SIM変換アダプタを選ぶポイント IT・サイエンスライターに聞く
まずは、SIM変換アダプタの選び方をご紹介していきます。「サイズ」「落下防止」「付属品」の3点に注目して選べば、自分に合う商品が見つけやすくなるでしょう。各選び方のポイントについて、詳しくご説明します。
持っているSIMカードと機器の対応SIMを確認
SIMカードには3種類のサイズがあり、標準SIM>microSIM>nanoSIMの順で、だんだんと小さくなります。スマホごとに対応するサイズが異なるため、まずは自分が持っているSIMカードが入るか確認してみましょう。サイズが異なる場合は、変換アダプタの出番です。
ただし、SIM変換アダプタは小さいサイズのものを大きいサイズに変換するもの。標準SIMカードは変換アダプタを使用してもmicroSIMやnanoSIM対応にすることはできない点には注意が必要です。
どうしても標準SIMを小さいサイズにしたい場合は、ハサミなどで切る方法もあります。その場合は、専用のカッターがあると失敗も少なく便利です。
落下防止機能があれば安心
SIM変換アダプタは、粘着式シートが付属したものがおすすめ。SIMカードは非常に小さく、取り替える際に落としてなくしてしまった……ということもありえます。また、スマホに変換アダプタに乗せたSIMカードを入れる際、ズレてしまい入れにくいことも。
粘着式シートが付属したものなら、SIMカードを変換アダプタにしっかり固定して落下を防いでくれます。落としてなくさないか心配な方は、ぜひチェックしてみてください。
ピンやケースもあると便利
付属品にも注目して選んでみましょう。SIMカードを取り出す際に便利なピンがついているものや、SIMやSDカード類を収納できるケースが付属しているものもあります。
とくに、海外旅行などで複数のSIMカードを使う方は、ピンやケースがあると便利なので検討してみるといいでしょう。
変換アダプタを使って認識されないときはキャリアでサイズ交換 IT・サイエンスライターからのアドバイス
IT・サイエンスライター
はじめてSIM変換アダプタを使う人は、まわりで実際に使っている人の実物を見るとイメージしやすいと思います。
また、変換アダプタはスマホメーカーの動作保証の対象外なので、トラブルがゼロではありません。スマホの機種や変換アダプタの相性もあるので、どうしてもスマホがSIMカードを認識しないときは、携帯電話キャリアにSIMカードのサイズを交換してもらいましょう。
SIM変換アダプタおすすめ12選 変換可能サイズ・セット内容をチェック!
買ったらすぐに使える、心強いSIM変換アダプタ12商品をご紹介します。落下防止シートやケースつきのもの、標準SIMを小さくできるカッターが付属したものもあるので、自分にぴったりの商品を見つけてください。
IT・サイエンスライター
Ciscle『Nano SIM MicroSIM 変換アダプター 4点セット』は、最低限のセットであるぶん、お手ごろな価格です。「とりあえずSIM変換アダプタだけほしい」という人におすすめ。

Ciscle『Nano SIM MicroSIM 変換アダプター 4点セット』














出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、取り出し用ピン、ヤスリ |
IT・サイエンスライター
MOBO『Card Storage』は、microSDカードリーダーもついてくるので、とくにAndroid端末でmicroSDカードを使ってパソコンとデータ管理をしている人にぴったりです。

MOBO『Card Storage』
















出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン、microSDカードリーダー、microSDカードホルダー×2 ほか |
IT・サイエンスライター
V4sim cases『SIMカードアダプターセット&ナノSIMカードホルダーケース』に付属するケースは、SIMカードを使わないときに収納できるので、日ごろから複数のSIMカードを使い分けている人に便利なアイテムです。

V4sim cases『SIMカードアダプターセット&ナノSIMカードホルダーケース』






出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン、収納ホルダーケース |
F.Wave『nano SIM変換アダプター4点セット』


















出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン |
RedCloud『sim変換アダプター』












出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン、SIMカードフォルダ |
APNSIM『NanoSIM 変換アダプター 10個セット』

出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×10、脱落防止用シール×10、カッティングシール×10 |
mobee『Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット』

出典:Amazon
変換可能サイズ | NanoSIM→MicroSIM、NanoSIM→SIMカード、MicroSIM→SIMカード |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3 |
MCO『SIMカードホルダー SIMカード変換アダプタ付』








出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン、収納ケース |
Aerb『SIMカードカッター』


















出典:Amazon
変換可能サイズ | 標準SIM→nanoSIM、標準SIM→microSIM、nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM ほか |
---|---|
セット内容 | SIMカードカッター、SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン、SIMトレー、紙ヤスリ |
Cismax HD『Nano SIM MicroSIM 変換アダプター』

出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→標準SIM、microSIM→標準SIM |
---|---|
セット内容 | SIMカード変換アダプタ×3、SIMカード取り出しピン、SIMカードケース、SIMカードホルダー |
Kaisi『SIMカードアダプターセット』






出典:楽天市場
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→SIM、microSIM→SIM |
---|---|
セット内容 | 変換アダプター×3、SIMカードオープニングピン、SIMシール×2 |
GPP『nano SIM micro SIM変換アダプタ』

出典:Amazon
変換可能サイズ | nanoSIM→microSIM、nanoSIM→SIM、microSIM→SIM |
---|---|
セット内容 | 変換アダプター×6 |
「SIM変換アダプタ」のおすすめ商品の比較一覧表
SIM変換アダプタ使用の流れ
1、スマホの電源を切り、SIMカードを取り出す
もしSIMカードが機器に装着されたままだったら、まずは取り出さなくてはいけません。SIMカードの抜き差しをする際は、スマホの電源を切っておきましょう。
2、機種に合った方法でSIMを取り出す
Android端末は直接SIMカードを入れるスロットやトレーがあるため、機種に合ったやり方で取り出します。iPhoneでSIMカードを取り出す際には、針金などの先の細いものが必要になるのでSIMピンを活用しましょう。
3、変換アダプタを装着し、再びトレーに挿入する
取り出したSIMカードに変換アダプタを装着し、新たなスマホのトレーに挿入すれば完了です。
使用時に注意すべきポイント
SIMカードは小さくても重要性が高いものです。ちょっとしたキズや落下で作動しなくなる恐れもあるので、ていねいに扱うのがポイント。とくにSIMカードをスマホに入れるとき、無理やり入れようとすると破損の原因となります。落ち着いて引っかかっているポイントを確認して入れなおしましょう。
また、SIMカードの金属面を直接手で触れるとサビなどの原因となるため注意しましょう。サビや汚れが付着すると、正しくデータを読み込めなくなる恐れがあります。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする SIM変換アダプタの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのSIM変換アダプタの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
SIM変換アダプタに関連する記事をご紹介
編集部からひと言
SIM変換アダプタのおすすめ11商品をご紹介しました。
SIM変換アダプタを選ぶときは、自分の持っているSIMカードやスマホの対応規格を確認し、そのうえで落下防止機能や付属品に注目するのがポイント。
ご紹介した情報を参考に、自分にとって使いやすいSIM変換アダプタを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/21 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
パソコンやインターネットサービスを初心者向けに解説する書籍や記事を執筆。他にもサイエンス一般について雑誌やニュースサイトで執筆。 著書に『おもしろ遺伝子の氏名と使命』(オーム社)、『遺伝子「超」入門』(パンダ・パブリッシング)、編集協力に『池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ』(朝日新聞出版)、『ゲノム解析は「私」の世界をどう変えるのか』(高橋祥子著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。また、腸内細菌検査サービス「マイキンソー」のオウンドメディア「Mykinsoラボ」の編集長も務める。