ニーパッドの選び方|アウトドアライターに聞きました
サバゲーに詳しいアウトドアライターの中山一弘さんに、サバゲー用ニーパッドを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
膝をついても痛くないニーパッドを
キャンプ/釣りライター
正規品のほうがクッション性が高い
ニーパッドなのですから、当たり前ですが、膝を地面についても痛くない製品を選ぶべきです。
なぜこんなことを言うかというと、サバゲー用として出回っているレプリカのなかには、クッション性が大きく劣るものがあるからです。カップの形状は真似しやすいのですが、内側のクッションにはメーカーのノウハウがぎっしり詰まっています。
オリジナルと模倣品では耐衝撃性には大きな違いがあるのが普通ですから、なるべく正規品のほうが安心です。レプリカを何度も買い替えてから本物を買ったら全然別物だった、というのはよく聞く話です。後悔しないようにしっかりした製品を選びましょう。
Arc'teryx leaf『KNNE CAP(AT9467)』
耐久性に優れた2本の伸縮性ストラップを備え、迅速なサイズ調整が可能。機動性重視したコンパクトな設計で、膝の動きを妨げません。
>> Amazonで詳細を見るニーパッドはフィット感が重要!
キャンプ/釣りライター
購入前に実物を装備してみるのも有効
ニーパッドがしっくりこないと長時間のゲームで疲れます。それを避けるためにも自分の膝にあった製品を選ぶのがベストです。
とはいえ、実際に着けてみないと違いはわかりませんが、たとえばカップが大きくても問題ないとか、可動部が大きいほうが安心といったことはイメージできると思います。
ショップに行けば実物を見ることができるので、購入前に確認しておくのもよいですね。
激しいアクションのなかでもズレないように
キャンプ/釣りライター
サポーター型や直接つけるものも視野に
ニーパッドがズレるとゲームに集中できないばかりでなく、とても危険です。しっかり固定でき、なおかつズレないような品質のよい製品を選びましょう。
オリジナル製品の場合、軍隊や警察などで実際に使用されているため、過酷なテストを経て開発、販売されているものになります。そのため、製品で行動中に不用意にズレるということはほとんどありません。
どうしてもズレるという人はサポーター型のニーパッドや、ズボンに直接ニーパッドがついている製品もあります。好みの問題もありますが、そうしたアイテムも利用して快適に使える製品を選びましょう。
Precthings『膝プロテクター』
膝の動きに合わせて拡散する3Dパッドを採用し、伸縮自在で衝撃吸収に優れたプロテクターです。サポータータイプのためハードな動きでもずれにくく、通気性もしっかり確保しています。
>> Amazonで詳細を見るニーパッドのおすすめ5選|アウトドアライターが厳選
ご紹介したニーパッドの選び方のポイントをふまえて、サバゲーに詳しいアウトドアライターの中山一弘さんに選んでもらったサバゲー用ニーパッドのおすすめ商品5選をご紹介します。

Arc'teryx leaf『KNNE CAP(AT9467)』

出典:Amazon
カラー | ブラック、クロコダイル |
---|---|
カップ素材 | 合成樹脂(カイデックス) |
ニーパッド素材 | - |

HATCH『XTAK Knee Pads』






出典:楽天市場
カラー | ブラック、コヨーテタン、オリーブドラブグリーン、マルチカム、アーバンデジタルカモ |
---|---|
カップ素材 | ウレタンシェル(TPU)・ナイロン |
ニーパッド素材 | 高密度EVAフォーム |

HWI TACTICAL GEAR『NEXT GENERATION KNEE PAD』


出典:Amazon
カラー | デジタル、ブラック、コヨーテブラウン、マルチカム |
---|---|
カップ素材 | STPAキャップ・ナイロン |
ニーパッド素材 | - |

Precthings『膝プロテクター』














出典:Amazon
カラー | ブラック(M、L、XLあり) |
---|---|
カップ素材 | EVA樹脂 |
ニーパッド素材 | - |

HEAT VOICE『ニーパッド付きズボン』














出典:Amazon
カラー | タイフォン、ピクセルグリーン、ピクセルデザート、マルチカム、マルチカムブラック、マンドレイク、ブラック |
---|---|
カップ素材 | - |
ニーパッド素材 | ナイロン・ポリエステル |
「サバゲー用ニーパッド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サバゲー用ニーパッドの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのサバゲー用ニーパッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
激安レプリカはだめ? アウトドアライターのアドバイス
キャンプ/釣りライター
レプリカ商品はレビューをしっかり確認して
身に着ける道具であると同時に、頻繁に活躍するアイテムですから、なるべく品質の高い製品を使って欲しいというのが本音ですが、激安レプリカのすべてが悪いわけではありません。ただし、耐衝撃性やフィット感などは自分で納得のいくものを探す手間はどうしても発生します。「自分にはこれで充分」と思えるような製品がすぐに見つかればそれで問題ありません。
レプリカ製品を探すときは、口コミ情報やレビューなどを参考にメリット、デメリットを見るようにすると参考になります。充分調べてから購入するようにしてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2019/11/15 一部コンテンツと価格を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。