商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | おもな機能 | 本体サイズ | 重量 | スピード調整 | 消費電力 | コード長さ | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cuisinart (クイジナート)『スリム&ライト マルチハンドブレンダー(HB-502)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
軽いから、女性でも取り扱いラクチン! | 混ぜる、つぶす、泡立てる、みじん切り | (約)幅57×奥行57×高さ360mm(ブレンダー) | (約)560g(ブレンダー) | 可 | 200W | (約)1.5m | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、ビーターアタッチメント、専用カップ |
BRAUN(ブラウン)『マルチクイック 7 ハンドブレンダー(MQ700)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
握り方の強弱でスピードを自在にコントロール | 混ぜる、つぶす | (約)幅70×奥行70×高さ400mm(ブレンダー装着時) | 890g | 可 | 400W | 1.2m | ブレンダーシャフト、専用計量カップ、専用レシピブック |
BRAUN(ブラウン)『マルチクイック1 ハンドブレンダー(MQ100)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
ハンドブレンダーデビューに! シンプルでかんたん | つぶす、混ぜる | (約)幅75×奥行75×高さ340mm(ブレンダー時) | (約)565g(ブレンダー時) | - | 300W | 1.2m | 専用計量カップ |
T-fal(ティファール)『ハンドブレンダー ベビー スノーホワイト(HB65G1JP)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
独自の離乳食ブレンダーで離乳食作りに便利 | 離乳食作り、つぶす、混ぜる | 幅70×奥行70×高さ400mm | 820g | Turbo/High/Med/Low | 400W | 1.4m | ブレンダー、離乳食ブレンダー、クッキングカップ、離乳食用カップ、離乳食レシピブック |
Panasonic(パナソニック)『ハンドブレンダー(MX-S302)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
ダブルアクションスイッチで誤作動を防ぐ | 混ぜる、つぶす、刻む、泡立てる | (約)幅64×奥行71×高さ410mm(ブレンダー使用時) | (約)900g(ブレンダー使用時) | 可変式 | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) | (約)1.3m | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、泡立て器アタッチメント、専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック |
TIGER(タイガー魔法瓶)『スマートブレンダー(SKQ-G200)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
おろし機能やフードプロセッサーの代用にも! | つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる、おろし | 65×63×43mm(ブレンダー使用時) | 830g(ブレンダー使用時) | 5段階 | 150W(ブレンダー使用時) | 1.45m | おろしカッター、チョッパーカッター、ホイップブレード、ブレンダー専用カップ、カッター・ブレード専用カップ、クックブック |
BRUNO(ブルーノ)『マルチスティックブレンダー(BOE034)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
かわいくて1台5役のマルチなハンドブレンダー | つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てる | 幅63×奥行68mm×高さ365mm(ブレンダー使用時) | 570g(ブレンダー使用時) | - | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) | (約)1.5m | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ、お手入れブラシ、専用レシピリーフ |
ハンドブレンダーとはどんな調理器具?
ハンドブレンダーとは1台でつぶす・混ぜる・きざむ・泡立てるなどの使い方ができる調理家電です。手に持って使うハンディタイプのものが多く、包丁や泡立て器を使うよりも下ごしらえが格段に早く済むのが魅力。
使いこなせれば料理の幅が広がって調理時間の短縮にもなります。コンパクトなのでキッチンでの>置き場や収納場所に困ることもなく、お手入れもカンタン。
1台で何役もこなしてくれるハンドブレンダーは、ミキサーやフードプロセッサーよりも気軽に使えるので、持っていると重宝するアイテムです。
ハンドブレンダーの選び方
ハンドブレンダーは1台あると、調理の時短もできる便利アイテムです。機能が多様な製品がたくさんあるなかで選ぶポイントはどこになるか、フードコーディネーター・倉田沙也加さんへの取材のもと、ハンドブレンダーの選び方のポイントを教えていただきました。
【1】アタッチメントの数
【2】持ちやすさ
【3】コードの長さ
【4】お手入れのしやすさ
【5】安全性
【6】ブレードの素材・パワー
それぞれ解説していくので、ぜひ参考にしてください!
【1】アタッチメントの数が多いほど調理の幅が広がる
アタッチメントをつけ替えることで、さまざまな使い方ができるハンドブレンダー。メーカーや機種によって、付属されているアタッチメントの種類は違います。ハンドブレンダーを選ぶ際は、どんな調理方法で使えるアタッチメントがついているかを確認しておくことが大切です。
付属のアタッチメントの種類が多いほど、いろいろな使い方ができて調理の幅が広がります。しかし、その分価格も高くなるので、どんな調理で使いたいかを検討して、必要なアタッチメントがあるハンドブレンダーを選びましょう。
【2】持っていて疲れない重さ、グリップを選ぶ
ハンドブレンダーは手に持って使う調理器具なので、重すぎたり大きすぎたりすると、使用中に腕や手が疲れてしまうことがあります。持っていて疲れない重さや、手で握りやすいサイズのハンドブレンダーが、使いやすさの目安ということです。
ただ、軽量のハンドブレンダーはパワーが弱い場合もあるため、その点は注意して選びましょう。
【2】コードの長さはコンセントの位置を考慮して選ぶ
作業台とコンセントの距離で、必要なコードの長さが決まります。コードが短すぎると、延長コードが必要になったり作業場所を変えたりしなければならず、面倒に感じてしまうことも。長すぎるコードは不便なることもあるため、使用場所に合う長さがおすすめです。
充電式のハンドブレンダーはコードレスで便利ですが、バッテリーが内臓されているため重くなったり、コードつきにくらべるとパワーが弱くなるということは理解しておきましょう。
【4】使ったあとお手入れのしやすいものを選ぶ
さまざまな調理で便利に使えるハンドブレンダーですが、後片づけが面倒だと使わなくなることもあるため、お手入れのしやすさというのも重要なポイントです。
本体などは水洗いできず、ふきんなどで汚れをふき取りますが、アタッチメントは水洗いできるものがほとんど。アタッチメントが外しやすい、パーツが外せてこまかい部分まで洗える、食洗器に対応しているなど、さっときれいにできるタイプのハンドブレンダーが便利です。
【5】子どもも一緒に使うなら安全装置が付いたものを選ぶ
鋭い刃が高速で回転するハンドブレンダーは、使い方を間違えるとケガをすることがあるので、子どもがいる家庭はとくに注意が必要です。
「チャイルドロック」は予期せずスイッチが入ることを防げるので、子どもがさわったりアタッチメントをつけ替えたりするときに便利な機能。また、モーターへの負荷が大きくなって温度が上昇しすぎると、自動で運転を停止する機能や、安全設計で誤作動を防ぐ製品もあります。
【6】ブレードの素材・パワー
食材がかたい場合には、変形や傷に強くて耐久性にすぐれているステンレス製がおすすめです。鍋やフライパンに入れて、そのまま使えるのも魅力。
ハンドブレンダーのガードに金属ではなくプラスチックが使われているものもありますが、プラスチック製だと、熱に弱いため熱い鍋に直接入れられないので事前にチェックしましょう。
また、パワーがあるハンドブレンダーだと、作れる料理の幅が広がります。ハンドブレンダーのパワーを比較するには消費電力をチェック。消費電力は機種によって違いますが、より高いものを選ぶと食材を潰すパワーも強いので、料理の時短にもなりますよ。
エキスパートのアドバイス
特徴が変わると、おうちごはんが変わる!
ハンドブレンダーは、ミキサーのようにスープやスムージーを作れて、フードプロセッサーのように食材を混ぜる・刻むことができ、料理の幅がぐんと広がります。
まだ使ったことがない人もいらっしゃるかもしれませんが、多くのメーカーがさまざまな種類のハンドブレンダーを出していて、選択肢が豊富です! ぜひ自分に合うものを探してみてください。
ハンドブレンダーのおすすめブランド7選
ハンドブレンダーを販売するメーカーは、数多くあります。初心者が購入するなら、多くのユーザーがいて人気商品があるメーカーのものがおすすめです。なかでも人気のメーカーと、ハンドブレンダーの特徴を紹介します。
【 クイジナート 】アメリカの調理器具ブランド
クイジナートは、アメリカで人気の調理器具ブランド。ブレンダーやフードプロセッサーなどさまざまな種類を取りそろえています。ハンドブレンダーは強力なパワーを持ちつつ、重いものが苦手な方や女性でも扱いやすい軽い設計が特徴。
ブレンダー単体から、アタッチメントや付属品が充実しているものまで、ラインナップも豊富で、ライフスタイルに合わせて選べます。

軽いから、女性でも取り扱いラクチン!
ブレンダーだけで560gと、とにかく軽い! 重いものが苦手な方でも、らくらく使えるのがこのハンドブレンダーの特徴。
形状も細身かつシンプルで、キッチンに置いても邪魔になりにくいです。色はホワイトとブラックの2色展開なので、お好みで選べます。
泡立てとチョッパーのスタンダードなアタッチメントがついていて、はじめてブレンダーを購入するけれど、つぶすだけの機能だと少しもの足りない、という方にぴったりです。
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | 混ぜる、つぶす、泡立てる、みじん切り |
---|---|
本体サイズ | (約)幅57×奥行57×高さ360mm(ブレンダー) |
重量 | (約)560g(ブレンダー) |
スピード調整 | 可 |
消費電力 | 200W |
コード長さ | (約)1.5m |
付属品 | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、ビーターアタッチメント、専用カップ |
おもな機能 | 混ぜる、つぶす、泡立てる、みじん切り |
---|---|
本体サイズ | (約)幅57×奥行57×高さ360mm(ブレンダー) |
重量 | (約)560g(ブレンダー) |
スピード調整 | 可 |
消費電力 | 200W |
コード長さ | (約)1.5m |
付属品 | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、ビーターアタッチメント、専用カップ |
【 ブラウン 】世界トップシェアのパワーがある
ハンドブレンダーといえばブラウン! というイメージが強いほど、世界でトップシェアを誇るメーカーです。見た目がスタイリッシュなものが多く、パワーが強いのが特徴です。
きざむ・つぶすなどの調理はもちろん、肉をミンチにしたり、こねたり、きゅうりなどをスライスするなどの機能が充実している機種もあります! 料理を頻繁にする方におすすめしたいメーカーのひとつです。
握り方の強弱でスピードを自在にコントロール
スタイリッシュな見た目も魅力の、「混ぜる」と「つぶす」に使えるハンドブレンダー。握る強さを変えることでスピードをコントロールできるので、感覚的に操作ができて、食材の仕上がりの調整もしやすいでしょう。
独自のベル型シャフトで食材が刃に向かって流れるため、食材の飛び散りを防ぎ、均一に混ざってなめらかな仕上がりになります。ブレンダーシャフトはワンタッチで取り外せ、食洗機にも対応。セーフティーロック機能もついています。
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | 混ぜる、つぶす |
---|---|
本体サイズ | (約)幅70×奥行70×高さ400mm(ブレンダー装着時) |
重量 | 890g |
スピード調整 | 可 |
消費電力 | 400W |
コード長さ | 1.2m |
付属品 | ブレンダーシャフト、専用計量カップ、専用レシピブック |
おもな機能 | 混ぜる、つぶす |
---|---|
本体サイズ | (約)幅70×奥行70×高さ400mm(ブレンダー装着時) |
重量 | 890g |
スピード調整 | 可 |
消費電力 | 400W |
コード長さ | 1.2m |
付属品 | ブレンダーシャフト、専用計量カップ、専用レシピブック |

ハンドブレンダーデビューに! シンプルでかんたん
つぶす・混ぜる機能のみ! ブラウン製品の中で一番リーズナブルで、シンプルなハンドブレンダー。
使い方はワンタッチ操作でとってもかんたん。ミキサーを使うほどではないけれど、ちょっとスムージーやスープを作りたいというときにぴったりです。
飛び散りを防止するベル型シャフトで、キッチンや衣服を汚す心配がありません。離乳食作りでハンドブレンダーデビューする人にもおすすめです!
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体サイズ | (約)幅75×奥行75×高さ340mm(ブレンダー時) |
重量 | (約)565g(ブレンダー時) |
スピード調整 | - |
消費電力 | 300W |
コード長さ | 1.2m |
付属品 | 専用計量カップ |
おもな機能 | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体サイズ | (約)幅75×奥行75×高さ340mm(ブレンダー時) |
重量 | (約)565g(ブレンダー時) |
スピード調整 | - |
消費電力 | 300W |
コード長さ | 1.2m |
付属品 | 専用計量カップ |
【 ティファール 】取っ手が取れるでおなじみのメーカー
「取っ手のとれるティファール」でおなじみ、フランスのキッチン用品ブランドです。電気ケトルやマルチクッカー など、時短をキーワードにした製品を多く扱っています。
ハンドブレンダーでは、かんたんに取り外しできるアタッチメントや、本体がコンパクトに収納できる点で使い勝手のよさが人気の理由。
電力供給のコードも他社より長めなので、自由に動いて調理できる余裕もあります。
独自の離乳食ブレンダーで離乳食作りに便利
離乳食をスタートするママにおすすめの、離乳食ブレンダーつきハンドブレンダー。少量でも均等に混ぜられ、なめらかな離乳食を作ることができます。もちろん、通常のブレンダーを使えば「つぶす」「混ぜる」に使え、離乳食以外の日常の調理で活躍します。
「ひよこクラブ」が監修したレシピも掲載されたレシピブックがついているのも、うれしいポイント。初期から完了期まで、月齢に合った離乳食レシピが掲載されているので、離乳食をスムーズに進められます。
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | 離乳食作り、つぶす、混ぜる |
---|---|
本体サイズ | 幅70×奥行70×高さ400mm |
重量 | 820g |
スピード調整 | Turbo/High/Med/Low |
消費電力 | 400W |
コード長さ | 1.4m |
付属品 | ブレンダー、離乳食ブレンダー、クッキングカップ、離乳食用カップ、離乳食レシピブック |
おもな機能 | 離乳食作り、つぶす、混ぜる |
---|---|
本体サイズ | 幅70×奥行70×高さ400mm |
重量 | 820g |
スピード調整 | Turbo/High/Med/Low |
消費電力 | 400W |
コード長さ | 1.4m |
付属品 | ブレンダー、離乳食ブレンダー、クッキングカップ、離乳食用カップ、離乳食レシピブック |
【テスコム】価格も安くてコスパが高い
テスコムのハンドブレンダーは、別名「スティックブレンダー」といわれています。使用する方に合わせて調理の幅を選べるようになっているのが特徴です。
自分が使いたい用途だけのハンドブレンダーが欲しい! 使わない機能はいらない! という方におすすめです。調理方法が一番少ないものであれば価格も比較的安いので、離乳食作りにだけ必要な方や、スープのみに使いたいという方にはコスパがよいと思います。
【 パナソニック 】使いやすさを重視
パナソニックは、冷蔵庫や洗濯機といった生活家電や音楽関係のAV機器など、幅広い商品を扱う日本の大手メーカー。
ハンドブレンダーについての一番の特徴は、多種多様なニーズに対応できる機能性。混ぜる・つぶす・泡立てるという基本機能の他、加減が重要な「刻む」機能も付いています。さらに、アタッチメントをはじめとした付属品も豊富で、使いやすさを重視した製品が揃っています。
ダブルアクションスイッチで誤作動を防ぐ
混ぜる・つぶす・刻む・泡立てるという4つの機能で、調理のさまざまなシーンで活用できる、すっきりデザインのハンドブレンダー。ストレートブレードとサブブレードの4枚刃で、食材を混ぜながらこまかくカット。加熱後の鍋のなかでも使えます。
ロック解除ボタンと運転ボタンの「ダブルアクションスイッチ」で、誤作動による事故を防ぎます。スピード調整はスライド式で、操作がしやすい設計です。
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | 混ぜる、つぶす、刻む、泡立てる |
---|---|
本体サイズ | (約)幅64×奥行71×高さ410mm(ブレンダー使用時) |
重量 | (約)900g(ブレンダー使用時) |
スピード調整 | 可変式 |
消費電力 | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) |
コード長さ | (約)1.3m |
付属品 | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、泡立て器アタッチメント、専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック |
おもな機能 | 混ぜる、つぶす、刻む、泡立てる |
---|---|
本体サイズ | (約)幅64×奥行71×高さ410mm(ブレンダー使用時) |
重量 | (約)900g(ブレンダー使用時) |
スピード調整 | 可変式 |
消費電力 | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) |
コード長さ | (約)1.3m |
付属品 | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、泡立て器アタッチメント、専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック |
【 タイガー 】初心者でも使いやすい
タイガーのハンドブレンダーは、別名「スマートブレンダー」といわれており、1台で5役になるのが特徴。握りやすい設計や吊り下げフックをつけるなど使いやすさを重視し、安全面にも配慮しています。
シンプルですが、こまやかな配慮が行き届いているのはタイガーならでは。料理初心者の方や、ハンドブレンダーを使い慣れていない方でも安心して使えます。

おろし機能やフードプロセッサーの代用にも!
フードプロセッサーの代わりにもなるハンドブレンダーです。つぶす・混ぜる・きざむ・泡立てるのほか、日本人にうれしいおろし機能も搭載しています。
にんじんなどのかたい野菜もかんたんにすりおろせるので、ソースやドレッシング作りにも最適です。つり下げ式フックつきで、かけて収納できるのも魅力のひとつ。基本的な機能に加えて、おろし機能もほしいという人におすすめです。
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる、おろし |
---|---|
本体サイズ | 65×63×43mm(ブレンダー使用時) |
重量 | 830g(ブレンダー使用時) |
スピード調整 | 5段階 |
消費電力 | 150W(ブレンダー使用時) |
コード長さ | 1.45m |
付属品 | おろしカッター、チョッパーカッター、ホイップブレード、ブレンダー専用カップ、カッター・ブレード専用カップ、クックブック |
おもな機能 | つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる、おろし |
---|---|
本体サイズ | 65×63×43mm(ブレンダー使用時) |
重量 | 830g(ブレンダー使用時) |
スピード調整 | 5段階 |
消費電力 | 150W(ブレンダー使用時) |
コード長さ | 1.45m |
付属品 | おろしカッター、チョッパーカッター、ホイップブレード、ブレンダー専用カップ、カッター・ブレード専用カップ、クックブック |
【 ブルーノ 】シンプルなデザイン・操作性が魅力
ブルーノは、2012年に日本で設立された、家電や雑貨などを取り扱うライフスタイルブランド。
シンプルで落ち着いたデザインはキッチン周りに相性が良く、無駄な機能を抑えた操作性などは基本的にありません。そのため、使い勝手がよく、男性・女性、一人暮らしの方をはじめ、とても人気となっています。
かわいくて1台5役のマルチなハンドブレンダー
本体はスリムで持ちやすく、ブレンダー使用時が570gという軽さで使い勝手がいいハンドブレンダーです。パステルカラーのかわいいデザインと、混ぜる・つぶす・刻む・砕く・泡立てるの5役をこなす機能性が魅力。
ブレンダースティックはポタージュやスムージー、離乳食作りに、ホイッパーは生クリームの泡立てなど、チョッパーは野菜のみじん切りや肉のミンチのほか、氷を砕くこともできます。
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格
おもな機能 | つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てる |
---|---|
本体サイズ | 幅63×奥行68mm×高さ365mm(ブレンダー使用時) |
重量 | 570g(ブレンダー使用時) |
スピード調整 | - |
消費電力 | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) |
コード長さ | (約)1.5m |
付属品 | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ、お手入れブラシ、専用レシピリーフ |
おもな機能 | つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てる |
---|---|
本体サイズ | 幅63×奥行68mm×高さ365mm(ブレンダー使用時) |
重量 | 570g(ブレンダー使用時) |
スピード調整 | - |
消費電力 | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) |
コード長さ | (約)1.5m |
付属品 | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ、お手入れブラシ、専用レシピリーフ |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | おもな機能 | 本体サイズ | 重量 | スピード調整 | 消費電力 | コード長さ | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cuisinart (クイジナート)『スリム&ライト マルチハンドブレンダー(HB-502)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
軽いから、女性でも取り扱いラクチン! | 混ぜる、つぶす、泡立てる、みじん切り | (約)幅57×奥行57×高さ360mm(ブレンダー) | (約)560g(ブレンダー) | 可 | 200W | (約)1.5m | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、ビーターアタッチメント、専用カップ |
BRAUN(ブラウン)『マルチクイック 7 ハンドブレンダー(MQ700)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
握り方の強弱でスピードを自在にコントロール | 混ぜる、つぶす | (約)幅70×奥行70×高さ400mm(ブレンダー装着時) | 890g | 可 | 400W | 1.2m | ブレンダーシャフト、専用計量カップ、専用レシピブック |
BRAUN(ブラウン)『マルチクイック1 ハンドブレンダー(MQ100)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
ハンドブレンダーデビューに! シンプルでかんたん | つぶす、混ぜる | (約)幅75×奥行75×高さ340mm(ブレンダー時) | (約)565g(ブレンダー時) | - | 300W | 1.2m | 専用計量カップ |
T-fal(ティファール)『ハンドブレンダー ベビー スノーホワイト(HB65G1JP)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
独自の離乳食ブレンダーで離乳食作りに便利 | 離乳食作り、つぶす、混ぜる | 幅70×奥行70×高さ400mm | 820g | Turbo/High/Med/Low | 400W | 1.4m | ブレンダー、離乳食ブレンダー、クッキングカップ、離乳食用カップ、離乳食レシピブック |
Panasonic(パナソニック)『ハンドブレンダー(MX-S302)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
ダブルアクションスイッチで誤作動を防ぐ | 混ぜる、つぶす、刻む、泡立てる | (約)幅64×奥行71×高さ410mm(ブレンダー使用時) | (約)900g(ブレンダー使用時) | 可変式 | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) | (約)1.3m | ブレンダーアタッチメント、チョッパーアタッチメント、泡立て器アタッチメント、専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック |
TIGER(タイガー魔法瓶)『スマートブレンダー(SKQ-G200)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
おろし機能やフードプロセッサーの代用にも! | つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる、おろし | 65×63×43mm(ブレンダー使用時) | 830g(ブレンダー使用時) | 5段階 | 150W(ブレンダー使用時) | 1.45m | おろしカッター、チョッパーカッター、ホイップブレード、ブレンダー専用カップ、カッター・ブレード専用カップ、クックブック |
BRUNO(ブルーノ)『マルチスティックブレンダー(BOE034)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格 |
かわいくて1台5役のマルチなハンドブレンダー | つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てる | 幅63×奥行68mm×高さ365mm(ブレンダー使用時) | 570g(ブレンダー使用時) | - | 200W(ブレンダー・チョッパー使用時) | (約)1.5m | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ、お手入れブラシ、専用レシピリーフ |
【 アイリスオーヤマ】機能性とシンプルなデザインが人気
アイリスオーヤマは、1971年に設立された家電や生活雑貨などを企画・製造しているメーカー。大手メーカーにも負けない機能性とシンプルなデザインが人気で、比較的手を出しやすい価格帯も相まって人気となっています。
ハンドブレンダーについても同様で、申し分のない機能性とシンプルなデザイン、そして5,000円前後という購入しやすい価格帯のため、初めて購入する方にとっても嬉しいブランドとなっています。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ハンドブレンダー メーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのハンドブレンダー メーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ハンドブレンダーを使ったレシピ
いろいろな料理のしたごしらえなどに使えるハンドブレンダー。多彩な使い方で調理をかんたんにするアイテムです。ハンドブレンダーの「つぶす」という機能を使ってできる、代表的なレシピを紹介します。
マッシュポテト
マッシュポテトは、ゆでてマッシャーなどでつぶしたじゃがいもに、バター、牛乳、塩などを混ぜて作ります。
マッシュポテトのようになめらかな食感になるまでじゃがいもをつぶすのは、思いのほか手間がかかるもの。ハンドブレンダーを使えば、じゃがいもをつぶすのも材料を混ぜるのもかんたんにでき、力も時間も削減できて便利です。
ポタージュ
じゃがいもやにんじん、かぼちゃなど、さまざまな野菜と牛乳などで作るポタージュ。ポタージュの野菜は、ゆでてつぶしたり裏ごししたりしてなめらかにしますが、これがなかなか大変な作業です。
野菜をつぶすのはミキサーを使ってもかんたんにできますが、ハンドブレンダーなら鍋のなかでつぶすことができるためとても便利。ハンドブレンダーの付属カップで混ぜ合わせれば、1人分のポタージュをさっと作ることもできます。
スムージー
フルーツや野菜の栄養を丸ごと摂取できるスムージー。凍らせたフルーツや野菜で作ったり砕いた氷を混ぜたりするのが、スムージーの伝統的な作り方ですが、最近では凍らせていない生の食材をつぶして作るのが主流です。
食材をつぶすのが得意なハンドブレンダーを使えば、スムージー作りもかんたん。氷を砕ける機種なら、伝統的な作り方でひんやりスムージーを作ることもできます。
離乳食
母乳やミルクを飲んで成長してきた赤ちゃんが、食品からも栄養を摂取し、大人と同じ食事を取るための練習的な食事が離乳食。食材の味に慣れることや、バランスよく栄養を摂取できることを考えて、さまざまな食材を使うことが大事です。また月齢によって、離乳食のつぶし具合や1日の回数の目安も違ってきます。
1回に食べる量は少ないとはいえ、1日に1~3回食べる離乳食を手作業ですりつぶして作るのは大変なこと。ハンドブレンダーでかんたんに、月齢に合ったかたさまですりつぶして作りましょう。
【関連記事】その他のハンドブレンダーをチェック
多くの工程で活躍する調理家電
さまざまな調理で便利に使えるハンドブレンダー。アタッチメントをつけ替えることで、混ぜる・つぶす・刻む・泡立てる・砕くといった使い方ができ、下ごしらえから仕上げまで、多くの工程で活躍する調理家電です。
マッシャーでつぶしたり、こし器で裏ごししたり、包丁でこまかく切ったりしていた作業も、ハンドブレンダーを使えばかんたんにでき、手間を減らして時短調理にもなります。メーカーや機種によって、アタッチメントの種類や使い勝手はさまざま。せっかく購入しても使う機会が少ない!とならないためにも、紹介した選び方やおすすめ商品を参考にして、自分の使い方に合うハンドブレンダーを選んでください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。