折りたたみベッドおすすめ12選|おしゃれで寝心地がいい人気商品を紹介

アイリスオーヤマ ベッド 折りたたみベッド すのこベッド シングル 収納 ハイタイプ ブラウン OTB-WH
出典:Amazon

シングルやダブルなどのサイズ、寝心地の違う高反発や低反発のマットレスのタイプ、フレームのタイプや折りたたんだら布団が干せるタイプまで、種類も機能もさまざまな折りたたみベッド。

本記事で、折りたたみベッドの選び方とおすすめ商品をご紹介。さらに、通販サイトにおける最新人気ランキング、ぜひ売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
瀧本 真奈美

株式会社クラシングR 代表取締役 化粧品会社勤務、看護師を経て転職。 整理収納コンサルタント、住宅収納スペシャリスト、時短家事コーディネーター(R)expert他、資格有。 出版書籍6冊、掲載誌は130冊を超える。 専門家として「サタデープラス」「ZIP!」「ラヴィット!」などメディア出演も多数。 SNS総フォロワー19万人のインフルエンサーとして暮らしを提案、執筆、講演、SNSコンサル業務、ショップ経営など幅広く活動している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2020年03月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

折りたたみベッドのメリット・デメリット

折りたたみベッドにはメリットとデメリットが存在するので、ご紹介していきます。

【メリット】コンパクトで移動しやすい、組み立て方がラク

 

折りたたみ機能がないベッドフレームは、基本的に置いてあるスペースを占領し続け、時には邪魔と感じてしまうことも。ですが折りたたみベッドなら、使わないときには折りたたんでおけます。部屋が狭くてベッドを置いたら、スペースの大半を占領してしまう方にとっておすすめの家具といえるでしょう。また、キャスターが搭載されていれば、移動がラク、ベッドの下にたまりがちなホコリを掃除しやすく部屋を清潔に保つことがかんたんです。

さらに、かんたんなねじ止め程度ですぐに使うことができるので、ほぼ組み立て不要といえるでしょう。

【デメリット】布団やマットレスがないと寝心地悪い

 

構造上、どうしても作りが華奢になってしまい、寝返りや座った際にきしみやすくなっています。睡眠時の寝返りで大きな音が出て目が覚めてしまう場合があるため、敏感な方には向いていません。

また、折りたたみベベッドを設置しても布団やマットレスがないと寝心地悪く、熟睡ができない、腰痛、寝たのに疲れている、なんてことになりかねません。

折りたたみベッドの選び方

それでは、折りたたみベッドの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の7つ。

【1】マットレスサイズ(横幅)
【2】マットレスサイズ(縦幅)
【3】脚の長さ(高さ)
【4】寝床の種類
【5】マットレスの硬さ・フィット感
【6】収納のしやすさ
【7】そのほかの便利機能


上記の7つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】マットレスサイズ(横幅)をチェック

 

横幅のサイズでシングル、セミダブル、ダブルにわかれます。サイズの目安は以下になります。

・シングル・・・約90cm~110cm
・セミダブル・・・約110cm~130cmくらい
・ダブル・・・約140cm~150cmくらい


自分の体型に合うサイズを選びましょう。

▼シングル|一般的な大きさで種類も豊富

シングルサイズはもっとも一般的な大きさで種類も豊富なため、好みの製品を見つけやすいです。

幅97cm×奥行195cmで、6畳の部屋ですと1/4から1/3のスペースがあれば使えます。標準的な体型の方はシングルから上のサイズを選ぶと快適に眠れます。

▼セミダブル|寝返りも余裕をもってできる

ゆとりをもって眠りたい方はセミダブルサイズを購入しましょう。幅が120cmとシングルサイズより約20cm大きいため、余裕をもって寝返りができます。

少し値段の高いビジネスホテルなどでは、シングルサイズではなくセミダブルサイズが採用されています。睡眠の質を上げたい方や大柄な方、寝相が悪い方におすすめです。

▼ダブル|1人なら快適広々

幅が140cmの2人用のサイズです。2人で横になれますが、1人あたりのスペースは単純計算で70cmしかありません。これはシングルサイズより小さく、2人が寝るための最低限のサイズです。

2人では少し窮屈ですが、1人で使うのであればとても快適です。自宅で高級ホテルのように贅沢に眠れます。大柄の方や寝相が悪い方にもおすすめです。

【2】マットレスサイズ(縦幅)をチェック

 

マットレスの縦幅は、ショート・レギュラー・ロングの大きく3種類です。

ショートサイズ:180cm
レギュラーサイズ:195cm
ロングサイズ:210cm


目安として身長プラス20cm以上が快適に使えるサイズですので、ご自分の身長に合わせて選びましょう。

寝床の種類で選ぶ
マット一体型、すのこ型、パイプ(スチール)型、畳、簡易ベッドなど
質のよい睡眠をするにはベッドの寝心地が重要です。寝床の違いで寝心地が変わるので、それぞれの特徴を知って慎重に選びましょう。

【3】脚の長さ(高さ)をチェック

高さのあるベッドは、ベッドの下に収納スペースが保てたり、低いベッドは、部屋を広く見せる効果もあります。

▼ハイタイプ|高齢者が立ち座りにラク

 

床板までの高さがあるハイタイプはベッドの下にスペースができるので、ものがあっても折りたたみベッドを広げることができます。とくに、高さが30cm以上あると立ち座りがらくになります。

また、ベッド下の通気性もいいので折りたたむのが面倒で広げたままでも、カビが発生する心配がありません。掃除もしやすく、清潔に保てます。

▼ロータイプ|部屋を広く見せる

高さが低いのでベッドの下にものを置けず、掃除もしにくいですが、分厚くて寝心地のよいマットレスを使っても圧迫感がありません

起き上がるときに膝や腰に負担がかかるので、足腰が悪い方にはマットレスを厚くするなど、立ち上がり動作をらくにする調整が必要となります。

【4】寝床の種類をチェック

質のよい睡眠をするにはベッドの寝心地が重要です。寝床の違いで寝心地が変わるので、それぞれの特徴を知って慎重に選びましょう。

▼マット一体型|組み立て不要の製品が多く、届いたらすぐ使える

 

折りたたみベッドでもっとも主流なのがマットレスがフレームに固定されているマット一体型です。組み立てる必要がなく届いたらすぐに使えます

ウレタン素材のマットレスがついている製品が多いですが、やわらかく包み込んでくれる低反発マットレスやかためで寝返りのしやすい高反発マットレスがついている製品もあります。自分の身体に合うマットレスがついているものを選びましょう。

▼すのこ型|通気性がよく、湿気が多い部屋で使うのに最適

 

すのこ型はマットレスや布団を敷いて使います。通気性がよくカビが発生しにくいので、布団を頻繁に干せない方や、湿気の多い場所で使う方におすすめです。また、折りたためば布団干しとして使えるので、ベランダがなくても安心ですよ。

デメリットはクッション性が低いことと冷えやすいこと。マットレスや敷布団の厚みややわらかさで調節しましょう。

▼パイプ(スチール)型|軽量で折りたたむとコンパクト

 

フレームがむき出しのフレーム型は、寝床部分がメッシュになっている製品が多いです。すのこ型と違い布団には向かないタイプ。このタイプにはマットレスなどを敷いて使うのがベターです。

軽量でコンパクトに折りたためるので、来客用などふだんはしまっておくことが多い場合におすすめです。

▼畳タイプ|い草の香りで快適睡眠、適度な弾力もある

 

床板がい草を使った畳になっているタイプ。畳のもつ湿度調整機能が夏は涼しく、冬はあたたかく適度に調節してくれます。また、い草の香りなどで快適に寝れる、適度な弾力もあるので布団などでも寝やすいのがメリットです。

布団の上げ下ろしが面倒な方、立ち座りの動作がつらい方にもおすすめです。

▼簡易ベッドタイプ|日常使いには不向き、あくまで緊急時に使う

 

急な来客対応時などに使うタイプ。ベンチのように横幅が狭いので日常使いには不向きです。全体のサイズはとてもコンパクトなので、収納には場所をとらないので、ひとつあると便利に使えるでしょう。

【5】マットレスの硬さ・フィット感をチェック

マットレスは、大きく高反発タイプと低反発タイプに分かれます。硬さはそれぞれの好みですが、両タイプの特徴を簡単に紹介しておきましょう。

▼高反発タイプ|硬めの寝心地で、腰などへの負担を軽減

 

体重をかけたときにマットレスが跳ね返す力が強いのが高反発タイプ。体が深くマットに沈み込まず硬めの寝心地です。マットレスがしっかりと体を支えてくれるので、腰など体の部位への負担を軽くしてくれます。寝返りが打ちやすいのも特徴の一つです。

デメリットは高反発独特の反発力が苦手だと寝心地が悪く感じる点が挙げられます。

▼低反発タイプ|体のフィット感を重視する方向け

 

体重をかけたときにマットレスが跳ね返す力が弱いのが低反発タイプ。体がゆっくり、ふんわりとマットに沈み込みマット全体で体を包み込んで支えるのが特徴。寝心地は柔らかめです。柔らかくフィット感を重視する方におすすめです。

デメリットには通気性が悪い点、蒸れやすい点があるので、マットレスに通気性が高いベッドパッドやシーツなどを使い調節しましょう。

【6】収納のしやすさをチェック

 

折りたたみベッドを購入する際はベッドを折りたたんだときのサイズも忘れずに確認しましょう。

おすすめは30~40cmの幅になる製品です。ベッドをどのくらいの頻度で使用するのかにもよりますが、来客時など必要な時だけ使用して普段はクローゼットや部屋の一角に収納する場合には、キャスター付きのコンパクトサイズのベッドをおすすめします。

【7】そのほかの便利機能をチェック

折りたためるだけでなく、リクライニング機能や宮棚つきなど便利な機能がついているベッドも。おやすみタイムをさらに快適にしてくれる付属の機能も要チェックです。

▼キャスター機能|女性でもかんたんに移動でき、ベッド下の掃除がラク

 

キャスターがついていればかんたんに移動ができるので、掃除をするときに便利です。また、日当たりのよい場所に移動すれば、布団を干せます。

キャスターつきの折りたたみベッドは片手で折りたたむことができ、運ぶのもラクなので女性の方やお子さまがいるご家庭にもおすすめです。

▼電動リクライニング機能|読書やテレビを見るのにちょうどいい角度に調節可能

 

電動リクライニング機能があると、ベッドのうえで読書をしたりテレビを見る際に便利です。また、起き上がりの補助としても活躍します。起き上がりの補助として使う場合は電動式の製品がおすすめです。

リクライニング機能は1段階のみの製品から無段階で調節できる製品まであります。調整の詳細を確認してから購入しましょう。

▼ソファ機能|来客用にも使える

 

ソファとベッドが1台で使えてしまうすぐれもの。お部屋のスペースを有効活用する方法としても良いですし、来客用としても重宝するでしょう。ソファベッドなどを検討している方なら、こちらのタイプも並行して考えてみましょう。

▼布団干し機能|湿気を逃がし、布団やマットレスを快適な状態に

 

折りたたんだフレームに布団やマットレスを干せる機能。寝具の湿気を逃し、布団やマットレスを快適な状態にできます。室内はもちろんそのまま外に出せれば天日干しもできます。

▼サイドボード・宮棚など収納機能|目覚まし時計やスマホが置ける

 

折りたたみベッドを、広げたままで使う方にはサイドボードや宮棚がついているベッドがおすすめです。目覚まし時計やスマホ、眠る前に読んでいた本などちょっとした小物が置けますよ。

ただし、折りたたんだ際に宮棚部分が出てしまう場合があるので、事前に確認しておきましょう。

▼コンセント機能|スマホの充電や加湿器を置いて湿度調節ができる

ベッドで絵本を見る子供
Pixabayのロゴ

スマホの充電や加湿器、ヘッドライトなどに使えるコンセント。枕もとにあると便利な機能です。

ベッドでくつろぎながら、充電を気にせずパソコンを使うこともできますよ。

エキスパートのアドバイス

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター

さまざまなタイプがありますが、用途や使用頻度、部屋の広さ、使用する人などにより選ぶものが変わってきます。来客用など使用頻度が低い場合は、収納する場所にきちんと納まるサイズであること、あまり場所を取らないことが重要になります。

逆に毎日使用するのなら、寝心地が優先となります。サイズやマットレスなどもしっかり確認して選ぶようにしましょう。優先すべきポイントを意識しながら選ぶようにすると望みのベッドが見つかるはずです。

人気メーカー・ブランドの特徴

さまざまなメーカーやブランドから降りたタイベッドが販売されていますが、ここでは人気のおすすめメーカーをご紹介します。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

アイリスオーヤマ|安心設計・安心品質にこだわる

 

「アイリスオーヤマ」はインテリア用品や家具、寝具、家電などを販売している大手メーカーです。ホームセンターで見かける生活用品などを幅広く手がけています。

特徴はコスパが高くて質のよい製品をラインナップしていること。折りたたみベッドも種類が豊富で、ベーシックなものから高機能なものまで揃っています。

自分に合った折りたたみベッドを見つけやすいでしょう。

YAMAZEN|高品質な商品をお手頃価格で

 

「山善(YAMAZEN)」は高品質でリーズナブルな生活用品などを多く手がけているメーカーですが、最近はシンプルな機能でコスパの高いジェネリック家電なども展開しています。

折りたたみベッドはリクライニング機能つきのモデルや高反発マットレスのものが多く、ベッドをソファ代わりに使いたい方にふさわしい製品がそろっています。

エムール|眠りで人々を元気にする

 

「エムール」は眠りにこだわり続けて製品を開発してきたメーカーです。製品販売だけを目的とするのではなく、睡眠が人間を元気にするという基本姿勢があります。

折りたたみベッドは「メホール」シリーズが人気で、累計販売数が2万8000台を突破。販売してから14年間、エムールを代表する製品として評価の高いベッドです。

よい眠りをリーズナブルに手に入れたい方に適しています。

折りたたみベッドおすすめ12選

ここからは、選び方を参考にした折りたたみベッドのおすすめ商品をご紹介。さまざまな特徴の折りたたみベッドのなかから、ライフスタイルに合ったものを見つけてくださいね。

エムール『折りたたみベッド メホール MEHOL S(シングル)』

エムール『折りたたみベッドメホールMEHOLS(シングル)』 エムール『折りたたみベッドメホールMEHOLS(シングル)』 エムール『折りたたみベッドメホールMEHOLS(シングル)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ソファにもなる5段階リクライニング

エムールの人気シリーズ「メホール」のシングル用折りたたみベッドです。力がなくても強力なバネでかんたんに折りたたみ可能で、女性や高齢者にも扱いやすくなっています。

組み立て不要なので届いたらすぐに使用でき、キャスターつきだから部屋から部屋の移動もらくらく。耐荷重が500kgもあり、大柄な男性でもゆったりくつろげます。

5段階リクライニングを活用すれば、ソファとしても使えるので重宝するベッドです。

タンスのゲン『宮付き折り畳みベッド(17700092BR)』

タンスのゲン『宮付き折り畳みベッド(17700092BR)』 タンスのゲン『宮付き折り畳みベッド(17700092BR)』 タンスのゲン『宮付き折り畳みベッド(17700092BR)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

枕もとでスマホの充電もできて便利!

コンパクトでリクライニング機能もついた高反発マットレスの商品。枕もとに宮棚とコンセントが2口ついています。手元にスマホや腕時計を置いてちょっとひと眠り。目が覚めたらリクライニングを起こして読書! 目覚ましを置いておけば寝過ごす心配もなく安心です。

ベッドとしても、ソファとしても使いたいと思っておられる方におすすめです。

三興商事『折りたたみベッド 高反発』

三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』 三興商事『折りたたみベッド高反発』
出典:Amazon この商品を見るview item

通気性のいい高反発メッシュ生地で腰の負担も軽減

高反発マットレスを採用しているので、腰や背骨への負担を減らしてくれます。寝返りがしやすく、立ち上がりもらくです。また、6段階リクライニングで読書やテレビ視聴も快適になります。

高さが43cmと高いのもポイント。通気性がよく、ベッド下にものを置くこともできます。張地がメッシュ生地なので、湿気や寝汗が気になる方にもおすすめです。

アテックス『収納式電動リクライニングベッド(AX-BE635N)』

アテックス『収納式電動リクライニングベッド(AX-BE635N)』 アテックス『収納式電動リクライニングベッド(AX-BE635N)』 アテックス『収納式電動リクライニングベッド(AX-BE635N)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

起き上がりがらく! ボリュームマットで寝心地抜群

70度まで無段階の電動リクライニングタイプ。電動フットアップ機能も魅力です。リモコンがあるので、寝たまま操作できます。また、頭部から上がり、次に背もたれが上がるダブルファンクション機能が搭載されているので、介護用にもおすすめです。

マットレスに厚さ10cmの多層構造で継ぎ目がないシームレスマットを採用しているのもポイント。腰の沈み込みを防ぐので快適に睡眠ができます。

アテックス『収納式 プレミアムベッド 電動WFリクライニング(AX-BE735)』

アテックス『収納式プレミアムベッド電動WFリクライニング(AX-BE735)』 アテックス『収納式プレミアムベッド電動WFリクライニング(AX-BE735)』 アテックス『収納式プレミアムベッド電動WFリクライニング(AX-BE735)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

多層構造&低反発マットレスで睡眠の質向上!

ハイクラス低反発ウレタン・高反発ウレタン・固綿の3層構造の本格的なマットレスを採用しているので、寝心地がよく睡眠の質が上がります。約77cmの背もたれを電動でリクライニングできるのもポイント。手元のコントローラーでかんたんに操作できます。

また、起き上がりや立ち上がりをサポートするアシストグリップもついているので、介護用としてもおすすめです。

アテックス『収納式すのこベッド(AX-BF1006)』

アテックス『収納式すのこベッド(AX-BF1006)』 アテックス『収納式すのこベッド(AX-BF1006)』 アテックス『収納式すのこベッド(AX-BF1006)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ベッド下に広い収納エリア! サイドポケットつき

高さが37cmあるので、ベッドの下にプラスチックケースや段ボールなどを収納できます。サイドにはポケットがついているのでメガネなどの小物が置けるのもうれしいですね。天然桐板を31枚も使用していながら、通気性もいいので汗や湿気が気になる方にもおすすめです。

ストッパーつきのキャスターがついており、フレームタイプなので布団干しにも使えます。日当たりのよいところにかんたんに移動できますよ。

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』
出典:Amazon この商品を見るview item

極薄幅約30cm! 便利な14段リクライニングも

折りたたんだときの幅が約30cmとかなりコンパクトかつ、両端の4つのバネが折りたたみをサポートするので、省スペースでかんたんに収納できます。来客用として隙間収納しておくのもよいでしょう。

14段階の角度が変えられるリクライニングも魅力。読書などの睡眠時以外でも快適に過ごせます。また、低反発素材のマットレスを採用しているので、やわらかく包み込まれているような寝心地を感じられますよ。

YAMAZEN(山善)『折りたたみベッド(BB-1)』

6段階リクライニングで読書もテレビ鑑賞も快適!

ヘッド部分が6段階のリクライニングタイプなので、眠るとき以外の読書やテレビ鑑賞時には居心地のいいスペースに。ベッドの高さも34cmと高いので、立ち座りがスムーズです。

また、2つのストッパー付キャスターで勝手に広がることを防いでくれます。バネとキャスターのアシストにより軽い力でかんたんに折りたためるため、女性にもおすすめです。

エムール『い草畳の折りたたみベッド(ni-tob0072-s)』

エムール『い草畳の折りたたみベッド(ni-tob0072-s)』 エムール『い草畳の折りたたみベッド(ni-tob0072-s)』 エムール『い草畳の折りたたみベッド(ni-tob0072-s)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

防湿・防臭で梅雨でもOK! 安心の日本製

床面にい草畳が使われているシングルサイズの日本製折りたたみベッドです。指をはさむ心配がなく安全性があるため、子どもや高齢者にも安心です。また、床板までの高さも27cmと高く、ベッド下の通気性がいいので梅雨でも使えますよ。

キャスターのみの取りつけで、かんたんに組み立てられるのもポイント。手軽に折りたたみもでき、折りたたみ時は幅が約38cmなので省スペースで収納できます。

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみソファベッド(OTB-SFN)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみソファベッド(OTB-SFN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみソファベッド(OTB-SFN)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみソファベッド(OTB-SFN)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ソファとベッド兼用! 低反発素材で使い心地も抜群

ベッドとしてだけでなく、ソファとしても使える折りたたみベッド。14段階の角度が変えられるリクライニングがベッド・ソファのどちらにもついており、ソファ時には肘掛けも出現します。低反発素材なので、座り心地・寝心地ともにフィット感抜群。

1台で2つの家具の役割を担うので、家具を置くスペースがあまりないワンルームにもおすすめです。また、折りたたみ時の幅が約31cmでキャスターもついているので、省スペースでかんたんに収納できます。

インテリアオフィスワン『三つ折り天然木桐すのこマット』

インテリアオフィスワン『三つ折り天然木桐すのこマット』 インテリアオフィスワン『三つ折り天然木桐すのこマット』 インテリアオフィスワン『三つ折り天然木桐すのこマット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

三つ折りのコンパクト収納! 防カビの天然桐

天然木から作られた桐すのこマットを採用したダブルサイズの折りたたみベッド。三つ折りにできるので、敷布団と一緒に押し入れに収納できるコンパクトさがあります。

通気性と調湿性がすぐれているのも魅力。カビやダニの発生を防いでくれるので、布団を頻繁に干せない方や湿気が気になる方にもおすすめです。温かみのある見た目なので、和室でも違和感なく溶け込みます。

アイリスオーヤマ『桐すのこベッド4つ折り シングル』

アイリスオーヤマ『桐すのこベッド4つ折りシングル』 アイリスオーヤマ『桐すのこベッド4つ折りシングル』 アイリスオーヤマ『桐すのこベッド4つ折りシングル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

寝苦しい夏にふさわしいすのこベッド

夏に使いたい風通しのよいすのこベッド。天然素材の桐を使っているので調湿・抗菌作用があり、ダニやカビなどの発生を防げます

木製すのこですが折りたためるので使わないときは収納できて便利。簡単に折りたたむことができるものの、一般的なすのこベッドにくらべて足の数多くなっているため、しっかりと全身を支えられます。

また裏面にEVA樹脂の滑り止めがついており、クッション性のある素材で床をキズつけません。

「折りたたみベッド」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
エムール『折りたたみベッド メホール MEHOL S(シングル)』
タンスのゲン『宮付き折り畳みベッド(17700092BR)』
三興商事『折りたたみベッド 高反発』
アテックス『収納式電動リクライニングベッド(AX-BE635N)』
アテックス『収納式 プレミアムベッド 電動WFリクライニング(AX-BE735)』
アテックス『収納式すのこベッド(AX-BF1006)』
IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』
YAMAZEN(山善)『折りたたみベッド(BB-1)』
エムール『い草畳の折りたたみベッド(ni-tob0072-s)』
IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみソファベッド(OTB-SFN)』
インテリアオフィスワン『三つ折り天然木桐すのこマット』
アイリスオーヤマ『桐すのこベッド4つ折り シングル』
商品名 エムール『折りたたみベッド メホール MEHOL S(シングル)』 タンスのゲン『宮付き折り畳みベッド(17700092BR)』 三興商事『折りたたみベッド 高反発』 アテックス『収納式電動リクライニングベッド(AX-BE635N)』 アテックス『収納式 プレミアムベッド 電動WFリクライニング(AX-BE735)』 アテックス『収納式すのこベッド(AX-BF1006)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみベッド(OTB-TRN)』 YAMAZEN(山善)『折りたたみベッド(BB-1)』 エムール『い草畳の折りたたみベッド(ni-tob0072-s)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『折りたたみソファベッド(OTB-SFN)』 インテリアオフィスワン『三つ折り天然木桐すのこマット』 アイリスオーヤマ『桐すのこベッド4つ折り シングル』
商品情報
特徴 ソファにもなる5段階リクライニング 枕もとでスマホの充電もできて便利! 通気性のいい高反発メッシュ生地で腰の負担も軽減 起き上がりがらく! ボリュームマットで寝心地抜群 多層構造&低反発マットレスで睡眠の質向上! ベッド下に広い収納エリア! サイドポケットつき 極薄幅約30cm! 便利な14段リクライニングも 6段階リクライニングで読書もテレビ鑑賞も快適! 防湿・防臭で梅雨でもOK! 安心の日本製 ソファとベッド兼用! 低反発素材で使い心地も抜群 三つ折りのコンパクト収納! 防カビの天然桐 寝苦しい夏にふさわしいすのこベッド
サイズ シングルサイズ:90×190×28cm(ノーマル)、90×190×40cm(ハイタイプ) シングルサイズ:95×211×63cm シングルサイズ:94×195×43cm シングルサイズ:約104×194×58cm シングルサイズ:約105×203×59cm シングルサイズ:約112×203×49cm シングルサイズ:約91.0×201.0×34.5cm シングルサイズ:99×209×47cm シングルサイズ:約94.5×201×39cm シングルサイズ:約97.5×200×32cm ダブルサイズ:140×200×6cm シングルサイズ:96×196×3.8cm
寝床タイプ 一体型(マットレス) 一体型(マットレス) 一体型(マットレス) 一体型(マットレス) 一体型(マットレス) すのこ 一体型(マットレス) 一体型(マットレス) 一体型(畳) 一体型(マットレス) すのこ すのこ
寝床高さ ノーマルタイプ:28cm、ハイタイプ:40cm ハイタイプ:34cm ハイタイプ:34.5cm ハイタイプ:約40cm ハイタイプ:約41cm ハイタイプ:約37cm - ハイタイプ:34cm ロータイプ:約27cm - ロータイプ:n6cm 3.8cm
機能 キャスターつき(ロック機能あり)、サイドポケットつき、5段階リクライニング、バネつき 宮棚・コンセント2口つき、14段階リクライニング、キャスター(ロックつき)つき、指挟み防止フレーム、誤開閉防止ストッパー 6段階リクライニング、持ち手つき、キャスターつき、ロック機能つき 電動リクライニング(リモコンつき)、サイドグリップつき、キャスターつき 電動リクライニング(リモコンつき)、アシストグリップつき、キャスターつき キャスター(ストッパーつき)つき、サイドグリップつき、サイドポケットつき 14段階リクライニング、低反発マットレス(メッシュ生地)、キャスターつき 6段階リクライニング、バネつき、ストッパー付キャスター2ヶ キャスターつき、バネつき、ストッパーピン・開き防止ストッパーつき 1台2役(ベッド・ソファ)、14段リクライニング、キャスターつき 三つ折り EVA樹脂の滑り止めつき、固定バンドつき、調湿、抗菌、防虫、防腐
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る 折りたたみベッドの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの折りたたみベッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:折りたたみベッドランキング
楽天市場:折りたたみベッドランキング
Yahoo!ショッピング:折りたたみベッドランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】折りたたみベッドに関連する記事のご紹介

目的に合わせて選ぼう

今回は折りたたみベッドの選び方やおすすめ商品を紹介しました。

毎日たたむ場合であれば布団を乗せたままたためるもの、寝心地が良いもの、来客用などで使う場合には、使わないときに収納しやすいものなど、目的に合わせて検討しましょう。

今回紹介した選び方などを参考に、あなたに合った折りたたみベッドを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部