アコースティックベースを選ぶポイント 素材、種類をチェック
まずはアコースティックベースの選び方をチェックしていきましょう。自分の使い方にぴったりのアコースティックベースを選ぶために参考にしてみてくださいね。
アコースティックベースの種類を確認
アコースティックベースはおもに、3つの種類が存在します。
フルアコースティックベース
フルアコースティックベースはボディに大きく空洞(ホロウ)があるタイプを指します。弦の数は4本が基本ですが、5弦や6弦タイプのアコースティックベースも存在します。
ピックアップは搭載していますがエレキベースとは違い、アンプを使わなくてもある程度の音が出ることも特徴。アコースティックギターやパーカッションとの相性もいいです。
しかし、より大きな音を出そうとすると、ボディが共鳴しハウリングを起こすケースもあります。
セミアコースティックベース
セミアコースティックベースはフルアコースティックベースほどではないですが、内部に空洞(ホロウ)をつくったタイプです。内部にセンターブロック材を配置。中心がエレキベースのようなソリッドに、両サイドがホロウという構造になっています。セミアコースティックベースは、弦の音がボディに共鳴するため、エレキベースでは得られない音色が響きます。
一方、アンプにつなげるとハウリングするケースも。また、演奏中にヘッドが下がりやすいタイプになります。
小さくコンパクトなトラベル型ベース
小さくコンパクトなつくりのトラベル型ベースは、その名のとおり気軽に外に持ち出せることがメリットとなっています。ヘッドレスタイプの形状の場合が多く、移動のときも軽量でかさばりません。
音質も通常のアコースティックベースと変わらず、落ちついてプレイできます。コンパクトなアコースティックベースとして練習を積みたいビギナーの方にもぴったりです。
アコースティックベースの素材を確認
アコースティックベースの各パーツに使われる素材も確認しましょう。
トップ材
アコースティックベースのトップに使われる材質は、見た目だけではなく音色にも影響を与える素材です。トップ材はスプルース、マホガニー、ナトー、メイプルなどがあります。スプルースは、響振性にすぐれており、トップ材として広く採用。マホガニーやナトーはやわらかい音色が特徴です。メイプルはかたい木材のため、音色にもかたさが反映されます。
サイドやバック材
サイドやバック材としてよく使われているのがマホガニーとメイプルです。とくにマホガニーは採用しているブランドが多く、中音域で落ち着くサウンドを生み出してくれます。しかし、近年希少価値が上がっているため、マホガニーの代用としてサペリという材木が使用されることも。
トップ材としてメイプルを採用しているアイテムは、サイドやバック材もメイプルで仕上げていることが多く、実音が聞き取りやすい特徴があります。
指板やブリッジ材
指板やブリッジ材で採用されている素材はローズウッドやウォールナット、エボニーです。ローズウッドはサイドやバック材にマホガニーを採用したアイテムとよく組み合わされています。ローズウッドはサスティーンが少なめでやわらかな音色が印象的です。ウォールナットは全音域のバランスがいい素材。エボニーはかたい木材で、はっきりとしたサウンドを生み出します。
メーカーで選ぶ
自分の好きなメーカーで選ぶのも一つの選び方です。愛用しているメーカーなら良さを知っているからこそ使い続けると良いかもしれません。
または、初めての方は有名な、メーカーであるフェンダー、Ibanez・ARIAなどからチェックしてみると良いかもしれません。
アコースティックベースのそのほか選択肢
アコースティックベースの種類や素材の次に、ほかの選択肢を視野に入れてみましょう。
試奏や動画を探して音色を確認
気になるアコースティックベースを見つけたら、できれば試奏して音色をチェックしてみましょう。ただし、アコースティックベースはややマニアックな楽器のため、専門店や大型楽器店に足を運ぶ必要があります。
また、最近では特定の楽器の音色や使い勝手を紹介している動画も。動画で音色を正しく聞きわけるなら、ヘッドホンなどを使うのもおすすめです。
5弦ベースに挑戦
アコースティックベースは4弦が基本ですが、弦の本数を増やした多弦ベースも存在します。低音側に弦が増えるため音域を拡張でき、幅広いジャンルの音楽に対応できるタイプになります。
また、4弦ベースよりも運指がらくになります。4弦ベースと5弦ベースで同じ音域を弾いた場合、左手の位置を変えずに弦のわずかな移動だけで弾き終えることも可能です。
フレットレスベースを選ぶ
アコースティックベースのなかにもフレットレスタイプがあります。スローテンポの曲調によく合い、フレットがないため流れるようなラインやサスティーンを利かせやすいのも特徴です。右手のピッキングによって、ウッドベースのニュアンスも出すことができます。
ただし、ピッチがあいまいになりがちなので、バンドのなかで演奏するなら注意が必要です。
アコースティックベースは専門店で試奏を! 元大手楽器メーカー勤務がアドバイス
ひと昔前まではコントラバスをイメージしがちだったアコースティックベース。現在は楽器開発の技術的進歩によって、まるでウッドベースさながらの重厚かつ温かみのある音色が聴けるようになりました。エレキベースのように持ち歩けて、プラグありの演奏でも活躍します。
ぜひベースセンターなどの専門店に出向き、メーカー各社自慢のアコースティックベースを試奏してみてください。
アコースティックベースおすすめ9選 お洒落なデザインから持ち運び可能なものまで
アコースティックベースのおすすめ商品を紹介します。
旅先に持ち出しやすい軽量トラベル型ベース
全長711mm、重量2kg未満のコンパクトボディが特徴。ネック一体型のスリムなトラベル型ベースです。しかし、スケールは24 3/4インチ、22フレットで設計しているので、ミニギターよりも違和感なく持てます。
なお、取り外し可能なラップレストが同梱されているので、座った状態でも安定して演奏可能。旅先や外出先にも気兼ねなく持ち運びできるアイテムです。
種類 | トラベルベース |
---|---|
トップ材 | イースタンアメリカンハードメイプル |
サイドやバック材 | - |
指板やブリッジ材 | ブラックウォルナット |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
種類 | トラベルベース |
---|---|
トップ材 | イースタンアメリカンハードメイプル |
サイドやバック材 | - |
指板やブリッジ材 | ブラックウォルナット |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
木目調のフレットレスタイプ
ボディにウッドバインディングを施したフルアコースティックベース。木目調がおしゃれなアイテムです。サイドにはチューナーつきのプリアンプを搭載しています。素材はトップ材やサイド材にナトーを採用し、指板材にはウォールナットを使用しています。
温かく豊かなサウンドが出せるアコースティックベースで、アンプの使用・生音どちらでも楽しく演奏できます。
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | ナトー |
サイドやバック材 | ナトー |
指板やブリッジ材 | ウォールナット |
弦の数 | 4本 |
フレットの有無 | なし |
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | ナトー |
サイドやバック材 | ナトー |
指板やブリッジ材 | ウォールナット |
弦の数 | 4本 |
フレットの有無 | なし |
マホガニーを採用したフルアコースティックベース
ボディの厚みがニューヨーカー・アコースティック・ギターと同じでベースとしては小振り。また、Ibanezのニューヨーカー・モデル・ギターと同じナット幅で設計しているため軽い弦タッチを実現します。トップやサイド、バック材にはアフリカマホガニーを採用。
中音域がよく出るため温かみのあるウッディなサウンドで演奏可能です。
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | アフリカマホガニー |
サイドやバック材 | アフリカマホガニー |
指板やブリッジ材 | ネック:マホガニー、ブリッジ:月桂樹 |
弦の数 | 4本 |
フレットの有無 | あり |
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | アフリカマホガニー |
サイドやバック材 | アフリカマホガニー |
指板やブリッジ材 | ネック:マホガニー、ブリッジ:月桂樹 |
弦の数 | 4本 |
フレットの有無 | あり |
ベースチューニングが可能なトラベルサイズ
Cordobaが発売するトラベルサイズギター『Mini II』シリーズのベースです。ギターよりやや大きめに設計したフルアコースティックベースで、スケールが580mmなので標準のベースチューニングで演奏可能。
弦の素材がナイロンコアなので一般的なサイズのベースのように豊かな音質が出せます。フレットありの4弦タイプで、トップやサイド材としてマホガニーを採用。
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | マホガニー |
サイドやバック材 | マホガニー |
指板やブリッジ材 | 複合材 |
弦の数 | 4本 |
フレットの有無 | あり |
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | マホガニー |
サイドやバック材 | マホガニー |
指板やブリッジ材 | 複合材 |
弦の数 | 4本 |
フレットの有無 | あり |
価格が控えめな5弦ベース
WARWICKのコストパフォーマンスにすぐれたアコースティックベース。5弦ベースとしては価格が控えめです。Fishman製のピエゾピックアップとプリアンプを搭載。
また、トップ材にはスプルース、サイドとバッグ材にはラミネート加工のアガチスを採用しています。エレアコ5弦ベースに挑戦したい人にチェックしてほしい商品です。
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | ソリッドスプルース |
サイドやバック材 | ラミネート加工のアガチス |
指板やブリッジ材 | ウェンジ、タイガーストライプエボニー |
弦の数 | 5弦 |
フレットの有無 | あり |
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | ソリッドスプルース |
サイドやバック材 | ラミネート加工のアガチス |
指板やブリッジ材 | ウェンジ、タイガーストライプエボニー |
弦の数 | 5弦 |
フレットの有無 | あり |
さまざまなジャンルの音楽にマッチする
クラシカルな見た目が特徴的なアイテム。30.3'ショート・スケールで設計されているため、演奏性と取り回しに長けたセミアコースティックベースに仕上がり、力強いハムバッカーピックアップを搭載しています。
ホロウ・ボディによって生み出されるエアー感のある音色は、さまざまなジャンルの音楽にマッチするでしょう。
種類 | セミアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | リンデン |
サイドやバック材 | リンデン |
指板やブリッジ材 | バウンド・ローレル、ホワイト・ドット・インレイ |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
種類 | セミアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | リンデン |
サイドやバック材 | リンデン |
指板やブリッジ材 | バウンド・ローレル、ホワイト・ドット・インレイ |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
プリアンプで低域・高域の調整も可能
暖かな中低域が特徴のオクメ材をボディ全面に使用したチューナー機能内蔵モデル。抱えやすくハイフレットまで演奏しやすいグランドコンサート・カッタウェイ・ボディ形状のエレアコベースです。
また、プリアンプで低域・高域の調整もでき、バンドに合わせた音色を作りやすいのがポイントです。
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | オクメ |
サイドやバック材 | オクメ |
指板やブリッジ材 | - |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | オクメ |
サイドやバック材 | オクメ |
指板やブリッジ材 | - |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
バイオリンベースのアイテム
バイオリンベースのセミアコースティックベース。レトロでクラシックなルックスが目を惹きます。小振りで軽量なため、取り回しにすぐれたアイテムです。素材はトップやバック材に硬質なメイプルを採用しホロウ・ボディに仕上げました。指板はオクメを使用しています。
また、ミ二ハムバッカーを2基搭載しているので、やわらかく広がりのある音色を出すことが可能です。
種類 | セミアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | メイプル |
サイドやバック材 | メイプル |
指板やブリッジ材 | オクメ |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
種類 | セミアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | メイプル |
サイドやバック材 | メイプル |
指板やブリッジ材 | オクメ |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
柔軟なサウンド設計が可能
フェンダーの「クラシックデザイン」シリーズで唯一販売されている、アコースティックベースです。独自の「Easy-to-Play」ネックを採用しているのが特徴で、スリムさと丁寧なエッジ加工により、すぐれたプレイアビリティを実現しています。
また、内蔵されたFishmanピックアップ・システムは、柔軟なサウンド設計ができるのが魅力です。
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | 単板スプルース |
サイドやバック材 | マホガニー |
指板やブリッジ材 | 月桂樹 |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
種類 | フルアコースティックベース |
---|---|
トップ材 | 単板スプルース |
サイドやバック材 | マホガニー |
指板やブリッジ材 | 月桂樹 |
弦の数 | 4弦 |
フレットの有無 | あり |
「アコースティックベース」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | トップ材 | サイドやバック材 | 指板やブリッジ材 | 弦の数 | フレットの有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TRAVELER GUITAR『Ultra Light Bass』 |
※各社通販サイトの 2024年10月10日時点 での税込価格 |
旅先に持ち出しやすい軽量トラベル型ベース | トラベルベース | イースタンアメリカンハードメイプル | - | ブラックウォルナット | 4弦 | あり | |
ARIA『FEB-F2/FL STBR』 |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
木目調のフレットレスタイプ | フルアコースティックベース | ナトー | ナトー | ウォールナット | 4本 | なし | |
Ibanez『PNB14E』 |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
マホガニーを採用したフルアコースティックベース | フルアコースティックベース | アフリカマホガニー | アフリカマホガニー | ネック:マホガニー、ブリッジ:月桂樹 | 4本 | あり | |
Cordoba『MINI II Bass(MH-E)』 |
※各社通販サイトの 2024年10月10日時点 での税込価格 |
ベースチューニングが可能なトラベルサイズ | フルアコースティックベース | マホガニー | マホガニー | 複合材 | 4本 | あり | |
WARWICK『Rockbass Alien Standard 5W SSA NTS』 |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
価格が控えめな5弦ベース | フルアコースティックベース | ソリッドスプルース | ラミネート加工のアガチス | ウェンジ、タイガーストライプエボニー | 5弦 | あり | |
Ibanez『AGB200-NT』 |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
さまざまなジャンルの音楽にマッチする | セミアコースティックベース | リンデン | リンデン | バウンド・ローレル、ホワイト・ドット・インレイ | 4弦 | あり | |
Ibanez『PCBE14MH』 |
※各社通販サイトの 2024年10月10日時点 での税込価格 |
プリアンプで低域・高域の調整も可能 | フルアコースティックベース | オクメ | オクメ | - | 4弦 | あり | |
Epiphone『Viola Bass VS』 |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
バイオリンベースのアイテム | セミアコースティックベース | メイプル | メイプル | オクメ | 4弦 | あり | |
Fender『アコースティックベース CB-60SCE Bass』 |
※各社通販サイトの 2024年10月10日時点 での税込価格 |
柔軟なサウンド設計が可能 | フルアコースティックベース | 単板スプルース | マホガニー | 月桂樹 | 4弦 | あり |
アコースティックベースと一緒に使いたいアイテム
ここまでアコースティックベースの選び方やおすすめ商品、弾き方をご紹介しました。ここからは一緒に使いたい周辺アイテムをご紹介します。
ギター・ベース用チューナーおすすめ2選
ギターを演奏するためには音があっていないことにははじまりませんよね。チューナーを使うことでチューニングができるので持っておきたいアイテムの一つです。
最大の機能を、最小のサイズにしたクリップ型
楽器のヘッドに直接取り付けて手軽にチューニングできる、コルグのクリップ型チューナー。フルスペックのクリップ型チューナーながら小型で軽量の性能を持っています。
また電池寿命は従来の3倍となり、約24時間もの長時間動作が可能です。フルカラーなので見やすいことも特徴の一つです。
カラー数 | 2 |
---|---|
タイプ | クリップ式 |
連続使用時間 | 24時間 |
カラー数 | 2 |
---|---|
タイプ | クリップ式 |
連続使用時間 | 24時間 |
シンプルで機能的なデザイン
シンプルな作りで表示形態もわかりやすく、135度の角度調節が可能なために自分の求める角度で演奏ができます。また、大きなカラーディスプレイなので目視しやすいです。
クロマティック・モードに加え、ギター、ベース、ウクレレ、バイオリンなど多くの楽器に対応可能です。
カラー数 | 1 |
---|---|
タイプ | クリップ式 |
連続使用時間 | 20時間 |
カラー数 | 1 |
---|---|
タイプ | クリップ式 |
連続使用時間 | 20時間 |
「ギター・ベース用チューナー」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー数 | タイプ | 連続使用時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
KORG(コルグ)『 ギター/ベース用 クリップチューナー』 |
※各社通販サイトの 2024年10月10日時点 での税込価格 |
最大の機能を、最小のサイズにしたクリップ型 | 2 | クリップ式 | 24時間 | |
YOTTO『クリップ式チューナー カラーディスプレイ』 |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
シンプルで機能的なデザイン | 1 | クリップ式 | 20時間 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アコースティックベースの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのアコースティックベースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アコースティックベースの弾き方
ギターの弾き方では、「ピック奏法」が一般的ですが、ベースに用いられる奏法は3種類あります。それは、「ピック奏法」、「ツーフィンガー奏法」、「スラップ奏法」です。同じベースでも奏法によって奏でる音色はそれぞれで弾きたい音楽に合わせて奏法を考えてみましょう。
初心者向けの『ピック法』
はじめての方や初心者向けの奏法がピック奏法です。ピックをはじいて演奏する方法でアタック感があるので、弦をはじいていることを体で感じることができます。
ピックのはじき方次第で音色も変化することも楽しみの一つです。力まないように人差し指で持って音を出すことを意識しましょう。
少し慣れてきたら『ツーフィンガー奏法』
ツーフィンガー奏法も一般的なスタンダードな奏法になります。弦に親指をのせて、人差し指と中指の2本で弦を鳴らします。薬指も加えた3本でスリーフィンガー奏法という高難度の弾き方をする人もいます。
ジャズ、ロックからバラードまで幅広い演奏ができます。まずは2本でツーフィンガー奏法を習得しましょう。
上級者向けの『スラップ奏法』
よく皆さんも目にするプロのギタリストの方など早く弦を引っ張って豪快に弾いている奏法です。日本では、チョッパーという用語もあります。
叩きつけたり、はじいたりすることで独特なアタック音を生み出すことができる、ベースの花形的なものになります。
その他のギターに関する記事はこちら
アコースティックベースを楽しもう
アコースティックベースはおもに、フル・セミの2つにわけられるため、種類を選んだうえで素材に注目してください。できれば、試奏したり、演奏動画を探したりして音色を確かめましょう。
また、フレットレスや5弦、トラベル型など変わったタイプもあるので、今回紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の希望に合うアコースティックベースを見つけてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。