スマホ用指サックおすすめ4選|FPS・TPSゲームや音ゲーも快適操作

スマートフォン・タブレットPCゲーム用指サック『ゲーミング フィンガーキャップ(ブラック)』 - Mobile
出典:Amazon
スマートフォン・タブレットPCゲーム用指サック『ゲーミング フィンガーキャップ(ブラック)』 - Mobile
出典:Amazon

プロの家電販売員・たろっささんへの取材をもとに、スマホ用指サックのおすすめ商品を紹介! スマホ用指サックがあれば、スマホのスワイプ・タップ操作はもちろん、スマホゲームや音ゲーなどの操作もスムーズにサポートしてくれます。

布タイプ、ゴムタイプの商品を紹介しますので、自分の使い方にあうものを探してみてくださいね。記事後半には、たろっささんおすすめのスマホ用指サックランキングもあるので、ぜひ参考にしてください!


目次

この記事を担当するエキスパート

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2020年04月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

スマホ用指サックとは? 使用するメリットって?

 

スマホ用指サックとは、スマホの画面の操作をスムーズにするための指サック。

指先に汗をかいていたり、乾燥してしまったりしていて、スマートフォンやタブレットが思ったように反応しないという経験はありませんか?

スマホ用指サックを使うことで、スワイプやタップなどの操作がしやすくなったり、画面に指紋つきにくくなったりなど、メリットがたくさんあるんです!

とくにこまかな操作性が求められるスマホゲームをするときや、長時間スマホを触ることが多い方などに便利です。

スマホ用指サックの選び方 素材やタッチ感度、伸縮性などに注目!

それでは、スマホ用指サックの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】スマホ用指サックの素材で選ぶ
【2】ゲームをするならタッチ感度にも注目
【3】伸縮性があるかも確認しよう
【4】耐久性もチェックしよう
【5】長時間のプレイには、通気性・耐汗性のよいものを!


上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】スマホ用指サックの素材で選ぶ

スマホ用指サックの素材には、大きくわけてふたつの種類があります。それぞれ特徴が異なるので、使い方に合うものを選びましょう。

▼スワイプ操作がスムーズな「布タイプ」

 

布タイプのスマホ用指サックは、通気性がよいのが大きな特徴で、手汗をかいても蒸れにくいです。

また、静電気を伝える導電性のよい繊維でできており、滑りもよいのでスワイプ操作もスムーズに行なえます。手汗をかきやすい方や、長時間スマホ操作をする方などにおすすめの素材です。

▼タップ操作を重視するなら「ゴムタイプ」

ゴムタイプのスマホ用指サックは薄手のゴムでつくられているため、布タイプのものに比べて指先にしっかりフィットします。そのため、細かな操作をするときにとても便利です。

しかし、布タイプに比べると指先が蒸れやすいので、長時間の操作が必要なときにはあまり向きません。ゴム製なので滑りもあまりよくないため、スワイプ操作ではなくタップ操作がメインのときに使うとよいでしょう。

【2】ゲームをするならタッチ感度にも注目

 

オンラインゲームアプリでは、ほかのプレイヤーよりも素早い操作を求められることが多いです。たとえば「荒野行動」などのTPSゲームアプリの場合、画面をタッチして即反応しないと、ほかのプレイヤーに先手を取られてしまうこともあります。

ゲームでの操作性を重視するなら、導電性の高いスマホ用指サックを選ぶのがおすすめです。スマホ用指サックの多くは、アクリル製などの導電糸が使われますが、銀繊維を使ったものを選びましょう。アクリル製のものに比べてよりタッチ感度の高い操作ができます。

【3】伸縮性があるかも確認しよう

 

指先は神経がたくさん通っていることもあり、ささいな違和感でもすごく感じやすい部位でもあります。使い心地を左右するのは、やはり伸縮性。材質や編み方によって、伸縮性は大きく変わってきます。

また、ゲームアプリによっては、素早い動作を長時間続けるときもあります。指にしっかりフィットする伸縮性のあるスマホ指サックを選ぶことで、ゲームプレイもよりスムーズで快適になるでしょう。

【4】耐久性もチェックしよう

 

スマホ用指サックを選ぶときに大切なのが、耐久性。耐久性にすぐれているのは厚みのあるスマホ指サックです。すぐに破れてしまったり、ほつれてしまったりしにくい厚みのあるものを選びましょう。ただ、厚手のものは細かい操作がしにくいこともあります。そのため、操作性を重視する方は薄手のものを選ぶのがおすすめです。

また、布タイプもゴムタイプも、毎日使っていると劣化していきます。購入する際は、交換用のサックがついているかも確認するとよいでしょう。今使っているものが劣化しても、交換用の指サックがあれば、すぐに取り替えることができます。

【5】長時間のプレイには、通気性・耐汗性のよいものを!

長時間にわたって指サックをつけてゲームをすると、蒸れやすくなってしまいます。汗をかきやすい方や、蒸れが気になる方は、通気性のよいの布製の指サックがおすすめ。

また、内側に吸水素材を使用している耐汗タイプなら、指先の汗を吸って快適にプレイできるでしょう。スマホ用指サックの素材をよく確認しましょう。

頻繁に使用するアプリを確認すること! プロの家電販売員からのアドバイス

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

どのような操作が多いかというところが非常に大事になってきます。スワイプ操作が多いのであれば布などの滑りがいいものの方が使いやすいですし、タップ操作の方が多いのであればゴム製の素材のものが正確な操作を行なえます。使用するアプリを確認するようにしましょう。

また、長時間使用を行なう際には通気性がいいものを選ぶことが重要。汗などで指サック自体が水分を含んでしまうと反応が悪くなったり誤タッチが増えたりと、あまり使用している意味がなくなってしまいます。

スマホ用指サックおすすめ4選 洗えるものやスマホゲームにぴったりのものも!

ここからは、プロの家電販売員のたろっささんと編集部が厳選した、スマホ用指サックのおすすめ商品を紹介します!

GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミング フィンガーキャップ(SGF2063)』

GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミングフィンガーキャップ(SGF2063)』 GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミングフィンガーキャップ(SGF2063)』 GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミングフィンガーキャップ(SGF2063)』 GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミングフィンガーキャップ(SGF2063)』
出典:Amazon この商品を見るview item

伸縮性抜群! 指先まで動かしやすい

つけていても伸縮性が抜群なので、指先までしっかりとこまかい操作ができるスマホ指サックです。操作時に違和感を覚えることはないでしょう。滑らせるように操作することができるため、アクションゲームやパズルゲームのアプリでは、瞬時の操作が可能。快適なプレイを実現してくれるでしょう。

伸縮性があるので、どんなサイズの指にもしっかりフィットするのもうれしいポイントです。

エレコム『スマホゲーム用指サック』

エレコム『スマホゲーム用指サック』 エレコム『スマホゲーム用指サック』 エレコム『スマホゲーム用指サック』 エレコム『スマホゲーム用指サック』 エレコム『スマホゲーム用指サック』 エレコム『スマホゲーム用指サック』 エレコム『スマホゲーム用指サック』
出典:Amazon この商品を見るview item

水洗い可! 通気性・操作性も抜群

エレコムから販売されている、スマホ用の指サック。布タイプなので通気性がよく、長時間スマホを触る場合でも快適に使うことができます。

また、高密度の導電性繊維を採用しているため、操作性も抜群。水洗いもできるので、衛生的に使用することができるのもうれしいポイントです。6個入りなので劣化しても安心ですね。

エキスパートのおすすめ

QKZ『スマホゲーム 指サック(q-yubi)』

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

QKZ『スマホゲーム 指サック(q-yubi)』は0.4mmと極薄で指にぴったりと密着してくれるため、たるみによる誤操作の心配が少ないのが大きなメリットです。

銀繊維100%でゲームプレイに適した感度

高感度を実現するために、導電繊維としてすぐれた銀繊維を100%使用した商品。「荒野行動」「モンスト」「パズドラ」など、メジャーなゲームアプリでも画面タッチ時にすぐ反応します。

ストッキングのようにぴったりと肌に密着するソフトタッチ構造の素材は、ゲーム用として適しています。

ハナキゴム『指サック導電性 導電薄型タイプ』

1ケース50個入り!

こちらはゴムタイプのスマホ用指サック。なんと50個も入っているので、劣化してしまっても交換に困ることはないでしょう。

薄手のゴムなので、指先にしっかりフィット。スマホ操作をらくにしてくれます。とくにタップ操作をメインで使うときに向いているでしょう。

「スマホ用指サック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミング フィンガーキャップ(SGF2063)』
エレコム『スマホゲーム用指サック』
QKZ『スマホゲーム 指サック(q-yubi)』
ハナキゴム『指サック導電性 導電薄型タイプ』
商品名 GAMETECH(ゲームテック)『ゲーミング フィンガーキャップ(SGF2063)』 エレコム『スマホゲーム用指サック』 QKZ『スマホゲーム 指サック(q-yubi)』 ハナキゴム『指サック導電性 導電薄型タイプ』
商品情報
特徴 伸縮性抜群! 指先まで動かしやすい 水洗い可! 通気性・操作性も抜群 銀繊維100%でゲームプレイに適した感度 1ケース50個入り!
材質 導電性繊維 ポリエステル、導電性繊維 銀繊維 天然ゴム、導電性カーボン
セット枚数 2個 6個 - 50個
タイプ 布タイプ 布タイプ 布タイプ ゴムタイプ
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スマホ指サックの売れ筋をチェック

Amazonでのスマホ指サックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:PC用ジョイスティックランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】ほかのスマホ関連アイテムもチェック!

スマホ用指サックで快適にプレイ!

この記事では、スマホ指サックを8選を紹介しました。スマホ指サックは、ゲームアプリを快適にプレイするために作られているものが多くあります。また、画面タッチ時の反応を高める素材が使われていることもあり、文章を入力するときにも非常に役立ちます。

TPSゲームなど瞬時に操作をする必要のあるゲームアプリが増えてきましたが、スマホ指サックはゲームアプリの進化とともに、一緒に進化を続けています。あなたが欲しいスマホ指サックを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button