ブルーベリードリンクの選び方 インナービューティー料理研究家が教える
ブルーベリードリンクに使われるブルーベリーの種類はさまざま。産地によっても味の違いがあり、ドリンクにする際には濃度や添加物の有無も気になるところですよね。味を左右する選び方のポイントをひとつずつおさえていきましょう。
ブルーベリーの産地をチェック
今や世界各国で栽培されているブルーベリー。国内産と海外産では育て方にも違いがあり、同じ国産でも地域によってブルーベリーの品種はさまざま。産地によってもブルーベリードリンクの味が左右されるので、選ぶときはしっかり確認しましょう。
生産量日本一の長野県産は甘みが特徴
国内でナンバーワンの生産量を誇る長野県。その果実は、粒が大きく甘みがあるのが大きな特徴です。日本で栽培されているブルーベリーは、品種改良された栽培種といわれるもの。
生産量としては長野県産が多いですが、愛媛県や千葉県などほかの地域のものにも注目です。
ほどよい酸味が特徴の海外産
ブルーベリーは北米が原産地といわれています。現在では世界各国で栽培されていますが、海外産のものは酸味が強いのが特徴です。
国内産に比べて海外では品種改良などが少なく、より自然のまま栽培されているものがほとんどなのがその理由のひとつ。ブルーベリー本来の味を楽しみたい方には海外産を原料とするものがおすすめです。
濃度もさまざま! お好みのタイプを
ほかのジュースと同様、ブルーベリードリンクも異なる濃度のものが販売されています。なかでも濃度100%のものはブルーベリー自体の味を感じることができるのでおすすめ。
水や炭酸を加えることで自分好みの味や薄さに調整することもできます。
食感を楽しめる「果肉入り」は栄養も豊富に摂取可能
濃度の濃さに加え、果肉が入っているものならその栄養を余すことなく摂取できます。また、食感も楽しむことができます。
なかには、「食べる」感覚のドリンクとして販売されている商品もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
添加物などをチェック
近年では着色料や保存料を使用していない無添加のものも多く販売されています。無農薬で栽培されているものかどうかも選ぶうえでのポイントのひとつ。保存料不使用のものは賞味期限が比較的短いため、なるべく早く飲み切りましょう。
無農薬栽培された果実が使用されているか
ブルーベリーの皮部分はとくに栄養素が豊富なので、美容と健康のためには皮ごと安心して食べられるものがおすすめです。
農薬が気になる方は、無農薬栽培されたものが使われているかどうかの確認を。信頼できるお気に入りの農家の商品を見つけるのもいいかもしれませんね。
着色料や保存料が無添加か
海外をはじめ日本でもオーガニック志向が高まっているなか、人工的着色料や保存料を使用していない無添加のものも多く販売されています。お子さまに安心して飲ませられるのもメリット。無添加かどうかは、商品に記載されている表記で確認することができます。
まずストレートタイプと加糖タイプを自分の好みに合わせて選ぼう インナービューティー料理研究家からのアドバイス
飲みやすい甘さに調整してある加糖タイプか、甘酸っぱいブルーベリー本来の味わいを楽しめるストレートタイプ、どちらが好みかを決めましょう。次に国産・海外産の好みや飲む頻度と予算を考えると希望に近い商品が見つかるでしょう。
保存料フリー希望の場合は賞味期限内に飲みきれる量を購入しましょう。
ブルーベリードリンクのおすすめ5選! インナービューティー料理研究家と編集部が選ぶ
それではここから、ブルーベリードリンクおすすめ12商品をご紹介していきます! 国内産から海外産のものまで幅広くチョイスしてみたので、選ぶ際の参考にしてくださいね。
高山ガーデン『たかやまブルーベリーストレートジュース』は、100%愛媛県産のブルーベリーを使って、ていねいに手間ひまかけて手作りされたストレートジュース。ブルーベリー本来の甘酸っぱさを存分に味わえます。
山梨Made『食べるブルーベリージュース』は、とろりとしており、飲料としてはもちろん製菓づくりにも使いやすいです。女性視点で作られたおしゃれな瓶を飲み終わったあとも花瓶などに活用できるのがうれしいポイント!
千疋屋総本店『ブルーベリージュース』のシンプルでスタイリッシュなパッケージはさすが千疋屋。こだわりの高品質な果実を使ったジュースは、自分のご褒美や大切な方へのギフトにもぴったりです。

まるごとブルーベリーのうま味を凝縮
山梨県北杜市産のブルーベリーのみを種・皮まるごと凝縮した、まさに「食べる」ブルーベリードリンク。水や砂糖は一切使用しておらず、無添加なのでブルーベリー本来の味を楽しむことができます。
女性中心の商品製造チームというだけあり、瓶のパッケージデザインもおしゃれ。女性ならではの視点でていねいに作られたブルーベリードリンクです。

品質確かな老舗フルーツ専門店の味
高級フルーツを取り扱っていることで知られる日本橋千疋屋のブルーベリードリンク。酸味と甘みがほどよく合わさった、フルーティで深みのある味わいが特徴です。こちらは720mlのボトル2本入りです。
信頼性の高い品質と、美しい化粧箱パッケージも魅力的な千疋屋。大切な方へのプレゼントとしてはもちろん、ふだんのご自身へのご褒美にも。
ビンいっぱいに閉じ込めた生ブルーベリーの味わい
濃縮還元ではなく、生のブルーベリーをそのまま絞ったタイプ。ビンいっぱいにブルーベリーの美味しさが凝縮されています。順造選はさまざまな健康食品を製造しているメーカーで、こちらの商品も添加物なしのからだにやさしいブルーベリージュースです。
果汁100%の無糖タイプはとろりとした果肉入り、果汁50%の加糖タイプはつぶつぶの果肉が楽しめます。2種類から選べるのもうれしいですね。
※通販サイトのリンク先は、3本セットなどのセット販売の場合があります。購入するときは数量も確認してみてくださいね。
長野県産の生ブルーベリーをふんだんに使用!
新鮮な生ブルーベリーを100mlあたり150粒絞ったストレートジュース。長野県の軽井沢で採れたブルーベリーの香りと風味が存分に味わえます。沢屋のストレートジュースは保存料などを無添加で作られているのも大きなポイント。
サイズは100ml、600ml、1,000mlから選ぶことができ、価格もお手頃なので気軽に試すことができます。毎日適量を取ることで健康維持を期待できますよ。
フルーツソースとしてデザートにぴったり
北米カナダ産のブルーベリーを丸ごと搾ったブルーベリードリンク。なかひら農場の自家製果樹園で育てた果実から作られるジュースやジャムのオリジナルブランド、果樹ある生活シリーズの商品です。
果汁は50%となっており、砂糖を加えて甘みと濃度を調整してあるので、フルーツソースとしてヨーグルトにかけても絶品です。注ぎ口が広く注ぎやすいビンで、たっぷりとお召し上がりください。
「ブルーベリードリンク」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ブルーベリードリンクの売れ筋をチェック
Amazonでのブルーベリードリンクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのおすすめもチェック! ブルーベリードリンクとあわせて美味しい
甘酸っぱくておいしいブルーベリードリンクで瞳をサポート!
ブルーベリードリンクおすすめ12選をご紹介しました。ここで、選ぶポイントをおさらいです。ブルーベリーの産地や濃度、添加物などが気になる人は着色料や保存料の有無、有機栽培かどうかもチェック。食感を楽しめる「果肉入り」なら栄養価も高いです。
あなたの好きなブルーベリードリンクをみつけてくださいね!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。