名刺ホルダーの選び方 名刺管理をらくに!
整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんへの取材をもとに、名刺ホルダーを選ぶときのポイントをご紹介します。
名刺ホルダーのタイプで選ぶ
名刺ホルダーは、おもに「ファイル型」と「ケース型」に分けられます。それぞれの特徴をみていきましょう。
1ページに複数名刺を入れて見やすい「ファイル型」
クリアポケットのなかに名刺を収納していく「ファイル型」。名刺ファイルとも呼ばれます。見開き1ページに複数の名刺を入れることができ、あとから探すときも見やすいです。また、「もらった順」など時系列に沿ってまとめられるのも便利。なかには、名刺がおさまりきらないときにクリアポケットを足すことができる商品もあります。
サイズはコンパクトなものからA4サイズなど大きめなものまでさまざまですが、持ち運ぶならコンパクトサイズのファイル型がよいでしょう。
収納力があり名刺を探しやすい「ケース型」
卓上や引き出しのなかに収納しやすく、たくさんの名刺を入れることができるのがケース型です。インデックスがついていて、「あいうえお順」や「アルファベット順」など名刺の管理がしやすいのが特徴。目的の名刺もインデックスで探しやすく便利ですよ。たくさんの名刺を管理したい人におすすめです。
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
名刺ホルダーといっても、持ち運びながら使いたい場合やデスク上に置いて使いたい場合、デスクのなかに入れて使いたい場合や使用頻度は高くないがいざというときのために保管しておきたい場合など、用途はさまざまです。
その使用用途に合った名刺ホルダーを選ぶことで快適に使うことができます。まず、用途をしっかりと決めたうえで選んでいきましょう。
保管を考えてサイズを選ぶ
名刺ホルダーのサイズは、商品によってさまざま。収納のしやすさも考えてサイズを選ぶとよいでしょう。たとえば、ファイル型でデスクの引き出しに収納したい場合は、A4サイズが使いやすいです。い多い腕、持ち運んで使う場合は、カバンに収まりやすいスリムサイズを選ぶのがベスト。
ケース型の場合は、デスク上で場所を取らないか、引き出しにしまえる大きさかをチェックしましょう。
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
デスク上に置いておく置き型タイプ以外の名刺ホルダーは、基本的にはどこかに収納しておくでしょう。そこで保管や収納のしやすさも選ぶポイントのひとつにしておくのがおすすめです。
棚やデスクのなかで保管したい方は、A4サイズが一番収まりやすいサイズです。収納スペースに限りがあり場所を取りたくない方は、コンパクトサイズやスリムサイズがおすすめ。また、大容量タイプを選ぶ場合は名刺を大量に入れても膨らみにくいものを選ぶと収納に無駄が生まれず便利です。
収納枚数をチェック
ファイル型であっても、ケース型であっても、名刺を収納できる最大枚数が決まっているのでチェックしておきましょう。ファイル型のなかには、あとからクリアポケットを追加して容量を増やせるタイプもあります。
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
名刺を入れる容量もホルダーによってさまざまです。外に持ち運びながら使いたい場合は、スリムタイプやコンパクトタイプなど、場所を取らないものがおすすめです。
使用頻度は高くないけれど保管しておきたい場合は、1冊でまとめられる大容量タイプがおすすめ。社内や家のなかで運んで使う場合は、取り出すさいに重くならない容量の名刺ホルダーが便利です。
リフィルの入れ替えや追加が可能か
ファイル型の名刺ホルダーのなかには、リフィルの入れ替えや追加ができるものがあります。ファイル内での順番を変えたい、収納枚数が足りなくなったので追加したいという場合に便利です。リフィルについてもチェックしておきましょう。
名刺ホルダーのおすすめ10選 使いやすいA4やおしゃれなデザインも!
うえで紹介した名刺ホルダーの選び方のポイントをふまえて、整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

ジョイン・ケイ企画 Attrayant『牛本革 三連カードケース』














出典:Amazon
サイズ | 190×110×15mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 192枚 |
カラーバリエーション | ブラウン、オレンジ、キャメル、ブラック、ブルー、レッド、ピンク |

テイ・デイ・エス Re+g(リプラグ)『名刺ファイル Log book』














出典:Amazon
サイズ | 210×148mm(A5サイズ) |
---|---|
容量(収納枚数) | 120ポケット/20シート |
カラーバリエーション | 黒(ゴムバンド色:ブラック/レッド/グレー/ブルーグリーン)、白(ゴムバンド色:ネイビー/レッド/グレー)等 |

ROLODEX(ローロデックス)『400枚用 ブラックフレーム(IRBC400X)』












出典:Amazon
サイズ | 188×163×140mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 400枚 |
カラーバリエーション | ブラック |

コクヨ NOViTA(ノビータ)『カードホルダー(メイ-N260)』














出典:Amazon
サイズ | 307×244×11~30mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 600枚 |
カラーバリエーション | 青、透明 |
大容量でも収納しやすい!
こちらはシンプルでありながらも優秀な名刺ホルダー。なんと1冊で600枚の名刺が入るので、名刺交換の多い方や使う頻度は少ないけれどしっかり保管しておきたい方におすすめです。
大容量タイプの名刺ホルダーで気になるのが、名刺をたくさん入れていくとファイルが分厚くなり、表紙をきれいに閉じられないことです。こちらは名刺が多くなっても、名刺枚数に応じて背幅が広がるので、表紙もきれいに閉じることができる賢いしくみになっています。名刺枚数が少ないときには背幅を狭めることもできます。そのため、収納のさいに無駄なくスッキリと収めることが可能。ありそうでなかった、収納面も考えられた名刺ホルダーです。

キングジム『レザフェス カードホルダー(1911LF)』












出典:Amazon
サイズ | 195×112×14mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 72枚 |
カラーバリエーション | 赤、白、茶、黒 |

エトランジェ ディ コスタリカ『EDC A4名刺ファイル[WOOD] 』
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51LMfiIuinL.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41Xa4k94z+L.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41UYdoFyVBL.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51MYy5IvIRL.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51LMfiIuinL.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41Xa4k94z+L.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41UYdoFyVBL.jpg)
![エトランジェディコスタリカ『EDCA4名刺ファイル[WOOD]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51MYy5IvIRL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 310×265×43mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 200枚(1mmあたり10枚) |
カラーバリエーション | アイボリー、ベージュ、ブラウン |
コクヨ『ファイル 名刺ホルダー 替紙式(メイ-H80NDM)』














出典:Amazon
サイズ | 312×44×250mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 800枚 |
カラーバリエーション | ダークグレー、青 |
コクヨ『名刺ホルダー POSITY(P3メイ-745B)』












出典:Amazon
サイズ | 310×239×16mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 400枚 |
カラーバリエーション | ブルー |
ハイタイド『ペンコ カードストッカー L』






出典:Amazon
サイズ | 102×212×81mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 約600枚 |
カラーバリエーション | アイボリー、レッド、ネイビー、グリーン |
カール事務器『名刺整理器(No.860E-B)』
















出典:Amazon
サイズ | 199×99×73mm |
---|---|
容量(収納枚数) | 600枚 |
カラーバリエーション | ブルー |
「名刺ホルダー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 名刺ホルダーの売れ筋をチェック
Amazonでの名刺ホルダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
名刺ホルダーは使い方次第で超便利に! 整理収納アドバイザーより
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
お財布のなかが名刺でパンパン、デスク上に名刺が山積みになっていて、使いたいときに探してしまう……そんな方も少なくありません。名刺ホルダーを活用すればお財布のなかもデスク上もスッキリします。賢く使うコツは、どう分類をするかです。
会社別が便利か、名前別が便利かなど、自分が使いやすいように分類するのがおすすめ。また、用途によって1冊にまとめたほうがいいか、複数冊に分けたほうがいいかも考えて購入するといいでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ぴのたろう、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/22 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
整理収納作業をはじめ、キッチンショールームでの収納コーディネート、収納セミナー講師、企業の収納コンサルタントなど幅広く活躍。 喋る仕事もしていることから、収納セミナーは分かりやすく聞きやすいと好評。また、お片づけが好きになる!「収納ラベル」もプロデュースしている。