練り香水おすすめ24選【モテる人気の香りは?】レディース・メンズ・口コミ紹介!

SHIRO サボン 練り香水 12g
出典:Amazon

きつくならない優しい香りが人気の練り香水。芸能人も愛用しており、SHIROやロクシタンなど人気ブランドから、フローラル、石鹸、柑橘系などさまざまな香りが販売されています。有名デパコスブランドのほか、薬局・ドラッグストアで安い値段で手に入る商品も。

この記事では、フレグランスアドバイザーのMAHOさんに取材のもと、メンズ・レディース別に練り香水の選び方と市販のおすすめ商品を紹介。Amazonなど通販サイトの人気ランキングや口コミ情報もあるので、きっとお気に入りを見つけられます。


この記事を担当するエキスパート

評香師/日本フレグランス協会講師
MAHO

幼少より香りに魅了され、香りと物語を結びつけることが自身のアイデンティティ形成になったことを実感。香りの魅力や楽しみ方を伝えたいと考え、フレグランス関連企業を経た後、まとう人のキャラクターに寄り添い魅力を高めるためのアドバイスを、販売を伴わずブランドの垣根を越えて開始し、フレグランスカウンセリングの先駆者に。 日本フレグランス協会ではフレグランスセールススペシャリスト育成に関わり、日本フレグランス大賞全回の審査員。日本調香技術普及協会理事。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2019年06月25日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

練り香水とは? 香水との違いも解説 ふわっといい匂いが香る!

 

練り香水とは、香水の香料や成分をワックスやオイルに入れて固めた固形香水のこと。「ソリッドパフューム」とも呼ばれています。

液体の香水とは違い、塗る香水としてほんのりとした穏やかな香りが楽しめるのが特徴。揮発(きはつ)による香りの広がりがなく、自分やごく近くにいる人にしか香りが届かないことから、香水の強い香りが苦手な人でも安心して使えます!

そのほかにも、自分でつける量を調節しやすい、アルコールが含まれていないためデリケートなお肌にも使いやすい、持ち運びがしやすいなどさまざまなメリットが。

「ナチュラルに香らせたい人」「肌が弱くアルコールで荒れてしまう人」「お気に入りの香りを持ち歩きたい人」はぜひチェックしてみて!

練り香水の選び方 男性も女性も要チェック!

練り香水
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、フレグランスアドバイザーのMAHOさんに取材のもと練り香水の選び方を紹介していきます。

「レディース」練り香水のおすすめをチェック
「メンズ」練り香水のおすすめをチェック

好みの香りで選ぶ

練り香水の香りは、フローラル系、シトラスなどの柑橘系、石鹸系、フルーツ系など種類が豊富。香りの好みで選ぶのはもちろん「職場で使いたい」「デートで使いたい」「モテる香りを身につけたい」など、使用シーンに合った香り選びが大切です!

▼フローラル系:女性らしくフェミニンな香り

 

フローラル系は、いわゆるお花の香り。女性らしい優しい印象を与えます。洗剤や柔軟剤などでも使われており万人受けする香りなので、ビジネスシーンやデートなど、シーンを問わず使いやすいでしょう。

ひと口に花といっても、リラックスできるラベンダー、上品なローズ、金木犀、椿、コスモスなどさまざまな花の香りが展開されています。誰でも馴染みやすい香りなので、香水初心者さんや、個性の強い香りが苦手な人にもおすすめです。

▼柑橘・シトラス系:爽やかに香らせたいときに

 

さわやか、フレッシュな印象を与えられる柑橘系の香りシトラスや、レモン、オレンジなど果物の香りで、男女問わず好まれやすいです。とくに夏の香水としても選ばれることが多いでしょう。

おなじ柑橘系でも、オレンジはどこか甘い香り、反対にレモンやグレープフルーツは少し苦みのある香りになります。カジュアルになりすぎてしまうので、ビジネスシーンでは付けすぎ注意です!

▼石鹸・サボン系:清潔感を出せるモテる香りの定番

石鹸
Pixabayのロゴ

サボンやシャンプーといった、日本人になじみのある石鹸系の香り。清潔感を出せるので、フローラル系と同様にモテる香りの定番です! 女子ウケも抜群なので男子高校生にもおすすめ。

また、同系統の香りで最近人気が高いのが「ホワイトムスク」。洗い立ての髪のような清潔感のある香りが楽しめます。

▼フルーツ・スイーツ系:甘い香りが楽しめる

 

とくに若い女子に人気の高いフルーツ系・スイーツ系の香り。ベリーやアップル、ピーチ、バニラ、チョコレートなどかわいい香りのバリエーションも豊富に揃っています。

甘い香りを楽しめるのが特徴ですが、あまりにも甘すぎるのがイヤという方は、ほかにアクセントとなるような香りが入っているかチェックを。迷ったら口コミも参考になります!

香りの持続性もチェックして

 

練り香水の香りの持続時間は1~2時間程度といわれています。香水に比べるとすぐ消えるのでこまめに塗りなおす必要がありますが、商品によっては長い時間香りが長持ちするものもあるのでチェックしてみてください。

液体タイプの香水のように、トップノートからラストノートまでの香りの変化を楽しむといった使い方はできませんが、気分に合わせてまとう香りを変えられるのも練り香水の魅力。ぜひいくつかの香りを使い分けて楽しんでくださいね。

容器の形状やサイズで選ぶ

 

練り香水はワックスやオイルに香り成分を混ぜ込んで作られているため、伸びがよく一回の使用量もあまり多くはありません。そのために小ぶりの「ジャータイプ」「スティックタイプ」「チューブタイプ」が一般的。

また練り香水には使用期限があり、いつまでも使用できるわけではありません。長期間たつとベースであるオイルが酸化したり、香り成分が飛んでしまったりして香りを楽しめなくなってしまうことも。そのため、早めに使い切れるサイズを選ぶのもポイントです。

形状はそれぞれにメリット・デメリットがあるので以下で特徴を確認しておきましょう。

付ける量が調整しやすい「ジャータイプ」

 

ジャータイプは、練り香水の最も一般的な形状。小ぶりのジャー容器から指ですくって肌につけるタイプです。指にとって使用するので、手首や首筋、髪などさまざまな部位に香りをつけやすいのが特徴。つける量が調整しやすいのもメリットです。

直塗りが便利な「スティックタイプ」

 

スティックタイプの練り香水は、近年登場した「フレグランススティック」と呼ばれる固形のりのような形状のタイプです。

ジャータイプと比べてつける量が調整しにくいものの、指を汚さずに直塗りできる点がメリットです。もちろん指先にとってから塗り広げてもいいでしょう。

香りの変質や劣化を防ぐ「チューブタイプ」

 

必要な量だけを指にとって使えるのがチューブ式の練り香水。内容物が空気に触れにくく、香りの変質や劣化を遅らせるという特徴もあり、最後まで使い切りやすいでしょう。

原材料や配合成分もチェック

練り香水は保湿ケアに使えるアイテムもあります。配合されている成分もチェックしてみましょう。

「レディース」練り香水のおすすめをチェック
「メンズ」練り香水のおすすめをチェック

ケア目的なら「保湿成分」配合

 

練り香水は香りを楽しむフレグランスとしての用途だけでなく、保湿成分が配合されていて指先や髪の毛などのケアができるものもあります。うるおいが欲しいときにもさっと使えて便利です。

保湿などのケア目的で使うなら、香りがきつくない石鹸系を選びましょう。やさしい香りなら、周りへの配慮をしながら使いたいときに活用できます。

敏感肌なら「天然由来成分」配合

練り香水
ペイレスイメージズのロゴ

練り香水は直接肌につけて使用するものなので、使用されている原材料や成分を確認するのも重要です。とくに、敏感肌の人はオーガニックや天然由来成分のものを選ぶとよいでしょう。

アレルギーがある方などは、少量皮膚にぬって、パッチテストをしてから実際に使うようにするとより安心ですよ。

練り香水のおすすめ17選【レディース】 SHIROやロクシタンなど人気ブランド厳選!

ここからは、おすすめの練り香水をレディース・メンズ向け別に分けて紹介していきます! SHIROなど人気ブランドやいい匂いのプチプラを厳選したので要チェックです。

SHIRO(シロ)『サボン 練り香水』

清潔感のある石鹸の香りがさりげなく香る

人気ブランド・SHIROのジャータイプの練り香水で、清潔な石鹸の香りが楽しめます。清潔で透明感のある香りをさりげなくまとわせるため、さまざまなシーンで使えます。

大口のジャータイプのため、いろいろなところに量を調節しながらつけたいときにも便利! 指先の保湿ケアにも使えるため、デスクワークのお供にも向いています。ほかに、人気のホワイトリリーやホワイトティーなども展開しています。

SAKURA&NATURAL『金木犀 練り香水』

SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀練り香水』
出典:Amazon この商品を見るview item

ウォータープルーフでいい香りが長持ち!

こちらの練り香水は、ウォータープルーフになっているので、水仕事や、水遊びなどでも落ちにくく長時間金木犀のいい香りが楽しめます。ベースもシアバター、ワセリン、グリセリンを使用していて、乾燥や手荒れが気になる方のハンドケア用としてもピッタリです。ハンドケア用にたっぷり使える40gの容量も魅力。

液体タイプの香水のようにトップノート、ミドルノート、ラストノートで香りが変化していくことを感じるのも、この練り香水を使う楽しみのひとつです。

エキスパートのおすすめ

サルヴァトーレ フェラガモ『インカントチャーム フレグランススティック』

サルヴァトーレフェラガモ『インカントチャームフレグランススティック』 サルヴァトーレフェラガモ『インカントチャームフレグランススティック』 サルヴァトーレフェラガモ『インカントチャームフレグランススティック』 サルヴァトーレフェラガモ『インカントチャームフレグランススティック』
出典:Amazon この商品を見るview item

若い女性に人気のインカントシリーズの香り

インカントシリーズは、若い女性を中心に一度は使ってみたいと人気の香り

パッションフルーツやハニーサックルの甘酸っぱいフルーティフローラルの香りで、練り香水でありながら、ひと塗りで香水のような華やかさをまとわせてくれます。持ち運びしやすいおしゃれなボトルも魅力!

コトノカ『練り香水』

コトノカ『練り香水』 コトノカ『練り香水』 コトノカ『練り香水』 コトノカ『練り香水』
出典:Amazon この商品を見るview item

和の花をイメージした天然由来成分の練り香水

京都のお土産屋さんが、京都の舞妓さんをはじめとする京美人と和の花をテーマに作った練り香水です。ベースには、シアバターやホホバオイルなど天然由来成分を使用しており、肌に優しいのも魅力です。

桜やバラのほか、香料の原料となるラベンダーや白檀、さわやかな緑茶の香りなどの展開があり、どの香りを選ぶか迷ってしまいそうですね。お気に入りを見つけてみてください。

マミーサンゴ『舞妓さん 練り香水 うさぎ饅頭 黄色いうさぎ』

マミーサンゴ『舞妓さん練り香水うさぎ饅頭黄色いうさぎ』 マミーサンゴ『舞妓さん練り香水うさぎ饅頭黄色いうさぎ』 マミーサンゴ『舞妓さん練り香水うさぎ饅頭黄色いうさぎ』 マミーサンゴ『舞妓さん練り香水うさぎ饅頭黄色いうさぎ』 マミーサンゴ『舞妓さん練り香水うさぎ饅頭黄色いうさぎ』
出典:Amazon この商品を見るview item

コロンとしたかわいいパッケージが魅力

うさぎをかたどったジャータイプの容器がかわいい練り香水です。コロンとしたうさぎのパッケージは3種類あり、それぞれで香りが異なります。

黄色いうさぎは、金木犀(きんもくせい)の香りです。フレグランスではやや強めに感じる金木犀の香りも、練り香水ならさりげない香りを楽しめますよ。

ロクシタン『ローズ オードトワレロールタッチ』

ロクシタン『ローズオードトワレロールタッチ』 ロクシタン『ローズオードトワレロールタッチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

華やかなローズとみずみずしいフルーティーの香り

南仏プロヴァンスの契約農場で朝摘みされた、フレッシュなローズを使用したスティックタイプの香水です。ローズをはじめ、すみれやラズベリー、ライチなどの香りを入れたフレッシュフローラルの香りは、さわやかな女性らしさを演出します。

厳密には練り香水ではないのですが、ロールオンのスティックタイプなので、いつでも塗りやすく便利。持ち運びにも便利です。プレゼントにもおすすめ。

LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレム ドゥ コロン』

LAYEREDFRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレムドゥコロン』 LAYEREDFRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレムドゥコロン』 LAYEREDFRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレムドゥコロン』 LAYEREDFRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレムドゥコロン』 LAYEREDFRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレムドゥコロン』 LAYEREDFRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレムドゥコロン』
出典:Amazon この商品を見るview item

ハンドクリームとしても気軽に使えるチューブタイプ

大切な手をケアしながら、大好きな香りも楽しめる練り香水。手を動かすたびに香りが広がり、気分もリフレッシュできます。もちろん手以外に首筋など好きな場所に使えます。チューブ入りなので、ポーチに入れてどこにでも持ち運べるのもうれしいポイント。

香りは8種類の展開があり、ホワイトムスクやレモンピールなどのほか、シャンパンやライチなど個性的な香りも用意されています。

ドクターブロナー マジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』

ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 ドクターブロナーマジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ケアにも使えるオーガニックの練り香水

1858年から続くソープメーカーである、「ドクターブロナー」のオーガニックシリーズのひとつです。原材料の調達方法までこだわった、地球や作る人にもやさしい商品づくりを行なっています。

シトラスオレンジはフレッシュな香りが欲しい人にぴったり。保湿バームのため顔や唇、ひじやかかと、毛先や指先のケアにも使用できます。

アクアシャボン『スティックフレグランス 大好きなせっけんの香り』

アクアシャボン『スティックフレグランス大好きなせっけんの香り』 アクアシャボン『スティックフレグランス大好きなせっけんの香り』
出典:Amazon この商品を見るview item

ザ・石鹸の香りを探している人へ

石鹸ベースのさまざまなフレグランスをリリースしているアクアシャボンシリーズの、スティックタイプの練り香水のひとつです。

こちらはどこか懐かしい感じのする、まさに石鹸そのものの香りが楽しめるアイテム。シアバター、アルガンオイル、ホホバ油の3つの保湿成分を配合しているので、指先のケアにも使えます。

フィッツ ヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』

フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』 フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』 フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』 フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』 フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ソフトなフローラルの香りを楽しむ

ジューシーなピーチに、やさしいフリージアの香りをミックスしたソフトなフローラル系の香りが楽しめるスティック香水です。フローラル系でもお花が全面に押し出されたものでなく、穏やかな香りを求めている人にぴったり!

ヴァシリーサ・パフュームスティックシリーズは香りをイメージした動物のパッケージも特徴。香りも見た目も楽しめます。

retaW(リトゥ)『フレグランス ソリッドパフューム ALLEN』

retaW(リトゥ)『フレグランスソリッドパフュームALLEN』 retaW(リトゥ)『フレグランスソリッドパフュームALLEN』
出典:Amazon この商品を見るview item

チューブタイプでユリの香りをまとう

スタイリッシュなデザインに、香りをイメージしたネーミングが特徴のretaW(リトゥ)の練り香水シリーズのひとつ。気品あふれるユリの香りが楽しめます。

チューブタイプのため練り香水の量を調節しやすく、つけやすいのが特徴。体温に反応してほのかに香ります。毛先など、少量だけつけたいときにも便利です。

エキスパートのおすすめ

くろちく『オリジナル椿堂シリーズ 練り香水』

和の雰囲気を感じる10種類のラインナップ

和を感じるかわいらしいパッケージとうさぎのイラストがなんともフェミニンな練り香水。女性らしいやさしさが感じられます。

桜・薔薇(ばら)・金木犀(きんもくせい)など10種の香りがあり、何個かそろえてその日の気分で手軽に香りを使い分けるのも楽しいでしょう。

桜や金木犀、柚子や沈丁花などの香りは和装や浴衣にも合います。はんなりとしたイメージはまさに練り香水らしく、日本の季節を感じさせるラインナップです。

カフェ・ド・サボン『練り香水シトラス』

カフェ・ド・サボン『練り香水シトラス』 カフェ・ド・サボン『練り香水シトラス』 カフェ・ド・サボン『練り香水シトラス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
プチプラで手に入る天然素材の商品

手作り石鹸やキットなどの販売を行っている「カフェ・ド・サボン」の練り香水です。アルコールなどの原料を使用せず、すべて天然素材から作られているため、肌にやさしい商品を選びたい人にもぴったり。

原料にこだわりつつも、手にしやすい価格も魅力。リラックス効果の高いオレンジ・スイートなどのシトラス系の香りが楽しめます。

THANN(タン)『ソリッドパフュームEB エデンブリーズ 』

THANN(タン)『ソリッドパフュームEBエデンブリーズ』 THANN(タン)『ソリッドパフュームEBエデンブリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

使いやすくナチュラルなフローラルブレンド

日本を含むアジア人にとって由来の深い、シソの葉や種子のエキス、コメヌカ油、精油を使用するタイのブランド。

エデンブリーズのシリーズは、ジャスミンとローズをぜいたくに使用した幸福感あふれる花々の香りですが、スパブランドらしいさわやかさもベースに感じられます。癒されたいと思うときに手首につけてみるのもいいでしょう。

花の香りを好み、フェミニンな雰囲気を身に着けたい人におすすめです。

フィッツ ヴァシリーサ『パフュームスティックコタロー(アセロラ&ローズ)』

フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックコタロー(アセロラ&ローズ)』 フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックコタロー(アセロラ&ローズ)』 フィッツヴァシリーサ『パフュームスティックコタロー(アセロラ&ローズ)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

愛くるしい柴犬のパッケージも魅力

パッケージデザインも楽しめる、 ヴァシリーサ・パフュームスティック。甘酸っぱいアセロラとやさしいローズの香りがブレンドされた、さわやかさと女性らしさの両方を兼ね備えた香りです。

愛らしさとりりしさを兼ね備えた、パッケージデザインの柴犬イメージにぴったり! デザインも香りも好みのものを選びたい人におすすめ。

シェモア ninnin(ナンナン)『Perfume + Moisturizing Stick ムスク』

ムスクの香りを気軽なスティックで

リップクリームサイズのスティックタイプ練り香水です。携帯に便利、香りのつけ直しもすぐにできるため、気軽にムスクの香りを楽しみたい人にも向いています。

シアバターやホホバオイル、オリーブオイルなどの美容保湿成分も配合。軽い付け心地で、うるおいも香りもしっかりと得られます。パラベンやアルコール、着色料も使われていません。

練り香水のおすすめ7選【メンズ】 プチプラも! ビジネスマンも使いやすい!

ここからは、男性におすすめの練り香水を紹介します。

REGNOS(レグノス)『練り香水 メンズ ホワイトムスクの香り』

REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』 REGNOS(レグノス)『練り香水メンズホワイトムスクの香り』
出典:Amazon この商品を見るview item

約10時間いい匂いをキープ! 汗の臭いもカバー

「さりげなく気品ある大人の香り」をテーマにホワイトムスクが香るメンズ向けの練り香水です。約10時間香りが持続するので、仕事中は気品があり、ずっといい香りに包まれます。ビジネスパートナーから「デキる男」のイメージを持ってもらえそう!

日中の汗や、加齢による体臭をさりげなくカバーしてくれるので、毎日頑張っている彼氏やお父さんへの贈りものにもぴったりです。

NULL『パフュームクリーム 30g』

NULL『パフュームクリーム30g』 NULL『パフュームクリーム30g』 NULL『パフュームクリーム30g』 NULL『パフュームクリーム30g』 NULL『パフュームクリーム30g』 NULL『パフュームクリーム30g』
出典:Amazon この商品を見るview item

汗に強く、こちらも香りの持続時間は10時間!

香りをつけても汗で落ちてしまう、長時間香りを持続させたい、という男性のための練り香水です。さわやかなシトラス系のトップノートから、大人っぽいムスク系のラストまで約10時間持続します。汗にも強く、自然な香りをまとわせられるでしょう。

時間の経過とともに、香りの質も変化。一日つけていても楽しめる練り香水を探している男性にも向いています。

アロマレコルト『ナチュラルソリッドパフューム フレッシュシトラス』

100%植物由来の原料で男性の肌に優しい

植物から抽出した天然のエッセンシャルオイルに、サトウキビやトウモロコシ、米などの100%植物由来の原料から作られた練り香水です。

さわやかな香りでリフレッシュし、明るく前向きになれるフレッシュシトラスの香りが楽しめます。あたたかみのあるウッド調デザインも魅力。できるだけ肌にやさしい練り香水を選びたい人にもおすすめです。

PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』

PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』 PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』 PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』 PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』
出典:Amazon この商品を見るview item

全身使えてグリーンウッドのいい香り

「PROUDMEN(プラウドメン)」のメンズ練り香水シリーズ。揮発性の香水のように、強い香りがせずほのかに香るため、全身のあらゆるところに使用できます。首筋やわきの下など、香りのケアをしたいところにも使用可能です。

さわやかなグリーンウッドの香りは、ビジネスシーンにもぴったり! 普段使いできる練り香水を求めている男性におすすめです。

デイリーディライト『練り香水 オレンジフラワー』

メール便デイリーディライト練り香水オレンジフラワー10g メール便デイリーディライト練り香水オレンジフラワー10g メール便デイリーディライト練り香水オレンジフラワー10g
出典:楽天市場 この商品を見るview item

懐かしさを感じるあたたかな香り

デイリーディライトはリップバームや香水など、お手ごろな価格の香りアイテムを多くリリースしています。

練り香水は5種類あり、ユニセックスな香りを楽しみたい人にぴったりなのが、こちらのオレンジフラワーの香りです。どこか懐かしさを感じるフレグランスは、体温とともに穏やかに香りが持続します。ふだん使いの練り香水にもぴったりです。

F'(エフダッシュ)『フレグランスショット シトラスムスクの香り』

F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』 F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』 F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』 F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』 F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』 F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』 F'(エフダッシュ)『フレグランスショットシトラスムスクの香り』
出典:Amazon この商品を見るview item

デオドラントケアと香りを両立

スティックタイプの練り香水で、香りづけをしたいときにすぐに使える便利な商品です。フレグランスとしてだけでなく、男性のためのデオドラントケアも兼ねています。

汗や体調変化による気になるニオイにアプローチします。清涼感がありながら、透明感のある大人っぽさも兼ね備えた、シトラスムスクの香りはビジネスシーンにもぴったりです。

クターブロナー マジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』

クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』 クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』 クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』 クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』 クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』 クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』 クターブロナーマジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』
出典:Amazon この商品を見るview item

オリエンタルな香りをオーガニックで

人にも地球にもやさしい、オーガニック原料にこだわったドクターブロナーの保湿バーム。こちらは芳醇なサンダルウッドの香りと甘いジャスミンの香りをミックスさせた、オリエンタルな香りが楽しめる一品です。

練り香水としてはもちろん、指先や毛先、唇などのケアにも使用できます。オリエンタルな香りに包まれて、リラックスしたケアタイムを送りたい人にもぴったり!

「練り香水」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
SHIRO(シロ)『サボン 練り香水』
SAKURA&NATURAL『金木犀 練り香水』
サルヴァトーレ フェラガモ『インカントチャーム フレグランススティック』
コトノカ『練り香水』
マミーサンゴ『舞妓さん 練り香水 うさぎ饅頭 黄色いうさぎ』
ロクシタン『ローズ オードトワレロールタッチ』
LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレム ドゥ コロン』
ドクターブロナー マジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』
アクアシャボン『スティックフレグランス 大好きなせっけんの香り』
フィッツ ヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』
retaW(リトゥ)『フレグランス ソリッドパフューム ALLEN』
くろちく『オリジナル椿堂シリーズ 練り香水』
カフェ・ド・サボン『練り香水シトラス』
THANN(タン)『ソリッドパフュームEB エデンブリーズ 』
フィッツ ヴァシリーサ『パフュームスティックコタロー(アセロラ&ローズ)』
シェモア ninnin(ナンナン)『Perfume + Moisturizing Stick ムスク』
REGNOS(レグノス)『練り香水 メンズ ホワイトムスクの香り』
NULL『パフュームクリーム 30g』
アロマレコルト『ナチュラルソリッドパフューム フレッシュシトラス』
PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』
メール便 デイリーディライト 練り香水 オレンジフラワー 10g
F'(エフダッシュ)『フレグランスショット シトラスムスクの香り』
クターブロナー マジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』
商品名 SHIRO(シロ)『サボン 練り香水』 SAKURA&NATURAL『金木犀 練り香水』 サルヴァトーレ フェラガモ『インカントチャーム フレグランススティック』 コトノカ『練り香水』 マミーサンゴ『舞妓さん 練り香水 うさぎ饅頭 黄色いうさぎ』 ロクシタン『ローズ オードトワレロールタッチ』 LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)『クレム ドゥ コロン』 ドクターブロナー マジックオーガニックバーム『シトラスオレンジ』 アクアシャボン『スティックフレグランス 大好きなせっけんの香り』 フィッツ ヴァシリーサ『パフュームスティックオリバー(ピーチ&フリージア)』 retaW(リトゥ)『フレグランス ソリッドパフューム ALLEN』 くろちく『オリジナル椿堂シリーズ 練り香水』 カフェ・ド・サボン『練り香水シトラス』 THANN(タン)『ソリッドパフュームEB エデンブリーズ 』 フィッツ ヴァシリーサ『パフュームスティックコタロー(アセロラ&ローズ)』 シェモア ninnin(ナンナン)『Perfume + Moisturizing Stick ムスク』 REGNOS(レグノス)『練り香水 メンズ ホワイトムスクの香り』 NULL『パフュームクリーム 30g』 アロマレコルト『ナチュラルソリッドパフューム フレッシュシトラス』 PROUDMEN(プラウドメン)『グルーミングバームGW』 メール便 デイリーディライト 練り香水 オレンジフラワー 10g F'(エフダッシュ)『フレグランスショット シトラスムスクの香り』 クターブロナー マジックオーガニックバーム『サンダルウッド&ジャスミン』
商品情報
特徴 清潔感のある石鹸の香りがさりげなく香る ウォータープルーフでいい香りが長持ち! 若い女性に人気のインカントシリーズの香り 和の花をイメージした天然由来成分の練り香水 コロンとしたかわいいパッケージが魅力 華やかなローズとみずみずしいフルーティーの香り ハンドクリームとしても気軽に使えるチューブタイプ ケアにも使えるオーガニックの練り香水 ザ・石鹸の香りを探している人へ ソフトなフローラルの香りを楽しむ チューブタイプでユリの香りをまとう 和の雰囲気を感じる10種類のラインナップ プチプラで手に入る天然素材の商品 使いやすくナチュラルなフローラルブレンド 愛くるしい柴犬のパッケージも魅力 ムスクの香りを気軽なスティックで 約10時間いい匂いをキープ! 汗の臭いもカバー 汗に強く、こちらも香りの持続時間は10時間! 100%植物由来の原料で男性の肌に優しい 全身使えてグリーンウッドのいい香り 懐かしさを感じるあたたかな香り デオドラントケアと香りを両立 オリエンタルな香りをオーガニックで
内容量 12g 40g 5g 8g 8g 10ml 30g 14g 5.5g 5g 6g 4.2g 5g 15g 5g 5g 50g 30g 5g 40g 10g 3g 14g
タイプ ジャータイプ ジャータイプ スティックタイプ ジャータイプ ジャータイプ スティックタイプ チューブタイプ ジャータイプ スティックタイプ スティックタイプ チューブタイプ ジャータイプ ジャータイプ ジャータイプ スティックタイプ スティックタイプ ジャータイプ ジャータイプ ジャータイプ ジャータイプ ジャータイプ スティックタイプ ジャータイプ
香り サボン(石鹸) 金木犀 フローラルフルーティ バラの香り、桜の香り、白檀の香り、緑茶の香り、金木犀の香り 金木犀 ローズなどのフレッシュフローラル FRESH PEAR、LEMON PEEL、MYSTERIOUS MIX、OLIVE VODKA、など シトラスオレンジ 石鹸 ピーチ&フリージア ユリ 芙蓉、蜜柑、柚子、すずらん、沈丁花、椿、ラベンダー、薔薇、桜、金木犀の10種類 シトラス エデンブリーズ(ジャスミン、ダマスクローズ) アセロラ&ローズ ムスク ホワイトムスク トップ:シトラス、ミドル:フローラル、ラスト:ムスクへ変化 フレッシュシトラス グリーンウッド なつかしい甘さが残るオレンジフラワー シトラスムスク サンダルウッド&ジャスミン
仕様 レディース ユニセックス レディース レディース レディース レディース ユニセックス ユニセックス ユニセックス レディース レディース レディース ユニセックス レディース レディース レディース メンズ メンズ ユニセックス メンズ ユニセックス メンズ ユニセックス
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年10月15日時点 での税込価格

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック 気になる練り香水の評判は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

SHIRO(シロ)『サボン 練り香水』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/ed27d4edea89ad69bfd02d8c-1526644038-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/ed27d4edea89ad69bfd02d8c-1526644038-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/ed27d4edea89ad69bfd02d8c-1526644038-thumb.png

出典:LIPS

ふらっと自由が丘に出かけた際に購入しました!
shiroの店内に入っただけで高まりますね。

同じタイプの練り香水は5種類ありました!
テスターで感じた個人的な感想です!

サボン:石鹸の香りは無難ではありますが、すごく上品で、清潔感が感じられます!

ホワイトリリー:すごく優しい香りでふわっと香ってくれます!シャンプーしたてのような感じです!

ホワイトティー:ホワイトリリーよりも柑橘系で爽やかな感じがします!大人っぽい印象に!

マンダリンオレンジ:元気でフレッシュな印象!夏にぴったりな香りです!

ピオニー:お花やフルーツの甘い香りがします!すごく可愛らしい女の子のイメージ

どれもすごく良い香りでかなり迷いました!

1番人気はサボンだそうです(^^)
手首や首に塗って使用します。
香りは12時間ほど続くそうです!※店員さん情報

内容量はたっぷり18g入っていますが、かなりコンパクトなので持ち運びにもとても便利だと思います(^^)

お値段的にも比較的気軽に手に入れやすくどれも本当に良い香りなのでとてもおススメです!

サルヴァトーレ フェラガモ『インカントチャーム フレグランススティック』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/e90cabe134870863920494cf-1618409259-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e90cabe134870863920494cf-1618409259-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e90cabe134870863920494cf-1618409259-thumb.png

出典:LIPS

さっぱりとした柑橘系のいい匂いでスティックタイプで使いやすかったです♪

【使った商品】サルヴァトーレ フェラガモ
インカント チャーム フレグランス スティック
【商品の特徴】スティックパフューム
【使用感】サラッとしてる!
【良いところ】スティックタイプで持ち歩きなどしやすくて使いやすい!
【イマイチなところ】特になし!
【どんな人におすすめ?】持ち歩きなどしたい方に!
【使い方】手首にスティックのフタを外して右と左と塗る!

マミーサンゴ『舞妓さん 練り香水 うさぎ饅頭 黄色いうさぎ』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/0c75a79a2bc50ce1c662787a-1632418115-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/0c75a79a2bc50ce1c662787a-1632418115-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/0c75a79a2bc50ce1c662787a-1632418115-thumb.png

出典:LIPS

お金をかけずに良い匂いの香水が欲しい!
そんなあなたに朗報です。
今回はコスパつよつよの香水をご紹介します。

そろそろ街を歩いているとふんわりいい匂いがする季節になりましたね。
そう、金木犀です。金木犀の匂いがするとついつい花を探しちゃいますよね。私もこの匂いが大好きです。

こんないい匂いの香水ないかしら(プチプラで)

そんな時に出会ったのがこの香水です。
お値段なんと800円!
匂いの種類は沈丁花、桃、金木犀の3つです。
金木犀の匂いの練り香水がこのお値段で手に入るなんて!

とはいえこの香水、なかなかドラッグストアなどでは見かけませんよね。私は探しに探して川越で見つけました京都とかでも見かけました。

肝心の匂いですが...
蓋を開けた瞬間、あの憧れの金木犀の匂いがブワッときます!!!
私は指で適量とって手首、耳の裏などにつけてつかっています。

最初肌につけて匂いを嗅いでみると若干トイレの芳香剤のような匂いの強さを感じますが、時間が経つにつれて和らいでいき、自然な金木犀の匂いを楽しめます。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 練り香水の売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでの練り香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:練り香水ランキング
Yahoo!ショッピング:練り香水ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

練り香水の使い方・正しい付け方

練り香水
ペイレスイメージズのロゴ

最後に、練り香水の使い方・正しい付け方について紹介します。

指ですくって少しずつ塗る 正しい付け方.1

ジャータイプ、チューブタイプの場合は、少しずつ指で取りながら肌にのせることで、香りの強さを調整します。たっぷり塗るとべたついてしまったり、溶け込むのが遅くなってしまったりするので注意しましょう。

塗る場所は体温の高いところがベター 正しい付け方.2

液体の香水と同様、練り香水も「手首」「首筋」「うなじ」「耳の後ろ」など体温の高いところにつけるとよく香ります。そっとなじませるように使用しましょう。

とくに夏場は汗で取れやすくなるので、汗のかきづらいところに塗り込むといいでしょう。

香りが消えたらこまめに塗り直そう 正しい付け方.3

練り香水は強く香らないのが特徴。商品によりますが、だいたい3~4時間がたつと香りが弱く感じてきます。できれば持ち歩いて、香りが弱くなったと感じたときに、こまめに塗り直しましょう。

練り香水に関するQ&A

 

ここからは、練り香水に関する疑問にお答えします!

question icon練り香水は手持ちの香水で手作りできる?

answer icon

材料さえ用意すれば、自宅で手作りすることも可能です。簡単に作るならワセリンを。本格的に作るならシアバターやミツロウなどを使用しますが、今回はワセリンを使った作り方を簡単に紹介します。

【用意するもの】
香水、ワセリン、ジャー容器、つまようじ(かき混ぜる用)

【作り方】
手順1.ジャー容器の8分目までを目安にワセリンを入れる
手順2.ワセリンに手持ちの香水を8~10滴ほど垂らす
手順3.つまようじでワセリンと香水がなじむまでかき混ぜれば完成!

question icon余った練り香水の使い道や活用アレンジは?

answer icon

練り香水を使いきれず余ってしまった! という人には、体に塗る以外の別な用途で使うのがおすすめ。

たとえば、練り香水の蓋を開けてクローゼット内に置いておけば、洋服にほのかな香りづけができたり、クローゼットを開けるたびにいい香りが漂ったりするメリットが。同じく紙に塗って引き出しのなかに入れれば、下着や靴下類など、収納したグッズに香りが移ります

フレグランスアドバイザーからのメッセージ

評香師/日本フレグランス協会講師:MAHO

評香師/日本フレグランス協会講師

練り香水の容器は、液体香水のようなガラス瓶ではなく、コンパクトな容器がほとんど。いつでもリタッチできるよう携帯している人が多いでしょう。

だからこそ、バッグから取り出した際に気分を上げてくれるような、おしゃれなデザインのものを見つけたいですね。

そのほか香水・フレグランスのおすすめはこちら 関連記事

香水初心者ほど練り香水を楽しんで!

日本では、まだそれほどなじみがない練り香水。そのためパフューム初心者には敷居が高く感じられるかもしれません。

しかし、香りがそれほど強くなく、持続時間が短い、容器がコンパクトなサイズで持ち運びやすいといった点から、それほど香りを主張しすぎず使いやすいアイテムだということがわかるでしょう。練り香水をきっかけに、長時間楽しめる香水の魅力に気づくかもしれませんよ。

まずは気軽な気分転換として、練り香水を使ってみてはいかがでしょうか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部