うさぎのグルーミング用品おすすめ5選【ブラシをタイプ別に紹介】ペットドクターが解説

うさぎのグルーミング用品おすすめ5選【ブラシをタイプ別に紹介】ペットドクターが解説

エキゾチックアニマルの専門医である霍野晋吉さんに、おすすめのうさぎのグルーミング用品を教えてもらいました。グルーミングとは毛づくろいのことで、動物が体をきれいにする目的でおこないます。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

この記事を担当するエキスパート

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
霍野 晋吉(つるの しんきち)

皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。 えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。 23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を超えているベテラン獣医師です。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆しています。 もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いなしです。 ウサギの専門家による【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか? エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2020年03月03日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

うさぎのグルーミング用品の選び方 ペットドクターに聞く

うさぎのブラッシングアイテムはおもに、コームタイプ、ラバーブラシ、スリッカーブラシ、動物の毛を使ったブラシがあります。ここからは、それぞれのタイプ別に、ペットドクターの霍野晋吉さんに教えてもらった特徴を紹介します。

長毛種や毛玉がある場合はコーム

 
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

コームとは「くし」のことで、長い毛では毛の絡みをほぐして毛並みを整えたり、毛玉をとるのに役立ちます。長毛種のうさぎや、毛玉ができてしまっている場合にはとくにおすすめです。

コームは、目の粗い部分とこまかい部分が両方ついている商品が便利です。先に目の粗いほうでとかし、次に目のこまかいほうでとかして絡まりをほぐします。とくにお尻まわりは長い毛が多く、毛玉もできていることが多いので、コームがとても役にたつでしょう。

古い毛をやさしく取り除くにはラバーブラシ

 
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

うさぎの毛は、表面のかたい毛であるオーバーコート(上毛)と皮膚に近いふわふわのやわらかい毛であるアンダーコート(下毛)の2種類からなっています。オーバーコートは、ラバーブラシを使って背中を軽くとかすだけで、古い毛がブラシに張りついてかんたんにとれます

ラバーブラシは、ブラッシングとともにピンが皮膚にあたることによるマッサージ効果がありますので、軽くなでるようにとかすとよいでしょう。

ラバーブラシは、ゴムあるいはシリコン素材でできているので、使用後はかんたんに水洗いもできます。痛くないので嫌がらず、どんなうさぎでも使えますので、必ずひとつは持っていたほうがよいです。

たくさん毛が抜けるうさぎにはスリッカーブラシ

 
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

スリッカーブラシは、細い針金でできたブラシです。アンダーコート(皮膚に近いふわふわのやわらかい毛)は、うさぎが痛がらないよう少し深くスリッカーブラシを入れて、ゆっくりとていねいにとかして取り除いてあげてください。

スリッカーブラシをうまく使えるとたくさんの古い毛がとれますが、ブラシの先端が肌にあたると痛いので、なるべく肌にあたらないように注意してあげましょう。針金の端がゴムなどで保護されている商品が理想です。

動物の毛のブラシなら毛がツヤツヤに

クッションに乗っているうさぎの画像
Pixabayのロゴ
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

豚毛などの動物の毛を使ったブラシは、適度な水分や油分が含まれているため、ブラシをかけたときに静電気が起こりにくいことが特徴です。

そのため、グルーミングの仕上げのときに、うさぎの毛の外側をなでるように、やさしくブラシをかけるだけでも、ツヤツヤとして毛ツヤがでてきます。うさぎはもちろんのこと、飼い主もついうれしくなりますね。

うさぎのグルーミング用品おすすめ5選 ペットドクターが厳選

ここまで紹介した選び方をふまえ、ペットドクターの霍野晋吉さんに選んでもらったおすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

岡野製作所『ラビットコーム』

岡野製作所『ラビットコーム』 岡野製作所『ラビットコーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

とても目がこまかいうさぎ専用のコーム

うさぎ専用のコームで、ピンはカーボンスチール製、持ち手がついているのが特徴です。うさぎ専用に作られているので、くしの目がとてもこまかくなっており、品質の高い商品といえます。

うさぎ特有の細くてやわらかい毛に最適で、プロのトリマーも使用しています。とくに換毛期のグルーミングには欠かせない、おすすめのコームとなります。

エキスパートのおすすめ

マルカン『ミニマルサロン スリッカーブラシ』

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

持ちやすく安心設計のブラシ

小動物用のスリッカーブラシ。ピンの先端が玉になっていて肌を傷つけないようになっているので、安心して皮膚に近いところまでブラシを入れることができます。

アンダーコートまで絡んだ毛玉などを、しっかりほぐして取り除けますし、抜け毛や古い毛もこまかく除去してくれます。ブラシの持ち手の部分がとても持ちやすいと評判です。使いやすいスリッカーブラシをお探しの方におすすめ。

エキスパートのおすすめ

グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』

グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』 グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』 グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』 グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』 グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

しなやかなシリコン製のブラシ

犬や猫、そしてうさぎにも使えるラバーブラシで、古い毛をきれいに取り除くことができます。素材であるシリコンは有害物質を一切含まず、しなやかな材質なのでうさぎの肌にもやさしく安心して使用できます。

ハードとソフト、さらに長毛用と短毛用の計4種のラインナップがありますが、うさぎにはソフトタイプの短毛用がおすすめ。ペットをやさしくケアしたい方にぴったりの商品です。

エキスパートのおすすめ

ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』

ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

ラバーグリップで使いやすく便利な2wayコーム

小動物用のステンレス製コームです。うさぎの肌にやさしい、ピンの先端が丸くなっているタイプ。目の粗い部分とこまかい部分が一緒になっている2wayというのも便利です。持ち手が、すべりにくいラバーグリップになっているのもポイント。

とくにうさぎの目のまわりについた目やにや、汚れなどを取り除くときなど、こまかい部分にくしをとおすときに大活躍します。こまかい部分もていねいにブラッシングしたい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

ドギーマンハヤシ『ウサギのツヤ出しブラシ』

ドギーマンハヤシ『ウサギのツヤ出しブラシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギのツヤ出しブラシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギのツヤ出しブラシ』
出典:Amazon この商品を見るview item
エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

かたい毛とやわらかい毛の2種類を使ったブラシ

小動物用の仕上げ用ブラシで、静電気の起こりにくい、天然の毛を使用しています。かたさの違う2種類の毛を使っており、奥まで入り込むためのかための毛と、ツヤ出し効果のあるやわらかめの毛をセットにしたブラシです。

ラバーグリップなので、すべりにくくて扱いやすく、うさぎをはじめとする小さなペットのグルーミングにとても役立ちます。ペットの毛を美しく仕上げたい方におすすめです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
岡野製作所『ラビットコーム』
マルカン『ミニマルサロン スリッカーブラシ』
グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』
ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』
ドギーマンハヤシ『ウサギのツヤ出しブラシ』
商品名 岡野製作所『ラビットコーム』 マルカン『ミニマルサロン スリッカーブラシ』 グッドスマイルインターナショナル『ペットアンドミーラバーブラシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギの両目グシ』 ドギーマンハヤシ『ウサギのツヤ出しブラシ』
商品情報
特徴 とても目がこまかいうさぎ専用のコーム 持ちやすく安心設計のブラシ しなやかなシリコン製のブラシ ラバーグリップで使いやすく便利な2wayコーム かたい毛とやわらかい毛の2種類を使ったブラシ
商品タイプ コーム スリッカーブラシ ラバーブラシ コーム ブラシ
サイズ 25×160mm 63×140mm 60×105mm - 48×85mm
重さ 55g 25g 96g - -
素材 ピン:カーボンスチール、本体:プラススチール・クロームメッキ ピン:ステンレス、天然ゴム、エポキシ樹脂、本体:天然木 ピン:シリコン、本体:シリコン ピン:ステンレス、本体:ABS樹脂、合成ゴム ピン:天然毛、本体:ABS樹脂、合成ゴム
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月22日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする うさぎのグルーミング用品の売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのうさぎのグルーミング用品の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:小動物用ブラシランキング
Yahoo!ショッピング:小動物用お手入れ用品ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

最後に|ペットドクターのアドバイス

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

グルーミングはうさぎと飼い主との信頼関係が大事

うさぎの性格や毛質に合わせて、グルーミングのブラシを選んでください。うさぎが安心してブラシをかけさせてくれて、飼い主にもストレスにならないような商品がどんなものかは、実際に購入して使用してみないとわかりません。

ブラシの機能はもちろんですが、うまく使いこなせないと、ブラッシングに時間がかかりうさぎが余計に嫌がってしまう可能性も。ぜひいろいろ試してみましょう。

【関連記事】そのほかのうさぎ用品はこちらから

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部