電動爪切り・爪やすりおすすめ17選【日本製も】赤ちゃん・介護用や足用の商品を紹介

電動爪切り EL-40191
出典:Amazon
電動爪切り EL-40191
出典:Amazon

指先の爪切りはもちろん、足の爪やかかとや足先の角質ケアもできる電動爪切り・爪やすり。介護用爪切りや赤ちゃん用など子供用爪切りを探している人にもおすすめです。

この記事では、美容ライターの遠藤幸子さんとネイルアドバイザーのyokoさんへの取材をもとに、電動爪切り・爪やすりの選び方やおすすめ商品をご紹介。

また、記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

美容ライター、エイジング美容研究家
遠藤 幸子
美容ライター、エイジング美容研究家として活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。

この記事を担当するエキスパート

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー
yoko
美容ライター。 エステティシャン、EJA耳つぼジュエリー協会認定講師、1級ネイリスト。 単身ニューヨークでアートを学び、タイやバリで自然派エステを学んだグローバルセラピスト。 趣味は小説を書くことや美術館めぐり。ネイルやマッサージなど、リラックスできることが生きがい。基本的に文化系女子。世界をひとりで旅行して、暮らすように滞在するのが好き。プチミニマリストで、がんばらない家事を意識している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年03月24日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

電動爪切り・電動爪やすりとは? メリットを紹介

電動爪やすりセットの画像
ペイレスイメージズのロゴ
電動爪やすりセットの画像
ペイレスイメージズのロゴ

爪切りは、どうしても爪の先がいびつな形になったり、切るときに負担がかかって爪が割れてしまうことも。その点、電動爪切り・電動爪ヤスリは、回転部分を爪に軽く当てるだけで、爪を切らなくても爪磨きや爪を削ることができるのが特徴です。かんたんに思いどおりの爪の形に整えることができます。

また、爪を削ることのできるアタッチメントのついた商品は、爪をきれいに整えられるほか、爪で顔などをひっかいてしまう赤ちゃんの爪を整えるのにも便利。

さらに、爪の表面を磨くアタッチメントがついた商品は、ジェルネイルなどを施す前や爪にツヤを出して美しく見せたいときに便利です。

電動なので、手動でケアするよりもスピーディーにでき、力もそれほどいりません。頻繁に使用する人や力の弱い人にも使いやすいアイテムです。

『電動爪切り・爪やすりのおすすめ商品』を今スグみる

電動爪切り・爪やすりの選び方 赤ちゃんや高齢者にも使える

爪がキレイな女性の手
ペイレスイメージズのロゴ
爪がキレイな女性の手
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、電動爪切り・爪やすりの選び方をご紹介します。使い方によって電源方式や機能をよくチェックすることが大切です。電動爪切り選びのポイントをおさえておきましょう。

【1】爪の削り方で選ぶ

電動爪切りには、大きく分けて「往復式」と「回転式」というふたつの種類があります。

初心者におすすめの「往復式」

赤ちゃんの爪を切る様子
ペイレスイメージズのロゴ
赤ちゃんの爪を切る様子
ペイレスイメージズのロゴ

往復式は、やすりが往復して爪の形を整えるタイプ。回転式よりも少し時間がかかりますが、削りすぎることが少なく初心者にも扱いやすいのが特徴です。

仕上がりが早い「回転式」

 

回転式はやすり部分が回転して、そこに爪を当てて使用します。短時間で爪を削ることができるのが特徴ですが、削りすぎてしまったり、削る角度の調節が難しかったりと、扱いに注意が必要です。

【2】安全に使える機能をチェック

電動爪切りには、いろいろな機能がついています。使い方によってほしい機能を考えて選びましょう。

切りすぎ防止と見やすさ重視なら「ライト」や「スピード調節」

 

手元を照らせるライトつきのものなら、見えづらい爪先も明るく見えます。赤ちゃんや子どもの爪を切ってあげるときや、介護用で使うときにもぴったりです。

ついつい爪を切りすぎてしまうなど、加減が分からないときにはスピード調節機能がついているとミスが少ないですよ。状況に応じてスピードを調節できるので、切りすぎも防げるでしょう。

赤ちゃんや介護用、夜間に使うなら「静音設計」

 

赤ちゃんや高齢者に電動爪切りを使う場合、音がうるさいと驚いたり、泣いてしまったりすることがあります。静音設計で相手を驚かせないものを選ぶとよいでしょう。

また、夜間や職場など、音を出すのが気になる状況で使いたいときもあります。その際にも、静音設計ならまわりへの音を気にすることなく電動爪切りを使えます。

【3】電池か充電か、電源方式で選ぶ

電動爪切りは「電池タイプ」と「USB充電タイプ」に分かれます。使い方に合わせて電源方式を選びましょう。

持ち運びにも便利な「電池タイプ」

 

電池タイプは、電動爪切りのなかに乾電池やボタン電池を入れて動かすタイプです。電池があれば動くため、充電時間や電源供給を考えず、いつでもどこでも使えるのがメリットです。

自宅用はもちろん、外出時や旅行時など電源を気にせず使いたいときにも向いています。ただし電池のコストがかかることと、購入時は商品に電池がついていない場合があるので気をつけましょう。

経済的な「USB充電タイプ」

 

パソコンのUSBポートはもちろん、USB切り替えプラグがあれば普通のコンセントや車のシガーソケットからも充電できるのが、USB充電タイプです。

スマホなどを充電するのと一緒に充電できるため、繰り返し使えて経済的です。ただし、充電の連続稼働時間は商品によって異なりますので、充電時間や稼働時間を確認しておきましょう。

【4】アタッチメントつきなら使い方の幅が広がる!

 

電動爪切りには、純粋に爪を切るだけのものだけでなく、甘皮の処理や爪やすりとしての用途も兼ね備えるものもあります。

いろいろ使いたいときには、アタッチメントつきのものを選ぶとよいでしょう。アタッチメントにも用途によって機能がさまざまありますので、爪切り以外にほしい機能を考えて、アタッチメントの内容を確認するのが上手な選び方です。

また、電動爪切りは、足のケアができる商品もあります。なかには、かかとや足先の角質ケアができるアタッチメントがついた商品も。足の爪の手入れだけでなく、足をトータルケアできるのがうれしいですね。

【5】軽くて持ち運びやすいものを選ぼう

 

電動爪切りは商品によって重量や大きさが異なります。女性や高齢者などが使う場合は、重すぎたり大きすぎたりすると、電動爪切りをしっかり握ることができずに危険です。そのため、そういった方が使う場合は取り扱いしやすい軽量でコンパクトなタイプを選ぶとよいでしょう。

また、赤ちゃんに使う場合など、細かな動きが求められる場合は、コンパクトなものを選ぶと使い勝手がよいですね。一方で、男性や高齢者が使う場合は、大きめのものが持ちやすくてよいかもしれません。

自宅以外に持ち運んで使いたい場合も、商品の重量が軽い方が持ち運びしやすくなります。実際に電動爪切りを使うシーンを考えながら、重量や大きさも考慮して商品を選びましょう。

【6】防水機能などお手入れのしやすさもチェック

 

電動爪切りを使うと、切った爪がゴミとして出ます。爪がケースのなかにたまる仕組みのものなら、まわりに爪が飛び散りません。まとめて爪も捨てられるので、衛生的に使えます。

また、電動爪切りの刃の部分に、爪がたまってしまうのが気になる人もいるでしょう。刃の部分が掃除できるブラシなどがついているものや、外して水洗いできるものを選ぶと、お手入れもしやすいです。

日本製のメーカーをチェック!

電動爪切り・爪やすりはさまざまなメーカーから販売されています。大型量販店のヤマダ電機やエディオンなどでも購入することができますよね。ここでは日本製のメーカーに焦点をあてて紹介していきますので、商品選びの参考にしてみてください。

高品質な商品が魅力の「Panasonic(パナソニック)」

 

パナソニックは白物家電をはじめ、生活用品も多く手掛ける日本の大手メーカー。最近ではビューティー分野にも力を入れています。

その中でも、ネイルケアに関しては、プロ仕様の商品が多く、簡単な作業で爪をキレイに保つことができる商品を多く取り扱っています。日々のネイルケアを怠りたくない方におすすめですよ。

商品のバリエーションが多い「KOIZUMI(コイズミ)」

 

コイズミはキッチン家電や生活家電をはじめ、ビューティー家電なども多く製造販売している日本のメーカーです。

コイズミのネイルケア製品はシンプルかつ高性能が特徴で、肌に直接ぶれずに爪を切れるのも魅力。手のネイルケアに加え、足のネイルケアもできる製品も取り扱っているのもポイントです。

電動爪切り・爪やすりおすすめ17選 人気のコイズミやパナソニックなど! 足用としても使える

ここからは、おすすめの電動爪切り・爪やすりをご紹介します。価格やメーカーもさまざまなので、使いやすい商品を見つけてくださいね。

LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』

LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』 LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』 LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』 LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』 LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』
出典:Amazon この商品を見るview item

爪切りだけでなくケアもできる

幅広のローラーと握りやすいグリップが特徴的なロゼンスター製の電動爪切りです。アタッチメントは3種類で、電動爪切り、2種類のヤスリがついた爪みがきローラーが付属。これ1本で爪のケアができます。

角質ローラーもアタッチメントとして付属しています。お風呂上りなどに爪や角質のケアをまとめてしたいときに向いているでしょう。

Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』

Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

3ステップが1本でできる!

爪の形をきれいに整えて、甘皮ケアをして、表面を磨いて整えるという3つの工程がこれ1本でできる、パナソニックの『ネイルケア(基本ケア)』です。

表面をみがくアタッチメントは、「あらめ」と「仕上げ」があるので、まずは「あらめ」で爪の凹凸を整えてから「仕上げ」でなめらかにしていきます。コンパクトサイズでポーチに入れておくことができ、持ち運びにも便利です。

エキスパートのおすすめ

小泉成器 コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』

小泉成器コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』 小泉成器コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』 小泉成器コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』 小泉成器コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』 小泉成器コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

小泉成器 コイズミ『電動爪切り』は、爪を回転刃にそわせて使用するので肌に触れにくく、使用方法がかんたんです。

シンプルながらスピード調節できる

肌に直接触れにくい回転刃を使用した、コイズミ製の電動爪切りです。スピードが2段階調節できるため、使う人やシーンに応じて刃の速さを調整できます。

切った爪は削りかすポケットにたまるため、フタを開けてそのままゴミ箱へ捨てられます。なお、水洗いはできないので気をつけましょう。電池式で、充電場所を選ばず使いたい人にも向いています。

エキスパートのおすすめ

マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』

マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

マリン商事『電動爪切り』も回転刃で使用方法は小泉成器の商品と同様ですが、よりコンパクトで携帯に便利です。

軽量サイズで使いやすい

こちらは本体サイズが100gに満たない、軽量サイズが特徴の電動爪切りです。ただ爪を削って短くするだけのシンプルな商品のため、複雑な機能はいらないという人にぴったりです。電池式のため電池があればいつでも稼働。

本体の形状もにぎりやすくなっているため、赤ちゃんや介護用で電動爪切りを使って爪のケアをしたいときにも向いています。

エキスパートのおすすめ

コンビ『ベビーレーベル ネイルケアセット』

コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』 コンビ『ベビーレーベルネイルケアセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

コンビ『ベビーレーベル ネイルケアセット』は、赤ちゃん向けに開発された商品。豊富なアタッチメントや月齢に合わせた紙やすりがついているほか、ライト機能つき、振動もおだやかで多機能です。

赤ちゃんもお母さんも一緒に使える

新生児から使えるベビー用の電動爪切りです。赤ちゃんの発育月齢にあわせて付け替えられるアタッチメントが豊富。

12カ月以上になっても使える子ども用のアタッチメントから、お母さんにも使える大人用アタッチメントもあります。LEDライトや、爪の引っ掛かりが少ない回転ケアで振動が気になりません。静音設計のため寝ている赤ちゃんにも使えます。

お手入れ方法は電源を切り熱を冷ましてから、乾いた布でふき取ってください。

エキスパートのおすすめ

PETITOR『プチトルN』

PETITOR『プチトルN』 PETITOR『プチトルN』 PETITOR『プチトルN』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー:yoko

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー

PETITOR『プチトルN』は、スイッチひとつで回転方向を変えることができるので、たいへん便利です。

充電式で繰り返し使えるアイテム

USB充電で繰り返し使うことができ、コードレスで便利。付属の4種類のアタッチメントを順番に使用するだけで、美しい爪に仕上がります

しっかり使ってやすりが摩耗しても、交換パーツがついているので安心。持ち手や状況に応じて、回転方向を選べる機能つきです。

富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』

富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』
出典:Amazon この商品を見るview item

LEDライトつきで手元が明るい

刃の部分に爪を押し当てるだけで、爪を削りながら切れる電動爪切りです。いちばんの特徴は、LEDライトがついていること。暗くなりがちな爪を切るときの手元を明るくできるので、切りすぎを防いだり、握力がない方が爪を切ったりするときにも便利です。

爪は外に飛び散らず、専用容器のなかに入るためまとめて捨てられ、お手入れもらくです。

マリン商事『電動爪削り Leaf DX(EL-70235)』

マリン商事『電動爪削りLeafDX(EL-70235)』 マリン商事『電動爪削りLeafDX(EL-70235)』 マリン商事『電動爪削りLeafDX(EL-70235)』 マリン商事『電動爪削りLeafDX(EL-70235)』 マリン商事『電動爪削りLeafDX(EL-70235)』 マリン商事『電動爪削りLeafDX(EL-70235)』
出典:Amazon この商品を見るview item

角質ケアができるローラーつき

名称どおり、葉っぱのようなデザインが特徴的な電動爪切りです。先端についているタングステン鋼製の回転ローラー刃が、爪を切らず削りながらケアしてくれます。指だけでなく足用としても使えるので便利です。

さらに、角質ケアができる専用ローラーのアタッチメントつき。ヘッド部分を専用ローラーにつけ替えれば、爪だけでなく気になる角質のケアもできます。爪も角質もきれいにしたい人に向いています。

H&R STORE『電動爪切り』

H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』 H&RSTORE『電動爪切り』
出典:Amazon この商品を見るview item

ギフトにも! USB充電で持ち運びもらく

USB充電式の電動爪切りです。持ち運びに便利なサイズなので、旅行や出張先でも使えて便利! LEDライトがついているので、手元を明るくしながら爪のお手入れができますよ。

切りおわったあとの爪の収納ケースもついています。コロンとしたかわいらしいデザインなので、プレゼントにもぴったりです。

エキスパートのおすすめ

TESCOM(テスコム)『ネイルケア ジェルオフ・ポリッシュタイプ(TL126)』

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー:yoko

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー

爪やすりだけでなく、ジェルネイルのオフもしたいという人は、TESCOM『ネイルケア ジェルオフ・ポリッシュタイプ』で決まり。

ジェルオフも素爪ケアもできる

こちらは、ジェルオフも素爪ケアもできる商品です。4inOneのマルチケアアタッチメントは、爪の形を整えたり磨いたりするだけでなく、ジェルオフにも使用可能。ジェルの表面をやすり部分で削って、リムーバーを浸透しやすくします。

甘皮ケアアタッチメントは、ネイルオイルを使用した素爪ケアもおこなえます。スピードは2段階調整が可能です。

Nailove『電動爪切り(NL8309L)』

Nailove『電動爪切り(NL8309L)』 Nailove『電動爪切り(NL8309L)』 Nailove『電動爪切り(NL8309L)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

USB充電や水洗いができる

本体には耐水性(IPX5)使用で、ヘッド部分を水洗いできる電動爪切りです。いつでも衛生的に使用したい人に向いています。

USB充電方式でフル充電で40分の連続稼働ができます。電池のランニングコストを気にせず経済的に使いたい人にもぴったり。スタイリッシュなフォルムのため、贈り物にもよろこばれるでしょう。

はぴねすくらぶ『電動爪削り 職人の美技』

はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』 はぴねすくらぶ『電動爪削り職人の美技』
出典:Amazon この商品を見るview item

1台3役! 爪のケアや角質ケアも叶う

この商品は、「爪削り」「爪磨き」「かかとケア」と1台で3役こなしてくれる電動爪切りです。爪のケアだけでなくかかとや足先の角質ケアまでできるので、とても便利!

ヘッドローラーを取り外して削り部分にあてるだけなので、お子さまや介護の際にも使えます。また力の弱い高齢者の方でもかんたんに使えるので、おすすめです。

Arise『アリズポケット5』

Arise『アリズポケット5』 Arise『アリズポケット5』 Arise『アリズポケット5』 Arise『アリズポケット5』
出典:Amazon この商品を見るview item

爪以外の気になるところもケアできる

爪を削り取るアタッチメントのほかに、甘皮トリートメントや表面を磨くアタッチメントもついた商品です。爪のケアだけでなく、かたくなったかかとなどをすっきり削り取るアタッチメントや、魚の目などのこまかい処理までおこなえるアタッチメントも付属しています。指用としても足用としても、体の気になる部分をしっかりケアできます。

回転速度は手元で調整可能です。にぎりやすいデザインにもこだわっています。

小泉成器 コイズミ『ネイルポリッシャー(KLC-0570)』

小泉成器コイズミ『ネイルポリッシャー(KLC-0570)』 小泉成器コイズミ『ネイルポリッシャー(KLC-0570)』 小泉成器コイズミ『ネイルポリッシャー(KLC-0570)』
出典:Amazon この商品を見るview item

自宅で手軽に美しい爪に

表面整えと表面仕上げの2種類のアタッチメントがついた、爪の表面ケアができる電動爪やすりです。回転式ですばやく爪のツヤ出しができ、トップコートを塗ったような美しい爪に仕上げてくれます。スピードが2段階で調整できるので、状況に応じて使い分けができるのもポイント。

電池式なのでコードなどのパーツを出先に持っていく必要がなく、コンパクトに持ち歩けます。足用としても使用可能です。

dretec(ドリテック)『ネイルポリッシャー(NP-701PK)』

化粧ポーチに入れられるコンパクトさ

化粧ポーチなどにも入れられるコンパクトで軽量な電動爪やすりです。付属のアタッチメント2本を本体に収納できるので、使用していないときもなくさずにすみます。爪の形を整えて磨くアタッチメントのほかに、表面仕上げ、甘皮ケアのアタッチメントつき。

自宅だけでなく、旅行先などの出先でも爪のケアをしたい人にぴったりの商品です。

レキットベンキーザー・ジャパン Dr.Scholl『ベルベットスムーズ 電動ネイルケアキット』

レキットベンキーザー・ジャパンDr.Scholl『ベルベットスムーズ電動ネイルケアキット』 レキットベンキーザー・ジャパンDr.Scholl『ベルベットスムーズ電動ネイルケアキット』 レキットベンキーザー・ジャパンDr.Scholl『ベルベットスムーズ電動ネイルケアキット』
出典:Amazon この商品を見るview item

人間工学に基づいた使いやすいデザイン

爪の形をつくる、表面を整える、磨くの3ステップで爪のケアができるアイテムです。面倒な足の爪も切れるので重宝します。また、人間工学にもとづいて、足用でも手用でも使いやすいデザインを採用しているのも特徴です。

付け替えヘッドが別売りされているので、やすりが摩耗してしまってもヘッドを交換するだけ。手の爪も足の爪も、こまめなケアで美しく見せてくれます。

PETITOR『プチトルMJ』

PETITOR『プチトルMJ』 PETITOR『プチトルMJ』 PETITOR『プチトルMJ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

手のひらサイズで持ち運びにも

USB式で、パソコンやACアダプターから電源をとって使用可能な電動爪やすり。モバイルバッテリーが付属していて、コンセントのない場所でも使えるのがうれしいですね。

全長は11.5cmと小さめのサイズで、持ち運びに便利です。スピードは無段階調整でき、思いのままに削ることが可能。ネイルケアやパーツの成型に使える6種類のビットつきです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』
Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』
小泉成器 コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』
マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』
コンビ『ベビーレーベル ネイルケアセット』
PETITOR『プチトルN』
富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』
マリン商事『電動爪削り Leaf DX(EL-70235)』
H&R STORE『電動爪切り』
TESCOM(テスコム)『ネイルケア ジェルオフ・ポリッシュタイプ(TL126)』
Nailove『電動爪切り(NL8309L)』
はぴねすくらぶ『電動爪削り 職人の美技』
Arise『アリズポケット5』
小泉成器 コイズミ『ネイルポリッシャー(KLC-0570)』
dretec(ドリテック)『ネイルポリッシャー(NP-701PK)』
レキットベンキーザー・ジャパン Dr.Scholl『ベルベットスムーズ 電動ネイルケアキット』
PETITOR『プチトルMJ』
商品名 LOZENSTAR(ロゼンスター)『電動爪削り&角質ケアローラー(ND-5459)』 Panasonic(パナソニック)『ネイルケア(基本ケア)(ES-WC20-W)』 小泉成器 コイズミ『電動爪切り(KLC-0590)』 マリン商事『電動爪切り(EL-40191)』 コンビ『ベビーレーベル ネイルケアセット』 PETITOR『プチトルN』 富士パックス販売『LEDライト付き電動爪切り』 マリン商事『電動爪削り Leaf DX(EL-70235)』 H&R STORE『電動爪切り』 TESCOM(テスコム)『ネイルケア ジェルオフ・ポリッシュタイプ(TL126)』 Nailove『電動爪切り(NL8309L)』 はぴねすくらぶ『電動爪削り 職人の美技』 Arise『アリズポケット5』 小泉成器 コイズミ『ネイルポリッシャー(KLC-0570)』 dretec(ドリテック)『ネイルポリッシャー(NP-701PK)』 レキットベンキーザー・ジャパン Dr.Scholl『ベルベットスムーズ 電動ネイルケアキット』 PETITOR『プチトルMJ』
商品情報
特徴 爪切りだけでなくケアもできる 3ステップが1本でできる! シンプルながらスピード調節できる 軽量サイズで使いやすい 赤ちゃんもお母さんも一緒に使える 充電式で繰り返し使えるアイテム LEDライトつきで手元が明るい 角質ケアができるローラーつき ギフトにも! USB充電で持ち運びもらく ジェルオフも素爪ケアもできる USB充電や水洗いができる 1台3役! 爪のケアや角質ケアも叶う 爪以外の気になるところもケアできる 自宅で手軽に美しい爪に 化粧ポーチに入れられるコンパクトさ 人間工学に基づいた使いやすいデザイン 手のひらサイズで持ち運びにも
電源 単3形アルカリ乾電池2本 単3形乾電池1本 DC3V 単4形アルカリ乾電池2本 単3形乾電池2本 単3形アルカリ乾電池2本 USB充電 単3形乾電池2本 単3形乾電池2本 USB充電 単3乾電池1本 USB充電 単3形アルカリ乾電池2本 単3乾電池2本 DC3V 単4アルカリ乾電池2本 単4形アルカリ乾電池、または単4形ニッケル水素充電池1本 単3乾電池1本 USB充電
サイズ 幅6×奥行4.5×高さ15cm 幅2×奥行き2.1×高さ16.5cm 約幅3.2×奥行3.4×高さ15.1cm(キャップ装着時) 幅6.5×奥行2.8×高さ10.5cm 幅15.4×奥行8.7×高さ5.2cm(ケース収納時) 幅2.28×奥行2.88×高さ19cm 幅5.9×奥行2.7×高さ9.7cm 幅6×奥行2×高さ13cm 幅7.8×奥行8×高さ3.3cm 幅2.1×奥行2.2×高さ16.9cm 奥行3.5×高さ14.3cm 約幅6.5×奥行4.5×高さ15.5cm 幅3.5×奥行2.5×高さ14cm 幅3.1×奥行3.4×高さ12.8cm 幅1.4×奥行1.3×高さ15.7cm - 直径2×高さ11.5cm
重量 97g 約49g 約100g(キャップ・カバー装着時) 94g 156g 約80g(キャップ装着時/アタッチメント含まず) 68g 164g 95g 44g 120g 141g(電池含まず) 約70g 79g 約22g - 66g
水洗い 不可 - 不可 - 角質ローラーパーツつき - - 可(ローラー) - - - 不可 -
付属品 ヘッド3種(角質リムーバー、爪削り、爪磨き)、掃除用ブラシ 形づくりアタッチメント、甘皮ケアアタッチメント、表面磨きアタッチメント(あらめ)、表面磨きアタッチメント(仕上げ)、ほか キャップ、掃除用ブラシ、取扱説明書(保証書付き) 掃除用刷毛 6種類のアタッチメント アタッチメント4種類 クリーニングブラシ カッターヘッド、角質ローラーパーツ、爪磨きローラーパーツ、収納袋 - マルチケア、ジェル&甘皮ケア、ツヤ出し - 角質落としローラー×2、爪磨きローラー、お手入れブラシ アタッチメント5種類 表面整え×3・表面仕上げ×3 甘皮ケア、形づくり&表面磨き、表面仕上げ アタッチメント×3、ヘッドキャップ、ネイルケア・オイル(3ml)、単3リチウム乾電池 ACアダプター100V-240V(50~60Hz)、ビット6種類、保証書付き取扱説明書、5000mAhモバイルバッテリー
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 電動爪切りの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での電動爪切りの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:電動ネイルケアランキング
楽天市場:バッファー・爪やすりランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

電動爪切り・爪やすりを使った爪の整え方

ここからは、電動爪切り・爪やすりを上手に使う方法をご紹介します。使い方を知って、キレイな爪に仕上げましょう。

電動爪切りで爪を整えている画像
ペイレスイメージズのロゴ
電動爪切りで爪を整えている画像
ペイレスイメージズのロゴ

(1)爪の長さや形を整えよう

爪が長く伸びているときは、爪切りで切ってある程度まで短くしておきます。それから、指定のアタッチメントをセットして、爪を希望の長さや形に整えましょう。やすり部分を軽く爪に当てて整えていきます

削りすぎてしまわないように、少しずつできあがりを確認しながら削っていくのがポイントです。爪にやすりが当たる角度などにも注意しましょう。

(2)爪の表面を磨き綺麗に

爪の表面を磨くためのアタッチメントにセットしなおします。爪の縦の線が見えなくなるまで磨いていきましょう。爪の表面用のアタッチメントがいくつかある場合は、目の粗いものから順に使って最後は目のこまかいもので仕上げます。

表面をあまり削りすぎてしまうと爪が薄くなってしまいますので、削りすぎないよう注意しましょう。

(3)オイルを塗りこんで保湿しよう

爪が乾燥すると爪表面に筋が入ったり、ささくれができたり、爪が割れやすくなったりします。ジェルネイルなどが剥がれる原因になる場合も。電動爪やすりで爪を削ったり磨いたりしたあとは、オイルなどを爪の部分に塗り込んで保湿しましょう。

爪自体だけでなく、指の甘皮あたりからしっかり保湿するといいですよ。

ほかのネイルケアもチェック! 【関連記事】

電動爪切りできれいな爪をキープしよう

美容ライターの遠藤幸子さんからのアドバイスをもとに編集部がまとめた、電動爪切りの上手な選び方とおすすめ商品を紹介しました。使うシーンや人にぴったりの電動爪切りを選べば、ストレスなくきれいに爪切りができるようになるでしょう。

きれいな爪をキープしたい人や、爪切りにストレスがある人は、電動爪切り選びにぜひ役立ててください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button