アーモンドプードルの選び方 産地・原材料・容量に注目!
はじめに、アーモンドプードルを選ぶときのポイントをご紹介します。産地・原材料・容量など選ぶポイントはさまざまです。
産地で選ぶ
まずは産地です。日本で一般的に販売されているアーモンドプードルの9割以上はアメリカ産です。そのなかでもカリフォルニア産のものが多く流通しています。
産地によってどのような違いがあるのかを見ていきましょう。
コスパがいい「アメリカ産」
コスパ重視の人にぜひおすすめしたいのが、アメリカ産のアーモンドプードルです。アメリカ産のものは容量が多く値段も安い傾向があります。
スーパーなどでも普通に販売されているので、比較的かんたんに手に入るのが特徴です。
お菓子作りをこだわりたい方は「スペイン産」
アーモンドプードルのなかでも、品質が高いものが多いのはスペイン産のものです。ケーキやクッキーなどのお菓子に入れて使うことで、アーモンドならではの豊かな味わいがたのしめます。
ただし、品質がすぐれているぶんアメリカ産のものと比べると値段が高いです。そのため、本格的なお菓子を作りたい人におすすめです。
皮の有無で選ぶ
アーモンドプードルには皮がついているものもあれば、ついていないものもあります。皮の有無は風味を左右する重要なポイントなので、選ぶときはぜひチェックしておきましょう。
それでは皮の有無によってどのような違いがあるのかを見ていきます。
自然にアーモンドの風味やコクを加えたいなら「皮なし」
自然にアーモンドの風味やコクを加えたいなら、「皮なし」がおすすめ。スーパーなどで販売されているアーモンドプードルは、皮がついていないタイプが多いです。皮なしを使うと焼いたときも色が濃くなることがないので、見た目の仕上がりに影響を及ぼすこともありません。
また、ココアやコーヒーなど風味の強い材料を使ってお菓子を作るときでも安心です。皮なしであればほかの味をじゃますることがありません。アーモンドの風味を隠し味にしたい人や、見た目の仕上がりにもこだわりたい人は皮なしを使うといいでしょう。
アーモンドを強く出したいなら「皮あり」
アーモンドの味わいやコクを強く出したいなら、「皮あり」がおすすめです。皮なしのものよりも色が濃いのですぐに見分けがつきます。焼き菓子などを作ったときにも表面に皮の粒が見られます。
食べた瞬間に香ばしい風味が口のなかに広がるので、アーモンドのおいしさをじっくりとたのしみたい人におすすめです。
コーンスターチが含まれているかどうかで選ぶ
アーモンドプードルには、コーンスターチが入っているものと入っていないものがあります。コーンスターチとはとうもろこしから作られたデンプンのことで、食品の凝固剤としても使われています。
このコーンスターチの有無により、アーモンドプードルの味がどう違ってくるのかを見ていきましょう。
ふんわり・しっとり感を出したいなら含まれているもの
ふんわり・しっとりした上品な食感を出したいなら、コーンスターチを含むアーモンドプードルを選びましょう。また、これをクッキーの生地に練りこむとサクサクとした食感が増しますよ。
コーンスターチはお菓子の種類によってサクサクとさせたり、ふんわりとさせたり七変化してくれるすぐれた材料です。
余計な食感を出したくないなら含まれていないもの
反対にふんわり・しっとりした食感は不要で、アーモンドだけの風味をたのしみたい人はコーンスターチを含まないものを使いましょう。
コーンスターチなしのアーモンドプードルは、アーモンドの自然なおいしさを味わうことができます。
使用する頻度で「容量」を選ぶ
アーモンドプードルの容量を決めるときは、使用する頻度を基準にしてみましょう。一般的に100g程度から1kgくらいのものが多く販売されています。
少なすぎて足りなくなったり、逆に余らせて賞味期限が過ぎてしまわないように容量は慎重に選ぶようにしましょう。
使用頻度が高い方は大容量がお得!
使用頻度が高い場合は大容量のものを選びましょう。大容量の商品は、比較的価格が安く設定されているためお得です。
また、スーパーにわざわざ買いに行く手間や時間も減らすことができるので、頻繁に使うという人は大容量タイプを選びましょう。
使用頻度が低いなら小容量がおすすめ
使用頻度が少ないなら、アーモンドプードルの質が落ちないようにするためにも容量が少ないものがおすすめ。お得だからと大容量のものを買ってしまい、使いきれなくて処分するようなことになるのはもったいないです。
長期間保存しておくと品質が劣化してしまう可能性もあるので、アーモンドプードルを使う回数と照らし合わせて容量を選びましょう。
オーガニックにこだわったアーモンドプードルにも注目。
日本で販売されているアーモンドプードルの9割以上はアメリカ産ですが、農薬や防カビ剤の使用状況が気になる方もいるでしょう。アーモンドプードルには、オーガニック商品もあります。
オーガニック商品には「有機JAS」マークがついています。日本の農林水産省が有機食品のJAS規格をクリアした業者にのみ与えるマークのことです。栽培方法が気になる人はパッケージに有機JASマークのついたものを選びましょう。
皮の有無などに注目して選びましょう 料理研究家のアドバイス
料理クリエイター、インスタグラマー
お菓子を作るときに大活躍のアーモンドプードル。種類がたくさんあるわけではないですが、産地や皮の有無など、いくつか選ぶうえで知っておくと役に立つポイントがあります。
使用目的に適した種類を選ぶことで、ワンランク上の仕上がりを目指しましょう。
アーモンドプードルのおすすめ11選 クッキーやパウンドケーキに!
選び方のポイントをまとめたところで、ここからはおすすめのアーモンドプードルをご紹介していきます。
アーモンドプードルにはさまざまな種類がありますが、それぞれの商品の特徴をしっかりまとめていくのでぜひ参考にしてみてくださいね。
料理クリエイター、インスタグラマー
ALISHAN『有機アーモンドパウダー』は、アーモンドらしさをしっかり味わいたい方におすすめ。有機JAS認証を取得しているので、子どもにも安心して食べさせることができます。
mamapan『アーモンドプードル皮付 生 カリフォルニア』は、ふだんからアーモンドプードルを使う機会が多い方にぴったりの大容量タイプ。イベントやパーティーなどで大量に必要なときにもおすすめです。
私の台所『ローストアーモンドプードル』は、少量入りのものを探している方におすすめ。ローストしたアーモンドを使用しているため、生のものよりも香ばしさが増すのが特徴です。

ALISHAN『有機アーモンドパウダー』
![アリサン有機アーモンドパウダー(100g)【spts3】【アリサン】[おやつ]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
容量 | 100g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | あり |
コーンスターチ | なし |

mamapan『アーモンドプードル皮付 生 カリフォルニア』






出典:楽天市場
容量 | 1,000g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | なし |
コーンスターチ | なし |

私の台所『ローストアーモンドプードル』

出典:Amazon
容量 | 90g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | - |
コーンスターチ | なし |
神戸のおまめさん みの屋『アーモンドプードル』














出典:Amazon
容量 | 500g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | なし |
コーンスターチ | なし |
GABAN(ギャバン)『アーモンドプードル』

出典:Amazon
容量 | 250g |
---|---|
産地 | 日本(栃木県) |
皮の有無 | なし |
コーンスターチ | あり |
Nova『有機 オーガニック アーモンドパウダー(アーモンドプードル)』






出典:楽天市場
容量 | 1,000g |
---|---|
産地 | スペインまたはイタリア |
皮の有無 | なし |
コーンスターチ | なし |
パイオニア企画『アーモンドパウダー』




出典:楽天市場
容量 | 400g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | なし |
コーンスターチ | なし |
プティパ『アーモンドパウダー』






出典:Amazon
容量 | 100g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | - |
コーンスターチ | なし |
共立食品『アーモンドプードル 500g』

出典:Amazon
容量 | 500g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | - |
コーンスターチ | なし |
私の台所『生アーモンドプードル』

出典:Amazon
容量 | 240g |
---|---|
産地 | アメリカ |
皮の有無 | - |
コーンスターチ | なし |
私の台所『アーモンドプードルブレンド キャラメル』

出典:Amazon
容量 | 90g |
---|---|
産地 | - |
皮の有無 | - |
コーンスターチ | - |
「アーモンドプードル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アーモンドプードルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアーモンドプードルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アーモンドプードルとアーモンドパウダーの違いは?
スーパーでアーモンドプードルを購入するときに、「アーモンドパウダー」という商品を見かけたことはありませんか? このふたつにはなにか違いがあるのかと迷ってしまった人もいるでしょう。
じつはアーモンドプードルもアーモンドパウダーも同じものです。製造している会社によって名前のつけ方が違うだけなので、同じものとして考えてくださいね。
アーモンドプードルでお菓子作りを楽しもう!
おすすめのアーモンドプードルをご紹介しました。定番のものもあれば別のフレーバーが合わさっている変わり種もありましたね。
アーモンドプードルはお菓子作りに活躍してくれるので、クッキーやケーキなどをよく作る人はぜひ試してみてください。風味豊かでコクのあるお菓子をぜひ家族や知人に振る舞ってあげてみてくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/12 一部コンテンツと価格の修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
500種類以上のパスタレシピを掲載するブログ「美男パスタ- BINANPASTA -」を運営。 「おいしいをもっと身近に」をコンセプトに、簡単でおいしく作れるパスタレシピを日々発信している。 現在はレシピ開発、PR、映像制作、執筆、コンサルティングなどを中心に展開。