スチームアイロンのおすすめ13選【人気メーカー別】
プロの家電販売員・たろっささんと編集部で、スチームアイロンの人気メーカーとおすすめ商品をご紹介! パナソニック、東芝、ティファール、ツインバード、日立、DBK、アイリスオーヤマの各メーカーごとの特徴を比較してみてくださいね。
▼Panasonic(パナソニック):どの方向でも力が均一に伝わる
パナソニックのスチームアイロンは、ベース面がラグビーボール状のWヘッドベースになっており、前後左右どの方向にかけても均一に力が加わるのが大きな特徴です。
また、セラミックコートよりさらに上質な滑りやすさの「ミラーマジ軽」コートを施した上位機種もあります。とくに気になる部分にスプレーしながらアイロンがけができるショット機能も充実。約10分で電源が自動OFFになるため、消し忘れの心配がないのも大きなメリットです。
頑固なシワやニオイをしっかりケア
手軽にサッと頑固なシワやニオイを取り除き、衣服をしっかりとケアできます。頻繁にお洗濯できない衣類についた気になる汗や食べ物、タバコ、加齢臭もしっかり脱臭が可能です。アイロン面がフラットなので、アイロンのようなプレス仕上げも実現できます。
ハンガーにかけた状態でも服を引っ張りながらスチームをかけると、シワが伸びるので非常に楽で簡単に使用することが可能です。

「ミラーマジ軽」コートが驚きのすべりを実現
パナソニックの最上位機種スチームアイロンです。どの方向に滑らせても均一に力が行き渡るWヘッドベースと、等間隔に配置された全面スチームが仕上がり時のシワをしっかりと伸ばしてくれます。
160mlという大容量のタンクを搭載しているため、一度の水の投入でスチームが長続きするのも大きなポイントです。
また、独自コーティングの「ミラーマジ軽」コートが驚くほどのかけ面のすべりやすさを実現。力を入れずにすいすいと進んでくれるため、アイロンがけが苦手な方でもラクにかけることが可能です。
かけたい場所にどの方向からでもかけられるアイロン
全方向に動かせる「Wヘッドベース」で、後ろに動かしてもしわができずスムーズなアイロンがけが可能です。かけ面が丸い「ラウンドベース」で重心がセンターに来る構造になっているため、握る場所と重心が同じで肩や腕への負担が軽いのもうれしいポイント。
「全面&パワフルスチーム」で、しっかりかけたい厚手の衣類や、繊細なおしゃれ着のケアにも対応します。コード付きのため、余熱時間も早く熱が冷める心配もなく、ストレスなく使えます。
忙しい時でもすぐに使える衣類スチーマー
「朝、着替えようと思ったときにしわを見つけてしまった!」…そんなときでも約24秒という速さで立ち上がる、頼れる衣類スチーマーです。ボタンも少ないため、シンプルな操作で迷うことがありません。
スチームの噴射も、一定の方向からは噴射できないなどということがなく、ストレスなく使用できます。「パワフルスチーム」で気になる臭いを脱臭でき、除菌やダニ・花粉などのアレル物質対策も期待できます。軽くてコンパクトな点もおすすめです。
▼TOSHIBA(東芝):広い面で一気にアイロンできる
東芝のスチームアイロンの最大の特徴は、幅およそ115mmという広いかけ面を持ち、一気にアイロンがけをおこなうことができる点です。ボロンコートと呼ばれる独自のコーティングを施しており、熱くなるとすべり性能がおよそ2倍にまで上がってスムーズなかけ心地を実現。
また、かけ面後部の傾斜を利用して立体仕上げなどもおこなうことができ、きめこまやかなアイロンがけをおこなうことが可能。こだわりをもってアイロンをかける方にとくにおすすめです。
コードリール式ですっきり収納
3段階の温度調節機能と、2段スチーム機能によって、さまざまな生地にアイロンをかけることが可能です。取れにくいシワには倍増ショットで、通常よりパワフルなスチームを浸透させることでシワが取りやすくなります。
2WAYタイプなので、衣類をハンガーにかけたままスチームを当てて、手軽にシワ取りをすることもできます。タンクを本体から取り外して給排水ができるカセット式タンクを採用しているので、給排水やお手入れが簡単にできます。
▼T-fal(ティファール):形状やカラーが豊富
フランスに本社を置く、調理家電や小型家電が有名なティファールですが、アイロンは本体が大きく重いものが多いのが特徴です。アイロンは重くなればなるほど体重をかけやすくなるため、シワの伸びもよくなる傾向にあります。
形状やカラーリングなども国内のメーカーにはなかなかないものが多く、おしゃれな家電の代名詞としても有名です。
ティファール最大のスチーム量140g/分
上で紹介した『コンフォートグライド』はティファールのコードつきスチームアイロンのエントリーモデルですが、こちらはコードつきスチームアイロンの最上位機種。1分間に最大140gもの大容量スチームで、頑固なシワもしっかりと伸ばすことが可能です。
重量1.7kgと重めながら、セラミック仕様のベース面に2層のエナメルコーティングを施した「エアーグライドかけ面」は、すべりのよさも最高クラスです。
▼TWINBIRD(ツインバード工業):かけたままアイロン可能
ツインバードのアイロンは、ハンディアイロン、ハンディスチーマーを中心に展開をおこなっています。とにかくコストパフォーマンスにすぐれており、それなりに大きなタイプのものでも非常にお手ごろな価格で手に入るのが大きなメリット。
また、ほとんどが片手で持ってハンディにもなるため、ハンガーにかけたままでの日々のお手入れなどに手軽に使えるのも魅力です。

ハンディサイズで使いやすいロングセラー
ツインバード工業のスチームアイロンは、握ってブラシのように使用することが可能で、ハンガーにかかっている洗濯物に当てて使用したり、アイロン台に置いてこまかい場所を仕上げる際に使用したりと、さまざまな用途での使用が可能。
重量も930gで長時間使用していても腕への負担が少ないのもうれしいところです。
毎日は使用しないものの、たまに衣服をお手入れすることがあるひとり暮らしの方などにとくにおすすめです。
▼HITACHI(日立):抜群のコストパフォーマンス
日立のアイロンは、コードレススチームアイロンの中では抜群のコストパフォーマンスを誇るのが特徴です。温度表示をおこなう液晶ディスプレイや、縦置きでも横置きでも収納がおこなえるなど、日々の暮らしの中での使いやすさに焦点をあてたモデルが多く見られます。
また、同クラスの価格帯の中では珍しいセラミックコーティングをかけ面に使用しているモデルもあり、リーズナブルでもしっかりよいものが揃っています。
広範囲にムラなくスチーム可。ワイシャツも美しく!
衣類スチーマーとしてもスチームアイロンとしても、工夫された使い勝手が魅力的な2WAY仕様。衣類スチーマーとしては、付属のブラシアタッチメントをつけると、ホコリや毛くずを取りながらのお手入れが可能。また、スチーム孔が十字になった「クロスラインスチーム」を採用しており、広範囲にムラなくスチームあてることができるのもポイントです。
セラミック加工されたアイロン面は、ダイヤフォルムベースで襟やボタン周りの細かい部分のシワもくまなく伸ばせるので、Yシャツやオシャレ着を美しく仕上げることができます。
▼DBK(ディービーケー):シンプルで使いやすい
DBK (ディービーケー)は半世紀以上続くドイツの老舗家電メーカー。こちらのアイロンの特徴は、とにかくシンプルで使いやすいというところにあります。
非常に古くから一切モデルチェンジをせず、水を入れてアイロンをかけるだけという単純な構造ですが、シワの伸びは重量や重心の最適化などの要件により、すいすいと伸びてくれるのが大きなポイントです。
クラシカルなデザインや単純明快な構造などが今日に至るまで多くの人を虜(とりこ)にしています。

シンプルデザインのドイツブランドアイロン
ドイツの家電メーカーDBK(ディービーケー)社の、エントリーモデルのスチームアイロンです。
どことなくレトロでおしゃれなフォルムが日本でも根強い人気を誇っています。1.5kgの重量、考えられた重心設計で取り回しが非常にラク。力を入れやすく、シワの伸びが良好。
また、熱伝導率が高いアルミ板にフッ素樹脂加工を施している単純構造により、熱の伝導率が非常に高いのも大きな特徴。シンプルなスチームアイロンをお探しの方におすすめです。
▼IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ):機能性×安さ が最大の魅力
コードレスと軽量で使いやすいモデルです
最短30秒で立ち上がるので、朝忙しい時に大活躍するコードレスアイロンです。アイロンがけを忘れてしまった時のお供として活躍します。滑らかなかけ心地と軽量かつコードレスによる使いやすさが特徴となっております。
ハンガーにかけたままスチームショットすることで、素早くとシワ伸ばしとニオイ取りが可能です。ほこりをシャットアウトする専用のケースも付属しています。
多種多様なスチームで思い通りの仕上がりに
シンプルで使いやすいコードレスタイプのスチームアイロン。「スチームショット」で衣類をハンガーにかけたままアイロンがかけられます。衣類についた嫌なにおいを取るのにも使えます。
「2段階スチーム」で薄手の生地には「ハーフスチーム」、厚手の生地には「スチーム」と、生地の厚さに合わせて最適なスチームでアイロンをかけられます。また「霧吹き」機能と「ドライアイロン」機能の組み合わせで、手ごわいしわもきれいに伸ばすことが可能です。
▼そのほかの人気メーカー
可愛らしいデザインのスチームアイロン
ショットスチームやスプレー機能が搭載されており、毛製品のシワやセーター、スーツをふんわり、またはパリッと仕上げられる、可愛らしいデザインのスチームアイロンです。色はブルーとブラックの2種類が展開されているので、お好みのものを選ぶことができます。
サイズや機能に対して価格設定が良心的で、コストパフォーマンスに優れています。ボタン周りも小回りが利く使い勝手の良いおすすめの製品となっております。
フッ素樹脂加工の掛け面
アイロンがけする時にノリがつきにくい様にフッ素樹脂で加工が施されています。電源コードが付いているため、温度もスチーム量も維持しやすく、安価でありながらシワを伸ばすに十分な性能を発揮します。
ピンポイントで伸ばしたい時に使えるスプレー機能も搭載され、どんな布地のシワ伸ばしにも万能に使える製品です。
【比較一覧表】料金などを比べる
【ランキング】通販サイトの最新人気を参考にする スチームアイロンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのスチームアイロンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかおすすめの商品はこちら!
【まとめ】重量をよく確認して購入するのがおすすめ
スチームアイロンは重量があるとそれだけプレスをおこないやすいため、結果的にシワの伸びがよくなるという側面があります。しかしながら、女性や腕力に自信のない方が重すぎるアイロンを使用すると腕が疲れてしまったり、思わぬ怪我につながってしまう場合も……。そうならないためにも実際に家電量販店などで手にとってみるか、難しければ重量をよく確認して購入するのがおすすめです。
また、ベースの形も非常に大事。自分にとって力を入れやすい形のものを探して長時間の使用でストレスにならないようにしましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。