オットマンおすすめ22選|シンプルな革製品から北欧デザイン、アニマルタイプも紹介

Altrobene 収納スツール 大容量収納 収納ベンチ ベルベット 足置き 収納ボックス 収納付き 小物収納 衣類収納 スツール リビング 玄関 寝室適用 脚付き オットマン グレー
出典:Amazon

オットマンは、ソファや椅子に座ったときに足をのせる役割を持っています。なかには、収納つきやスツールとして使えるものもあり、使い方の面でも足置きや腰かけ、ときにはサイドテーブルとして使うこともあるでしょう。

この記事では、オットマンの選び方とおすすめ商品をご紹介

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングへのリンクもあるので、ぜひ売れ筋や口コミなども確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

インテリアコーディネーター
吉田 みさこ

大手住宅設備メーカー在籍時にインテリアコーディネーター資格を取得し、ショールームコーディネーターを経験。 ハウスメーカーに転職後、注文住宅の内装を100案件以上経験。2012年よりウェブを中心に内装インテリアやリフォーム、建築、不動産などウェブ記事のライティングを多数手がける。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2019年08月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

オットマンとは

一人用ソファーとオットマン
Pixabayのロゴ

オットマンとは、ソファや椅子の前に置いて使用する、足置きにもなる家具のこと。

15世紀以降に栄えたオスマン帝国の英語読みから「オットマン」という名がつけられ、「フットスツール」とも呼ばれます。一般的には、ソファとセットで販売されていることが多いですが、単品での販売もあり、さまざまな種類がラインナップされています。

■スツールとの違い

 

オットマンとスツールの違いはなにか、ご存じでしょうか? このふたつの違いは、座るときにソファや椅子の補佐役として使うものか、独立した椅子として使うものであるかという明確な違いがあります。

まず、オットマンはソファや椅子の前に置いて、足を乗せるという役割を持っているものです。そのため、本来は単体で使うことを目的として作られていません。

一方、スツールは英語にすると1人用の椅子という意味を持っています。つまり、スツールは1人掛けの独立した椅子ということです。ただし、デザインによっては椅子として使用できるオットマンもあります。また、座面が低いスツールであれば、ソファや椅子にもたれたときに足を置いて使用できるスツールも存在します。

実際のところ、オットマンとスツールの機能的な境界線は曖昧になってきているといえます。しかし、あくまでオットマンを選ぶときには、足を置くという機能を念頭に考えるようにしましょう。座面が低いスツールは存在しますが、オットマンは足を乗せるために作られているので、高さにも限度があります。ですから、ソファや椅子の補助役として選ぶにはオットマンが適しているというわけです。

オットマンの選び方

それでは、オットマンの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】用途
【2】高さ
【3】素材
【4】機能性
【5】デザイン


上記の5つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】用途をチェック

 

オットマンは、ソファや椅子の補助的な役割をしてくれるもので、足を乗せる小型スツールのことですが、その使い道は多彩です。

例えば、読みかけの本や新聞を置くときのちょっとした台にもなりますし、来客時の予備の椅子としても活用できます。収納スペースが少ない部屋であれば、収納ボックスになっているオットマンを選べば収納として活躍してくれるでしょう。

オットマンの購入にあたっては、自分のライフスタイルを振り返り、どのような使い方を優先したほうがいいかを考えてみるとポイントがわかります。オットマンを足置きだけの機能で考えずに、暮らしに役立つ家具として見れば、高さや大きさ、安定性など選ぶ観点が見えてきます。

【2】高さをチェック

 

オットマンの使い勝手のよさの決め手となる最も大きな要素は、高さです。ソファに座ってくつろぐときに、オットマンが高過ぎても低過ぎても楽な姿勢にはなりません。

また、ソファとオットマンの固さが違い過ぎるのも、座り心地に影響が出ます。実際にオットマンと合わせてみるのが理想ですが、難しい場合には事前にソファや椅子の高さを測ったり硬度を確認したりして慎重に選ぶようにしましょう。

【3】素材をチェック

 

オットマンを選ぶときには素材を考えるのも重要なポイントです。素材については椅子やソファと同一にすることにこだわらず、部屋に置いたときに違和感があるかどうかで判断するといいでしょう。

選ぶときには、オットマンの元々の役割である足を乗せたときの感覚やバランスも忘れずに試してみるようにしてください。生地が滑りやすかったり、詰め物の状態で足が落ちつかなかったりするようでは、本来の役割が果たせません。見た目だけで判断せず、使いやすさを重視して選ぶようにしましょう。

【4】機能性をチェック

オットマンには、足や体を休めるため以外にもたくさんの使い方があります。せっかく買うならより便利なオットマンを選びたいですね。ということで機能や便利な使い方をいくつかご紹介します。

▼収納性

 

座面下が収納ボックスになっているタイプなら、よく使うけれど隠してしまっておきたいものなどを入れるのに最適です。取り出しやすさと仕舞いやすさの両方があるので、とっても便利ですよ。選ぶ際には、全体の収納量や仕切りなどの収納のしやすさなどを確認するようにしましょう。

▼キャスター付きや高さ調整ができるか

 

ソファはもちろん、PCチェア、デスクチェアやゲーミングチェアなどいろいろなチェアと組み合わせて使いたいと考えるならキャスター付きや高さ調整機能があるタイプを選びましょう。キャスター付きなら合わせるソファや椅子の近くに移動させやすく、高さ調整ができれば、最適な状態でくつろぐことができます。

【5】デザインをチェック

 

ソファとセットになったオットマンであれば統一感を出すことができ、部屋もすっきりとした印象になります。商品によっては、オットマンをソファの一部に組み込み、ソファの形を変えられる可動性の高いものもあります。

ただし、選択肢を狭めてしまうことになるので、必ずしもソファとセットにしなければならないと考える必要はありません。ソファとオットマンでは全く違うテイストや差し色的なカラーを選ぶ方法もあります。部屋の雰囲気や他の家具とのバランスを見ながらチャレンジしていくと、面白みのあるインテリアとして使えるでしょう。

(★)ポイント:脚部分のデザインで大きく印象が変わる!

 

オットマンを購入する際、意外と見落としがちなのが脚部分です。家にあるソファの脚が木製なのに、オットマンの脚は金属製では、そこだけが妙に浮いてしまいます。また、同じ木製であっても、色味がまるで異なる場合は違和感が生じます。

どうしても脚が気になるようであれば、キューブ型や円柱型の直置きタイプを選ぶという方法もあります。細かい点ですが、選ぶときには必ずチェックしておきたいポイントです。

多彩な機能へ目を向けよう エキスパートからのアドバイス

インテリアコーディネーター:吉田 みさこ

インテリアコーディネーター

ソファの延長のように思われているオットマンですが、探してみるとかなりの個性派ぞろいであることに驚かされます。

足元を優しく支える役割のほかに、ミニスツールになったり収納ボックスとして働いたりと多彩な機能を併せ持っています。どのソファや椅子に合わせるのか、部屋のテイストにマッチしているのか、オットマン選びのポイントを押さえて快適な生活を実現していきましょう。

オットマンのおすすめ商品

それでは、オットマンのおすすめ商品をご紹介いたします。

▼シンプルデザイン

▼キャラクターデザイン

▼番外編|フットレスト

▼おすすめ商品の比較一覧表


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼シンプルデザイン

まずは、革製・綿・ウレタン製など、素材を生かしたシンプルなデザインのおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。

Cosyland『収納スツール オットマン』

たっぷり収納、カラー展開も豊富

もっと収納がほしいけど、部屋のおしゃれさは損ないたくない。そんな方におすすめなのが、Cosylandのオットマンです。39Lの大容量を収納可能で、耐荷重はなんと200kg。多少の重さでは潰れたりしません。座面は座り心地のいいクッション素材になっています。

ブラック、ホワイト、グレーなどカラー展開も豊富なので、既存のソファとも合わせて使えます。

VLE『収納スツール』

VLE『収納スツール』 VLE『収納スツール』 VLE『収納スツール』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
コンパクトに折りたためるのでスペース削減

オットマンとしての役割はもちろん、踏み台やコーヒーテーブルなどとしても使える万能スツールです。

大容量を収納可能なのも魅力ですが、このオットマンのメリットは折りたたんでコンパクトに収納できるところにあります。収納スペースの確保はじゅうぶんで、使わないときはしまっておきたい派の方にとっては、うれしいポイントです。

エキスパートのおすすめ

YAMAZEN(山善)『収納スツール兼オットマン』

YAMAZEN(山善)『収納スツール兼オットマン』 YAMAZEN(山善)『収納スツール兼オットマン』 YAMAZEN(山善)『収納スツール兼オットマン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
インテリアコーディネーター:吉田 みさこ

インテリアコーディネーター

便利に使えて見た目はスタイリッシュ

どこに置いても、どう使っても邪魔にならず、それでいておしゃれな部屋を演出できます。小型に見えますが意外なほどの収納力で、急な来客時に周囲を片付けなければいけないときにも便利です。

オットマンとしてはもちろん、スツールとしての座り心地は抜群。バリエーションは7色で、お部屋のイメージに合わせてチョイスできます。シンプルなのに豪華さがプラスされたお値打ち品です。

ニトリ『スツール Nシールド エン』

ニトリ『スツールNシールドエン』 ニトリ『スツールNシールドエン』 ニトリ『スツールNシールドエン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
引っかきキズに強い円形オットマン

家具や生活雑貨で人気のニトリのアイテムです。座面を取り外すと収納もでき、オットマンとしてもスツールとしても使えます。

めずらしい円形で、合成皮革のつるつるとした素材感が特徴。座面には引っかきキズに強い「Nシールド」を使用し、耐久性があるのできれいな状態が長持ちしますよ。カラーはブラック、ダークブラウン、アイボリーから選べます。

山善『収納&テーブル付きオットマン(JLS-76Z)』

山善『収納&テーブル付きオットマン(JLS-76Z)』 山善『収納&テーブル付きオットマン(JLS-76Z)』 山善『収納&テーブル付きオットマン(JLS-76Z)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
アイデア満載!1台何役もの多機能オットマン

ワイドタイプで収納たっぷりのオットマンはかなりの量が入ります。散らかりがちなものをひとまとめに入れておくのもいいですし、ひざ掛けなどを入れておいても。また、このオットマンの特徴として、スツールとして腰掛けても耐荷重が100kgもあり頑丈なつくりになっています

座面を外してふたを返すと木目のテーブルになり、座面の2枚の座布団とセットで使えます。使わないときは折りたためるので、移動も収納もラクラクです。

Altrobene『大容量収納ベンチ』

Altrobene『大容量収納ベンチ』 Altrobene『大容量収納ベンチ』 Altrobene『大容量収納ベンチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ベルベットとアンティーク調の高級感あるオットマン

ベルベットのふかふかのクッションと4本の脚が、高級なアンティークを思わせるデザインのオットマンです。クッション性の高いウレタンをたっぷり使用して程よい弾力があるため、足を乗せても座面に腰掛けても快適に過ごせます。

座面を上げれば容量の大きな収納ボックスとして使えます。座面はガス支柱を使用しているため、手や指を挟んだりする心配もなく安全に開閉可能。カラー展開は、グレー、グリーン、ピンク、ブラウンの全4色。ブラウの素材のみ、PUレザー生地を使用しています。

エキスパートのおすすめ

サンワサプライ『オットマン リラックス足置き台』

サンワサプライ『オットマンリラックス足置き台』 サンワサプライ『オットマンリラックス足置き台』 サンワサプライ『オットマンリラックス足置き台』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
インテリアコーディネーター:吉田 みさこ

インテリアコーディネーター

オフィスチェアと一緒に使って仕事の疲れを癒す

ビジネスチェアにぴったりのキャスター付きオットマンです。高さ調節ができるので、手持ちの椅子と合わせられ、無理のない姿勢をサポートします。耐荷重量は安心の80kgで、簡易チェアとしても利用できます。

クッション性に優れた絶妙なカーブを描く座面が、心地よく疲れを癒やします。仕事の合間に、短時間のお昼寝用としても最適です。ブラック、ブラウン、ホワイトの3色展開しているので、内装にマッチした商品が選べます。

IKEA(イケア)『ストランドモン オットマン』

IKEA(イケア)『ストランドモンオットマン』 IKEA(イケア)『ストランドモンオットマン』 IKEA(イケア)『ストランドモンオットマン』 IKEA(イケア)『ストランドモンオットマン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
北欧風のシンプルでおしゃれなデザイン

北欧、スウェーデン発祥のおしゃれな家具メーカー、イケアのオットマンです。シンプルながらも、ビーチ無垢材を使った脚がポイントでナチュラルな雰囲気

どんなソファにもなじみやすく、存在感もあります。ベージュのほか、グレーやイエローなどの色から選べるので、お部屋のインテリアに合わせて選んでみてください。

セルタン『日本製 ポケットコイル オットマン 和楽の極』

座面の素材も選べる! 安心の日本製

神奈川県厚木市の工場で、職人によってひとつひとつ手作りされている日本製のオットマン。ポケットコイルを使用し、足をのせたときにフィット感があります。

また、この商品のポイントはカラーだけでなく座面の素材も選べること。ファブリック生地とPVCレザーを展開しているので、お持ちのソファに合わせてチョイスできますよ。

Gart(ガルト)『キッシュ オットマン ミニ』

Gart(ガルト)『キッシュオットマンミニ』 Gart(ガルト)『キッシュオットマンミニ』 Gart(ガルト)『キッシュオットマンミニ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
フェミニンな雰囲気のデザインがおしゃれ!

全体に施されたボタンとダイヤ形のステッチがポイント。おしゃれなオットマンを探している方におすすめです。丸みのあるデザインがやわらかい雰囲気で、フェミニンなお部屋に合いそう。

上品でツヤのある質感の生地を使用し、厚手なのでしっかりと体重を支えてくれます。カラーはブルーとグレーの2色展開です。

AZUMAYA『スツール トロペ』

AZUMAYA『スツールトロペ』 AZUMAYA『スツールトロペ』 AZUMAYA『スツールトロペ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
シンプルで合わせやすいオットマン

足回りが木作りになっており、シート部分が曲線を描くやさしい形のオットマンです。弓なりのシート部分は椅子としても座りやすいようにできています。奥行きが約23cmと狭いことで、置いたときに場所をとりません。

重量も約2.8kgと軽量で、持ち運びしやすいのもポイントです。違う部屋に移動させて使ったり、踏み台として利用したりする際も容易に移動できます。玄関や廊下に置けば、ちょっと腰を下ろしたいときに使えます。

Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングオットマン』

Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングオットマン』 Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングオットマン』 Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングオットマン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ゲーミングチェアとセットで使いたいオットマン

ゲーミングチェアとセットで使えば最高のゲーミング環境を手に入れることができます。ゲーミングチェアをリクライングしてオットマンを使えば寝ながらゲームをすることもできます。もちろん高さ調整も可能。座面左右には足が落ちないようストッパーも装備しています。

IKEA『POANG/ポエング フットスツール(492.446.62)』

IKEA『POANG/ポエングフットスツール(492.446.62)』 IKEA『POANG/ポエングフットスツール(492.446.62)』 IKEA『POANG/ポエングフットスツール(492.446.62)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
カバーは洗濯可能!好きな生地でハンドメイドも

POANGシリーズのアームチェアと合わせて使えるのはもちろん、単体でも程よい高さで便利に使えるオットマンです。白木とシートの優しい色合いとシンプルなデザインでさまざまなインテリアになじむでしょう。カバーを取り外して洗濯機で洗えるのも高ポイント。裸足でも気にせず清潔に使えますね。

なだらかな曲線のフレームは強度に優れたバーチ積層材を使用。組み立て式ですが女性でも簡単に組み立てられます

YOUDENOVA『オットマン』

YOUDENOVA『オットマン』 YOUDENOVA『オットマン』 YOUDENOVA『オットマン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
価格の割に高級感のある素材と頑丈なつくりが好評

高品質のPUレザーのオットマンは、低価格ながら耐荷重が160kgもあり高級感のあるしっかりとしたつくりで耐久性があります。オットマンとしても踏み台としても安定感は抜群。

上面がフラットなため、足置きのほかにちょっとしたミニテーブルとしても使えます。座面をひっくり返した裏側にファスナーがあり、ちょっとした小物が収納できます。来客時の隠し収納スペースとしても重宝しそうです。足を置くにも十分な座面の広さでスツールとしても便利です。

岩附『オットマン(IW-90)』

岩附『オットマン(IW-90)』 岩附『オットマン(IW-90)』 岩附『オットマン(IW-90)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
広めで安定感のあるやや硬めのオットマンで疲労軽減

座面が広めでゆったりと足を乗せられ、スツールとしても座り心地がよく安定感のあるオットマンです。同シリーズのソファやチェアと合わせることで、さらにおしゃれなまとまりのある空間が生まれます。

ツヤのある合皮レザーはお手入れもラクラク。座面の中身はウレタンフォームとチップウレタンとの積層構造。S字状のスプリングとウェービングベルトでクッションの耐久性も申し分ありません。やや硬めの仕上げで長く使用しても疲れにくいつくりになっています。

セルタン『オットマン 和楽の極(A280p)』

厚みのあるしっかりとした座面が心地よい

2人掛けや3人掛けのソファに合わせるオットマンは、このような2人用の広めのオットマンがおすすめです。もちろん1人でもゆったりとした使い心地でリラックス空間が生まれます。2人掛けのベンチとしても使えるため、来客時も便利に使えます。

クッション面はしっかりとした厚みがあり、中にはヘタりに強いと定評のあるポケットコイルスプリングが並び、体や足を乗せてもしっかりと支えてくれます。和楽の極シリーズの商品と合わせることで、より一体感が生まれます。

▼キャラクターデザイン

続いては、動物などをかたどったキャラクターデザインのおすすめ商品をご紹介いたします。こちらも、ぜひ参考にしてくださいね。

良木『アニマルスツール カバ』

良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』 良木『アニマルスツールカバ』
出典:Amazon この商品を見るview item
とぼけた表情が愛らしい動物シリーズのオットマン

こちらは収納スツールを兼ねた動物シリーズのオットマンです。背中のふたを開ければ身の回りのこまごまとしたものを収納するのにピッタリ。子どものおもちゃや、ゲームの周辺アクセサリーを入れておくのもいいですね。

コロンとしたフォルムがかわいいと子供から大人にまで大好評です。カバは、カラーがグリーン、カーキ、ライトグレーがあり、収納がついてないタイプもあります。レザー風のファブリックで汚れがつきにくいのも高ポイントです。

山善『アニマルスツール(AN-STL)』

山善『アニマルスツール(AN-STL)』 山善『アニマルスツール(AN-STL)』 山善『アニマルスツール(AN-STL)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
存在感のある大人可愛いおしゃれなアニマルタイプ

オットマンとしてもインテリアとしても置いてあるだけでかわいいアニマルスツールです。しっかりとした4本足が80kgまで支えてくれます。アニマルタイプですが落ち着いたデザインとカラーで子供っぽくなりすぎません

うしの他に、さい、ぞう、ひつじ、ぶたが揃っています。背中が平らで硬すぎず柔らかすぎずでオットマンとして足を乗せてもヘタりにくいしっかりしたクッション性があります。2個目、3個目とシリーズでほしくなるかわいらしさです。

▼番外編|フットレスト

最後は、番外編として、フットレストのおすすめ商品をご紹介します。こちらも、ぜひ参考にしてくださいね。

lilys JP home『フットレスト』

lilysJPhome『フットレスト』 lilysJPhome『フットレスト』 lilysJPhome『フットレスト』 lilysJPhome『フットレスト』 lilysJPhome『フットレスト』 lilysJPhome『フットレスト』
出典:Amazon この商品を見るview item
自分に合った高さと角度で疲労軽減と姿勢矯正に効果

高さや角度が何段にも調節できるため、多彩な組み合わせでベストなポジションが思いのまま。デスクワークやソファ、車移動などさまざまなシーンでオットマンやフットレストとして幅広く使えます。

使う場所や足の状態により細かに調整できるので、足の疲労や負担の軽減につながるうえ、良い姿勢が保てるため背中や腰に負担をかけることもありません。持ち運びの際は、ハンドル付きで簡単に折りたたんでコンパクトに持ち運べるのも魅力。

MRG『フットレスト エアークッション』

MRG『フットレストエアークッション』 MRG『フットレストエアークッション』 MRG『フットレストエアークッション』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ビロードの質感と柔らかエアーでむくみや疲れを軽減

空気注入式のオットマンは、コンパクトに携帯できるのが最大のメリット。空気の注入は、通気口を開いてポンプを押すだけで女性でも1分程度ですぐに膨らみます。空気を抜くときもバルブを押せば簡単に一気に空気が抜けていきます。

好みの高さに合わせて3段階の高さ調整ができ、スペースによって縦でも横でも使用可能です。携帯用の収納ポーチがそのまま汚れ防止カバーになるため、アウトドアや車内の足元に置いても汚れず安心です。

ManKn『エアー クッションフットレスト』

ManKn『エアークッションフットレスト』 ManKn『エアークッションフットレスト』 ManKn『エアークッションフットレスト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
旅行、ビジネス、自宅でも利用範囲が広くお得

オットマンの必要性を一番感じるのが、旅行や出張で長時間の移動を強いられたときではないでしょうか。TRAVELSKYのロゴ入りのフットレストは、飛行機をはじめとした長旅の足の疲労やむくみを軽減してくれます。待合所など椅子がない場所での簡易的なスツールとしても利用可能。

もちろん、オフィスのデスク下に置いてもリビングやリモートワークのデスク下にも、軽量のため自由に移動して使えます。付属品に、アイマスク、耳栓、多機能収納バッグ、エアバッグと旅行に特化したセット内容になっています。

ZHAOYONGLI『折りたたみスツール』

折りたたみができるコンパクトなオットマン

折りたためばコンパクトに収納できるのが特徴でありメリットです。コンパクトなサイズなので持ち運びも簡単。室内でも好きな場所にもっていって足置きとして使えるだけでなく、キャンプなど屋外に持ち出してスツールとしても使えます。座面にはクッション性もあり、足置きとしてもスツールとしても快適に使用することができます。

▼おすすめ商品の比較一覧表

画像
Cosyland『収納スツール オットマン』
VLE『収納スツール』
YAMAZEN(山善)『収納スツール兼オットマン』
ニトリ『スツール Nシールド エン』
山善『収納&テーブル付きオットマン(JLS-76Z)』
Altrobene『大容量収納ベンチ』
サンワサプライ『オットマン リラックス足置き台』
IKEA(イケア)『ストランドモン オットマン』
セルタン『日本製 ポケットコイル オットマン 和楽の極』
Gart(ガルト)『キッシュ オットマン ミニ』
AZUMAYA『スツール トロペ』
Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングオットマン』
IKEA『POANG/ポエング フットスツール(492.446.62)』
YOUDENOVA『オットマン』
岩附『オットマン(IW-90)』
セルタン『オットマン 和楽の極(A280p)』
良木『アニマルスツール カバ』
山善『アニマルスツール(AN-STL)』
lilys JP home『フットレスト』
MRG『フットレスト エアークッション』
ManKn『エアー クッションフットレスト』
ZHAOYONGLI『折りたたみスツール』
商品名 Cosyland『収納スツール オットマン』 VLE『収納スツール』 YAMAZEN(山善)『収納スツール兼オットマン』 ニトリ『スツール Nシールド エン』 山善『収納&テーブル付きオットマン(JLS-76Z)』 Altrobene『大容量収納ベンチ』 サンワサプライ『オットマン リラックス足置き台』 IKEA(イケア)『ストランドモン オットマン』 セルタン『日本製 ポケットコイル オットマン 和楽の極』 Gart(ガルト)『キッシュ オットマン ミニ』 AZUMAYA『スツール トロペ』 Bauhutte(バウヒュッテ)『ゲーミングオットマン』 IKEA『POANG/ポエング フットスツール(492.446.62)』 YOUDENOVA『オットマン』 岩附『オットマン(IW-90)』 セルタン『オットマン 和楽の極(A280p)』 良木『アニマルスツール カバ』 山善『アニマルスツール(AN-STL)』 lilys JP home『フットレスト』 MRG『フットレスト エアークッション』 ManKn『エアー クッションフットレスト』 ZHAOYONGLI『折りたたみスツール』
商品情報
特徴 たっぷり収納、カラー展開も豊富 コンパクトに折りたためるのでスペース削減 便利に使えて見た目はスタイリッシュ 引っかきキズに強い円形オットマン アイデア満載!1台何役もの多機能オットマン ベルベットとアンティーク調の高級感あるオットマン オフィスチェアと一緒に使って仕事の疲れを癒す 北欧風のシンプルでおしゃれなデザイン 座面の素材も選べる! 安心の日本製 フェミニンな雰囲気のデザインがおしゃれ! シンプルで合わせやすいオットマン ゲーミングチェアとセットで使いたいオットマン カバーは洗濯可能!好きな生地でハンドメイドも 価格の割に高級感のある素材と頑丈なつくりが好評 広めで安定感のあるやや硬めのオットマンで疲労軽減 厚みのあるしっかりとした座面が心地よい とぼけた表情が愛らしい動物シリーズのオットマン 存在感のある大人可愛いおしゃれなアニマルタイプ 自分に合った高さと角度で疲労軽減と姿勢矯正に効果 ビロードの質感と柔らかエアーでむくみや疲れを軽減 旅行、ビジネス、自宅でも利用範囲が広くお得 折りたたみができるコンパクトなオットマン
本体サイズ 長さ76cm×高さ38cm×幅38cm 幅40cm×長さ25cm×高さ25cm 幅37×奥行37×高さ37cm 幅38.5×奥行38.5×高さ40cm 幅76×奥行38×高さ44cm、座面厚さ:12.5cm、ウレタン厚さ:4.5cm 幅63×奥行41×高さ43.5cm 幅52.5×奥行52.5×高さ40.5~48cm 幅60×奥行40×高さ44cm 幅58×奥行48×高さ31cm 幅60×奥行60×高さ42cm 幅48×奥行33×高さ42cm 幅58×奥行58×高さ42~51.5cm 幅68×奥行54×高さ39cm 幅40×奥行28×高さ23.5cm 幅56×奥行56×高さ40cm 約幅92.5×奥行48×高さ30.5cm 幅65×奥行35×高さ37cm 幅62×奥行34×高さ40cm 幅32×奥行32×高さ6cm 幅42×奥行27×高さ15~45cm 使用する時:幅40×奥行き30×高さ46cm/ 収納する時:幅18×奥行き5×高さ22cm 幅35×奥行40×高さ43cm
材質 表材:革製、メイン部材:中密度繊維板 綿麻、MDF 張地:合成皮革、中材:ウレタンフォーム、フレーム:天然木 合成皮革 - - 張地:PUレザー、クッション:ウレタン フレーム:パーティクルボード、合板、ポリウレタンフォーム、クッション:ポリウレタンフォーム、ポリエステルわた、ほか 中材:ウレタンフォーム、スチールパイプ、コイルスプリング、側生地:ポリエステルorPVC(カラーによる) 張地:コットン80%、ポリエステル20%、内部:木枠、ウレタン 天然木(アッシュ)、積層合板、ポリエステル、コットン スチール、ポリプロピレン、ナイロン フレーム:バーチ材/クッション:ポリエステル、ポリウレタンフォーム、ポリエステルわた、不織布 PUレザー 張地:合成皮革/内部:ウレタンフォーム、ウェービングテープ、Sバネ/フレーム:天然木、塗装 中材:ウレタンフォーム、スチールパイプ、ポケットコイル/側生地:ポリエステル100%/脚:樹脂 レザー風 ファブリック(ポリエステル100%) - - PVC(起毛生地 ) フロック起毛+植物PVC アルミ合金、人工ビロード
重量 - - 4.5kg 約4.8kg 8.6kg - 4kg - 4kg - 2.8kg 8.9kg - - 6kg 6.9kg 約3.5kg 3.6kg 2.8kg 0.57kg 0.44kg -
収納 あり - 不可 不可 不可 不可 不可 なし なし なし なし なし あり なし なし なし なし なし
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る オットマンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのオットマンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:オットマンランキング
楽天市場:オットマンランキング
Yahoo!ショッピング:オットマンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

オットマンに関するそのほかのおすすめ商品 【関連記事】

足を置く以外の活用法も

オットマンの本来の役割は、ソファや椅子に座ったときに足を置くことです。高さに注目しながら、足を置いたときの座り心地を確認するようにしましょう。

ただし、ソファほどの大きさはなくてもそれなりに部屋の場所をとるものなので、ただ足を置くためだけに使うのはもったいないですよね。じっくり選んで、気に入ったものを選んでください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部