ライフジャケット(フィッシングベスト)を扱う際のポイント 動画で解説
ライフジャケット(フィッシングベスト)を選ぶ際、ベルトをまたから通して装着するタイプだと、いざというときにライフジャケットが体から外れにくく、安心です。
また、笛がついているタイプであれば、周囲に助けを求める際に大きな助けとなります。寒さで体力を奪われているときに、大声を出すのは難しいものです。できるだけ笛つきのジャケットを選びましょう。
あると便利なのが、「ピンオンリール」です。釣り糸を切る際に挟むようにして切る小さなハサミのようなものですが、こちらも多目的で使えるツールです。
フィッシングベストの選び方 釣りライターに聞く
釣りライターの中山一弘さんに取材をして、フィッシングベストの選び方のポイントを教えていただきました。釣りスタイルや素材をよくチェックすることが大切です。ぜひフィッシングベスト選びの参考にしてください。

Photo by Maja Novak on Unsplash
フィッシングベストは釣り専用に設計されたベスト。フロート素材入りの「フローティングベスト」とは異なります。しかし、なかにはフロート素材で多くのポケット機能をもったハイスペック製品もあります。
釣りのスタイルに合ったものを選ぶ
フィッシングベストは商品によって形状や機能が異なります。自分の釣りスタイルに合ったものを選びましょう。
全般に使えるものは機能をチェック
フィッシングベストには、釣りのスタイルを問わずいろいろなシーンで使用できるものもあります。いろいろなスタイルの釣りに共通して使いたいフィッシングベストを選びたいなら、使い勝手のよい機能のあるものを選びましょう。
たとえば、ジッパーで下部分を取り外してショート丈にできるものや、大きめ、小さめと大きさの異なるポケットがついているので釣りに合わせたツールが入れられるものなどがあります。
フライフィッシングは丈の短いものを
川のフライフィッシングや渓流釣りは、ウェーダー(胴長)をはいて川のなかに入っておこなうことも多いです。そのため、川にベストの裾がついて濡れないように、ショート丈のものを選ぶとよいでしょう。
ショート丈のフィッシングベストのなかでも、フライフィッシング用に作られたものはフライ(毛ばり)ボックスをしまうためのポケットが複数ついています。
磯釣りはフローティングベストを選ぶ
岩場や堤防でおこなう磯釣りで使うフィッシングベストは万が一の海への転落を考えて、浮く素材を使用したフローティングベストを選ぶようにしましょう。
フローティングベストには、あらかじめベストに発泡素材が入っていてそのまま使用できる固定式と、水に入ったときに自動または手動でガスで内部の袋を膨張させて使う膨張式があります。使いやすい方を選びましょう。
ルアー釣りはシーンに合わせて
ルアー釣りで使うフィッシングベストは、ルアーボックスを入れられるポケットがついているものを選びましょう。
また、実際にルアー釣りをする釣り場に応じた形状のものを選ぶのが重要です。足元がしっかりとした地面や岩場なら軽くてあつかいやすいもの、ウェーダーをはいて水のなかに入るならフローティングベストやショート丈を選ぶとよいでしょう。
投げ釣りは投げやすいものを
投げ釣りは、長めのロッドを振り上げて投げてキャスティングします。フィッシングベストがきつすぎると投げの動作に支障がでてしまうので、投げやすいフィッシングベストを選びましょう。
たとえば、脇の部分が大きく開いていて投げの動作に影響しない、投げ釣り用のフィッシングベストもあります。とくに遠距離投げ釣りなど、飛距離の必要な投げ釣りは投げやすさを重視して選びましょう。
落水の可能性があるときはフローティングベストを
堤防や足場の不安定な場所でおこなう磯釣りや、水のなかに入っておこなうルアー釣りなど、落水の可能性がある場合フィッシングベストは浮力のあるフローティングベストを選ぶようにしましょう。
渓流釣りの場合でも、流れの早い場所でおこなう場合は川の流れに足を取られて落水する可能性があります。少しでも落水の可能性がある場合は、フローティングベストが選択肢となります。
メッシュや2wayのものなら快適に使える
キャンプ/釣りライター
ウエアの上から身にまとうフィッシングベストですが、アウターとしての機能はそもそもあまり求められていません。逆に暑い時期にフィッシングベストを着用すると蒸れが気になることがあり、そのようなときはメッシュタイプでないと釣りにならないこともあります。
逆にいうと、寒い時期は防寒着を着込むのでメッシュタイプを羽織っても影響はありません。通年使うのであればメッシュタイプがおすすめです。
メッシュ素材は軽くて通気性がよい一方、重りなど重量のあるものを入れると安定性が悪くなる場合があります。重いものを収納したいときには、裏地を取り外せて2wayで使えるフィッシングベストも選択肢になります。
ポケットの数は必要な分だけあればよい
すっきりしたデザインに加え、ポケットの多さが魅力。使いやすく、道具をしっかり整理できます。
キャンプ/釣りライター
フィッシングベストはよく使う小物類をポケットに収納することで、道具箱などを持たずに竿だけを持って釣りができる便利なアイテムです。一般的にポケットがたくさんついているものを想像すると思いますが、あまり数がありすぎても人によっては無駄が多くなることもあります。
小さなボックスに小分けした荷物を収納したいのか、バラバラで個別に身につけたいのかなど、自分の釣りのスタイルに合わせた収納ができる製品を選びましょう。
撥水加工のあるものならお手入れが楽
フィッシングベストには、水や汚れをはじく撥水加工がほどこされたものもあります。撥水加工のものなら、急な雨のときや汚れがついたときにもさっと拭くだけなので、お手入れがかんたんにできます。
ただし、撥水加工のフィッシングベストは一般的なものよりもやや価格が高くなる傾向にあります。予算に余裕があって、お手入れもらくにしたいなら撥水加工のものを選びましょう。
長く使える製品を選ぶ
シンプルで大容量のモデルは、機動性・機能性ともに申し分なし。長い目でみたとき、さまざまな釣りのシチュエーションで役立ちます。
キャンプ/釣りライター
お気に入りのフィッシングベストが見つかると、どのポケットに何が入るかだいたい決まってきます。釣りに夢中になっていても無意識に必要なものを取り出せるようになるぐらいですから、デザインが変わるとやりづらくなることもあります。なるべく長く使えるよう、しっかりした品質の製品を選びましょう。
ここで紹介している製品はどれも丈夫で長持ちです。メンテナンスをしっかりして大切に使ってください。
おすすめのフィッシングベスト9選 釣りライターと編集部が厳選!
ここまでに紹介したフィッシングベストの選び方のポイントをふまえて、釣りライターの中山一弘さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

フィッシュポンド『ゴアレンジ テックパック』

出典:Amazon
サイズ | フリー |
---|---|
カラー | 1種 |

シムス『VERTICAL MESH VEST』






出典:楽天市場
サイズ | S、M、L、XL、XXL (USサイズ) |
---|---|
カラー | 1種 |

リトルプレゼンツ『V-23 ストラップ ベスト ネオ』






出典:Amazon
サイズ | フリー |
---|---|
カラー | 2種 |

パズデザイン『メッシュベスト』






出典:Amazon
サイズ | フリー |
---|---|
カラー | 1種 |
ダイワ『DV-3408』

出典:Amazon
サイズ | ブラック M、L、XL、2L オリーブ M、L、XL、 |
---|---|
カラー | 2種 |
パズデザイン『SUPER LIGHT VEST SLV-024』

出典:Amazon
サイズ | フリー |
---|---|
カラー | 3種 |
シマノ『リミテッドプロ VE-011S』

出典:Amazon
サイズ | M、L、XL、2L |
---|---|
カラー | 4種 |
Foxfire(フォックスファイヤー) 『 エキスパートメッシュベスト』






出典:Amazon
サイズ | M、L、XL |
---|---|
カラー | 2種 |
コロンビア『ヘンリーズフォークVベスト』
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/415NaGEKA7L.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/417lgTozu+L.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/41zNFu5MxEL.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/41nyBpL9YOL.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/415NaGEKA7L.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/417lgTozu+L.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/41zNFu5MxEL.jpg)
![[コロンビア]ヘンリーズフォークVベストFE1441Mベージュ](https://m.media-amazon.com/images/I/41nyBpL9YOL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | S、M、L、XL、XXL |
---|---|
カラー | 1種 |
「フィッシングベスト」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フィッシングベストの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのフィッシングベストの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
フィッシングベストとフローティングベストの違いとは? 釣りライターからのアドバイス
キャンプ/釣りライター
「フィッシングベスト」は釣り専用にデザインされたベストで、フロート素材が入っている「フローティングベスト」とは種類が違います。とはいえ両者に厳密な分類はなく、よく混同されますが、それはフローティングベストにたくさんのポケットを付けて両方の機能を持たせた製品があるためです。
フローティングベストタイプは落水の危険がありそうな場所ではぜひ身に着けていただきたいアイテムですが、アクティブに動きたいときにはフィッシングベストが有利です。違いを理解して、自分のスタイルに合った製品を選んでください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/16 コンテンツ追加修正のため記事を更新しました。(制作協力:NOIZ'n GIRL 掲載:マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。