お食事エプロンおすすめ商品の比較一覧表
お食事エプロンの選び方 いつからいつまで使えるの?

Photo by life is fantastic on Unsplash
お食事エプロンとは、赤ちゃんがごはんを食べこぼしても服を汚さないよう、食事の際に使うエプロン。おもに離乳食がはじまる生後5~6カ月ころに用意し、ひとりでこぼさず上手に食べれるようになるまで使用します。
種類が豊富にありますが、月齢に合わせて選ぶのがポイント。ここではママライターのSATOさんに、お食事エプロンの選び方を教えてもらいました。
月齢に合わせて素材を選ぶ
ひと口にお食事エプロンといっても素材はいろいろ。月齢とともに増えていく食べこぼしには、適した素材で対策をしましょう! まずはそれぞれの特徴や違いをチェックしてみてください。
離乳食デビューには「布製」
布製は離乳食のスタート時期におすすめです。肌触りがよくスタイと同じ感覚で着けられるので、食事に慣れていない赤ちゃんでも安心して使えます。
離乳食に慣れてきたら「ポリエステル製」
ポリエステル製は、離乳食に慣れてきたころにおすすめです。食べる量が多くなると食べこぼしも多くなるので、防水性が高いポリエステル製を着けると服が汚れずにすみます。
自分で食べる頃には「プラスチック・シリコン製」
プラスチックやシリコンといった素材は、自分で食べるようになるころにおすすめ。汚れを弾き防水性も高いので、カレーライスやスパゲッティーなど服につくと落ちにくいメニューでも安心して食べてもらうことができます。
食べ方に合わせて使いやすい形状を選ぶ
お食事エプロンには、スタイタイプ、スモック形、ポケット付きがあります。
手づかみ食べの時期は、料理に手をのばしたときに袖について汚れることが多いので、袖までカバーしてくれるスモック形がおすすめです。
手づかみやスプーンを使って子どもが自分で食べるようになったら、ポケットがついているエプロンを選びましょう。食べこぼしをキャッチしてくれるので、テーブル下の汚れが少なく済みます。
お出かけには「折りたたみ」や「使い捨て」を
お出かけの際は、外出先に気軽に持っていけるポリエステル製や紙製のエプロンがおすすめ。軽くて小さく折りたためるので荷物が多くても無理なく持ち運べます。
紙製は食事が終わったあとに捨てるだけでいいので洗う手間も省けます。子どもがエプロンを引っ張って破れることがあるので、2~3枚持っておくと安心ですよ。
洗い方やお手入れ方法もチェック
お食事エプロンは、素材によって洗濯機や食洗機がNGのものがあります。表面が溶けてしまったり破れてしまったりとエプロンが使えなくなってしまう可能性があるので、洗濯表示マークや仕様をチェックしてください。
保育園にお食事エプロンを持っていく必要があるご家庭は、手洗いのものだと洗濯に手間がかかるので、洗濯機で丸洗いできるものを選ぶと便利です。
お食事エプロンのおすすめ11選 保育園にも! おしゃれなシリコン製も厳選!
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、ママライターのSATOさんと編集部で選んだおすすめの商品を紹介します。

aden + anais(エイデンアンドアネイ)『クラシック スナップビブ 3枚入り』










出典:Amazon

femme belly(ファムベリー)『ベストなスタイ』
![◎日本製◎可愛くてとっても使えるベストみたいなスタイです。バッククロス仕様でどんなに動いてもずれない♪スタイファムベリーオリジナルスタイビブフォーマルエプロン【ネコポスOK】[M便1/5]epx](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitbelly/cabinet/item/epx-top.jpg)
![◎日本製◎可愛くてとっても使えるベストみたいなスタイです。バッククロス仕様でどんなに動いてもずれない♪スタイファムベリーオリジナルスタイビブフォーマルエプロン【ネコポスOK】[M便1/5]epx](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitbelly/cabinet/item/epx-top-2.jpg)
![◎日本製◎可愛くてとっても使えるベストみたいなスタイです。バッククロス仕様でどんなに動いてもずれない♪スタイファムベリーオリジナルスタイビブフォーマルエプロン【ネコポスOK】[M便1/5]epx](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitbelly/cabinet/item/epx-hikaku.jpg)
![◎日本製◎可愛くてとっても使えるベストみたいなスタイです。バッククロス仕様でどんなに動いてもずれない♪スタイファムベリーオリジナルスタイビブフォーマルエプロン【ネコポスOK】[M便1/5]epx](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitbelly/cabinet/item/epx-top.jpg)
![◎日本製◎可愛くてとっても使えるベストみたいなスタイです。バッククロス仕様でどんなに動いてもずれない♪スタイファムベリーオリジナルスタイビブフォーマルエプロン【ネコポスOK】[M便1/5]epx](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitbelly/cabinet/item/epx-top-2.jpg)
![◎日本製◎可愛くてとっても使えるベストみたいなスタイです。バッククロス仕様でどんなに動いてもずれない♪スタイファムベリーオリジナルスタイビブフォーマルエプロン【ネコポスOK】[M便1/5]epx](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitbelly/cabinet/item/epx-hikaku.jpg)
出典:楽天市場

bumkins(バンキンス)『スリーブ付きビブ』












出典:Amazon

Combi(コンビ)『ベビーレーベル 油が落ちるエプロン』












出典:Amazon

MARLMARL(マールマール)『bouquet 2 rose pink』














出典:Amazon

BABYBJORN(ベビービョルン)『ベビースタイ』








出典:Amazon

make my day(メイクマイデイ)『油が落ちるシリコンビブ』
















出典:Amazon

pigeon(ピジョン)『食事用おでかけエプロン』










出典:Amazon

Bibetta(ビベッタ)『ウルトラビブ』




























出典:Amazon
AngelDEPT.(エンジェルデプト)『食事用エプロン』








出典:Amazon
DADWAY(ダッドウェイ)『Moomin Baby(ムーミンベビー) お食事長袖ビブ』














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お食事エプロンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのお食事エプロンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ベビー用食事グッズのおすすめはこちら 関連記事
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
某玩具店店長として長年勤務し、キッズやベビーに関するアイテムを数多く取り扱う。 長女の出産を機に育児グッズに興味をもち、気になるものはすべて購入し実践する。 その体験談をほかのママたちにも役立ててほしいという思いから、思いきってライターに転身。 現在は、育児に関する雑誌やWEB媒体等で活動。 執筆活動を行いながら、女児と男児の子育てに奮闘中。