ポチ袋の選び方
monoライター・杉浦直樹さんに取材をして、ポチ袋の選び方を教えていただきました。ポチ袋に見合った金額や、使用するシーンをよくチェックすることが大切です。ぜひポチ袋選びの参考にしてください。
利用シーンに合わせて、デザインを選ぶ
お年玉・お誕生日用|今年は鬼滅の刃で!
お届け日を必ず確認してから購入するようにしてください。
こちらは予約販売商品です。詳しくは楽天サイト内をご確認ください。
ポチ袋には、ユーモアのセンスを感じられるデザインや、新しい発想のポチ袋もあります。表彰状や紙幣のデザインなど、ユーモアあふれる「おもしろポチ袋」は、受け取った人がウケて大笑いしてしまうものも。
縁起をかついだラッキーモチーフ入りや、ポチ袋とお守りが融合したユニークなデザインも登場しています。思わず笑顔になるポチ袋を、身近な人のために選んでみてはいかがでしょう。
結婚式・お車代・出産祝い・入学祝い用|水引の種類を確認する!
祝儀袋としてポチ袋を使用する場合、注意したいのは水引のデザイン。おめでたい入学祝いや出産祝いの場合は、『蝶結び』の水引を。結婚式のご祝儀では、「二度と繰り返さない」という意味をもつ、『結び切り』を選びましょう。あわじ結びも結び切りの一種とされています。水引の種類によって意味合いが違ってくるので、間違えないように選ぶようにしましょう。
お祝いやお礼用|イラスト入りやおしゃれなデザインが◎
メッセージ入りのポチ袋なら、受け取った人を笑顔にしてしまうことも。「ありがとう」と書かれたポチ袋に少し金額を添えて、両親をねぎらうのもおすすめです。
引っ越しや片づけを手伝ってもらった親戚や仲間に、「ほんの気持ちです」とポチ袋を渡すと、気持ちがきちんと伝わります。またおすそ分けをしたいときに、小さなお菓子を入れて手渡すという使い方もできますよ。
多目的に使える常備用|シンプルなデザインを
お礼の気持ちや、お祝いの気持ちを相手に示したい場合、タイミングは逃したくないもの。急な来客があった場合、あるいは自分が相手を訪問する必要が生じた場合に、さっとポチ袋を手渡したいですね。
利用シーンや年齢・性別を選ばない、プレーンなデザインを手元に備えておけば、スマートにお金を包むことができるので便利ですよ。
名入れができると受け取った側も安心できる
たくさんの人に手伝ってもらった際に、お礼の気持ちを包んだポチ袋をいっせいに渡すシチュエーションでは、受け取る人の名前を記入しておいたほうが、お互いに間違いがなくて安心です。
お正月に親戚一同が集まる席で名前が記入されたポチ袋を渡されると、特別感があってお年玉を受け取る子どもたちもひときわうれしく感じます。ポチ袋の後ろには、自分の名前を記入することをお忘れなく。
5千円までならポチ袋でOK。硬貨のみならコイン用ポチ袋が◎
ポチ袋に入れる金額の目安は、1万円札までが適当です。金額がそれ以上に大きくなれば、金額に見合った祝儀袋を用意する必要があります。
逆に金額が千円に満たない場合は、硬貨で渡すことになるので、コイン用の『豆ポチ袋』を使用するとすっきりみえていいですよ。このように中身と外見のバランスに気をつけるようにしましょう。
ポチ袋の由来:小さな感謝を伝える「ポチ袋」
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
「ポチ」には元々「小さな点」「ほんのわずか」という意味があり、そこから舞妓さんなどへ「わずかなご祝儀を入れて渡す袋」=ポチ袋という名前になりました。
ご祝儀袋を用意するほどではないが、『ありがとう』『おめでとう』の気持ちは伝えたい! そんなあなたの小さな感謝や、ちょっとした思いやりを伝えるのがポチ袋です。
ポチ袋|鬼滅の刃おすすめ3選
『 鬼滅の刃 巾着』












出典:Amazon
サイズ | 22cm×19cm |
---|---|
記名スペース | なし |
鬼滅の刃 お年玉袋 ポチ袋








出典:Amazon
サイズ | 9×18cm |
---|---|
記名スペース | − |
キャラポチぶくろ 『鬼滅の刃』

出典:楽天市場
サイズ | 約110x70mm |
---|---|
記名スペース | - |
ポチ袋|おもしろい系おすすめ2選
サカモト『パロディプチ袋』






出典:Amazon
サイズ | 70×100mm |
---|---|
記名スペース | あり |

和道楽『ねこイラストポチ袋「わいろ」』

出典:Amazon
サイズ | 65×100mm |
---|---|
記名スペース | なし |
ポチ袋|結婚式用おすすめ5選
長門屋商店 『特撰ぽち袋 三つ折型 祝 』








出典:Amazon
サイズ | 70×95mm |
---|---|
記名スペース | あり |

水引館『ぽち袋 真結び』








出典:Amazon
サイズ | 90×90mm |
---|---|
記名スペース | あり |

谷口松雄堂『ものものや 水引ぽち袋 ありがとう 』

出典:Amazon
サイズ | 80×50mm |
---|---|
記名スペース | あり |
赤城 『祝儀袋 赤棒 半円袋』








出典:Amazon
サイズ | 60×95mm |
---|---|
記名スペース | あり |
マルアイ 『大人のお礼シリーズ ポチ袋 寿』








出典:Amazon
サイズ | 90×175mm |
---|---|
記名スペース | あり |
ポチ袋|かわいい系おすすめ2選

有高扇山堂 『ポチ袋 ペンギンとおさかな』










出典:Amazon
サイズ | 170×85mm |
---|---|
記名スペース | あり |
和道楽『おもしろポチ袋 ほんのきもち ネコ』

出典:Amazon
サイズ | 65×100mm |
---|---|
記名スペース | あり |
ミドリ 『ぽち袋 しあわせ ウサギ柄』












出典:Amazon
サイズ | 108×74mm(ゴム部分除く) |
---|---|
記名スペース | なし(添紙には記入可能) |
ポチ袋|おしゃれ系おすすめ5選
フォロン 『ぽち袋 ほんのきもちです』

出典:Amazon
サイズ | 112×67mm |
---|---|
記名スペース | あり |

和紙かわ澄『黄金色 ぽち袋』






出典:Amazon
サイズ | 65×110mm |
---|---|
記名スペース | あり |
G.C.PRESS 『ポチ袋 水玉文 ありがとうございます』






出典:Amazon
サイズ | 121×71mm |
---|---|
記名スペース | あり |
エヒメ紙工『pochico クラフト文字 ありがとう』








出典:Amazon
サイズ | 55×90mm |
---|---|
記名スペース | あり |
G.C.PRESS『ポチ袋 アンリュバンドゥー 白』

出典:Amazon
サイズ | 98×64mm |
---|---|
記名スペース | あり |
「ポチ袋」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ポチ袋の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのポチ袋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ポチ袋を渡すときのマナー
結婚式などフォーマルな席でポチ袋を手渡す場合、お札は新札でそろえたいもの。ポチ袋に入れるお札の折り方にもマナーがあることを知っていますか?
まずお札の表面、人物の顔が印刷されている面を自分に向けて、テーブルの上におきます。三つ折りの場合は、まず左手から折り始め、次に右手を折りたたみます。右側を左側の上に重ねたまま、表面が自分の方に向いたポチ袋に入れます。その際、上下を逆さにしないように注意しましょう。
のし袋のおすすめ特集!
結婚式や出産祝いなどさまざまなシーンで使われるのし袋は、何気なく気に入ったデザインのものを選んでいるという人も多いのではないでしょうか?この記事では書道師範のぺんらいとさんへの取材をもとに、TPOに合ったのし袋の選び方のポイントと書道師範と編集部で選んだおすすめののし袋を紹介していきます。あわ...
まとめ
ポチ袋は、お金を包むという機能を備えているだけでなく、気持ちもおくることができます。家族や親戚間で、地域や会社で、思いやる気持ちを示せるポチ袋は、どんどん使っていきたいアイテムですね。
今回は、ポチ袋の選び方やエキスパートに聞いた、おすすめのポチ袋15選を紹介しましたので、こだわりのポチ袋を見つける参考にしてみてください。渡す人も、受け取る人も楽しめるポチ袋を活用して、気持ちをおくりましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:Mistyrose、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
2020/12/14 一部商品を追加したため更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
コピーライター、歌舞伎役者、シトロエンのトップセールス、支配人兼ソムリエとしてフレンチレストラン経営、モノ系雑誌の編集ライターを経て現在好事家フリーライター。 編集時代は文房具やスーツケース、ガジェットなどに関するコンテンツを多数担当。 またブルゴーニュとシャンパーニュの「古酒」専門フレンチレストラン、オーセンティックなカウンターBarを経営していたため、ワインはもちろん、スピリッツ・リキュール・日本酒・焼酎にも造詣が深い。