宅配クリーニングを利用するメリットは?
忙しいビジネスマンにとってスーツをクリーニングに出している暇がない……ということもあるでしょう。とはいえ仕事で使う大切なスーツなので、汚くだらしなく見えないために清潔感ある装いはキープしておきたいところです。
そこで便利になってくるのが、宅配クリーニング。自宅や近くのコンビニからスーツやワイシャツを配送すれば1週間ほどで届けてくれるサービスです。家の近所にクリーニング店がない、クリーニング店が開いている時間は仕事で行けないという方にこそおすすめです。
「スーツやワイシャツの宅配クリーニング」の比較一覧表
スーツやワイシャツの宅配クリーニングの選び方
ここからはスーツやワイシャツの宅配クリーニングの選び方をご紹介します。ポイントは下記。
【1】料金
【2】高級品に対応するか
【3】クリーニング日数
これらのポイントを抑えて、自分に合ったサービスを選びましょう。一つずつ解説していきます。
【1】料金から選ぶ
料金体系は大きく2つに分かれています。スーツ1着でいくらといったように計算する「単品料金タイプ」か、5点や10点セットでいくらという「パック料金タイプ」があります。それぞれのメリットがあるので、チェックしてみてください。
短期スパンで利用するなら「単品料金タイプ」
単品料金タイプは、短期スパンでスーツやワイシャツ、ネクタイなどをクリーニングに出したい方におすすめです。ワイシャツのアイロンがけが面倒という方もこちらのタイプがいいでしょう。
料金相場としては、スーツ上下で1,000~2,000円、ワイシャツが300~800円ほど。それにプラスで送料がかかってくるケースがほとんどなので、どのくらいの費用感かをあらかじめチェックしておくと安心して利用できますね。会社によっては会費制を採用しているところもあり、月額数百円を払うと単価や送料が安くなりますよ。
衣替えなどで複数まとめてなら「パック料金タイプ」
パック料金タイプは、夏スーツや冬スーツをシーズン終わりにまとめて出したいといった方にぴったりです。5点、10点、15点といった具合に衣類をまとめて送るタイプで、スーツ以外のダウンコートなどの季節ものを一緒にクリーニングに出すなら、単品料金タイプよりお得に利用できます。
ただ、ワイシャツのみをクリーニングに出したいといった場合、割高になりやすいので注意。スーツやダウンジャケットなど、クリーニング単価が高いものと一緒に出すのがおすすめ。
預けたスーツを来シーズンまで保管してくれるサービスを提供している会社もあります。クローゼットがすっきりするのでチェックしてみてくださいね。
【2】高級品に対応するか
ハイブランドや繊細な生地を使ったスーツを宅配クリーニングに出す場合、高級クリーニングに対応しているかをチェックしておきましょう。レベルの高い技術が必要になってくるので、熟練者がいる会社がおすすめです。
通常よりコストはかかってきますが、確かな技術と加工を施してくれるので長く使い続けることができるはずですよ。
【3】クリーニング日数で選ぶ
発送してから到着するまで、およそ1週間ほどのところがほとんどです。繁忙期の場合10日以上かかってしまうこともあるので要注意! ただどうしても早く届けてほしいというケースもあるでしょう。そういった場合には、『リネット』がおすすめ。最短2営業日後に届けてくれますよ。
スーツやワイシャツの宅配クリーニングサービス11選 忙しいビジネスマンにおすすめ
スーツやワイシャツの宅配クリーニングのおすすめサービスをご紹介します。少ない点数でも洗ってくれるのか、どれくらいの時間がかかるのか、また手軽に出せるのかなどを確認しましょう。
こちらからすぐチェック!
▼おすすめ4選|安さを求める方向け
▼おすすめ3選|スピードを求める方向け
▼おすすめ4選|高品質を求める方向け
▼おすすめ4選|安さを求める方向け
まず、安く利用できる宅配クリーニング業者をご紹介していきます。単品で注文できるサービスと、数点まとめて利用できるサービスがあるので、用途に応じてチェックしてみてくださいね。
迷ったらコレ! 安くて速いサービス:『Lenet(リネット)』
シワ防止など6つの加工が無料!:『リナビス』
コートやジャケットが988円~利用できる:『せんたく便』
ワイシャツ1枚326円から申し込める:『Nexcy(ネクシー)』

『Lenet(リネット)』
アプリから注文してコンビニで出せるのでお手軽
ワイシャツ1枚から出せるシステムなので店舗と同じ感覚で利用でき、宅配クリーニング初心者も安心。2回目以降の利用はアプリから注文可能で、コンビニでも出せるのでお手軽ですね。
月額429円のプレミアム会員になれば、ワイシャツ全品に抗菌防臭加工が施されます。日常的にワイシャツを着用される方、汗ばむ季節に臭いが気になる方におすすめです。

『リナビス』
汗抜き加工を標準装備し加工場所を指定できる
創業60年という歴史ある会社で、40年以上クリーニングに関わる熟練の職人が複数人在籍しており、仕事で使う大切なスーツを安心して預けることができます。
抗菌やシワ防止、毛玉防止、汗抜き加工など、6つの加工が標準でついているほか、オプションで撥水加工や、ドライ臭がしなくなる「臭わん加工」を追加することもできるのも嬉しいですね。
発送日から最短5日で届けてくれるので、月曜日に出せば翌週の月曜からピカピカのスーツを着ることができます。

『せんたく便』
リーズナブルな価格で迅速に届けてくれる最速パック
「最速10パック」ですと、1点あたり988円~とリーズナブルな価格で、最短5営業日で届けてくれます。また安さだけでなく、衣類の長持ちに欠かせないオプション(花粉防止、防カビ防虫など)も必要に応じて追加できますよ。
当日14時までの注文で18時以降の集荷が可能なので、実店舗の営業時間が短くて不便に感じている方にもおすすめです。スーツの型崩れが心配な方向けに、立体ハンガーボックスでのお届けプランもあります。

『Nexcy(ネクシー)』
職人がていねいに手仕上げ、1点からでもOK
1枚から申し込み可能で、ホームページ上に料金シミュレータがあり、料金の試算ができるので安心して利用できます。
実店舗で80年クリーニングを続けてきた経験を活かし、職人が全品ていねいに手仕上げ。また独自開発の加工材でコーティングするエクセレント加工(オプション)は高級感のあるハリがが出る仕上がりに。大切な会議の前などにスーツをリフレッシュさせてはいかがでしょうか。
▼おすすめ3選|スピードを求める方向け
次に、スピード重視でお願いしたい方におすすめのサービスをご紹介していきます。送ってから返却までに、おおよそ5~7日ほどを要する業者が多い中、最短で2日後に届けてくれるサービスもあります。ぜひチェックしてみてくださいね。
最短2営業日後にお届け:『カジタク』
入荷後最短3日での返送:『フラットクリーニング』
いろんな製品を2日でクリーニング:『クリーニングパンダ』
『カジタク』
サポート体制が充実! 最短2営業日後にお届け
販売実績128万件を突破した、イオングループが運営する宅配クリーニングです。仕上げに納得いかなければ再仕上げを無料で行ってくれたり、送料無料で利用しやすかったりと、サポート体制が万全なので人気を集めています。
送られてきた衣類は一点ずつ手作業で確認し、素材に合わせた洗濯をしてくれます。簡易的なしみ抜きも無料です。最長9カ月も保管してくれるので、ダウンジャケットなどの季節ものをまとめて依頼するときにもおすすめですよ。
プレミアムプランであれば、白洋舎ローヤルクリーニングによる特別仕様で仕上げてくれます。毛玉取りや、特殊技術によるしみ抜き、ほつれなどの簡易補修などのメンテナンスも行ってくれます!

『フラットクリーニング』
コース | スピードコース、通常コース、保管コース |
---|---|
出せる点数 | 10点、15点、20点 |
オプション | プラチナコース、花粉防止加工、撥水加工、アクアドライ |
お届け日 | 最短3営業日 |
注文方法 | Web(コンビニ発送可) |
料金プラン | スピードコース:9,680円(10点)~、通常コース:13,530円(15点)~、保管コース:20,130円(20点)~ |
最短3日のスピードクリーニング、コンビニ発送も
こちらのスピードパックは入荷後最短3日での返送とスピーディなので、頻繁に着用する衣類も安心して出せそうです。富士山の伏流水で襟や袖をていねいに浸け洗いしてくれるので、ふだんのクリーニングはワイシャツがメインという方におすすめ。
また2回目以降はコンビニからの発送が可能になるので、集荷時間に在宅できない方でも時間を気にせず、宅配クリーニングを利用することができそうです。
『クリーニングパンダ』
受け付けないアイテムがほぼなし!
延べ120万人が利用し、年間500万着も洗濯している創業63年の老舗です。こちらの魅力は、受け付けないアイテムがほぼないこと! クリーニングに精通したスタッフが豊富なので、毛皮や皮革製品、財布、スキーウェアなどをさまざまな洗浄方法できれいにしてくれます。
もちろん、高級ブランドも受け付けています。モンクレールやカナダグースのダウンジャケットも、風合いや色合いを維持したままクリーニングしてくれますよ!
▼おすすめ4選|高品質を求める方向け
最後に大切なスーツやワイシャツについたシミを丁寧に洗ったり、生地のハリやツヤなどを取り戻したりしてくれる宅配クリーニング業者をご紹介します。
しみ抜きならココ一択!:『クリーニングモンスター』
ブランドスーツに対応:『クリコム』
防臭加工や防虫加工なども:『クリーニング東京』
クリーニング歴50年のマイスターが仕上げる:『マイスターせんたく便 白永舎』
『クリーニングモンスター』
国内最高レベルのしみ抜きが無料!
「不入流」という国内最高峰のしみ抜き技法や、汗抜き加工、消臭加工、毛玉取り、簡易ほつれ直し、折り目加工などを追加費用なしで施してくれるのが魅力!
創業65年の実績と信頼を持っており、熟練の職人による質の高いクリーニングを行ってくれます。いろんな加工を施してほしい、ほつれなどの簡易的な補修を施してほしい、頑固なシミを落としてほしいという方におすすめのサービスです!

『クリコム』
国家資格保持者による専門のクリーニングサービス
こちらでは専任国家資格保持者による、ブランドスーツ専門クリーニングサービスを行なっています。ただ洗うだけではなく、アパレルでも使用されているテキスタイルオイルを再浸透させるなど、さまざまな技術で生地のハリ・つや・コシを復活させます。買ったときの状態、新調感をよみがえらせるような加工を施してくれます。
見た目だけでなく、袖通しの滑りなど着心地もよくなるのだそう。ご自宅でもすぐにしまえるよう、ビニールカバーよりも通気性のいい不織布カバーで返送されます。

『クリーニング東京』
週末に集荷された洗濯ものが翌週末には届く
忙しくてなかなか実店舗に行けない方は、こちらのスピードパックはいかがでしょうか。当日14時までの注文で18時以降の集荷が可能なので、週末に自宅玄関まで集荷にきた洗濯ものが、翌週末には玄関まで届くようなペースです。
送料も無料なので、毎週末に大荷物を抱えてクリーニング店の往復をしていた方は、時間と労力の節約になりそうですね。

『マイスターせんたく便 白永舎』
コース | マイスターパック、マイスターデラックスパック |
---|---|
出せる点数 | 5点、10点 |
オプション | 撥水加工、汗抜き加工、折り目加工 |
お届け日 | 最短5営業日 |
注文方法 | Web、電話(2度目以降はコンビニ発送可) |
料金プラン | マイスター5点パック:9,878円、マイスター10点パック:13,178円、マイスターデラックス5点パック:15,356円など |
クリーニング歴50年のマイスターが仕上げる
クリーニング歴50年のベテラン職人が1点ずつていねいに仕上げるので、1日20組の限定受けつけとなります。シミ抜きやボタンの取れかけ、破損なども無料で対応しておりスーツやワイシャツのボタンが取れたままうっかり出してしまっても安心です。
24時間対応のWeb受付だけではなく、平日は9~17時までコールセンターでも受けつけてくれるので、ネットに不安がある方にもおすすめです。
スーツ・ワイシャツの宅配クリーニングに関するQ&A
安い宅配クリーニングは?

『リネット』や『クリコム』が安く、スーツ上下とワイシャツを2,000円程度でクリーニングしてもらえます。スーツと一緒にほかの服もクリーニングに出したい場合は、パック料金タイプの『せんたく便』がおすすめ。5点7,678円、10点9,878円で利用することができますよ。
ニオイや汗染みはとれる?

タバコや汗などのニオイや、脇などにできやすい汗染みはしっかり取り除いてくれます。ただ、汗抜きは有料オプションのところが多いので注意。ちなみに、『リナビス』は、汗抜き加工を無料で行うキャンペーンを適宜行っているのでチェックしてみましょう。
関連する記事のご紹介
時間短縮のための強い味方 ライフアレンジニストのアドバイス
実店舗の営業時間に間に合わないビジネスマンの方や、店舗が遠くてなかなか頻繁にクリーニングに出せず洗濯ものがたまりストレスを感じている方、毎週末に大荷物を抱えながらの店舗通いを負担に感じている方は、ぜひ宅配クリーニングサービスを利用してみてください! 時間の節約になり、プライベートタイムに余裕が生まれますよ。
1枚ずつ料金を支払う従来システム以外にも、定額会員制でいろいろなサービスを受けられる、いわゆるサブスク型やお得なパック料金など料金体系もさまざま。ご自身やご家族のお仕事スタイルに合わせて賢く選んでみましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
株式会社ハート・コード所属マネージャー 整理収納アドバイザー、クリンネスト2級認定講師 片付けが苦手で主婦として劣等感を感じる日々が続いていたが、整理収納アドバイザーの資格取得がきっかけで2014年から株式会社ハート・コードに入社。家事代行、整理収納のプロとして実績を重ねる。 のべ800件以上のお宅にて掃除や片付けの現場を経験。現在も掃除やお片付けでお困りのお宅にて現場作業を行い、各家庭にあった効率良いお掃除方法や収納用品の提案も行っている。また同社マネージャーとしてお客様対応、スタッフ育成業務に携わる。大手住宅メーカー等で講師としても活躍中。 クリンネスト2級認定講座では自身の体験や現場経験を生かしお掃除の基本となる考え方の他、忙しい現代女性のお悩み解決のために仕事や育児と家事の両立を実現するお掃除方法をお伝えしている。