インスタント味噌汁で食事にバラエティを 手軽に栄養を摂れる!
味噌汁は出汁を取ったり、具材を切って火を通して味噌を溶き入れたり……と意外と工程が多くてたいへん。とくに忙しい朝は作るのが面倒と感じている人も少なくないのでは?
インスタント味噌汁ならお湯を注ぐだけで、いつでもかんたんに作ることができます。また、味噌は必須アミノ酸をはじめ栄養素も豊富に含まれている食材なので、積極的に摂りたい食品。インスタントの味噌汁で、ぜひ手軽に取り入れてくださいね。
インスタント味噌汁の選び方 フードスタイリストに取材
インスタント味噌汁といっても、さまざまなメーカーからたくさんの商品が出されているため、どんな味噌汁を選べばいいか迷ってしまう方も多いと思います。まず、インスタント味噌汁を選ぶときにチェックしたいポイントをご紹介します!
製法で選ぶ
インスタント味噌汁には、大きく分けて「フリーズドライタイプ」と「生味噌タイプ」の2種類があります。どちらもそれぞれのよさがありますので、自分の使い方や好みに合わせて選ぶようにしましょう。
「フリーズドライタイプ」は保存性が抜群
味噌も具もすべて凍結乾燥させたものがフリーズドライタイプです。栄養価も風味もほとんど損なわずに食べられ、賞味期限も長いので、大量に購入して家にストックしておくことができます。
生味噌タイプと比べるとやや割高ですが、味噌と具がまとめて個包装されているものが多く、持ち運びにも便利です。
「生味噌タイプ」は風味をそのまま味わえる
生味噌タイプは、文字通り生の味噌を加熱処理して真空パックしているため、味噌の風味をそのまま楽しめます。具はフリーズドライであることも多いですが、コスパが抜群なのも魅力です。
ただし、フリーズドライより賞味期限は短いため、大量に購入して期限切れとならないように注意しましょう。
味噌と具材の種類はお好みのものを
インスタント味噌汁は「赤味噌」や「白味噌」など、使っている味噌の種類が豊富。具材もさまざまなものが使われています。定番の味噌汁はもちろん、自分ではなかなか作れないような贅沢なものや味噌や具材の違いを食べ比べができるセット商品などがあるのも魅力です。
どんな味噌や具材が使われているかをチェックしながら、自分のお気に入りの商品を探してくださいね。
健康志向なら塩分控えめの「減塩タイプ」
塩分の取りすぎなど、健康を気にしているという方でも安心して飲めるのが減塩タイプ。インスタントの味噌汁は塩味がやや強めに味つけされていますが、減塩タイプは塩分を20~40%ほどカットしているため、塩分を減らすことが可能です。
ふだんインスタント味噌汁の味が濃いと感じている方でも、さっぱり飲めるのも魅力ですね。
シーンに合わせた選び方もできる
味噌汁は日本人の食生活に深く関わっているものなので、さまざまな場面で登場します。そのため、インスタント味噌汁も個包装のものやセット商品、贈答品とさまざまです。
次に、シーン別に選び方を紹介しますので、自分はどの場面でどんな味噌汁を飲みたいか考えながら選んでみてくださいね。
コスパ高めの業務用は毎日の食卓に
保存性の高いインスタント味噌汁には、お徳用や業務用、バラエティパックなどのたくさんの量をまとめて購入できるものがあります。よくインスタント味噌汁を飲むという方でもこまめに買いなおす必要がなく、コスパも上がるのがポイント。
バラエティパックにすればその日の気分で味噌汁の種類を変えることもできるため、自宅のストック用として購入しましょう。
個包装やカップつきはお弁当に便利
インスタント味噌汁のなかには1食分の具材と味噌がまとめられている個包装タイプもあります。かばんにも収納しやすく、持ち運びに便利です。カップつきであれば、外出先でも器が必要なく、洗いものが出ないのもうれしいところ。
どちらも外出先でかんたんに味噌汁を作れるため、お弁当のおともとして使いやすいタイプですね。
高級料亭の味? ギフト用は贅沢に
ギフト用のインスタント味噌汁は、ふだんなかなか味わえないような贅沢な商品を楽しめるのが魅力。たくさんの種類の味噌汁が少量ずつ入っているものも多いので、自分用に購入して色んな味を試すこともできます。
価格帯もさまざまなものがそろっているため、プチギフトからお歳暮まで、幅広く使える使い勝手のよさもうれしいところです。
賞味期限もチェック!
業務用の大容量タイプや、ギフト用のインスタント味噌汁を購入するときは、賞味期限を必ずチェックしておきましょう。
乾燥させてあるぶん、フリーズドライタイプは約3~5年とかなり長持ちします。一方、生味噌タイプは半年から1年未満のものがほとんど。期限内に食べきれるかどうかも考えて、量や個数を選ぶといいですよ。また、直射日光のあたらない冷暗所で保管しましょう。
インスタント味噌汁はどんどん進化しています フードスタイリストより
フードスタイリスト・料理家
温かいお味噌汁があると食事がぐんと豊かになるものの、1杯だけを作ることも、たくさん作って続けて食べることも難しいですね。1杯ずつ、でき立てのおいしさを味わえるのがインスタントのうれしいところ。
味噌の風味を楽しみたいなら生味噌タイプを、賞味期限や味のバリエーションの豊富さで選ぶならフリーズドライタイプがよいでしょう。どちらのタイプもどんどん進化していて、インスタントとは思えないおいしさですよ。
【フリーズドライタイプ】おすすめ10選 ストック用にも!
ここからは、おすすめのインスタント味噌汁をピックアップ!
まずはお徳用パックやギフトセットなど、フリーズドライタイプを10商品紹介します。それぞれ魅力的な商品ですのでぜひチェックしてくださいね。
フードスタイリスト・料理家
永谷園『あさげ、ひるげ、ゆうげ 30食詰め合わせ』は、期待を裏切らない、みんなが知ってる老舗ならではの安心の味です。3種類の味を選べるのも、スティックタイプでコンパクトなのもうれしい点です。オフィスにストックしておき、ランチタイムのお供にもぴったりです。

永谷園『あさげ、ひるげ、ゆうげ 30食詰め合わせ』






出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌 |
具材 | あさげ:わかめ、ふ、ひるげ:わかめ、ふ、ゆうげ:わかめ、ふ、 |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 12カ月 |
フードスタイリスト・料理家
アサヒグループ食品『アマノフーズ 味わうおみそ汁 4種セット』は、インスタント味噌汁の概念を変えてくれたといってもいいほど、おいしいと評判です。お弁当に添えたり、ひとり暮らしの方はもちろん、食事の時間を合わせづらい家族でも、でき立てを味わえるクオリティの高さです。

アサヒグループ食品『アマノフーズ 味わうおみそ汁 4種セット』

出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌、麦味噌 |
具材 | 焼なす:焼きなす、ねぎ、なめこ:なめこ、みつば、炒め野菜:キャベツ、揚げなす、もやし、オニオンソテー、にんじん ほか |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
マルコメ『京懐石お味噌汁 16食』












出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌 |
具材 | 豆腐:ねぎ、とうふ、野菜:小松菜、かぼちゃ、人参、ねぎ、キャベツ、長ねぎ:ねぎ、油あげ、茄子:揚げなす、ねぎ、油あげ ほか |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 18カ月 |
永谷園『赤だしみそ汁 徳用 40食入』






出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 豆味噌 |
具材 | ふ、わかめ、乾燥ねぎ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 18カ月 |
コスモス食品『しあわせいっぱいシリーズのみそ汁三昧』














出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌 |
具材 | ごぼうがいっぱい入った豚汁:ごぼう、豚肉、人参、油揚げ、乾燥しいたけ、乾燥ねぎ など |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
アマノフーズ『フリーズドライ 味噌汁 31種類』








出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | - |
具材 | 味わうおみそ汁シリーズ:焼なす、白みそ、とうふ、炒め野菜、なめこ、きのこ ほか |
減塩タイプ | 〇(一部商品) |
賞味期限 | 製造より1年 |
ヤマア『あおさ味噌汁 5個入』

出典:楽天市場
製法 | |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | あおさ、ねぎ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 約6ヵ月 |
アサヒグループ食品『アマノフーズ みそ汁里自慢 4種セット』

出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌、麦味噌 |
具材 | あさり:あさり、ねぎ、かに汁:かに、こんぶ、ねぎ、焼なす:なす、みつば、わかめ、もずく汁:もずく、ねぎ、ローストオニオン、ごま |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
マルコメ『タニタ食堂監修 減塩みそ汁 48食セット』














出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌 |
具材 | めかぶと小葱、きんぴら風、野菜、きのこ |
減塩タイプ | 〇 |
賞味期限 | - |
アマノフーズ『フリーズドライ 味噌汁 10品目の一杯(10食×3)』










出典:Amazon
製法 | フリーズドライ |
---|---|
味噌の種類 | - |
具材 | こがねの椀:ほうれん草、かぼちゃ、ねぎ、人参、わかめ、れんこん、水菜、ぶなしめじ、ごま、生姜 など |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
【生味噌タイプ】おすすめ10選 作りたての味をかんたんに!
続いては、しじみ汁やとん汁など生味噌タイプを10商品ご紹介します。生味噌タイプは具材の味をしっかりと味わえるものも多いのが特徴です。
食べ応えのある味噌汁を探している方は、ぜひ参考にしてお気に入りの商品を見つけてくださいね。
フードスタイリスト・料理家
お酒が好きな方はぜひ、しじみちゃん本舗『大和しじみ汁』を。たっぷりのしじみに、味噌にもしじみエキスが入っていて、旨みアップはもちろん肝臓へのアプローチも期待できそうです。おいしく食べて健康管理もしっかりとできますね。
しじみちゃん本舗『大和しじみ汁』






出典:楽天市場
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | - |
具材 | しじみ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 6カ月 |
フードスタイリスト・料理家
永谷園『おみそ汁の大革命 野菜いきいき その1』は、真空パックで鮮度にもこだわった、ごろっと大きめの野菜がうれしいところ。インスタントでも食べ応えがあり、味も大満足できます。料理は苦手というひとり暮らし初心者や、忙しくて自炊どころではないという方にとくにおすすめです。
永谷園『おみそ汁の大革命 野菜いきいき その1』






出典:楽天市場
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | キャベツ、ねぎ、揚げなす、油あげ、わかめ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 6カ月 |
マルコメ『カップ 料亭の味 とん汁』










出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | じゃがいも、人参、豚肉、ごぼう |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 6カ月 |
ひかり味噌 元気プラス『オルニチン入りおみそ汁 減塩 20食入』






出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | わかめ、しじみ、ねぎ |
減塩タイプ | ○ |
賞味期限 | 6カ月 |
永谷園『食事の始めに食べるみそ汁』






出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | わかめ、乾燥キャベツ(乳成分を含む)、乾燥大根、ごぼう、つのまた、ごま |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
旭松食品『カップ生みそずいなめこ汁(6食入)』

出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌 |
具材 | なめこ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
マルコメ『生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ 6食』

出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌 |
具材 | しじみ、わかめ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | - |
永谷園『こくだしみそ汁 6食』






出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | ふ、乾燥ねぎ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 6カ月 |
ひかり味噌『産地のみそ汁めぐり 60食』












出典:Amazon
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌、豆味噌、麦味噌 |
具材 | わかめ、油あげ、とうふ、長ねぎ、オクラ、あおさ、白菜、かきたま、チンゲン菜、ほうれん草 |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 製造日より6ヶ月 |

永谷園『生みそタイプみそ汁あさげ 具だくさん揚げなす』
![永谷園生みそタイプみそ汁あさげ具だくさん揚げなす(3食入)【spts2】【あさげ】[味噌汁]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
製法 | 生味噌 |
---|---|
味噌の種類 | 米味噌 |
具材 | 揚げなす、乾燥ねぎ、ふ、わかめ |
減塩タイプ | × |
賞味期限 | 6カ月 |
「インスタント味噌汁」のおすすめ商品の比較一覧表
インスタント味噌汁おすすめランキングTOP5!
ここからは、料理家の江口恵子さんが選んだ、とくにおすすめの商品TOP5を発表します!
5位 ひかり味噌 元気プラス『オルニチン入りおみそ汁 減塩 20食入』
4位 永谷園『あさげ、ひるげ、ゆうげ 30食詰め合わせ』
3位 マルコメ『京懐石お味噌汁 16食』
2位 ひかり味噌『産地のみそ汁めぐり 60食』
1位 アマノフーズ『フリーズドライ 味噌汁 31種類』
インスタント味噌汁のアレンジレシピ 賞味期限が近いときにも使える!

味噌汁として飲むためのインスタント味噌汁ですが、使い方によって料理のレパートリーを増やすこともできます。
たとえば、ご飯をインスタント味噌汁で煮込めば味噌雑炊、うどんを煮込めば味噌煮込みうどんなど。ひと工夫でレシピのバリエーションはどんどん広がります。賞味期限が迫っている場合なども、このようにアレンジレシピに活用することができますよ。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする インスタント味噌汁の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのインスタント味噌汁の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの記事も参考にしてみてください 【関連記事】
まとめ
インスタント味噌汁の11商品をご紹介しました。
インスタント味噌汁はフリーズドライタイプも生味噌タイプもそれぞれのよさがあり、味噌や具材の種類も豊富にそろっています。
自分の好みやシーンに合わせて、インスタント味噌汁を選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/13 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 水貝英斗)
※2020/12/02 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
ナチュラルフード&スイーツカフェ ORIDO吉祥寺オーナー。 雑誌、広告、WEBサイトなどで、素材感、空気感のあるスタイリングと実生活に根付いた提案が人気。 講演会、料理教室、ケータリング、カフェとあらゆるシチュエーションで野菜たっぷりのおいしくて体に優しい料理を伝えるべく活動中。