ウェルカムボードとは
結婚式場の入り口やゲストをお迎えする場所に飾る「ウエルカムボード」。式のイメージを印象づける重要なアイテムです。
手作りするのも素敵ですが、時間がない花嫁・花婿さんには通販サイトでの購入もおすすめ。この記事では通販で買えるおしゃれなウェルカムボードをセレクトして紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ウェルカムボードいつまでに必要?
結婚式の2週間前に完成しているのがベスト。当日までに用意できれば基本的には大丈夫ですが、外注・手作りどちらの場合でも、仕上がりに問題があった時に修正できる期間をもうけておくのが吉ですよ。
ウェルカムボードの選び方
ハンディクラフト作家の正久りかさんに、ウェルカムボードを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記。
【1】ウェディングのスタイルやテーマにあわせて選ぶ
【2】時間のある方は、手作りできるキットを
【3】家族やゲストとの思い出を残せるものも
ゲストをお出迎えするウェルカムボードは、結婚式の大事な「顔」になります。挙式や会場の雰囲気を考慮しながら、自分たちらしさが表現できるものを選びましょう!
【1】ウェディングのスタイルやテーマにあわせて選ぶ
自分たちのこだわりにあわせて
ウェルカムボードにはたくさんの種類がありますよね。どれを選べばいいか迷ってしまったら、和装の挙式やクラシカルな雰囲気の披露宴、ナチュラルなパーティー形式など、結婚式のスタイルに合わせたものを選びましょう。そうすることで、センスよくまとまり、統一感も出やすくなります。
また、自分たちのこだわりのテーマやアイテム、ウェディング全体のカラーリングに合わせると選びやすいでしょう。
【2】時間のある方は、手作りできるキットを
短期集中できるキットなどを活用
ウェルカムボードを手作りできたら、結婚式がより深く思い出に残るのではないでしょうか。余裕を持って準備できる方は、こつこつ刺繍していくものなどを選べば、挙式までの時間をワクワクしながら楽しめることでしょう。
忙しく慌ただしいなかでも手作りしたい方には、集中して短時間でできあがるキットをおすすめします。ライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
【3】家族やゲストとの思い出を残せるものも
出席者の笑顔を思い出すたび幸せが……
ウェルカムボートは、新郎新婦のいい思い出になるのはもちろんのこと、ふたりの結婚を祝ってくれるご家族やゲストの方々との思い出も残せたら、なおうれしいですよね。
ウェルカムボードのなかには、ゲストの方々に署名やスタンプをしてもらって完成させる「ウェディングツリー」があり、最近人気となっているようです。
挙式後も部屋に飾って眺めれば、祝ってくれたみなさんの顔が浮かんで喜びがよみがえってくるのではないでしょうか。
ハンディクラフト作家よりメッセージ
進化し続けるウェルカムボードを自分たちのテーマに
挙式会場のウェルカムスペースのメインアイテムといえば、ウェルカムボード。現在のようにフォトプロップスやウェルカムドールなどが人気になる以前から、結婚式で使用されてきたアイテムのひとつです。そのウェルカムボードも、今ではさらにさまざまな形状やアイテムが登場しています。
本記事では、ウェディングのテーマごとにおすすめ商品を選びました。ぜひこの記事を参考に、自分たちらしいウェルカムボードを探してみてくださいね。
ウェルカムボードのおすすめ商品はこちら
うえで紹介したウェルカムボードの選び方のポイントをふまえて、ハンディクラフト作家の正久りかさんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

高級感のあるデザイン彫刻のミラータイプ
スタンダードでありながら高級感のあるウェルカムボードをお探しの方は、繊細な彫刻でデザインされたミラータイプのウェルカムボードはいかがでしょうか。比較的どんなスタイルの結婚式にもマッチすると思います。
こちらの商品は、たくさんあるデザインから好みのものを選ぶことができ、メッセージや名前、日付なども入れられます。書体やラインストーンの色、フレームのタイプまで選べるのもうれしいオプションですね。
完成品ですが好みに合わせてカスタマイズできるので、オリジナル感が出せるでしょう。約244×295mmのミニサイズなので、挙式後もお部屋に飾って活用できそうです。
タイプ | 完成形 |
---|---|
素材 | ミラー |
サイズ(幅×高さ) | 24.4×29.5cm |
タイプ | 完成形 |
---|---|
素材 | ミラー |
サイズ(幅×高さ) | 24.4×29.5cm |

グリーンを束ねたナチュラルなウェルカムボード
ナチュラルなイメージのウェルカムボードを探している方は、こちらのスワッグ風ブーケつきのウェルカムボードがおすすめ。
いろいろな種類の高品質なフェイクグリーンを束ねたデザインが、ガーデンウェディングやナチュラルなレストランウェディングなどにぴったりです。
名前や日付なども、全体のバランスがよく見えるようなオシャレなフォントでまとめられています。ウェディングだけでなく、ナチュラルなインテリアのお部屋にもなじむでしょう。
タイプ | 完成形 |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 31.8×44.0cm |
タイプ | 完成形 |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 31.8×44.0cm |
アンティーク仕様のランタンタイルボード
式に参加するゲストが新郎新婦の幸せを想いながらタイルに名前を書き、ひとつのウェルカムボードにそれぞれ好きな場所に貼ってつくるランタンタイルを使用したオリジナルボード。ランタンタイル52個、ペイントペン(ゴールド)1本と、フレーム、ボードが付いています。
落ち着いた色味のタイルが世界でたったひとつの素敵な絵に変わる、ウェルカムボードです。
タイプ | タイル |
---|---|
素材 | ランタンタイル、木 |
サイズ(幅×高さ) | - |
タイプ | タイル |
---|---|
素材 | ランタンタイル、木 |
サイズ(幅×高さ) | - |
文字パーツを挟むだけで誰でも簡単に作成
優しい淡いカラーのフェルト生地のところに横線が入っており、プラスティック製のアルファベットを差し込むだけで自由に伝えたいメッセージをつくる事ができるウェルカムボード。フレームにはオーク材を使い、シンプルながらも配置のしやすいスクエア型。
カラーは、グレージュ、マカロンピンク、マカロンブルー、スモーキーグレー、ドライフラワー、チャコール、オリーブの全7色。
タイプ | フェルトレターボード |
---|---|
素材 | フェルト・木枠・プラスティック |
サイズ(幅×高さ) | 約 25cm×25cm |
タイプ | フェルトレターボード |
---|---|
素材 | フェルト・木枠・プラスティック |
サイズ(幅×高さ) | 約 25cm×25cm |
二人で創り出す世界でひとつのサンドアート
ゲストと一緒に、または新郎新婦の二人でつくる、カラーサンドを使ったウェルカムボード。交互に好きな砂を入れていくだけで、二度と同じ柄にならない、世界でひとつしかないオリジナルの絵が完成します。二人の名前と記念日が入っており、サンドアートをバックにオシャレに浮き上がって見えます。
カラバリ豊富な18色から、好きな5色を選ぶことができます。
タイプ | - |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 245×330×28mm |
タイプ | - |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 245×330×28mm |
ゲスト用チップ3cm or 4cmサイズ(ハートorスター)が30~50枚と、新郎新婦様用名入れハートチップ1枚が入ったウエディングドロップス。表面・裏面・中芯の全てに高級家具や調度品にも広く利用されている、高品質の天然シナ共芯合板を使用しています。
カラーは白木(無塗装)、スモークピンク(くすみピンク)、カフェオレベージュ(くすみベージュ)の選べる3色。可愛いウェルカムボードが簡単にできちゃいます。
タイプ | ウェディングドロップス |
---|---|
素材 | シナ共芯合板 JAS F☆☆☆☆製品 日本製(北海道) |
サイズ(幅×高さ) | 本体:幅280mm×高さ250mm |
タイプ | ウェディングドロップス |
---|---|
素材 | シナ共芯合板 JAS F☆☆☆☆製品 日本製(北海道) |
サイズ(幅×高さ) | 本体:幅280mm×高さ250mm |
ゲストの指で彩るウェルカムボード
結婚式に招かれたゲストがシックなキャンバス地に描かれたイラストに拇印を押して祝福する、世界に一つだけのウェルカムボード。どんなデザインになるか分からないのがウェディングツリーの楽しいところ。ゲストが和気あいあいなごやかにに色を選んで自由にスタンプするワクワク感はウェディングセレモニーに華やぎを運んでくれます。
単色でシックに。またはカラフルな花など、お好みで好きな花を咲かせることができます。
タイプ | ウェディングツリーデザイン・キャンバス |
---|---|
素材 | 純綿キャンバス生地 |
サイズ(幅×高さ) | 35.1 x 23.5 x 3.4 cm |
タイプ | ウェディングツリーデザイン・キャンバス |
---|---|
素材 | 純綿キャンバス生地 |
サイズ(幅×高さ) | 35.1 x 23.5 x 3.4 cm |

思いきり手作りに挑戦したい刺繍のキット
すべてを手作りしてみたい手芸好きな方には、イチからこつこつ刺繍して仕上げるこちらのキットがおすすめ。
中級者向きのキットですので時間がかかると思いますが、根気よくひと針ひと針刺していくことで、挙式までの自分だけの時間を楽しめるのではないでしょうか。そして、できあがったときの喜びや達成感はひとしおですよね。
刺繍や手芸が得意な方や、準備期間が多く取れる方におすすめします。
タイプ | 手作りキット |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 25.9×32.0cm |
タイプ | 手作りキット |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 25.9×32.0cm |

家族やゲストとの思い出も残るウェディングツリー
新郎新婦だけでなく、家族やゲストの方々との思い出もウェルカムボードに残したい方には、みなさんで完成させる「ウェディングツリー」がおすすめ。幸福の木のイラストに、参列者の方々の指にインクをつけて柄を作り、お名前などを書いていただくというものです。
こちらの商品は3種類のデザインから柄を選び、文字や名前、日付などを入れられます。付属のフレームも10種類から選べるので、届いてすぐにセットできるのもうれしいですね。
あたたかい祝福とともに、愛着あるウェルカムボードになることでしょう。
タイプ | 完成形 |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 34.8×47.1cm |
タイプ | 完成形 |
---|---|
素材 | - |
サイズ(幅×高さ) | 34.8×47.1cm |
和装結婚式に最適!和風テイストのボード
和式の婚礼衣装をモチーフにしたコンパクトなウェルカムボードです。和風のウェルカムボードなので、和装結婚式のテイストに、しっくり合います。
「型にスポンジを貼る作業」「布を貼る作業」「パーツを組み合わせて貼る作業」のみで完成します。生地もしっかりしているので、安っぽく見えません。ゲストへの歓迎と感謝の気持ちを込めた手作りボードで、受付をお洒落に演出してみてはいかがでしょうか。
タイプ | 手作りキット |
---|---|
素材 | 台紙、水引、ちりめん布、各種パーツ(額は含まれません) |
サイズ(幅×高さ) | 約タテ37.8cm×ヨコ28.8cm |
タイプ | 手作りキット |
---|---|
素材 | 台紙、水引、ちりめん布、各種パーツ(額は含まれません) |
サイズ(幅×高さ) | 約タテ37.8cm×ヨコ28.8cm |
ステッチタイプのカラフル・ウェルカムボード
ご自身でステッチするタイプのウェルカムボードです。お名前と日付を入れて、ウェルカムボードとしてお使いいただけます。
Kim Anderson デザインによるヴィンテージ調の温かみあるデザインが、お祝いの席にぴったりです。ビーズやスパンコールがちりばめられており、カラフルな色合いが会場を一段と華やかにしてくれます。
タイプ | クロスステッチキット |
---|---|
素材 | 布 (14-count Zweigart社製 Aida)、刺繍糸 (Madeira社製)、スパンコール、ビーズ、 フラワーレース |
サイズ(幅×高さ) | 34cm×26cm |
タイプ | クロスステッチキット |
---|---|
素材 | 布 (14-count Zweigart社製 Aida)、刺繍糸 (Madeira社製)、スパンコール、ビーズ、 フラワーレース |
サイズ(幅×高さ) | 34cm×26cm |
豪華3点セット!リングピローで華やかに
「ウェルカムボード」と「リングピロー」と「ウェルカムベア」の豪華3点セットです。ラブリーなピンクのコーディネート。「リングピロー」は光沢感のあるサテン生地、「ウェルカムベア」はボア生地が使用されていて、高級感があります。
ゲストが最初に目にする大事なウエルカムボードに、ウェディングベアとリングピローも添えてみませんか。
タイプ | 手作りキット |
---|---|
素材 | ボンド×1個 両面テープ×1個 綿100g×2個 ぬいぐるみ針6本セット×1個 キルト糸×1個 |
サイズ(幅×高さ) | サイズリングピロー 約縦13×横15×高さ7(cm)ウエルカムベア 約縦21×横15×奥行き10(cm)ウエルカムボード 縦37 |
タイプ | 手作りキット |
---|---|
素材 | ボンド×1個 両面テープ×1個 綿100g×2個 ぬいぐるみ針6本セット×1個 キルト糸×1個 |
サイズ(幅×高さ) | サイズリングピロー 約縦13×横15×高さ7(cm)ウエルカムベア 約縦21×横15×奥行き10(cm)ウエルカムボード 縦37 |
「ウェルカムボード」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ウェルカムボードの売れ筋をチェック
楽天市場でのウェルカムボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほかのウェディングアイテムに関する記事はこちら
素敵なウェルカムボードでゲストを迎えよう
ウェルカムボードは、新郎新婦に代わってゲストの方をお出迎えする大切なアイテムです。そして、結婚式が終わったら新居に飾ったり、結婚式の思い出の品になります。
最近では、手作り感のあるウェルカムボードも人気が高いようです。新郎新婦や友人による手作りや、ゲストに手書きで参加してもらうウェルカムボードなどが、「新郎新婦ならでは」と注目されています。
重要なポイントはさまざまありますので、時間に余裕をもってお二人らしいアイデアのこもったウェルカムボードを考えてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。