名刺ファイル・名刺ケースの選び方 収納コンサルタントに聞く!
収納コンサルタントの有賀照枝さんに、名刺ファイル・名刺ケースを選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。
名刺ケースのタイプを選ぶ ファイル型? ボックス型?
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
名刺ケースのタイプは、どこで使うのかを考えて選びましょう。机上で使うのであれば、一般的によく知られている台紙(リフィル)を使って整理するファイルタイプが主流ですが、ほかに回転式やボックス型で名刺を縦一列に並べて整理する名刺ケースもあります。
出先で使うのであれば、携帯できる手帳タイプを選ぶようにしましょう。ファイリングされたファイルの一部をばらして携帯できるタイプもありますので、使うシーンをイメージして選ぶようにしましょう。
名刺の枚数とメンテナンスのしやすさで選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
名刺は、活用と保管が一番のキモです。とくに名刺枚数が多くなりがちな営業職や自営業の方などは、仕事内容や取引先別、プロジェクト終了分などと台紙ごと抜き差ししたり増減できるファイルタイプが便利です。名刺を1枚ずつ移動できる名刺ケースも使い勝手がよいでしょう。
名刺の数がそう多くない方や保存が目的の場合は、台紙枚数が固定のファイルでも問題は少ないでしょう。ご自分のスタイルにあったものを選んでくださいね。
使う場所や仕分け方法でデザインを選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
会社や事務所になじむものから、一般家庭でも楽しく使えるデザインまで豊富にありますので、自分の好みやインテリアにあったものを選びましょう。
とくにカラーバリエーションがある名刺ファイルを選ぶと、名刺を仕分けした際に「仕事」はブルー、「プライベート」はレッドなどと色で分けることもできるので、名刺の分類がいくつかある場合はより使いやすいでしょう。
データ化したあとの名刺をどう扱うかで選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
最近の時流で、名刺をデータ化してパソコンやスマホでチェックする方が多くなってきました。名刺管理アプリもたくさん出ていますが、デジタル化+実物名刺の整理・保管まで一連の流れで整理できるよう、トータルで考えられたファイルなども文具メーカーから販売されています。
デジタル化した後に廃棄してしまうケースもあると思いますが、データの紛失等も考え、手元に名刺を残しておくことも検討しましょう。いざというときに安心です。また、専用の保存ボックスを使って一定期間保管し、廃棄する方法もありますので、名刺をどう扱うかで適したものを選びましょう。
名刺ファイルのおすすめ8選 収納コンサルタントと編集部が厳選!
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえて、まずは収納コンサルタントの有賀照枝さんに選んでもらった名刺ファイルをご紹介。回転式、ボックス型の名刺ケースはこの次に紹介します!

リヒトラブ『リクエスト 名刺帳 ポケット交換タイプ(G8803)』










出典:Amazon
サイズ | 幅50×奥行260×高さ314mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 800枚 |
台紙追加 | 〇 |
カラー | ブラック、ブルー |

コクヨ『名刺ファイルα ノビータα(メイ-NF10)』

出典:Amazon
サイズ | 幅4×奥行239×高さ307mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 200枚 |
台紙追加 | × |
カラー | ブルー、ブラック、ライトグリーン、レッド、オレンジ、透明 |

コクヨ『名刺ホルダー替紙式 2穴300名刺縦入(メイ-30R)』












出典:Amazon
サイズ | 幅45×奥行206×高さ110mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 300枚 |
台紙追加 | 〇 |
カラー | レッド、ブルー、ダークグレー、グリーン |

キングジム『レザフェス カードホルダー(1911LF)』












出典:Amazon
サイズ | 幅14×奥行112×高さ195mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 72枚 |
台紙追加 | 〇 |
カラー | レッド、ホワイト、ブラウン、ブラック |

プラス『totoco カードホルダー(FL-084HHO)』














出典:Amazon
サイズ | 幅16×奥行120×高さ192mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 120枚 |
台紙追加 | × |
カラー | コットンホワイト、ウォルナットブラウン、アクアブルー、ダリアピンク |
コクヨ『カードホルダー ノビータ (固定式)』














出典:Amazon
サイズ | 約30.8 x 23.5 x 1.5 cm |
---|---|
名刺収納枚数 | 600枚収容 |
台紙追加 | - |
カラー | 透明、青 |
ティ・ディ・エス『名刺ファイル Log book』














出典:Amazon
サイズ | 約幅14.8cm×高さ21.cm |
---|---|
名刺収納枚数 | − |
台紙追加 | − |
カラー | 黒 |
エトランジェ・ディ・コスタリカ『名刺ホルダー 120ポケット』

出典:Amazon
サイズ | 約1.6 x 11 x 19 cm |
---|---|
名刺収納枚数 | 120枚 |
台紙追加 | - |
カラー | オレンジ、イエロー、アップル、ブルー、スカイ、ライラック、ピンク |
名刺ケースのおすすめ6選 収納コンサルタントが厳選!
ここからは、収納コンサルタントの有賀照枝さんに選んでもらった名刺ケースをご紹介します。

キングジム『名刺保存ボックス(70)』






出典:Amazon
サイズ | 幅100×奥行297×高さ60mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 1,100枚 |
台紙追加 | - |
カラー | - |

カール事務器『名刺整理器(No.870E)』


















出典:Amazon
サイズ | 幅99×奥行250×高さ73mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 800枚 |
台紙追加 | - |
カラー | ブルー、ホワイト |

ハイタイド『BUTLER カードホルダー(hx498)』












出典:Amazon
サイズ | 幅105×奥行270×高さ65mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 680枚 |
台紙追加 | - |
カラー | ウォールナット、ブナ |

ローロデックス『回転式名刺ホルダー(IRBC400X)』












出典:Amazon
サイズ | 幅163×奥行140×高さ188mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 400枚 |
台紙追加 | 〇 |
カラー | ブラック、イエロー |
ハイタイド『ペンコ カードストッカー L』






出典:楽天市場
サイズ | 約10.2×21.2×8.1cm |
---|---|
名刺収納枚数 | 600枚 |
台紙追加 | - |
カラー | アイボリー、レッド、ネイビー、グリーン |
セキセイ 『ネームカードボックス CB−700』










出典:Amazon
サイズ | 約幅103×奥259×高71mm |
---|---|
名刺収納枚数 | 約700枚 |
台紙追加 | - |
カラー | ブラック、クリアブルー |
「名刺ケース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 名刺ケースの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの名刺ケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
収納コンサルタントからのメッセージ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
「名刺はその人の顔」ステキな入れ物でおもてなしを
ビジネスマナーとして「名刺はその人の顔と同じ、だから大切に扱いなさい」などとよく言われます。
そうとはわかっていても、ビジネスシーン、プライベート問わずどんどん増えてしまって、気がついたころには整理が追いつかず、「その人の顔」たちの山、ヤマ、やま! なんて悲しい事態に陥ることも多いのではないでしょうか。
できれば名刺交換が終わったあとも、ステキな名刺ファイル・名刺ケースを活用したおもてなしで、名刺ともよい関係を築いていきましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/01/23 一部コンテンツと価格を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨きに通じる」をモットーに、2007年に独立。 家事代行・お片付けサービスの現場と豊富なセミナー講師の経験を活かして、多方面から広くお片づけや家事に悩める多くの方々を救うお手伝いをしている。 現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中、商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績を複数回経験。 独立前は大手家電量販店での販売応援、新製品販売キャンペーン等の店頭販売支援代行業務を日本で初めて開始した会社に勤務。店頭販売をはじめ、スタッフ育成研修(製品知識・販売知識・接客方法・マナー)に関わり、販促物・ノベルティ作成の業務等も経験。 近年は、自身の2度の「生死の表裏一体」経験から身辺整理の大切さを痛感し、特にシニア向のサービスにも力を入れている。著書は『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。