画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
Tarami(たらみ)『ごろっと みかん』
|
Tarami(たらみ)『どっさり みかんゼリー』
|
ブルボン『くだもの習慣みかん』
|
ハウス食品『やさしくラクケア まるで果物のようなゼリー みかん』
|
コカ・コーラ ミニッツ メイド『ぷるんぷるんQoo(クー)みかん』
|
九州旬食館『日本の果実 タンカンゼリー』
|
オレンジフーズ『ちゅうちゅうゼリーきまぐれセット』
|
みかんの花 愛媛みかん『みかんゼリー』
|
伊藤農園『寒天ジュレドリンクタイプ』
|
MARUHA NICHIRO(マルハニチロ)『フルティシエ ちょっと贅沢 みかん』
|
御菓子処 雅心苑『寿太郎みかん 詰め合わせギフト』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内容量(ひとつあたり) |
300g
|
230g
|
160g
|
60g
|
125g
|
155g
|
175g
|
170g
|
150g
|
210g
|
110g
|
果肉 |
あり
|
あり
|
あり
|
なし
|
なし
|
あり
|
なし
|
なし
|
なし
|
あり
|
あり
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月28日時点 での税込価格
|
それでは、オレンジゼリーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】果肉の有無
【2】自分用のオレンジゼリー選びのポイント
【3】ギフト用オレンジゼリー選びのポイント
上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
オレンジゼリーを選ぶうえで大事になってくるのが果肉の有無です。
ここでは果肉があるものとないものの特徴をそれぞれご説明しましょう。
果肉がゴロゴロ入っているゼリーは食後のデザートとしても満足感が高く、しっかりと果物の食感を楽しむことができます。
高級感があり、贈答品としても向いています。お歳暮やお中元といった贈りものにおすすめです。
果肉なしのなめらかなピューレタイプは、噛む力が強くない小さいお子さまや年配の方への贈答品としておすすめです。
さわやかな酸味と甘さは気分転換にもなり、常温で保存できるものも多いのでお見舞いなどにも持っていきやすいですね。
自分で食べるオレンジゼリーを選ぶときは、パッケージのデザイン・価格・内容量などに注目して!
せっかくおいしそうなオレンジゼリーを買っても賞味期限をきらしてしまってはもったいないですよね。そんな状況にしないためにも「内容量」に着目して選ぶのも大事です。自分の食べきれる量を選んで、最後までおいしく食べきりましょう。
ふだん、なにげなく買っている商品でも「季節限定」なんて書いてあると思わず手が伸びることってありますよね!
オレンジゼリーでも四季にあわせて季節限定商品が出ることもあります。味や見た目とともにふだんのオレンジゼリーとの違いが特別感を与えてくれるので、自分へのちょっとしたご褒美によさそうですね。
親しい人やお世話になっている人へのギフト用にオレンジゼリーを買う場合には気をつけるべき点がいくつかあります。
贈答品を送るときは、パッケージのデザインにも注目してみましょう。あなたが贈りものをもらうとき、見た目がおしゃれだとわくわくしませんか?
デザインは味よりも先に商品のイメージを伝えるポイントになります。おしゃれなパッケージや高級感があるものなど、せっかく贈りものをするなら目でも楽しんでほしいものですね。
オレンジゼリーを贈るときは賞味期限や消費期限にも着目して選ぶことも大切です。
せっかく気持ちをこめて贈ったオレンジゼリーも賞味期限がすぐにきれてしまってはもったいないですよね。なるべく賞味期限の長いものを選ぶといいでしょう。保存料などが無添加のゼリーは賞味期限・消費期限が短いので、贈られる方が食べきれる量や受け取りできる日などを確認しておくのも大事です。
賞味期限が長くコンパクトで常温保存ができるものはいざというときの備蓄にも便利です。
ここからは自分用・ギフト用それぞれのおすすめを紹介します。
まずは自分用におすすめのオレンジゼリーを紹介しますので、食後のデザートやちょっと贅沢な自分へのご褒美にぴったりなオレンジゼリーを選ぶ参考にしてみてください。
みかんが大きいから食感も楽しめる
量が多くてみかんが大きいのが特徴のオレンジゼリーです。「ゼリーの量が少ない」「みかんがもの足りないからもう少し食べごたえがほしい」というあなたの不満を解決してくれます。
サイズが大きいみかんがたっぷりと入っているので、しっかり食感や果実感を楽しめます。食後のデザートやおやつとして満足感を得られるのでおすすめです。
みかんが多く入っているからみかん好きはたまらない
「とにかくたくさんみかんが食べたい!」そんなあなたにおすすめなゼリーがこちら。充分すぎるくらいの量のみかんがどっさり入っていて食べごたえバツグンです。
ぷるんとみずみずしく、のどごしのよさとさわやかさもポイントです。つるっとして食べやすいので老若男女問わず楽しめます。みかん好きのあなたもぜひ食べてみては?
低カロリーだからダイエット中の女性も安心!
内容量160gというボリューム感がありながらエネルギーは約58kcalしかありません。果肉を感じる食べごたえで、ダイエット中でも罪悪感なく食べられそうですね。
ゼリーの部分にはうんしゅうみかんの果汁が入っており、果肉とあわせてジューシーさを感じられるでしょう。毎日の習慣として食べるのが楽しみになりそうですね。
ハウス食品『やさしくラクケア まるで果物のようなゼリー みかん』
固形物は入ってないから食べやすい
ハウス食品の介護食シリーズ「やさしくラクケア」のなかのひとつです。舌でもつぶせるかたさで、咀嚼(そしゃく)や嚥下(えんげ)がむずかしい方でも食べられるゼリーを目指しています。
このゼリーには果肉は入っていませんが、たっぷりと果汁を含んでいてまるで生の果物のような食感。しっかりみかんの味を感じることができます。
コカ・コーラ ミニッツ メイド『ぷるんぷるんQoo(クー)みかん』
チューブタイプだから食べやすい!
一風変わったチューブタイプの食べやすいゼリー。果実飲料ブランドの「QOO(クー)」の味わいはそのままに、ゼリーの食感で食べごたえがあります。
どちらかというと飲み物としての位置づけで片手で食べられ、仕事や勉強の合間に気分をリフレッシュさせるのにもってこいです。カルシウムや鉄分・ビタミンDも多く含んでいるため、手軽に栄養補給できます。
続いてギフト用におすすめなオレンジゼリーを紹介していきます。ギフト用のオレンジゼリーは、自分用とは違ったところに着目して選びましょう。
贈る相手の顔や、自分がもらったときのことを想像しながら選ぶのも楽しそうですね!
大きな果肉が贅沢な味わい
九州産の「タンカン」を使用したこちらのオレンジゼリー。微かな酸味と口のなかに広がる甘みは、ほかの柑橘類とはひと味違ったさわやかさを生み出します。
ごろっとした果肉が入っており、ひと粒ひと粒がきめ細やかな味わい。贅沢で食べごたえがあります。特別な相手にいつもとは違ったオレンジゼリーを贈ってみては?
オレンジフーズ『ちゅうちゅうゼリーきまぐれセット』
種類が豊富だから飽きずに食べきれる
さまざまな柑橘類の完熟果汁を味わえるおすすめセットです。味は温州みかんやポンカン、伊予柑などがランダムで入っているので、飽きずに食べることができます。
ゼリーもやわらかく作られていて、チューブ入りなので、子どもから年配の方まで食べやすいでしょう。それぞれ食べ比べしてみるのもおもしろいかもしれません。
寒天でみかん本来の色と香りを活かしています
寒天ゼリーで小さいお子さまも食べやすく作られています。無着色・無香料なのも安心して食べさせられるポイント。ヨーグルトやグラノーラに加えたり凍らせてシャーベットにしたり、いろいろなアレンジができるところもうれしいですね。
全11種類あるオレンジゼリーのなかから5本を厳選して届けてくれるので、ギフト用として喜んでもらえることでしょう。
ゼラチンなど使用せず、食べやすい
ゼラチンやペクチンなどを使わず、口当たりのよさが特徴のオレンジゼリー。手しぼり100%のピュアジュースで作られているので、オレンジ本来の味を存分に楽しめそうですね。
パウチタイプなので保存もしやすく、凍らせておでかけに持っていくのにも便利。ジュレなので食べやすいという点もギフト用として喜ばれることうけあいです。
MARUHA NICHIRO(マルハニチロ)『フルティシエ ちょっと贅沢 みかん』
果肉がたっぷりの口当たりがやさしいゼリー
優しい口当たりが特徴のオレンジゼリーです。贅沢感を与えてくれるほどたっぷりと入った果肉は、お茶を飲むひとときや食後のデザートタイムを優雅にしてくれることでしょう。
ふだんから自分用として買うようなオレンジゼリーよりも少し贅沢なパッケージと味わいが魅力。お友達の家へお呼ばれしたときの差し入れなどにさりげなく持っていきたいですね。
御菓子処 雅心苑『寿太郎みかん 詰め合わせギフト』
甘くてさわやかなみかんの味がする
独自の製法で作られている果実たっぷりなオレンジゼリーです。入っているみかんは甘めなものを使用していながら、みかん本来のさわやかさはそのまま。酸味が苦手な人や甘いものが好きな人、小さいお子さまでも食べやすい味のゼリーです。
贈る相手を選ばないところがいいですね! きっと老若男女すべての人に喜ばれることでしょう。
この記事では、おすすめのオレンジゼリーを自分用・ギフト用にわけて紹介してきました。ぜひオレンジゼリーを買う際の参考にしてみてください。
見た目も華やかでのどごしがよくおいしいゼリー。いろいろな場面で活躍してくれるオレンジゼリーで至福の時間をお過ごしください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
お取り寄せ歴は20年以上。 料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。 自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。