ステーキ皿の選び方 フードスタイリストに聞く!
料理家・フードスタイリスト・テーブルスタイリストの池 ももこさんに、ステーキ皿を選ぶときのポイントを教えてもらいました。見た目のカッコよさだけではなく、お手入れのかんたんさや重さなどもポイントです!
IH・ガスコンロ・オーブンなど使える熱源をチェック
料理家・フードスタイリスト・テーブルウェアスタイリスト
ステーキ皿は、本体そのものを熱して使用します。市場に出回っているものは、基本的にガスでの使用ならば大丈夫というものが多く、IHコンロでも使える商品はまだまだ限られています。
ステーキ皿をプレートと同じように、完成品を盛りつけるだけという形で使用するような場合を除き、商品の対応調理法を必ず確認するようにしましょう。
サイズは幅20cm以上を目安に
料理家・フードスタイリスト・テーブルウェアスタイリスト
自宅にあるプレート皿などと比較して選ぼうと思っていても、商品によってステーキ皿の大きさは、外寸で表記されているものも意外と多くあります。そのため、表示されている寸法だけでサイズ感をイメージするのは、危険な場合も(ネット通販での購入時にはとくに要注意)。購入する際は、目安としてステーキ皿(鉄板の大きさ)が幅20cm以上あるものを基準とするのがベストです。
また、野菜やポテトなどの副菜を添えることなども考えると、できるだけ面積の広いものを選んだほうが何かと使えて便利なことも多いですよ。その場合は幅25cmを目安としてください。
縁の高さは作りたい料理に合わせて
ステーキ皿に煮込みハンバーグやソースをたっぷりかける料理など 汁気が多い料理を盛りつけるときは、縁が高いステーキ皿がぴったりです。 縁が低いステーキ皿はナイフが使いやすいため、厚みのあるステーキを盛りつけるのに向いています。しかし、油やソースが飛び散りやすいため、調理の際は
また、縁の高さによって盛りつけたおときの見え方も変わってきます。作りたい料理に合わせて、縁の高さが異なるステーキ皿を用意しておくといいでしょう。
手入れのことを考えた「機能性デザイン」で選ぶ
料理家・フードスタイリスト・テーブルウェアスタイリスト
楕円形のシンプルなデザインのほかにも、取っ手の部分におしゃれなデザインやメーカーのロゴが刻印されているものなどもあります。
ただ、洗いやすさ(汚れの落としやすさ)を考えると凝ったデザインのものを選ぶよりも、余計な装飾のついていない楕円や円形のものを選んだほうが、普段使いもしやすいというもの。コスパ面を考えても、シンプルなデザインタイプはお財布に優しいものが多いはずです。
ステーキ皿のおすすめ12選 お手入れもラクちん◎IHでも使える商品多数紹介!
うえで紹介したステーキ皿の選び方のポイントをふまえて、料理家・フードスタイリスト・テーブルスタイリストの池 ももこさんと編集部がピックアップしたおすすめ商品を紹介します! お好みやライフスタイルにあった1枚があれば、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

イシガキ産業『大判ステーキ皿 鉄鋳物 2枚組 IH対応』












出典:Amazon
サイズ | 皿:内寸(約)幅235×奥行165×高さ23mm/台:(約)幅290×奥行190×高さ140mm |
---|---|
重量 | 2,760g |
材質 | 皿:鉄鋳物/台:竹 |
対応熱源 | IH(IH100V・200V)対応 |
付属品 | 木台、ハンドル |

中部コーポレーション『トキワ鉄ステーキ皿(樹脂台タイプ)小判 24cm』

出典:Amazon
サイズ | 皿:幅240×奥行145mm 台:幅305×奥行150mm |
---|---|
重量 | 1,265g |
材質 | 皿:鉄/台:フェノール樹脂 |
対応熱源 | IH対応(耐熱温度250℃) |
付属品 | 樹脂台 |

盛栄堂『南部鉄 新ステーキ皿 中』

出典:Amazon
サイズ | 皿:幅270×奥行162mm 台:幅350×奥行180mm |
---|---|
重量 | 1,440g |
材質 | 皿:鋳鉄・カシュー塗装 台:焼杉材 |
対応熱源 | IH(100V)対応 |
付属品 | 木台、取り外し式ハンドル |

池永鉄工『Sマルチステーキ 2枚組』












出典:Amazon
サイズ | 皿:幅234×奥行137×高さ23mm/台:幅289×奥行142×高さ15mm |
---|---|
重量 | 2,200g |
材質 | 皿:鉄鋳物/台:天然木 |
対応熱源 | IH非対応 |
付属品 | 木台、ハンドル付 |

前田家『日本製 IH対応 ステーキ皿セット 21cm』

出典:Amazon
サイズ | 皿:内径210×高さ15mm |
---|---|
重量 | - |
材質 | 皿: 鉄 |
対応熱源 | IH対応 |
付属品 | 木台、取り外し式ハンドル |
パール金属『ステーキ皿 鉄鋳物製 丸型16cm』

出典:Amazon
サイズ | ステーキ皿:約外径17×高さ2.5cm、プレート:約幅20.5×奥行17.5×高さ1.5cm |
---|---|
重量 | 約1000g |
材質 | 皿・ハンドル/鉄鋳物(油焼き・焼付塗装)、プレート/天然木 |
対応熱源 | ガス火,IHクッキングヒーター,オーブン |
付属品 | 木製プレートと便利なハンドル付 |
パール金属『ステーキ皿 鉄鋳物製24cm×24cm』












出典:Amazon
サイズ | 幅25×奥行25×高さ3.5cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | 鉄鋳物 |
対応熱源 | ガス・IH・オーブン |
付属品 | - |
パール金属 『ステーキ皿 鉄鋳物 24cm』














出典:Amazon
サイズ | ステーキ皿/245×140×高さ25mm、木製プレート/285×150×高さ15mm |
---|---|
重量 | 1.3kg |
材質 | ステーキ皿・ハンドル/鋳鉄(焼付け塗装)、木製プレート/天然木 |
対応熱源 | - |
付属品 | 木製プレート、ハンドル |
中部トキワ『ステーキ皿 丸型 22cm』










出典:Amazon
サイズ | 外寸Φ220mm、内寸Φ210×H19mm、木台276×220mm |
---|---|
重量 | 鉄板/1.3kg、木台/0.3kg |
材質 | 鉄板/鉄鋳物 木台/ラクン |
対応熱源 | 電磁調理器使用可 |
付属品 | - |
staub(ストウブ)『 ステーキプレート オーブン対応』








出典:Amazon
サイズ | (縦×横×高さ)328×225×40mm |
---|---|
重量 | 2.1kg |
材質 | 鋳鉄(ほうろう加工)、木 |
対応熱源 | IH、ガス、オーブン(鋳物本体のみ) |
付属品 | レシピ付き取扱説明書、生涯保証登録用シリアルナンバー |
Asahi(アサヒ)『グルメパン 大 24cm』

出典:Amazon
サイズ | 【鉄板】外径240mm(内径227×深さ30mm)【木台】幅301×奥行き253mm |
---|---|
重量 | 1,650g |
材質 | 鉄、木 |
対応熱源 | IH調理器対応 |
付属品 | ‐ |
パナソニック『ステーキ皿 IH対応』










出典:Amazon
サイズ | 内径29cm×深さ2cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | - |
対応熱源 | 100VのIH調理器専用 |
付属品 | - |
「ステーキ皿」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ステーキ皿の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのステーキ皿の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
日常生活に適した「重さ」も考えて選びましょう フードスタイリストからのアドバイス
料理家・フードスタイリスト・テーブルウェアスタイリスト
ステーキ皿の機能やデザイン性に気をとられると、意外と後から気付くことが多いのがその「重さ」です。ステーキ用として頻繁に使う場合のほか、焼き物や野菜ソテーなどの鉄板として使う頻度も多い場合には、あまり重すぎるものは日常使いとしてはやや不向きかもしれません。
使用用途や頻度をよく考えたうえで、重さも考慮して自分にベストなものを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/21 一部コンテンツの追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
お米もまともに炊けない料理オンチの状態から独学で華やか家庭料理・スイーツのプロに。 食事制限ゼロ、おいしい食事で−15kgのダイエットにも成功し、ファッション誌の読者モデルなどとしても活動中。 きれいとおいしいはつくれる”を活動テーマとし、料理教室「4step kitchen」を主宰。4stepで食卓がパッと華やぐお手軽レシピに定評がある。 料理教室を運営する傍ら、メディア出演・企業でのメニュー開発や食空間スタイリング・イベント講師・コラム執筆など幅広く活動中。