サイクルポートとは
戸建ての住居内における、屋外の自転車やバイクなどの保管場所がサイクルポートです。屋根付きの自転車置き場を想像してもらえれば分かりやすいでしょう。サイクルポートを設置するメリットは、雨や風などから自転車を守り、劣化の進行を防止する効果があるという点です。台風対策としてもあると安心。また、なかには盗難防止のサイクルバーがついている商品もあるので、防犯面でも役に立ちますよ。
自宅の庭にそのまま置いているだけという方は、サイクルポートを設置して大切な自転車をきれいな状態で維持しましょう。
サイクルポートの選び方 ふだんの雨や台風対策に!
サイクルポートの選び方のポイントは、どのようなタイプにするか、自転車を何台収納するか、どこに設置するのかなど。さまざまな点に注意して選ぶ必要がありますので見ていきましょう。あわせてガーデンデザイナーの居場英則さんからのアドバイスもご紹介しています。
【1】サイクルポートのタイプで選ぶ
サイクルポートは、設置する場所により大きく分けて4つのタイプがあります。
●スタンドタイプ
手早く時間をかけずに設置するならスタンドタイプです。屋根つきで、自転車を守ってくれます。ドライバーなどの工具を使用することなく、かんたんに組み立てることが可能なのもポイント。
使用しないときはコンパクトに折りたためるタイプも多くあり、限られたスペースに設置したい場合は便利です。天幕はより強靭な素材のほうが長持ちします。UV加工が施されているとより効果的です。
●ハウスタイプ
キャンプで使うテントのような見た目のハウスタイプ。自転車を何台収納するのかによりサイズが異なりますので、購入の際には確認が必要です。しっかりした見た目の割には比較的手ごろな価格で販売されていることが多く、取りつけも容易にできるため、コストパフォーマンスのいいタイプといえるでしょう。
●物置(ガレージ)タイプ
収納する自転車の耐久性だけではなく、盗難防止にも効果的な物置(ガレージ)タイプ。サイクルポートとしてはもちろん、それ以外の収納にも役立ちます。自転車を全面的に覆うため、雨風対策や紫外線対策にもなり、快適な収納を実現できます。
●施工タイプ
しっかりとした機能性や外観を希望するなら本格的な施工タイプが向いています。簡易的なタイプと比較して耐久性にすぐれ、見た目も美しく、家に合わせたタイプを選択できます。
費用は高額になりますが、多機能性を備えたものが多く、さまざまなニーズに合ったものを選ぶことが可能です。基本は屋根付きのタイプですが、オプションでサイドパネルや盗難防止のバーなどをつけることができるのも特徴です。
【2】サイズを選ぶ2つのポイント
サイクルポートは、自転車を何台収納するかによってサイズが異なります。また将来的に台数が増える場合は、それを見据えたサイズ選びが重要です。
●自転車の保有台数
サイクルポートの設置を考える際に重要なポイントは、保有自転車のサイズと台数です。自転車を3台程度収納できるものが一般的。高さはあまり関係ないように思うかもしれませんが、雨天時に濡れずに荷物を降ろしたい場合は、屋根となる高さが必要です。
●自転車の間隔を考慮した奥行
サイズを考える際には、自転車と自転車の間隔を考慮する必要があります。自転車と自転車の間隔は、大体20cm程度の余裕があれば問題ないでしょう。
【3】住んでいる地域の気候も考慮して
サイクルポートは、屋外に設置するものですから、気候の影響を受けます。住んでいる地域の気候も考慮して選ぶといいでしょう。
たとえば、台風などで雨がよく降る地域の場合、横殴りの雨で屋根だけでは自転車を守りきれない場合も。安定性のある物置タイプやハウスタイプであれば、横からの雨の侵入も防ぐことができますし、施工タイプを選べばオプションでサイドパネルを取り付けることもできます。
また、積雪の多い地域なら、積雪対策がされた耐久性のあるサイクルポートを選ぶ必要があります。「耐積雪20cm」などの表示がありますので、確認してみてください。
設置スペースを考慮しつつ、好みに合ったものを ガーデンデザイナーよりアドバイス
ガーデンデザイナー・一級建築士
屋外に置くことが多い自転車やバイクを雨風から守り、大切に扱いたいという要望は意外と多いものです。そこで役立つのがサイクルポート。簡易に設置できるものから、見せる収納として趣味の部屋的に使えるタイプまでさまざま。設置できるスペースと相談しながら、自分の好みに合ったものを選びましょう。
サイクルポートの人気メーカー
リクシルや三協アルミなど、サイクルポートの人気メーカーをご紹介します。
商品バリエーションが豊富な「LIXIL(リクシル)」
住宅設備機器の大手メーカー、リクシル。お風呂やキッチン、窓周りやドアなど家に必要なさまざまな商品を展開しています。リクシルのサイクルポートは、サイズや機能性など種類豊富な商品をそろえているのが魅力。家に合った商品を見つけやすいです。
アルミ製が人気の「YKKAP(ワイケーケーエーピー)」
「YKK」といえば、ファスナーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。「YKKAP」は、YKKグループのなかでファスナーと並ぶ二大事業で、窓や庭まわりのアルミ建材メーカー。自社生産でこだわりを持って作られている商品が多く、アルミ製アイテムが人気です。
デザイン性が高い「三協アルミ」
住宅用建材、エクステリア建材などの製造販売を行うアルミ建材メーカーです。木目調などのデザイン性の高いおしゃれな商品もあります。
サイクルポートおすすめ2選|簡易タイプ 折りたたんでコンパクトにも!
簡易式のものが多く販売されているスタンドタイプのサイクルポート。雨をしのぐ効果が見込め、自転車だけではなく植物や室外機、子どもの簡易プールなどの紫外線対策としても有効活用できます。ガーデンデザイナーの居場英則さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

Bonarca(ボナルカ)『折りたたみ式サイクルガレージ(SR-CG01)』


















出典:Amazon
タイプ | スタンドタイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 3台 |
サイズ | 幅195×奥行132×高さ160cm |
機能 | 防水、撥水加工、折りたたみ可能、水抜き穴 |
ガーデンデザイナー・一級建築士
Bonarca(ボナルカ)『折りたたみ式サイクルガレージ』は、簡易に設置できるスタンド型のサイクルポートです。強風時には折りたたんでコンパクトに収納することができる点もポイント。屋根が傾斜していて水はけがよく、防水・撥水加工がされたシートでできており、汚れにくい点もうれしいですね。
山善(YAMAZEN)『イージーガレージ(YEG-3E)』




















出典:Amazon
タイプ | スタンドタイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 3台 |
サイズ | 幅192×奥行133×高さ160.5cm |
機能 | 紫外線カット、撥水加工、折りたたみ可能、水抜き穴 |
サイクルポートおすすめ2選|ハウスタイプ 物置のように使える
なかの様子を見えないようにできるハウスタイプのサイクルポート。雨や風、紫外線などから自転車を守るのに効果的です。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)『ストレージバイクガレージ(DCC330L-GY)』






















出典:Amazon
タイプ | ハウスタイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 3台 |
サイズ | 幅160×奥行225×高さ170cm |
機能 | ケーブルホール、ベンチレーション、ランタンフック |
ガーデンデザイナー・一級建築士
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)『ストレージバイクガレージ』は、サイクルポートというより、簡易なバイクガレージといったほうがイメージしやすいかもしれません。外観は男性好みのグレー色のデザイン性と、防水性にすぐれたポリエステル素材。お気に入りのバイクや自転車を保管・整備・鑑賞する空間として活用できます。
コーナン『サイクルガレージ(BAK-1.0)』






出典:Amazon
タイプ | ハウスタイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 3台 |
サイズ | 幅157×奥行220×高さ163cm |
機能 | 入り口部分はワンタッチテープで固定可能 |
サイクルポートおすすめ4選|物置タイプ 濡れるのを防ぐ!
しっかりとした戸がついたつくりで、自転車の盗難防止にも効果的な物置タイプのサイクルポート。横置きだけではなく、縦置きにして収納できたり、趣味性の高い商品もあります。

Trimetal(トリメタル)『メタルシェッドTM6 サイクルプラス』






出典:楽天市場
タイプ | 物置タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 2台 |
サイズ | 幅182×奥行108.5×高さ210cm |
機能 | 縦置き、屋根部断熱結露防止材標準装備、換気口付 |
ガーデンデザイナー・一級建築士
Trimetal(トリメタル)『メタルシェッドTM6 サイクルプラス』は、組み立てをともなう物置型の自転車倉庫です。イギリスのTrimetal社製で、デザイン性が高く、庭や玄関先に置いても恥ずかしくない点がポイント。両開き扉で、前面を間口いっぱいに開くことができるので、収納している大切な自転車を眺めて楽しむことができます。
SIS(エスアイエス)『メタルシェッドXA Archer(X-A-WH)』






出典:楽天市場
タイプ | 物置タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | - |
サイズ | 幅155×奥行130×高さ186cm |
機能 | 換気できる小窓付 |
KETER(ケター)『オークランド754』
















出典:Amazon
タイプ | 物置タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | - |
サイズ | 幅229×奥行121×高さ252cm |
機能 | 両開きの扉、施錠可能(南京錠別売り) 、窓付き扉、換気口 |
アイリスオーヤマ『メタルシェッド S101A』

出典:Amazon
タイプ | 物置タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | - |
サイズ | 幅191×奥行111×高さ195cm |
機能 | ミニスロープ付き、スライド式開閉扉、耐積雪26cm目安 |
サイクルポートおすすめ3選|施工タイプ 人気メーカーも!
業者の施工が必要な本格的な施工タイプのサイクルポート。本体のカラーや屋根の機能性などを選べる商品も多く、カスタマイズが可能です。
LIXIL(リクシル)『サイクルポート フーゴAプラス ミニ』










出典:Amazon
タイプ | 施工タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 4台 |
サイズ | 幅180×奥行290.3×高さ190cm |
機能 | 遮熱、耐積雪20cm相当 |
三協アルミ『サイクルポート セルフィ ミニタイプ』








出典:Amazon
タイプ | 施工タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 3台 |
サイズ | 幅184.6×奥行220.1×高さ250cm |
機能 | オプション多数あり |
YKKAP(ワイケーケーエーピー)『サイクルポート レイナポートグラン ミニ』








出典:Amazon
タイプ | 施工タイプ |
---|---|
自転車の収納台数 | 3台 |
サイズ | 幅210×奥行218.8×高さ181.4cm |
機能 | 耐風圧強度(自社基準)38m/s、耐積雪20cm相当 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サイクルポートの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのサイクルポートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
この記事では、サイクルポートのおすすめを11商品を紹介しました。
スタンドタイプ、ハウスタイプ、物置きタイプ、施工タイプなどのタイプ別や機能性、サイズなど選ぶポイントはさまざまです。自転車の置き場に使用するのはもちろん、それ以外の用途でも利用できる商品が多数販売されています。
あなたのほしいサイクルポートを選んでみてくださいね。
サイクルポートに関連するほかの商品情報はこちら 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/28 コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
『風景をデザインする庭』をテーマに、ガーデンデザイナーとして活動中。一級建築士、一級造園施工管理技士。 約150種類のバラを育てる自宅ガーデンで、現在、約150種類のバラと、紫陽花、クレマチス、クリスマスローズ、芍薬などの植物を育てている。2016年全国ガーデニングコンテスト・ゴールドメダル受賞、その他多くのガーデンコンテストに入賞。京都市右京区京北町にデザインしたバラ園は、2016年度、環境省主催『みどり香るまちづくり』企画コンテスト入賞。 現在、地元・奈良の世界遺産、唐招提寺の境内に、開祖・鑑真和上ゆかりの薬草園を復興するプロジェクトに、ガーデンデザイナーとして参画中。