ベビーマットを使うメリット 転倒防止や防音に!
ベビーマットを使用するメリットを3つのポイントにわけて解説してきます!
【1】クッション性があるものは、ケガ予防になる
【2】清潔な状態を保ちやすい
【3】防音対策になる
ベビーマットには、赤ちゃん、ママやパパがより快適に過ごせるメリットがあります。
クッション性があるものは、ケガ予防になる
月齢の低い赤ちゃんは、体を上手くコントロールできないため思わぬケガが起こりやすく、ママやパパはなかなか目が離せないものです。
ベビーマットは、赤ちゃんが転倒したときに衝撃をやわらげてくれます。
とくにハイハイやお座りをはじめたばかりの赤ちゃんは、バランスを上手に取れません。ベビーマットがあれば大きなケガから守ってくれるでしょう。
ベビーマットはクッション性がある商品が多いので、赤ちゃんが過ごすスペースに敷いてあげると安心ですよ。
清潔な状態を保ちやすい
赤ちゃんを直接床に寝かしたり座らせたりする場合、床に落ちている細かいホコリやゴミが気になりますよね。また、おむつ替えの際や赤ちゃんがお漏らしをしてしまったときに床が汚れてしまうと掃除が大変です。
ベビーマットを敷いて、赤ちゃんがベビーマットの上で過ごせるようにすればより清潔で安心です。洗えるタイプのベビーマットなら、汚れてしまったときでもすぐに洗えて衛生的です。
防音対策になる
赤ちゃんが成長して、活発に動けるようになるとおもちゃなどの物を投げたり、ドタドタと音をたてて歩き回ったりして遊んだりするようになります。
特にマンションやアパートに住んでいる家庭では、下の階への騒音が心配になってしまいますよね。
厚みのあるベビーマットを敷けば、赤ちゃんの足音やおもちゃを投げる音などの防音対策になるメリットもあります。
また、おもちゃなどを投げたり振り回されても床が傷つきにくくなるので赤ちゃんがよく遊ぶスペースに敷いておくと安心ですよ。
ベビーマットの選び方 厚み・サイズ・素材をチェック!
ベビーマットを選ぶうえで覚えておきたい、選び方のポイントを解説します。ポイントは下記の6つになります。
【1】厚み
【2】種類
【3】素材
【4】お手入れのしやすさ
【5】安全性
【6】付加機能
上記のポイントを押さえることで、生活スタイルに合ったベビーマットを選ぶことができます。
ぜひ参考にしてみてください。
【1】ベビーマットの厚みで選ぶ
ベビーマットは赤ちゃんが転倒したときの衝撃を吸収するのが目的のため、1cm以上の厚みがあるものがほとんどです。マットの厚みがあればあるほど、転倒時の衝撃を吸収できます。
また、厚みがあると防音性も高くなるメリットがあります。転倒対策と防音性両方をベビーマットにもとめるためには、2cm以上の厚みがあるものを選びましょう。
【2】ベビーマットの種類で選ぶ
ベビーマットは商品によってサイズがさまざまあります。設置する場所や重視したいポイントに合ったサイズのものを選びましょう。
ジョイントマットタイプ|自由にアレンジできる
ベビーマットには、パズルのようにピースを連結させて使うジョイントマットタイプもあります。素材にはクッション性に優れている樹脂製などが使われていることが多く、赤ちゃんの怪我の防止や防音対策などにも役立ちます。
ジョイントマットは、ひとつずつ組み合わせて設置できるため、ベビーマットを置きたいスペースに合わせてサイズを調節できるのがメリットです。
ジョイントマットのなかには、カットして自由な大きさにできるものもあります。赤ちゃんの行動範囲に合わせてマットを広げていくことも可能ですね。
マットレスタイプ|厚手でクッション性が高いのが特徴
マットレスタイプのベビーマットは厚みとクッション性があるのが最大の特徴。ジョイントマットとはちがい、組み合わせる必要がないので必要なタイミングでサッと敷くことができるのも便利ですよね。衝撃吸収性にも優れているので、赤ちゃんのケガ防止や防音対策にもおすすめ。
厚みのおかげで、床からの冷気も防ぐことができるので、寒い時期も快適に過ごせます。厚手なのでお昼寝マットとして使用される方も多いようですよ。
折りたためるタイプも多く販売されているので、収納スペースが限られているご家庭でも使いやすいのもうれしいポイント。
ソフトマットタイプ|軽量だからママが扱いやすい
ソフトマットタイプは、ジョイントマットタイプやマットレスタイプと比べると薄手ではありますが、軽量で適度なクッション性を兼ね備えているので、ママ一人でも取り扱いしやすいのが最大の魅力です。継ぎ目がない商品が多いので、汚れてしまってもすぐに拭き取れ、掃除しやすいのでお手入れがラクチン!
防水性を備えている商品であれば、水濡れしても生地に染みにくく、サッと拭き取るだけできれいになるので、月齢が低い赤ちゃん用のプレイマットとしてもおすすめです。
【3】ベビーマットの素材で選ぶ
ベビーマットは商品によって素材が異なります。素材の特徴を知ると、重視したいポイントを踏まえてベビーマットが選べます。
EVA樹脂・ポリエチレン|クッション性と掃除のしやすさが魅力
EVA樹脂やポリエチレンは、とくにジョイントマットに多く使用されている素材です。
弾力があるため赤ちゃんが転んでも衝撃を吸収してくれる、高いクッション性を発揮します。防水性も高いため、水などをこぼしてもふきとるだけでお手入れできます。
通年使用できる素材ですが、夏は通気性が悪く冬は保温性が低いデメリットがあります。
ポリエステル|保温性に優れていてカーペットの様に使える!
ポリエステルは、カーペットのような見た目が特徴の素材です。保温性が高いため、冬場のベビーマットやフローリングなどのうえに敷くベビーマットを探しているときに向いています。毛足が短いものと長いものがあります。
水や飲みものなどをこぼしてしまう、赤ちゃんが履き戻しをしたときなどに掃除がしにくいのがデメリットです。
丸洗いできるマットだとお手入れもラクになるでしょう。
コルク|通気性が良く、オールシーズン快適に使える!
コルクは通気性と保温性を兼ねた通年素材です。一年を通じて敷きっぱなしで使えるベビーマットを探している人に向いています。
ある程度のクッション性も確保できます。一般的なコルク製品と異なり、コルク製のベビーマットは防水加工がほどこされているものが多いです。
商品によっては、コルク屑が出てしまう場合があります。コルク製の場合は、商品の内容をしっかり確認するようにしましょう。
【4】お手入れしやすいものを選ぶ
赤ちゃんが過ごすベビーマットは、衛生的に使えるものを選ぶのが重要です。丸洗いできるものや、撥水加工がほどこされていて水や汚れを拭き取れるものを選びましょう。
赤ちゃんの吐き戻しやおむつもれなどが発生したときでも、すぐにベビーマットをきれいにできます。洗えるベビーマットは、カビやダニ対策にも有効です。
【5】安全性を確認
ベビーマットは赤ちゃんが過ごす場所のため、安全面はかならず確認しておきましょう。
仕掛けのついているベビーマットは、ケガにつながる部品や箇所がないか、誤飲のリスクはないか、縫製や接着はしっかりしているかをチェックします。
ベビーマットの裏面がすべらないようになっているかも重要です。床に敷いたときにベビーマットがすべってしまうと、赤ちゃんのお世話をする人をひっかける原因になります。
裏にすべり止めが付いているなどの対策をしているものを選びましょう。
ジョイントマットの場合は、ホルムアルデヒドの含有率など有害物質の検査結果を明記しているものを選ぶのが重要です。
床暖房でも使用できるか
床暖房のうえに敷くベビーマットを探しているなら、床暖房に対応しているものを選びましょう。
対応していないものを使ってしまうと、赤ちゃんが低温やけどや脱水症状を起こしてしまう可能性があります。素材や生地を厚くするなどして、床暖房に対応しているベビーマットもあります。
また、床暖房に対応しているものでも長時間敷いておくとマットがいたむ原因に。できるだけ長時間の使用は避けるようにしましょう。
【6】おもちゃつきのマットもおすすめ
ベビーマットのなかには、モービルや鏡などのおもちゃが付いているものもあります。
おもちゃにもいろいろな種類があり、あざやかな色で赤ちゃんの目を引くもの、触る、握る、蹴るなど赤ちゃんの発達に合わせた動作で遊べるものなどがあります。
赤ちゃんがご機嫌で過ごせたり、少しの間ひとり遊びをしてくれたりするスペースとしても活用できます。
【タイプ別】ベビーマットおすすめ商品
選び方のポイントをふまえてベビーマットのおすすめ商品を紹介します。ベビーマットの購入を検討する際にぜひ参考にしてください。
▶ジョイントマットタイプ6選 厚手や大判タイプも
床暖房対応で抗菌防臭加工も!
赤ちゃんや子どもに安心のノンホルムアルデヒドなので安心のマットです。
また、抗菌防臭加工や床暖房対応などうれしい機能もたくさん!
カッターやはさみでカンタンに切れるので自分の好みのレイアウトができるのもうれしいポイント。カラーバリエーションも豊富なのでインテリアに合うものをみつけやすいでしょう。
素材 | 表面:OPP / 本体:PE樹脂 |
---|---|
厚さ | 1cm |
サイズ(1枚当たり) | 59×59cm |
カラー | ホワイト、オーク、ウォールナット、大理石調、ライトグレー |
セット枚数 | 32枚 |
床暖房対応 | 〇 |
有害物質検査 | ホルムアルデヒド含む7物質を検査 |
素材 | 表面:OPP / 本体:PE樹脂 |
---|---|
厚さ | 1cm |
サイズ(1枚当たり) | 59×59cm |
カラー | ホワイト、オーク、ウォールナット、大理石調、ライトグレー |
セット枚数 | 32枚 |
床暖房対応 | 〇 |
有害物質検査 | ホルムアルデヒド含む7物質を検査 |
好みの組み合わせが選べる
厚み1.2cmのポリエチレンを使用した、ジョイントマットタイプのベビーマットです。カラーバリエーションが豊富で、好みのものをふたつ組み合わせて購入できます。お部屋のサイズに合わせてベビーマットを用意したいときに向いています。
耐水性や保温性、さらに防音性にもすぐれています。汚れがついても直接水で洗い流せてお手入れもかんたんです。
素材 | ポリエチレン |
---|---|
厚さ | 1.2cm |
サイズ(1枚当たり) | 30×30cm |
カラー | クッキークリーム、ストロベリー、セサミ、ソーダ、チョコレート、バナナ、抹茶、マンゴー、モンブラン、ラベンダー |
セット枚数 | 8枚組 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | ポリエチレン |
---|---|
厚さ | 1.2cm |
サイズ(1枚当たり) | 30×30cm |
カラー | クッキークリーム、ストロベリー、セサミ、ソーダ、チョコレート、バナナ、抹茶、マンゴー、モンブラン、ラベンダー |
セット枚数 | 8枚組 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
つなぎ目が見えずおしゃれ&2.3cmの厚み
弾力のあるTPUを素材として使用したジョイントマットタイプのベビーマットです。足音を約62%カットする高い防音性を誇ります。厚みも2.3cmあるため、赤ちゃんが転んでも高いクッション性を発揮してケガを防ぎます。
つなぎ目が見えないようにジョイントできるのも特徴です。水をこぼしてもジョイントの隙間から床に流れないように水受けの機能がついているので、床を汚しにくくお手入れもラク!
素材 | プレミアムTPU生地、TPUフォーム |
---|---|
厚さ | 2.3cm |
サイズ(1枚当たり) | 50×50cm |
カラー | コットンベージュ、ホワイトマーブル、ナチュラルウッド、ライトグレー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | 〇 |
有害物質検査 | CEマーク(EUの安全基準合格)、KCマーク(韓国の安全基準合格) |
素材 | プレミアムTPU生地、TPUフォーム |
---|---|
厚さ | 2.3cm |
サイズ(1枚当たり) | 50×50cm |
カラー | コットンベージュ、ホワイトマーブル、ナチュラルウッド、ライトグレー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | 〇 |
有害物質検査 | CEマーク(EUの安全基準合格)、KCマーク(韓国の安全基準合格) |
組み合わせていろいろなデザインが作れる
三角形のジョイントマットを組み合わせて、好きなデザインが作れるベビーマットです。お部屋のインテリアや好みに合わせて、楽しみながらベビーマットが組み立てられます。組み立てもとてもかんたんです。
40個の三角形のパーツ(四角の状態で20個分)、32個の枠組みパーツが付属しています。マットの表面が汚れたら、かたくしぼった布で拭き取れます。
素材 | EVA樹脂 |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | すべてのパーツを使用した場合:幅177×高さ142cm |
カラー | グレー/クリーム、グレー/ピーチ など |
セット枚数 | 40個の三角形のタイルと、32個の縁取り用のピース入り |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | EVA樹脂 |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | すべてのパーツを使用した場合:幅177×高さ142cm |
カラー | グレー/クリーム、グレー/ピーチ など |
セット枚数 | 40個の三角形のタイルと、32個の縁取り用のピース入り |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
プレイマットとしても長く使用できる
クッション性のあるPVCを使用したジョイントマットです。赤ちゃんのハイハイの音が響くのが気になるときなど、防音対策をしたいときにも向いています。
マットをすべてつなげると、カラフルな道路のデザインになります。ミニカーを走らせたり、建物を置いたりして楽しむプレイマットとしても使えます。赤ちゃんの成長後も使えるマットを探しているときにもぴったりです。
素材 | PVC |
---|---|
厚さ | 1cm |
サイズ(1枚当たり) | 30×30cm |
カラー | - |
セット枚数 | 9枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | PVC |
---|---|
厚さ | 1cm |
サイズ(1枚当たり) | 30×30cm |
カラー | - |
セット枚数 | 9枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
汚れがさっと拭けてかんたんにジョイントできる
こちらのジョイントマットは、好みの大きさにレイアウトすることができます。広さが必要になってきたら、買い足すことも可能。大判だとジョイントする枚数が少ないため、マット下の掃除のあとも取りつけがかんたんです。
また、木目調のものやシンプルな色合いのものだと部屋の雰囲気も壊さないため、インテリアに合わせやすいマットをお探しの方におすすめ。床暖房にも対応しており、ホルムアルデヒドについて検査済みのため、赤ちゃんにも安心して使用できます。
素材 | PE樹脂 |
---|---|
厚さ | 1cm |
サイズ(1枚当たり) | 60×60cm(設置目安サイズ:約242×242cm) |
カラー | ブラウン、ベージュ、ホワイト、ナチュラル、グレー |
セット枚数 | 16枚 |
床暖房対応 | ○ |
有害物質検査 | ホルムアルデヒド含む7物質を検査 |
素材 | PE樹脂 |
---|---|
厚さ | 1cm |
サイズ(1枚当たり) | 60×60cm(設置目安サイズ:約242×242cm) |
カラー | ブラウン、ベージュ、ホワイト、ナチュラル、グレー |
セット枚数 | 16枚 |
床暖房対応 | ○ |
有害物質検査 | ホルムアルデヒド含む7物質を検査 |
▶マットレスタイプ4選 折りたたみタイプやガード付きも
ここからはマットレスタイプのおすすめ商品を紹介していきます。
使い心地、座り心地抜群! 折りたためるから便利
◆使い心地、座り心地、防音・はっ水等の機能性など、ママ・パパや子ども目線の「うれしい!」がいっぱいのプレイマット
◆マットの上で転んでも転がっても、優れたクッション性で衝撃を吸収
◆プレイマットの厚さは4cmと、程よい厚みとクッション性で座り心地も快適
◆床からの冷気もシャットアウトできるので、冬のおうち遊びにも
素材 | EPE素材 |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 開いた状態のサイズ:160cm×120cm |
カラー | ホワイト・グレー |
セット枚数 | - |
床暖房対応 | 〇 |
有害物質検査 | - |
素材 | EPE素材 |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 開いた状態のサイズ:160cm×120cm |
カラー | ホワイト・グレー |
セット枚数 | - |
床暖房対応 | 〇 |
有害物質検査 | - |
厚さ4cmで防音も! 折りたためて片づけラクラク
折りたたんでしまえるうえに、軽くて持ち運びできるため、赤ちゃんが遊ぶ場所に敷くだけで使えるマット。赤ちゃんが過ごす場所によって、マットを移動させたいと考えている人におすすめです。
また、厚さが4cmあってクッション性にもすぐれており、防音効果も高いです。撥水性なのでよだれや吐き戻しがあってもお手入れがかんたん。色もカラフルなものから、部屋の雰囲気になじみやすい白やグレー系までそろっています。両面使いができるのもうれしいですね。
素材 | 外部:ポリウレタン、内部:無架橋ポリエチレン |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 幅140×奥行200cm |
カラー | クリームグレー、ムーン・スター、グレー×ホワイト、パールキャンディ、レインボー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | 外部:ポリウレタン、内部:無架橋ポリエチレン |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 幅140×奥行200cm |
カラー | クリームグレー、ムーン・スター、グレー×ホワイト、パールキャンディ、レインボー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
折りたたみ式の円形プレイマット
◆組み立てが簡単で、すぐに遊べる折りたたみ式
◆折りたためるから、室内・アウトドアどこでも持ち運び可能
◆子どもがこぼしても問題なし! 撥水性に優れた素材を使用
◆直径150cm×厚さ4cmなのに、重さは4キロ! 女性一人でも持ち運びできるほど軽い
素材 | PUレザー、EPE素材 |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 直径150cm |
カラー | 全2色 |
セット枚数 | - |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | PUレザー、EPE素材 |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 直径150cm |
カラー | 全2色 |
セット枚数 | - |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
サークルにもなるベビーマット
赤ちゃんの遊ぶ場所には気をつかいますね。マットを敷いていても、そこからはみ出すことも多いものです。こちらの商品はマットとしても使えて、かんたんにサークルの形に変えられるため、ひとつでふたつの使い方ができるのが大きな特徴となっています。
赤ちゃんの成長や遊び方によって、物を買い足ししたくない方におすすめです。コンパクトにたためるため、置き場所を選ばないのもうれしいですね。
素材 | 外部:ポリウレタン、内部:ポリエチレン |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 幅140×奥行96×高さ44cm(サークルサイズ) |
カラー | アイボリー |
セット枚数 | 1個 |
床暖房対応 | ○ |
有害物質検査 | - |
素材 | 外部:ポリウレタン、内部:ポリエチレン |
---|---|
厚さ | 4cm |
サイズ(1枚当たり) | 幅140×奥行96×高さ44cm(サークルサイズ) |
カラー | アイボリー |
セット枚数 | 1個 |
床暖房対応 | ○ |
有害物質検査 | - |
▶ソフトマットタイプ2選 洗えるタイプや防水タイプも
ここからはソフトマットタイプのおすすめを紹介していきます。
お好みのサイズにカット可能なロールマット
カッターで簡単にカットができるロールマットで、どのような間取りにも対応可能です。複数枚に切り出して別々のお部屋に敷くこともできます。パズルマットの様に複数枚を敷き詰める必要もなく、スキマも無いので裏面にゴミが入ることを防ぎます。
また、マットの素材も傷がつきにくいPVC素材を採用しているので、凹んでしまってもすぐに元通りになるほか、ペットによる引っ搔き傷や家具の跡による悩みともお別れできます。
素材 | ポリ塩化ビニル |
---|---|
厚さ | 15mm |
サイズ(1枚当たり) | 110×200cm |
カラー | シェイプ、ヘリンボーン、マーブル、リネンベージュ、リネングレー |
セット枚数 | - |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | ポリ塩化ビニル |
---|---|
厚さ | 15mm |
サイズ(1枚当たり) | 110×200cm |
カラー | シェイプ、ヘリンボーン、マーブル、リネンベージュ、リネングレー |
セット枚数 | - |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
インテリアを邪魔しない北欧風のソフトマット
◆適度な弾力があり、子供の遊び場やおむつ替えスペースにもおすすめ
◆子どもがこぼしてもサッとひと拭きでとれる素材を使用
◆リバーシブルでも使用が可能
◆薄手で折りたためるから省スペースで収納できる
素材 | ポリエチレン100% |
---|---|
厚さ | 約8mm |
サイズ(1枚当たり) | - |
カラー | エクスロード、エクスモロッコ |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | ポリエチレン100% |
---|---|
厚さ | 約8mm |
サイズ(1枚当たり) | - |
カラー | エクスロード、エクスモロッコ |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
▶サークルタイプ&おしゃれ5選 新生児も使える可愛い商品まで
ここからはSNS映えしちゃいそうなおしゃれな商品を中心に紹介していきます! 人気のサークル(円形)タイプの商品や北欧風までピックアップしています。
成長記録や記念日撮影にもかわいい!
円形が特徴のかわいらしいベビーマット。フローリングでも滑りにくい滑り止め加工が施されています。
また、汚してしまっても、手洗いできるので安心ですね。裏面の両端には、洗濯干し用の持ち手が付いているので、干すときもラクチン。
花束になるリボンのついたパッケージングになっているので、お誕生日や出産祝いなどのプレゼントにもぴったりです。
素材 | マット部分 表地:ポリエステル65%/綿35% 中芯:ポリエステル100% 裏地:ポリプロピレン100%(滑り止め付き) |
---|---|
厚さ | 2cm |
サイズ(1枚当たり) | 直径122cm |
カラー | グレー、マルチカラー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | マット部分 表地:ポリエステル65%/綿35% 中芯:ポリエステル100% 裏地:ポリプロピレン100%(滑り止め付き) |
---|---|
厚さ | 2cm |
サイズ(1枚当たり) | 直径122cm |
カラー | グレー、マルチカラー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
収納やおむつバッグにもなる画期的なプレイマット
◆厚みがあるプレイマットは外出先でのおむつ替え、お昼寝にも使える
◆付属のストラップは長さ調節・取り外しが可能
◆ストラップを肩に掛ければマザーズバッグやおもちゃやおむつ用品などお出かけに必要なものをまとめて、ベビーカーに掛けることもでき、とっても便利!
素材 | コットン・ポリエステル |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | 直径約120cm(広げた時) |
カラー | 全4色 |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | コットン・ポリエステル |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | 直径約120cm(広げた時) |
カラー | 全4色 |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
肌触りがいい綿素材のマットのおすすめはこれ!
◆表面は肌に優しい綿100%を使用、汗をかいても乾きが早い
◆洗濯しやすいサイズでいつでも清潔に保てる
◆優しい色合いでインテリアの雰囲気を邪魔しない
素材 | 綿100%、不織布ポリプロピレン |
---|---|
厚さ | 2cm |
サイズ(1枚当たり) | 幅110×奥行110 |
カラー | ピンク、ブルー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | 綿100%、不織布ポリプロピレン |
---|---|
厚さ | 2cm |
サイズ(1枚当たり) | 幅110×奥行110 |
カラー | ピンク、ブルー |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
ミッフィーのかわいい顔にインパクト大!
ふんわりとした綿入りのキルト素材を使用した、赤ちゃんへの肌当たりもやさしいベビーマットです。マットの裏側にはすべり止めもついています。
ミッフィーの顔がそのままデザインされた、かわいさとインパクトを兼ね備えたベビーマットです。お部屋のかわいいインテリアとしても使えます。赤ちゃんの撮影用マットとしてもぴったりです。
素材 | 側生地:綿、詰めもの:ポリエステル |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | 100×135cm |
カラー | - |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | 側生地:綿、詰めもの:ポリエステル |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | 100×135cm |
カラー | - |
セット枚数 | 1枚 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
赤ちゃんの発達に合わせて遊べるベビーマット
手を伸ばしてつかめる、体をゆするとおもちゃが揺れる、足で蹴ると音が鳴る、ライトの点滅など、赤ちゃんが好きな仕掛けがぎゅっと詰まっているマットです。
まだ体を動かせない赤ちゃんでも、たくさんの色や形が視覚的によい刺激を与えます。赤ちゃんの遊びにも役立つマットをお探しの方におすすめ。仕掛けを取り外して、おもちゃやマット本体も洗濯できるようになっています。
素材 | ABS、PP、ポリエステル、PETG |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | 幅70×奥行8×高さ59cm |
カラー | - |
セット枚数 | 1個 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
素材 | ABS、PP、ポリエステル、PETG |
---|---|
厚さ | - |
サイズ(1枚当たり) | 幅70×奥行8×高さ59cm |
カラー | - |
セット枚数 | 1個 |
床暖房対応 | - |
有害物質検査 | - |
おすすめベビーマット比較一覧表 おすすめ商品を一気に見る!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーマットの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのベビーマットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ベビーマットはいつからいつまで使える?
ベビージムは、ねんねの状態で遊べるため、新生児期から使えるものがほとんどです。ベビーマットは寝返りをしはじめるなど、赤ちゃんが自分で動けるようになってから用意する人が多いです。
一方、赤ちゃんの成長はめまぐるしいため、昨日できなかったことがいきなりできるようにもなります。そのため、新生児のうちから準備をしておくとよいでしょう。
しかけやおもちゃ付きのマットなら一人遊びができるようになるおおよそ2歳頃まで活躍してくれるでしょう。
子どもが成長したあとも、防音対策や床からの冷え対策でベビーマットは活用できます。
ベビーマットを活用すれば赤ちゃんが快適に過ごせる
ベビーマットの選び方のポイントとおすすめ商品を紹介しました。ベビーマットは動きはじめた赤ちゃんの転倒によるケガ防止のほかにも、防音対策や寒さ対策にも役立つアイテムです。赤ちゃんの間はもちろん、成長したあとも遊び場や防音対策アイテムとして活用できます。
ベビーマットは商品によって素材やサイズが異なるため、設置する場所や重視したいポイントによって選ぶべき商品が異なります。赤ちゃんが快適に過ごせるベビーマット選びに、ぜひ役立ててください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。ベビーカー、チャイルドシート、おもちゃ・知育玩具、出産準備グッズ、保育園グッズがメイン。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。