脚付きマットレスのメリットとデメリット シンプルでコンパクト、そしてリーズナブル!
いろいろなベッドマットレスがありますが、脚付きのマットレスの良さはどんなところにあるのでしょうか。ここでは、通常のベッドフレームとは違うコンセプトでつくられている脚付きマットレスならではのメリットとデメリットをご紹介します。
脚付きマットレスのメリット 分割タイプや、ショート丈、ダブルクッションタイプも
脚付きマットレスとは、ソファーとしてもベッドとしても使えるマットレスのことで、全面が床につかないように脚がついています。脚がついているぶん、少し位置が高くなるので、普通のマットレスよりも使い勝手がよく、寝起きもしやすいのが特徴です。
またその他にも、コンパクトで省スペースな商品も多いので、狭いお部屋や一人暮らしなどでも使いやすいこと、ベッドフレームとマットレスを別で購入するよりも安価で済むこと、普通のベッドにはない分割タイプや、ショート丈、ダブルクッションタイプなどバリエーションが多いことなどがメリットとして挙げられます。
脚付きマットレスのデメリット フレームがないシンプル構造、ダブル以上のサイズが少ないなど
通常のベッドフレームとマットレスの場合、マットレスがヘタってきたらマットレスだけ買い替えればいいですが、脚付きマットレスは、マットレスだけ交換ができないため、全体を買い替えなければいけません。またフレームがないシンプルな構造のため宮棚など収納スペースがありません。スマホや眼鏡、目覚まし時計などを置きたい場合には、ナイトテーブルなどを別途購入しなければならないことを覚えておきましょう。
また、一般的に高級といわれるメーカーからの発売があまりないこと、ダブルサイズ以上の大きなサイズが少ないことなど、選択肢が多くないこともデメリットのひとつといえるでしょう。
脚付きマットレスの選び方 サイズ、タイプ、コイルのタイプがポイント
ここからは、脚付きマットレスの選ぶポイントを解説。あわせて、インテリアコーディネーターの坂口 愛さんからのアドバイスもご紹介します。自分に合った商品に出会えるようにこれから紹介するポイントをしっかりチェックしてみてください。
サイズで選ぶ~横幅と縦幅 セミシングル、シングル、セミダブル、ダブルなど
マットレスのサイズは、寝心地を決めるポイントのひとつです。横幅は、使う人数や就寝のスタイルによって普通サイズか少し大きめサイズにするかどうか、また縦幅は、身長プラス20cm以上が快適に使える目安のサイズですので、ご自分の身長に合わせて選びましょう。
【横幅】
セミシングル:80~90cm
シングル:100cm
セミダブル:120cm
ダブル:140cm
【縦幅】
ショートサイズ:180cm
レギュラーサイズ:195cm
ロングサイズ:210cm
使い勝手を考えてタイプを選ぶ 一体型、分割型、折りたたみ式など
脚付きマットレスには、「一体型」「分割型」「折りたたみ式」があります。それぞれの特徴を考えて選びましょう。
寝心地もコスパも良い一体型マットレス
一体型タイプの脚付きマットレスは、折りたたむことができずスペースをとりますが、ベッドのように寝心地がいいです。また、さまざまな厚さや素材のものが販売されていますので、自分に合いそうなマットレスが選びやすいのもポイント。
使い方自由!移動もかんたん! 分割型マットレス
分割型マットレスは、それぞれを椅子として使用することもでき、日中でも使えて汎用性に富んでいます。また、コンパクトなため、使わない時の収納や移動もラク。しかし、つなぎ目の部分がちょうど腰のあたりとなる場合が多いことから、寝心地が悪いと感じる方もいるようです。
収納や移動に便利な折りたたみ式のマットレス
使わないときは折りたたんでコンパクトにしておけるので、寝るとき以外は部屋を広く使いたい人におすすめです。移動も便利で、気軽に模様替えもできますよ。
コイルのタイプとコイル数で選ぶ ボンネルコイルとポケットコイルの違い、個数をみる
マットレスには、「ボンネルコイル」と「ポケットコイル」というふたつのコイルタイプがあります。寝心地が異なりますので、それぞれの特徴を知って好みのコイルを選びましょう。
ほどよいかたさの「ボンネルコイル」 安い価格でリーズナブル
ボンネルコイルは、らせん状に巻いたコイルスプリングを連結して全面に配列しています。身体を面で支えるため、ほどよいかたさがあり、布団のような寝心地です。沈み込みすぎるのが苦手だという人に向いているでしょう。また、ポケットコイルに比べて安価で手に入るのも特徴です。
デメリットとしては、コイルが連結しているため、振動が伝わりやすいことです。ふたり以上で眠る際は気になるかもしれません。
身体にフィットする「ポケットコイル」 コイルの数で寝心地も変わる
ポケットコイルは、円筒型のポケットに入ったコイルスプリングを並べている構造で、ひとつひとつのコイルが独立しています。そのため、身体を点で支えることができ、身体のラインにフィットして快適な寝心地が手に入ります。
振動が伝わりにくいので、ふたり以上で眠るのにも向いています。ただし、ボンネルコイルと比べると高価となります。
コイルの個数もポイント 巻数や配置の仕方とのバランスで決める
寝心地を決めるポケットコイルは、その個数もひとつの大きなポイントになります。コイルの個数が多い方が、たくさんのコイルがからだを支えてくれるので、快適な寝心地となりやすいといえます。コイル数は大きなポイントですが、数がすべてではないため、実際にはコイルの巻数やコイルの配置などを総合的にみて選ぶのがよいでしょう。
コイルと詰め物とのバランスをみて選ぶ 綿やウレタンなど
マットレスにはコイルと綿などの詰めものが入っていますが、どちらもバランスよく入っていることが大事です。バランスが悪いと、へたってしまったり、寝心地が悪くなってしまったりすることも。メーカーのホームページなどを確認してみましょう。
マットレス下に収納したいなら脚長タイプを 衣装ケースなどが入れられる
脚長タイプの脚付きマットレスは、マットレスの下に収納スペースができるので衣装ケースなどを入れることができ便利です。お部屋に出しておきたくないものや、かさばるものはマットレス下に収納し、部屋をすっきりと見せることができます。
耐荷重など強度もチェック 脚の高さとのバランスをみる
脚付きマットレスを選ぶときは、耐荷重など、強度がしっかりしているかどうかもチェックしましょう。脚長タイプのマットレスを選ぶ場合は、脚の短いものを選ぶ場合に比べて、耐荷重の高いものを選ぶようにするといいですね。
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
お部屋のスペースや自分の身長に合わせて選ぼう!
脚付きマットレスは、寝るだけでなくソファーとしても使えます。シングル・セミダブル・ダブルサイズのほかに、小さなサイズのものもあります。お部屋のスペースや身長に合わせてお選びください。
また、脚の高さによってマットレス下の収納サイズも変わってくるので、使用する用途や収納したいものなどを考えながら、自分にぴったりの脚付きマットレスを選びましょう。
おすすめの脚付きマットレス17選 【評判の人気ブランド・メーカー】フランスベッド、ニトリ、モダンデコ、山善など
コンパクトで一人暮らしの部屋にも問題なく置ける脚付きマットレス。ここからは、インテリアコーディネーターの坂口 愛さんと編集部が選んだ、寝心地がよい脚付きマットレスをご紹介します。
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
タンスのゲン『一体型 脚付きマットレス 25cm脚』は、脚の高さが25cmあるので収納に困る季節外の洋服や布団などをマットレス下へ収納することが可能になります。ものが多めのひとり暮らしの方にピッタリです。
ベストバリュースタイル『脚付きマットレスベッド ショート丈』はサイズ180cmで、たたみの長手サイズと同じ大きさ。ベッドと扉などが微妙に干渉して置き場所が限られていた方も、このサイズなら設置が可能になることもあるでしょう。
アイリスオーヤマ『折りたたみベッド』のリクライニング機能が休日の読書やDVD鑑賞をより快適にしてくれます。ふたつ折りにできてキャスターも付いてるので、移動もラクラクですね。

タンスのゲン『一体型 脚付きマットレス 25cm脚』


















出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | シングル:256、セミシングル:270、セミダブル:352、ダブル:448 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 約120kg |
カラー | アイボリー、ブラウン、ブラック |
サイズ展開 | シングル、セミシングル、セミダブル、ダブル |

ベストバリュースタイル『脚付きマットレスベッド ショート丈』


















出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | シングル:260 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 120kg |
カラー | ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク |
サイズ展開 | ショート丈シングル |

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TR)』


















出典:Amazon
コイルタイプ | - |
---|---|
コイル数 | - |
マットタイプ | 折りたたみ型 |
脚の本数 | - |
耐荷重 | 約90kg |
カラー | ブラック |
サイズ展開 | シングル |
フランスベッド『脚付きマットレス』






出典:楽天市場
コイルタイプ | 高密度連続スプリング |
---|---|
コイル数 | - |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 4本 |
耐荷重 | - |
カラー | ブラック、ブルー、レッド |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
ベストバリュースタイル『脚付きマットレスベッド』


















出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | シングル:280、ショート丈 シングル:260 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 120kg |
カラー | ブラック、ホワイト |
サイズ展開 | シングル、ショート丈シングル |
YAMAZEN(山善)『脚付きマットレス ハイタイプ 一体型』














出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル+ポケットコイル |
---|---|
コイル数 | 278個 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | - |
カラー | ホワイト、ブラック |
サイズ展開 | シングル |
タンスのゲン『脚付きマットレス ボノ』


















出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | 270個 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 約120kg |
カラー | ブラウン、ブラック |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
YAMAZEN(山善)『脚付きマットレス 分割式(YAM2-97195)』
















出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | 256個 |
マットタイプ | 分割型 |
脚の本数 | 8本 |
耐荷重 | 90kg |
カラー | アイボリー、ダークブラウン、ブラック |
サイズ展開 | シングル |
スマート・アイ『ボンネルコイル脚付きマットレス ポルシェ2』






出典:楽天市場
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | 256個 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | - |
カラー | アイボリー、ブラック、レッド |
サイズ展開 | セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル |
ルームクリエイト『LINK2 脚付きマットレスベッド ロータイプ ボンネルコイル』






出典:楽天市場
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | ボンネルコイル:348 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 200kg |
カラー | ミルクホワイト、ローズヒップ、ブルーハワイ、オレンジペコ、カフェブラック、ショコラショウ、グリーンティー |
サイズ展開 | シングル |
ニトリ『シングル収納付き脚付きマットレス(ノックスGY)』






出典:楽天市場
コイルタイプ | - |
---|---|
コイル数 | - |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 4本 |
耐荷重 | - |
カラー | グレー |
サイズ展開 | シングル |
ルームクリエイト『LINK3 脚付きマットレスベッド ロータイプ ボンネルコイル』






出典:楽天市場
コイルタイプ | ボンネルコイル |
---|---|
コイル数 | 280個 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 200kg |
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー |
サイズ展開 | シングル |
アイリスオーヤマ『脚付きマットレス S(AATM-S)』














出典:Amazon
コイルタイプ | ポケットコイル |
---|---|
コイル数 | 462個 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 8本 |
耐荷重 | - |
カラー | アイボリー、ブラック |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
Clerus『脚付きマットレスベッド』


















出典:Amazon
コイルタイプ | - |
---|---|
コイル数 | - |
マットタイプ | 分割型 |
脚の本数 | 8本 |
耐荷重 | 約100kg |
カラー | ブラック、ホワイト |
サイズ展開 | シングル、セミダブル |
モダンデコ『脚付きマットレス COCOA』


















出典:Amazon
コイルタイプ | ポケットコイル |
---|---|
コイル数 | - |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | 約150kg |
カラー | ブラック、ホワイト |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
OSJ(オーエスジェイ)『脚付きマットレス』












出典:Amazon
コイルタイプ | ボンネルコイル+ポケットコイル |
---|---|
コイル数 | ポケットコイル86個/ボンネルコイル275個 |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 4本 |
耐荷重 | - |
カラー | ブラック、ベージュ |
サイズ展開 | セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル |
ニトリ『シングル脚付きマットレス ラーム2 KD』






出典:楽天市場
コイルタイプ | ポケットコイル |
---|---|
コイル数 | - |
マットタイプ | 一体型 |
脚の本数 | 6本 |
耐荷重 | - |
カラー | ライトグレー |
サイズ展開 | シングル、セミダブル |
「脚付きマットレス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 脚付きマットレスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの脚付きマットレスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
脚付きマットレスに関連する記事はこちら 【関連記事】
編集部より一言
脚付きマットレスを選ぶ際には一体型なのか、分割タイプなのかを確認しましょう。また、折りたたみ式のマットレスもあるので、折りたたんで収納したいときなどには便利です。脚長タイプならしっかり収納もできるため、全体的なバランスをみて選ぶようにしましょう。使いやすい脚付きマットレスを選んで、毎日快適に過ごしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/09 コンテンツを追加更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
「片付けなくてもいい住まいの収納計画」DRAWER DESIGN坂口愛です。 日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。