすすめ6選
化粧くずれしにくいきれいな素肌感覚の仕上がり
ファンデーションも薄づきなのに少量でしっかり隠す力があるので、ピュアな素肌感覚が気持ちよく感じられます。汗や皮脂による化粧くずれがしにくいタイプで化粧持ちがいいので、化粧直しの時間がない方にもピッタリです。
「ピュアブロッサムパウダー」を採用し、色ムラなどのくすみの原因を光によって消すことで、肌を明るく見せます。
ひと塗りでキメ細かいシルク肌が叶うブライト処方
かなり軽やかな感触のサラサラパウダーが肌のうえでスッと伸びで、ピタッと密着してくれます。ムラなくフィットして、ナチュラルな均一肌を瞬時に作ることができます。
汗や余分な皮脂だけを吸収し、テカリやメイク崩れしにくい処方。肌に必要なうるおいまで奪わないので、ほどよく肌がうるおってくれます。乾燥しがちな50代肌さんが、汗やテカリがきになる夏場に使うのにぴったりです。
時間経過とともにツヤ感が増すツヤ仕込みパウダリー
透明感が高めの仕上がりになる、美容液水とパウダーのフワフワムースから作ったツヤ肌ムース生まれのパウダリーファンデーションです。時間がたつと自分の皮脂とよい感じに混ざり合って肌になじんでくるので白浮きも気になりません。
つや仕込みパウダーは3種類。光を反射することでナチュラルなツヤ肌ができあがります。肌にフィットするのでマスクでも崩れにくい処方です。
大人のくすみを飛ばしながらくずれない明るい美肌
顔色がパッと華やかになる「明るさ持続パクト」で、大人の美肌を作ります。パウダーファンデーションなのにしっとり感のあるテクスチャー。くすみ・小じわ・毛穴など大人の肌悩みをサポートします。
つければ見違えるほど、透明感あふれる仕上がりです。ケースのデザインがキュートで、オリーブオイルを練り込んだスポンジも使いやすいです。
大人のためのパウダリーで、シミ・小じわをぼかして
日々気になっている、くすみ、シミ、色ムラ、小じわ、毛穴の影などのさまざまな悩み。これらを全部、光の効果でぼかし、ピンと上がったうるおい肌に見せてくれます。大人の肌を考え抜いたファンデーションなので、明るく透明感いっぱいの肌を演出できます。
ストレッチレース処方のおかげで、塗ってすぐ軽やかにフィットする感覚。水あり、水なしのどちらでも使えるので、カバー力を高めたい日は水ありでさらにフィット感を高めて使いましょう。
健康的なツヤが魅力の気分があがるファンデーション
軽いのにピタッと肌に密着し、潤いと透明感あふれるツヤ肌が持続します。ブラシでつければ自然な仕上がり、パフでしっかりつければ気になる部分も隠せるなど、使い勝手がいいのも魅力です。
マスクへのつきも少なくメイクくずれもしにくいタイプ。粉っぽさのないきれいなセミマットでナチュラルな仕上がり感がきれいです。ウオータープルーフではありませんが、汗や擦れにも対応できます。
▼【クリームタイプ】おすすめ9選
水成分約70%配合のパック感覚ファンデ
まるでパックをしているみたいにうるおう、心地よい水感触ファンデーション。独自のモイスチャーパックテクノロジー搭載で、スキンケア直後のようなフレッシュなツヤとなめらかさを長時間キープしてくれます。
もとから美肌であるかのように見せてくれる自然なトーンアップで、50代の肌におすすめです。






出典:LIPS
朝忙しいときに簡単に美肌に見えるファンデを探してる人!!
RMKのスキンティントが超使える!
ファンデなのに日焼け止めを塗った後そのまま使えるから時短になるし
薄づきで、長時間つけてても脂が浮いてくるような不快感もない!
何より、そんなにカバー力高くないのになんか全体的に「元から肌綺麗ですよ?笑」みたいな感じになってくれるのがお気に入り!
朝忙しいときに簡単に美肌に見えるファンデを探してる人!!
RMKのスキンティントが超使える!
ファンデなのに日焼け止めを塗った後そのまま使えるから時短になるし
薄づきで、長時間つけてても脂が浮いてくるような不快感もない!
何より、そんなにカバー力高くないのになんか全体的に「元から肌綺麗ですよ?笑」みたいな感じになってくれるのがお気に入り!
濃厚でまろやかなクリーム
エイジングケアをしたいという方にぴったりのクリーミィファンデーション。スキンケアシリーズとして定評のある、ビーエースキンケア共通の美容液成分を配合しており、日中のケアアイテムとして使うことができます。
質感は濃厚でまろやか。肌にとろけるような一体感があり、贅沢に満たしてくれます。厚塗り感のない、にじみでてくるような自然で奥深いツヤを演出。しっとりと潤し、上品な印象に仕上がります。
植物美容エキス・保湿成分をふんだんに配合
ハトムギ種子エキスや、ツバキ種子エキスなどの植物性美容エキス12種類、保湿成分2種類を配合。スック史上最も多くのスキンケア成分を配合した、エイジングケア世代にぴったりのファンデーションです。
肌の水分量をあげて、メイクをした直後だけでなく、時間が経つにつれてより美しいツヤ肌に見せることを目指しています。ゴールドのパッケージで見た目も高級感があるデザイン。リッチな気分に浸れそうです。
肌そのものを美しく。贅沢な質感のクリーム
コクのある、贅沢な感触のクリームが、肌にとろけるように広がるファンデーション。潤いのヴェールを肌にまとわせることで、活き活きとした生命力のある、輝きに満ちた印象を演出します。
肌を潤いで満たし、使い続けることでふっくらとしたなめらかな状態へ。肌そのものを美しくすることを目指したファンデーションです。
紫外線や外気から肌を守り、乾燥による小じわやシミを目立たないよう見せてくれます。白ワインとローズを再現した香りで、贅沢で優雅な気分に。
肌の土台作りにこだわる、江原道の『マイファンスィー モイスチャー ファンデーション』。肌に自然に溶け込み、ツヤ感を演出してくれます。するっとなめらかに伸びてくれるのでつけやすく、美容液成分も豊富に配合。ファンデーションなのに、まるでスキンケアの仕上げのような感覚で使えます。
肌を自然にカバーする素肌美を追求
スキンケア発想とテクノロジーが融合して生まれたファンデーション。しっとりと肌を潤しながらも、軽やかな質感が魅力です。独自の「グロスフィルムパウダー」が肌にしっかり密着して、肌色を自然に補正するとともに、白浮きも防いでくれます。
オーガニック原料を含む10種類の美容液成分を配合。メイクをしながら肌のキメを整え、心地よいつけ心地をキープします。シワや毛穴、ハリの不足や乾燥など、50代に多い悩みをカバーする成分も配合しています。
江原道『マイファンスィー モイスチャー ファンデーション』の口コミこの商品のレビューに「とても綺麗な肌になる!すごい!それなのにナチュラル!!なにこれ!?」みたいなの、たくさん書かれてるのみるけれど、書いてる人たちほぼほぼ素肌が綺麗な人ばっかりだし、ナチュラル=カバー力低め、なイメージだったので正直そこまで期待してなかった。ごめんね。
お肌綺麗な人はこれだけでいけるのでは?って感じです。
で、私みたいにニキビ、ニキビ跡気になるよって方は、コンシーラーも使いながら全体に塗った後に少し気になるところに付け足してスポンジでポンポンしたらいい感じに仕上がるかもです。個人的には本当に綺麗に仕上がるなあと思ってます。
下地不要、時短メイクが叶う
高純度ミネラルに、保湿力に優れたスクワランや、ホホバ種子油などの美容液成分をたっぷりと配合。乾燥から肌を守り、潤いを守るクリームタイプのミネラルファンデーションです。
素肌のような抜け感とツヤのバランスにこだわり、スキンケアしたてのようななめらかさとみずみずしさを目指しています。
美容液、化粧下地、ファンデーション日焼け止めをこの一つに凝縮。SPF42/PA+++という、UVカット力の高さも魅力です。
新感覚のジェルクリームファンデーション
リキッドでもクリームでもない、ジェルクリームファンデーション。年齢を重ねると悩みがちな肌の凹凸をカバーし、その仕上がりをキープする、新発想のラスターフィットジェルを配合しています。
光を放つジェルが肌表面を包み、光のドレスをまとっているかのようにツヤのある、陶器のような肌へと導きます。ジェルに内包されているスキントレーサー粒子が、表情の伸縮に沿ってついていくので、小じわや毛穴などの崩れを防ぎます。
クリームの潤いと、リキッドの軽やかさを両立
クリームファンデーションのように、少し硬めのテクスチャーのリキッドファンデーション。肌になじみ、悩みをカバーしてくれます。純度の高いパールピュアブライトピグメントを配合しており、肌に光を集めて、くすみなどを飛ばして見せてくれます。
高麗人参やレイシ、アロエなど植物由来の保湿成分を配合しています。肌に潤いのヴェールをまとわせることで、時間がたっても、美しい仕上がりをキープ。SPF38/PA+++となっており、高いUVカット効果も期待できます。
明るい肌色を長時間キープ
潤いとハリのある肌に仕上げていくクリームファンデーション。美容液成分であるヒアルロン酸エキス、アスナロエキスが配合されており、濃厚な感触のクリームになっています。
しっかりカバーはしながらも、厚塗り感のない自然な仕上がりに。乾燥がきになる肌もしっかりと潤し、なめらかなツヤ肌へと導きます。独自の密着膜であるスキンシンクロフィルム処方により、肌にしっかりと密着し、素肌が美しくなったように見せてくれます。
「50代ファンデーション」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファンデーションの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのファンデーションの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
50代向けファンデーションに関するQ&A 肌悩みを技術でもカバー!
老け見えしない上手な塗り方は?

まずは肌をしっかり保湿してからファンデーションを塗るのがポイントです。ファンデーションを塗るときは、顔の中心から外側に向かって塗ります。これは、リキッドでもクッションでもパウダーファンデーションでも同じです。
外側へ向かって、徐々にファンデーションの厚み自体が薄くなるようにしていくと、立体感が出て、自然な若々しい仕上がりとなります。
ファンデを崩れにくくするコツは?

ファンデーションの最後の仕上げに、きれいなスポンジをつかって余分なファンデを軽く「オフ」してみましょう。フィットさせることでサラッとした仕上がりになります。ほおや額などの広い部分には「スポンジの面」を、まぶたや小鼻などの細部は「スポンジの角」を使います。
また、マスクをしていると、マスクのなかが蒸れて汗をかいてしまうこともあるでしょう。そんなときには、肌を擦らないようにティッシュでおさえます。さらにその上からパウダーで軽くおさえると、サラッとした肌が仕上がります。
50代に人気の記事はこちら!
年齢肌に負けない若々しい肌に!
この記事では、50代のファンデーションの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。お気に入りは見つかりましたか?
自分の肌質や悩みに合わせてできるだけツヤ感のあるタイプを選ぶことが大切です。
50代はまだまだこれから! もっと若々しく生き生きとしてみえるメイクで楽しい時間をすごしてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。