PR(アフィリエイト)

鏡餅人気おすすめ8選!正月・新年に向けて飾り方や飾る場所、鏡開きについても解説

鏡餅人気おすすめ8選!正月・新年に向けて飾り方や飾る場所、鏡開きについても解説
鏡餅人気おすすめ8選!正月・新年に向けて飾り方や飾る場所、鏡開きについても解説

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年05月22日に公開された記事です。

お正月に飾りたい「鏡餅」。縁起ものでもあり日本の新年に欠かせないアイテムのひとつです。昔ながらの生タイプや紅白餅の他、使い勝手のいい切り餅タイプの個包装や子供に人気のキャラクター柄など様々な種類があります。

また最近は、鏡餅の形をしたガラス製や木製のおしゃれなオブジェも人気です。

そこでこの記事では、鏡餅の選び方とおすすめ商品を紹介します。一人暮らしでも楽しめる小さいサイズや家族で楽しめる大きいサイズもピックアップ。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

鏡餅とは 鏡餅の選び方 鏡餅おすすめ8選 通販サイトの人気ランキング 鏡餅の飾り方や飾る場所 鏡餅はいつまで飾る? 鏡開きの際のルール
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

フードコーディネーター
加治佐 由香里
日本フードコーディネーター協会常任理事。 2000年よりフードコーディネーターとしての仕事をスタート。 商品開発、レシピ開発、スタイリング・撮影、食イベントの企画運営、講演会講師、料理教室講師など、食に関する業務に広く携わり、「食の楽しさと大切さ」を伝えています。 新しいもの、便利なものを取り入れながら、古き良きもの、伝統的な食文化も重んじるのが私のスタイル。 ここでは、豊かなフードライフスタイルの実現に役立つ提案を行っていきたいと思っています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ タイプ お餅の量 もち米の産地
久保農園『鏡餅 3合』 久保農園『鏡餅 3合』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

無添加の鏡餅だから安心して食べられる - 生タイプ 3合 奈良県宇陀産
福餅・林餅店『鏡餅1升1重パック付』 福餅・林餅店『鏡餅1升1重パック付』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

真空パックで長持ち! 無添加の生餅 上:直径約14.5cm、下:直径約17cm 生タイプ 1升 福井県産
サトウ食品『サトウのサッと鏡餅まる餅入り』 サトウ食品『サトウのサッと鏡餅まる餅入り』

※各社通販サイトの 2024年8月23日時点 での税込価格

カンタンに飾りつけができるセット商品 幅17×奥行17×高さ21cm 個包装タイプ 330g(丸餅10個入)/990g 国内産
サトウ食品『サトウの鏡餅まる餅入り』 サトウ食品『サトウの鏡餅まる餅入り』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

存在感抜群の特大サイズで国内産もち米の丸餅入り 幅28.4×奥行28.4×高さ17.4cm 個包装タイプ 1980g(丸餅60個入) 国内産
美好屋『紅白 一升餅 お供え餅 鏡餅』 美好屋『紅白 一升餅 お供え餅 鏡餅』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

もち米を1升も使った豪華な紅白鏡餅 直径約15cm 生タイプ 1升 国内産
美好屋『お供え餅 鏡餅 5合』 美好屋『お供え餅 鏡餅 5合』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

ひとつひとつ職人が手作りした5合サイズ 直径12cm 生タイプ 5合 国内産
CRAFTHOUSE『ガラスの鏡餅(クリア)中 箱入り』 CRAFTHOUSE『ガラスの鏡餅(クリア)中 箱入り』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

毎年のお正月を彩るガラス製鏡餅 12.5×12.5×9.5cm ガラスタイプ - -
秀〆(Hideshime)『鏡餅 木製 大 木曾ひのき』 秀〆(Hideshime)『鏡餅 木製 大 木曾ひのき』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

素材の暖かみが感じられる木製鏡餅 16×16×22cm 木製 - -

鏡餅とは 意味や由来は?

鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ
鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ

鏡餅は、古くから受け継がれてきたお正月の伝統の飾り物で新年の神様である「年神様(としがみさま)」のお供えと依り代です。元旦には、年神様が、一年の幸福をもたらすためにやってきて、鏡餅に依りつくとされています。新しい年の幸福や恵みをたくさん授けてもらい、鏡開きに魂の宿った鏡餅を食べると良いとされています。飾るタイミングは、12月28日までがベストです。

鏡餅の選び方 お餅のタイプ、数、付属品やデザインで

杵と臼で餅をついている様子 Pixabayのロゴ
杵と臼で餅をついている様子 Pixabayのロゴ

鏡餅の選び方には包装の有無や飾る場所、また飾り方や雰囲気など、複数のポイントがあります。それぞれのポイントを確認して、自分に合った商品を探してみましょう。

選び方のポイントについてご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

お餅のタイプで選ぶ

お餅のタイプは大きく分けて「生」と「個包装」の2種類があり、どちらにもメリットとデメリットがあります。ご自分の好みや都合にあわせて選んでみてください。

お餅の味を重視したい方は「生タイプ」

 

昔ながらの「生タイプ」の鏡餅は、よりおいしいお餅を食べたいという人におすすめです。お餅屋さんや和菓子屋さんが本格的に作っていることが多く、つきたての鮮度がいいお餅を楽しめます

ただし、生ものなのでどうしてもカビが生えやすいという短所があります。生の食べものをむき出しで飾ることになるので、衛生面で気になる方は注意しましょう。

長期間保存がきく「個包装タイプ」

 

「個包装タイプ」は、鏡餅の形をしたプラスチックなどの容器のなかに個包装の丸餅や切り餅が詰められています。ただし、見た目より量が少ないので、足りないことがないように詰められている丸餅や切り餅の数を確認しておくとよいでしょう。

プラスチック製などの容器なので、生タイプの鏡餅と比べるとどうしても趣に欠けますがそれぞれのお餅が真空パックで包装されているため賞味期限が長く、お正月の間に急いで食べる必要がないのが嬉しいポイントです。

飾る場所に合ったサイズを選ぶ

 

鏡餅をどこに飾りたいかで選ぶサイズも違ってきます。買う前にどこに飾るのかを決めておくとぴったりの商品を選びやすいです。

うっかり華やかな大きい鏡餅を買ってしまい「どこに置けばいいの」、と悩む状況にならないように気をつけてください。

メインの正月飾りとして使いたいなら「12cm以上」

 

和室の床の間やリビング、玄関などお客さまを迎える場所に置く場合は、直径12cm以上のものがおすすめです。

大きい鏡餅は華やかで迫力があり、広い空間に飾ってもしっかりと主役として存在感を放ちます。豪華でおめでたさがよりアップするので、お客さまを迎えるのにもぴったりです。

神棚や個人の部屋に飾るなら「10cm以下」

 

神棚にお供えしたり、自分の部屋に飾りたい場合は直径10cm以下の鏡餅がおすすめです。小ぶりな鏡餅ですが、存在感をきっちり示してくれます。

また、置きやすいサイズなのでキッチンや子ども部屋、飾り棚に置くのにもぴったりです。各部屋に1個ずつちょこんと飾るのもかわいらしく、お正月気分がアップします。

もち米の産地で選ぶ

 

お餅の味にこだわりたい人は、もち米の産地で商品を選ぶのもおすすめです。名産地だけでなく、全国各地でオリジナルのもち米が生産されています。それぞれ食感や味わいが異なるので、お気に入りの産地を探すのもたのしいですよ。

デザインで選ぶ

 

最近の鏡餅はデザインもいろいろな商品が作られています。伝統的で豪華なものからかわいらしいものまで幅広いです。キャラクターとコラボレーションした鏡餅もあります。

ご自宅のインテリアデザインやご自分の好みに合わせて鏡餅を選ぶのもおすすめですよ。

付属品で選ぶ

鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ
鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ

「鏡餅だけあってもどう飾ればいいのかわからない」と悩む方におすすめなのが、飾りつけの付属品がセットになった鏡餅です。ほかのものを買い足さなくてもいいので、うっかり三方や橙を買い忘れたということもなくなります。

鏡餅には欠かせない! 「橙(だいだい)」や「葉みかん」

 

鏡餅といえば、上に橙(だいだい)を乗せるのが一般的。ちいさい鏡餅には葉みかんを乗せることもあります。橙は熟しても落果しないことから、代々大きくなって落ちない縁起物として飾られています。

橙や葉みかんは急には手に入らないこともあるので、鏡餅とセットになっている個包装タイプを選べば安心です。プラスチック製の橙や葉みかんがついています。

雰囲気があらたまる「三方・屏風・敷き紙」

鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ
鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ

お正月にふさわしい飾り方で、あらたまった雰囲気を出したいという人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが三方・屏風・敷き紙の3点が付属しているセット商品です。

三方を組み立てて敷き紙をその上に敷き、鏡餅をのせて屏風を後ろに立てるだけで、カンタンに華やかかつお正月らしいめでたい雰囲気が即座に作れます。組み立て作業もカンタンなので、ぶきっちょさんも安心です。

本格的な鏡餅なら生タイプ、手早く飾りたい方は個包装タイプがおすすめ フードコーディネーターがアドバイス

フードコーディネーター:加治佐 由香里

フードコーディネーター

伝統的なお正月飾りのひとつ、鏡餅。格式を重んじる方や、お餅好きの方には生タイプがおすすめです。杵つきのお餅は引きが強く粘りがあり、おいしさも格別。真空パックや脱気パックだと日持ちし、鏡開きまで安心ですよ。

鏡餅型の容器に入った個包装タイプは、手早く飾りたい方や手軽に食べたい方に。丸餅と切り餅の2つの形があり、重さも1個20~50gと幅があるので表示で確認を。形は地域の風習や好みに合わせて選びましょう。

鏡餅おすすめ8選 無添加、国内産餅も

おすすめの鏡餅をご紹介いたします。専門店が作った本格的なつきたての生タイプから、個包装タイプの商品まで幅広いラインナップをそろえました。ぜひご自分の好みにあった鏡餅を探してみてください。

フードコーディネーター:加治佐 由香里

フードコーディネーター

久保農園『鏡餅 3合』は、奈良の自然豊かな里山で採れたもち米を使用。本物の風合いと気品を感じる鏡餅です。脱気パックなので賞味期限は4週間(10~3月)。紅白もありますよ。

無添加の鏡餅だから安心して食べられる

杵つきで作られた無添加の鏡餅です。ひとつひとつ手作りで仕上げられているので、温かみがあります。余計なものが入っていないので安心しておいしく食べられるでしょう。

また、奈良県宇陀産のもち米を100%使用したお餅なので、焼き上げると香ばしく、よく伸びます。生タイプの上質な鏡餅をお探しの方におすすめです。

サイズ -
タイプ 生タイプ
お餅の量 3合
もち米の産地 奈良県宇陀産

サイズ -
タイプ 生タイプ
お餅の量 3合
もち米の産地 奈良県宇陀産

フードコーディネーター:加治佐 由香里

フードコーディネーター

福餅・林餅店は家族で営む福井のお餅屋さん。『鏡餅・1升1重 パック』は、奥越前産もち米を杵と臼でついた純白の鏡餅です。真空包装で日持ちし、切りやすくて便利。2合~3升から選べます

真空パックで長持ち! 無添加の生餅

お餅の専門店による生タイプの鏡餅です。その真っ白さが美しく、無添加なので体に気をつかう人も安心して食べられます。

生タイプのお餅では珍しい真空パックされている商品です。20日程度日持ちするので、お正月から小正月まで、ゆっくりと飾ることができます。専門店の本格的なお餅をたのしみたい人におすすめです。

サイズ 上:直径約14.5cm、下:直径約17cm
タイプ 生タイプ
お餅の量 1升
もち米の産地 福井県産

サイズ 上:直径約14.5cm、下:直径約17cm
タイプ 生タイプ
お餅の量 1升
もち米の産地 福井県産

カンタンに飾りつけができるセット商品

丸餅10個入りの個包装タイプの鏡餅です。程よい量で、家族でもひとり暮らしでも食べやすいですね。お餅はしっかりコシのある仕上がりになっています。

三方など飾りつけアイテムがほぼ完成した状態でセットされており、箱から出して飾るだけでOK。富士結びの水引もついていてとても豪華。カンタンに飾れる、お正月前の忙しい時期にうれしいアイテムです。

サイズ 幅17×奥行17×高さ21cm
タイプ 個包装タイプ
お餅の量 330g(丸餅10個入)/990g
もち米の産地 国内産

サイズ 幅17×奥行17×高さ21cm
タイプ 個包装タイプ
お餅の量 330g(丸餅10個入)/990g
もち米の産地 国内産

存在感抜群の特大サイズで国内産もち米の丸餅入り

特大サイズで個包装タイプの鏡餅です。大きな鏡餅型の容器のなかにはなんと丸餅が60個も入っており、飾っても容器を開けても迫力があります。お餅は国内産もち米100%使用でおいしく、スリットが入っているのできれいに焼けますよ。

大きさの迫力に加え、飾りつけもセットになっているのでいっそう豪華です。自宅はもちろんお店やオフィスに飾るのもすてきですね。

サイズ 幅28.4×奥行28.4×高さ17.4cm
タイプ 個包装タイプ
お餅の量 1980g(丸餅60個入)
もち米の産地 国内産

サイズ 幅28.4×奥行28.4×高さ17.4cm
タイプ 個包装タイプ
お餅の量 1980g(丸餅60個入)
もち米の産地 国内産

もち米を1升も使った豪華な紅白鏡餅

飾ってあるだけで場が華やかになり、よりおめでたい気分になれる紅白の鏡餅です。珍しい昔ながらの杵とうすでついたお餅で、縁起もよく年末年始のギフトとしてもよろこばれるでしょう。

また、もち米を1升(1800g)も使っているので、大きさに迫力があります。下の段のお餅の直径は15cmとインパクトのある鏡餅です。

サイズ 直径約15cm
タイプ 生タイプ
お餅の量 1升
もち米の産地 国内産

サイズ 直径約15cm
タイプ 生タイプ
お餅の量 1升
もち米の産地 国内産

ひとつひとつ職人が手作りした5合サイズ

もち米5合分の重厚感あふれる鏡餅です。杵とうすでついたお餅を、熟練の職人がていねいにひとつひとつ丸めて作られた本格的な商品。できたてのまま急速冷凍しているので、風味が損なわれておらずおいしく食べられます。

お餅は製造直前に自家製米したもち米を使用しており、コシと粘りがあるのが特徴。お餅の味にこだわりたい人におすすめです。

サイズ 直径12cm
タイプ 生タイプ
お餅の量 5合
もち米の産地 国内産

サイズ 直径12cm
タイプ 生タイプ
お餅の量 5合
もち米の産地 国内産

毎年のお正月を彩るガラス製鏡餅

みかんと餅がそれぞれガラスで作られた手作り鏡餅です。ガラス職人がひとつひとつを丁寧に作り上げ、透明感・重厚感ともに満足度が高い見た目に仕上がっています。上に乗ったみかんはつぶつぶのオレンジで彩り、本物以上に美味しそうな見た目とキラキラした輝きが魅力的です。こちらの商品には敷板や水引といったパーツも全て付属しているので、他にも準備する必要もありません。いつものお正月をより一層華やかにしてくれるはずですよ。

サイズ 12.5×12.5×9.5cm
タイプ ガラスタイプ
お餅の量 -
もち米の産地 -

サイズ 12.5×12.5×9.5cm
タイプ ガラスタイプ
お餅の量 -
もち米の産地 -

素材の暖かみが感じられる木製鏡餅

餅とみかんが国産の“ひのき”で作られた鏡餅です。商品に使われている木材は天然物で、ひとつひとつの色合いや木目が微妙に異なります。どんな鏡餅が届くのかワクワクできる点も、この商品の大きな魅力と言えるでしょう。上にちょこんと乗っかったみかんもオリジナルで、デフォルメされた“ヘタ”の部分も可愛いポイント。普通の鏡餅と比べるとお高いですが、長く使い続けるのであれば大切な家宝になるかもしれませんね。

サイズ 16×16×22cm
タイプ 木製
お餅の量 -
もち米の産地 -

サイズ 16×16×22cm
タイプ 木製
お餅の量 -
もち米の産地 -

「鏡餅」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ タイプ お餅の量 もち米の産地
久保農園『鏡餅 3合』 久保農園『鏡餅 3合』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

無添加の鏡餅だから安心して食べられる - 生タイプ 3合 奈良県宇陀産
福餅・林餅店『鏡餅1升1重パック付』 福餅・林餅店『鏡餅1升1重パック付』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

真空パックで長持ち! 無添加の生餅 上:直径約14.5cm、下:直径約17cm 生タイプ 1升 福井県産
サトウ食品『サトウのサッと鏡餅まる餅入り』 サトウ食品『サトウのサッと鏡餅まる餅入り』

※各社通販サイトの 2024年8月23日時点 での税込価格

カンタンに飾りつけができるセット商品 幅17×奥行17×高さ21cm 個包装タイプ 330g(丸餅10個入)/990g 国内産
サトウ食品『サトウの鏡餅まる餅入り』 サトウ食品『サトウの鏡餅まる餅入り』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

存在感抜群の特大サイズで国内産もち米の丸餅入り 幅28.4×奥行28.4×高さ17.4cm 個包装タイプ 1980g(丸餅60個入) 国内産
美好屋『紅白 一升餅 お供え餅 鏡餅』 美好屋『紅白 一升餅 お供え餅 鏡餅』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

もち米を1升も使った豪華な紅白鏡餅 直径約15cm 生タイプ 1升 国内産
美好屋『お供え餅 鏡餅 5合』 美好屋『お供え餅 鏡餅 5合』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

ひとつひとつ職人が手作りした5合サイズ 直径12cm 生タイプ 5合 国内産
CRAFTHOUSE『ガラスの鏡餅(クリア)中 箱入り』 CRAFTHOUSE『ガラスの鏡餅(クリア)中 箱入り』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

毎年のお正月を彩るガラス製鏡餅 12.5×12.5×9.5cm ガラスタイプ - -
秀〆(Hideshime)『鏡餅 木製 大 木曾ひのき』 秀〆(Hideshime)『鏡餅 木製 大 木曾ひのき』

※各社通販サイトの 2024年08月11日時点 での税込価格

素材の暖かみが感じられる木製鏡餅 16×16×22cm 木製 - -

通販サイトの人気ランキング 鏡餅の売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでの鏡餅の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:鏡餅ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

鏡餅の飾り方や飾る場所

鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ
鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ

基本的な鏡餅の飾り方と飾る場所をご紹介します!飾り方は、地方によって異なる場合もあるので、深く知りたい方は調べてみてくださいね。

まずは飾り方から説明します!

1.丸餅を2つ重ねて三方(さんぽう)と呼ばれる折敷に台がついた器にのせる。
2.四方紅(しほうべに)を敷く。
3.御幣や橙、譲り葉などで飾り付けたら完成。

次に、飾る場所ですが、実は明確に決まっているのではなく一般的には、床の間、玄関や仏壇、神棚とされています。または、お家の大切な場所に飾ると良いでしょう。

鏡餅はいつまで飾る? 地域で異なる

お正月 ペイレスイメージズのロゴ
お正月 ペイレスイメージズのロゴ

お正月が近づくと、鏡餅の準備に取り掛かる家庭も多くなってくるのではないでしょうか。ですが、いつからいつまで飾ることがよいとされているのか、正しくご存じでしょうか?

一般的に、正月飾りは、松の内(12月13日〜1月7日)が一般的だとされています。ただ、年末前の大掃除をしてから年神様をお迎えすることが理想とされていることも、併せて覚えておくと良いかもしれません。

一方で、関東とは異なり、関西の方では松の内(12月13日〜1月15日)が少し長めになっています。また、鏡開きが一般的には1月11日に対して、関西では1月20日とされています

このように地域によって時差があることは、昔からの地域独特の習慣が要因になります。

鏡開きの際のルール 刃物はご法度

鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ
鏡餅 ペイレスイメージズのロゴ

歳神様にお供えしていた鏡餅も松の内が終わると、役割を終えて鏡開きとなります。割って食べることで再び神様を送るということになります。

鏡開きは、基本的には1月11日の松の内(1月1日~1月7日)が明けてからされます。ただし、関西など1月15日までが松の内とされている地域では、15日、20日に行う場合が多いです。

また、鏡餅を分けるときに刃物は使わないようにしましょう。『切る』は切腹を意味することから縁起が良くないとされているからです。


鏡餅に関連する記事をご紹介

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button