バレッタおすすめ10選 人気ブランドのアネモネやフェラガモなど!
それでは、おすすめのバレッタをご紹介します。用途に合ったバレッタ選びに役立ててくださいね。
オフィスでも使える大人っぽいデザイン
リボンのデザインがかわいい、細身のバレッタです。ハーフアップやサイドを留めるたいときにちょうどいいサイズ感なので、ボブヘアやショートの方にも適しています。
ふだん使いだけではなく、オフィスでも違和感なく使える全体的に落ち着いたイメージ。べっ甲風の大人っぽい色合いが魅力的なブラウンのほかにブラックやベージュも選べます。
ヘアセットの仕上げにONするだけで大人レディに!
シンプルなデザインながらも、横うねが太くてはっきり見えるグログラン素材が使用されているので大人の女性にもぴったり!リボンが大きすぎないのもポイント。きちんと感が出るしっかりとしたリボンは、エレガントで上品な高級感が感じられます。
贈りものにも適した高級感のあるアイテム
エレガントなデザインにゴールドモチーフによる高級感がプラスされたバレッタです。オフィスでもふだん使いでも、ワンランク上の洗練された印象になるでしょう。
フェラガモらしい上品なセンスは、贈りものにもぴったり。レッド・ブルーベリー・ディープスカイなど、コーデのアクセントにも使える多彩な6色が展開されています。
後ろ姿をエレガントな印象に
丸みのあるデザインの金属製バレッタです。シンプルなデザインは、合わせるコーデや使うシーンを選びません。サッと留めるだけなので、まとめ髪をおしゃれに見せたいという方にもぴったりです。
後ろ姿をエレガントなイメージに仕上げたい方にもよいでしょう。カラーは、シルバーとゴールドの2色が用意されています。
マーブル柄がおしゃれ!
五角形プレートが重なった、おしゃれなバレッタです。マットな質感のAタイプと、ツヤのあるBタイプから好みのデザインを選べます。
ひとつだけ入ったマーブル柄がアクセントになっていて、大人な雰囲気たっぷり。いつものヘアスタイルに加えるだけで、おしゃれ度満載のこなれ感のあるスタイルに仕上がりますよ。
パーティーシーンにも適した華やかなバレッタ
葉っぱをモチーフにした、キラキラ輝くビジューと大きめのパールの組み合わせが印象的なバレッタです。つけるだけでも全体を華やかに演出してくれるでしょう。
スタイリッシュな雰囲気もあるので、パーティーシーンにもマッチするはず。クールな印象のシルバーのほか、きらびやかなゴールドも用意されています。シーンに合わせて2色を使いわけてみるのもいいでしょう。
メタルの上品な輝きが魅力
金属のきらめきとレースの可憐さが魅力的なバレッタです。髪につけるとレースのフォルムが際立つので、やさしくフェミニンなイメージを演出できます。
幅広いヘアスタイルに合わせやすい透かしモチーフは、気軽に使える金属製のバレッタを探している方にも適しているでしょう。髪色に合わせて選べるシルバーとゴールドの2色展開です。
クラシカルなカメリアモチーフ
アレクサンドルドゥパリらしさを感じる、クラシカルなカメリアモチーフのバレッタです。花の中央にあしらわれた小さなビジューが、きらめきを添えています。
存在感のあるベージュとブラックの組みあわせも特徴です。ひとつひとつ手作りされているアレクサンドルドゥパリのアイテム。その上品なかわいらしさは、贈りものとしても喜ばれるでしょう。
ふんわりシフォンのキュートなリボン
ふんわりとした雰囲気のリボンがかわいいバレッタです。リボンのサイズがやや大きめなので、ロングヘアの方にもぴったり。
カラーはピンクやブルー、オレンジなど全20色がそろっています。色の選び方次第でコーデにアクセントを加えてくれるでしょう。ヘアアレンジが苦手な方でも使いやすいデザインのバレッタなので、ひとつ持っていると便利です。
Amapro『バタフライバレッタ』
華やかでアンティークな雰囲気
アンティークな雰囲気と輝くストーンが際立つバレッタです。華やかな印象のデザインは、結婚式の披露宴や特別な日の集まりといったパーティーシーンによく合います。
高級感のある見た目ながらも価格はリーズナブルなので、シーンに合わせていろいろなバレッタを使い分けたいという方も要チェックです。かわいく決めたいときのアクセントにもなるでしょう。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バレッタの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのバレッタの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
バレッタの選び方 留めるだけでおしゃれ度アップ!
ここからは、バレッタの選び方のポイントを解説します。サイズやデザインをよくチェックすることが大切です。あわせて、スタイリストの高橋禎美さんからのアドバイスもご紹介しますので、ぜひバレッタ選びの参考にしてください。
留める場所でサイズを決める
まとめ髪を留めたり、アクセントに使ったりする場合は、大きめサイズのバレッタを選ぶと後ろ姿が引き立つでしょう。サイドや前髪をまとめたいなら、小さめサイズのバレッタがおすすめです。
ただし、モチーフと留め具のサイズが異なるバレッタもあるので、サイズを確認するときには留め具のサイズをチェックしてみてください。
髪の量も考慮して選ぶ
バレッタの留め具部分の大きさによって、きれいに留まる毛量が異なります。毛量の多い方は、小さめのバレッタを選んでしまうと思うようにまとまらないことも……。髪の毛質や毛量も考慮してバレッタを選びましょう。
髪の毛が多い人や、かための髪質の方は、大きめのバレッタが使いやすいです。一方、毛量が少ない人や髪質がやわらかい方は、小さめのバレッタのほうがきれいにまとまりますよ。毛量が多い方でも、サイドを留めるだけのアレンジなら小さめでもOK。あわせてどんなアレンジをしたいかも考えるといいですね。
デザインで決める

Photo by マイナビおすすめナビ
バレッタにはおもに2タイプのデザインがあるので、それぞれの特徴を覚えておきましょう。
定番のまっすぐタイプ
バレッタをはじめて使う方には、留め具やモチーフがまっすぐのスタンダードなタイプがおすすめです。幅広いヘアスタイルにマッチするので使いやすく、楽しみ方も広がります。
気分やコーデによっていろいろなバレッタを使いわけたいという方も、まっすぐになっているタイプを選んでみてください。同じバレッタを色違いでそろえても楽しいでしょう。
アップスタイルには丸みがあるタイプを
アップスタイルが好みという方は、丸みのあるデザインのバレッタがおすすめです。ヘアスタイルや頭の形に沿うような作りになっているため、バレッタの丸みと留める場所をうまく合わせれば、サイドの部分も美しく仕上がります。
メインで使うバレッタとは別に、丸みのあるタイプを用意しておくのもひとつの方法です。
シーンに合うモチーフや素材を選ぶ
バレッタの素材やモチーフは、使いたいシーンをイメージして選んでみましょう。たとえば、パーティーシーンには、パールなどが使われているバレッタがおすすめです。
樹脂製のバレッタなら、派手過ぎずオフィスでも使えます。お花モチーフのバレッタは、モチーフのサイズをチェックしながら選ぶと、シーンやコーデに適したバレッタを見つけやすいでしょう。
好きなブランドから選ぶのもあり
バレッタを選ぶときは、デザインやモチーフだけではなくブランドにも注目してみましょう。
「フェラガモ」や「アレクサンドルドゥパリ」といった高級感のある個性的なブランドは、自分へのちょっとしたご褒美や贈りもの用のバレッタにもぴったりです。贈る相手や予算なども考慮しながら、相手に喜んでもらえそうなバレッタを見つけてみてください。
スタイリストがアドバイス
材質や色、大きさは、使う場面や使い方によって選ぶ
お仕事でバレッタを使うなら、華やかすぎないデザインを選びましょう。色が派手すぎないか、光沢や光る石などで目立ちすぎないかが気をつけたいポイントです。また、留めたい髪の量に合った大きさのバレッタを選ぶといいですね。
パーティシーンでは、華やかさが出るように石が付いたものや光沢のある素材、ゴールドやシルバーなども選択肢に入れてみるとよいでしょう。
バレッタのおすすめブランド
バレッタ選びに迷ったときは、人気ブランドのアイテムから選んでみるのも良いでしょう。ここでは、おすすめのブランドを3つ紹介します。
Salvatore Ferragamo(サルバトーレフェラガモ)
イタリア発、靴のブランドとして創業した「salvatore Ferragamo(サルバトーレフェラガモ)」。美しいデザインと高級感あふれる靴やハンドバッグで世の中の女性たちから注目を集めています。
ヘアアクセサリーの種類やデザインも幅広く展開されているので、お気に入りのアイテムをみつけやすいでしょう。
Ane Mone(アネモネ)
「幸せを見つけてもらえる場所」がコンセプトの若い女性に人気の「Ane Mone(アネモネ)」。シンプルで使いやすいベーシックなものから、個性的なデザインのものまで幅広いアイテムが揃っているブランドです。
ALAXANDRE DE PARIS(アレクサンドルドゥパリ)
「ALAXANDRE DE PARIS(アレクサンドルドゥパリ)」は、フランス発の高級ヘアアクセサリーブランドです。
ブランドの伝統を感じられる、ひとつひとつ手作りされているアクセサリーはプレゼントとしても人気があります。
おすすめのヘアアクセサリーをさらに紹介 ヘアクリップやフレームピンなど!
バレッタでいろいろなアレンジを楽しんでみよう
大きめのバレッタを結び目とは異なる位置に留めてみたり、小さなバレッタを合わせて整えてみたりするなど、いろいろなヘアアレンジが楽しめるところもバレッタの魅力です。
ショートヘアの方は、前髪をポンパドールのようにして留めてみるとかわいく決まります。お気に入りのバレッタを見つけて、いつもとは違うアレンジにチャレンジしてみましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。