【洋画編】おすすめ恋愛映画 人気ランキング34選 映画ライターと353名が選んだ!

Photo by マイナビおすすめナビ
恋愛ものの洋画の名作を発表していきます!ぜひ参考にしてください!
それでは早速、映画ライターの杉本穂高さんとユーザーが選んだ洋画の恋愛映画おすすめランキングを発表していきます!
ユーザー501名のうち「恋愛映画を観たことがある」と回答した353名へアンケート調査を実施し、「一番おすすめの恋愛映画」を教えてもらいました。
ランクインした映画の中で、杉本さんがおすすめする商品にはコメントも入っています!ぜひ、プロ目線で選ばれた商品にも注目してみてください!
▼1位~10位はこちら
▼11位~20位はこちら
▼21位~34位はこちら
また、各映画のクチコミや見どころも掲載しているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
▼1位~10位はこちら
1位~10位を発表します!

大人気俳優の出世作にもなったスリルと悲恋の物語
レオナルド・ディカプリオをトップスターに押し上げ、歴史に残る大ヒットを記録した超大作の恋愛映画。
画家を目指す貧しい青年と上流階級の娘との身分ちがいの恋を描く前半と、パニック映画のように沈没するタイタニック号から脱出を図る後半で、1本の映画で2本分楽しめるような作品です。
愛する女性の命を自己犠牲によって救うラストは感動もの。まさに泣ける恋愛映画の代表的な作品です。
一生に一度の大恋愛に涙したい方や、単純にハラハラ・ドキドキのスリルを味わいたい方にもおすすめです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
印象残るシーンが多くて、次世代にも残してほしい名作だから。(38歳 男性)
未だに色褪せない不朽のラブストーリーながら何度も観てしまうところ。(36歳 男性)
「タイタニック」は歴史的な名作だから、どんなシーンでも見どころ。(24歳 男性)
実話であり語り継がれる作品。(29歳 男性)
船が沈没する時に船底まで助けに行くシーン。(39歳 男性)
身分の違う二人がひかれあって幸せそうにしてたとこで悲劇が起こるけど最後の最後まで素敵な愛しかただなとわかるとこが見どころです。(29歳 女性)
レオ様がかっこいいし、スートーリーも大好き。(32歳 女性)
恋愛ものの中でも、定番中の定番、王道中の王道だとは思うけど、複数回見て、ストーリーがわかっていても、涙が出てくるから、やはりいい作品なんだと認めざるを得ない。(49歳 女性)
実話がベースで観やすい。豪華客船内部の素晴らしさと、当時ではよく出来たCG。(52歳 女性)
やっぱりこれでしょう、という作品だと思う。(43歳 女性)
豪華なセットが魅力なので。話も面白い。(48歳 女性)
全米の女性が憧れたシンデレラストーリーのド王道
1990年、全米の興行第1位となった、実業家とコールガールの恋愛ストーリー。
ウォール街で、やり手の実業家として名をはせるエドワードは、友人のパーティーの帰り、道に迷ったところを、コールガールとして働くビビアンに助けられる。
地位も価値観も全く違うビビアンに、エドワードは興味が沸き、「ビビアンの6日間」を3000万ドルで購入することに。
ドタバタで、ロマンチックで、刺激的な6日間を通して惹かれていく2人の。ベタだけどどこか憧れる、超王道のシンデレラストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
シンデレラストーリーが好き。(34歳 女性)
よく二次創作で見ますし、恋愛小説の原点にもなっていると思う。情が移るからとキスを拒むヒロインが印象的です。(32歳 女性)
ベタな感じだけど、なんだか気持ちが和む。(40歳 女性)
女性なら夢みてしまうようなストーリー、この映画は自分世代で話題になりました。(46歳 女性)
現代版のシンデレラ物語という設定が、夢があっていいと思う。(41歳 女性)
貧しい娘が、完全なレディになっていくところ。ジュリア・ロバーツが可愛いかった。(59歳 女性)
ストーリーも面白いし、女優さんがとても素敵で、憧れる。また、音楽もないようにあっている。(57歳 女性)
ディズニーの名作、美女と野獣を実写化
信じることと愛することを教えてくれる、ディズニーの名作を実写化した恋愛映画です。
魔女の呪いによって野獣の姿になってしまった王子の魔法を解くカギは「魔法のバラが散る前に、心から誰かを愛し、愛されること」でした。
ディズニー特有の心が踊るような歌や音楽も魅力のひとつです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
映像グラフィック、世界観、音楽の組み合わせがとても良いと思うから。(30歳 男性)
歌がうまくて見ごたえがある(36歳 男性)
子供と一緒に見ても、楽しい(39歳 男性)
子供の頃から擦り切れるぐらい何度も見た大好きなアニメでした。映像が綺麗でベルの黄色のドレスも魅力的な映画でした。ストーリーも最高でした。(35歳 女性)
エマワトソンが綺麗だし、話が感動なので(31歳 女性)
野獣の姿でも心にひかれていったベルと、始めは警戒していた野獣が徐々に優しくなっていくのが好きだから(41歳 女性)
ディズニーの美女と野獣と重ね合わせて鑑賞する事で、奥深い感傷に浸れる。(43歳 女性)
ドレスや調度品が豪華でみごたえがあるから。(45歳 女性)
一緒に踊るシーンが最高。(46歳 女性)
ミュージカル仕立てで見ていて楽しい(51歳 女性)

コミカルからシリアスまでしっかり押さえた永遠の別
死んでも愛する人を守りたい、たとえ愛する人に気づいてもらえなくても。そんな切なくも力強い愛の形を描いた作品です。
照れくさくて「愛してる」の一言をいつもいえない男が暴漢に殺されてしまいますが、その死が陰謀であると気づいた彼は、ゴーストになりながらも愛する女性を守り続けます。
悲劇を乗り越える愛の強さを描くとともに、唯一ゴーストと会話できる霊媒師とのやりとりはコミカルなので、悲劇要素ばかりじゃないのがポイント。
愛し合う2人にとって最大級の障害といえる死別を乗り越える、愛を描いた傑作(けっさく)。愛の強さに泣きたい人やコミカルなシーンで笑いたい人など、多くの方におすすめできる作品です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ある日突然恋人を失った女性の心情がとてもよく表されていて、男性も女性を必死に守ろうとしているところ。(47歳 女性)
亡くなった愛しい人がゴーストになって現れるというストーリーがロマンチック。
有り得ないけど、本当にあったらうれしい。(56歳 女性)
死んだ恋人が他人の体に入り語りかける。最初は信じてないが徐々に信じていく。最後に光がさして、恋人が天国に行く時は涙が止まらなくなかった。(58歳 女性)
恋愛映画の中にコミカルだったりスリルなシーンもあったりで、何度見てもとても
おもしろいです。サブキャラのウーピー・ゴールドバーグがいい味出してます。コインが浮くシーンは毎回泣けます。(53歳 女性)
見えない彼の存在を、どう感じ、どう思うのか…全編をとおして、みどころです。(51歳 女性)
昔見たけれど色あせない。ストーリーをしっかり覚えている。(44歳 女性)

年の差を超えた究極の愛とは?
NYを舞台に、凄腕の殺し屋のレオンと12歳の少女マチルダの純愛を描いた作品です。
家族を殺されたマチルダが、隣室に住む孤独なレオンのもとに転がり込み、奇妙な共同生活がはじまります。年齢差を超えた2人の関係性やマチルダの名ゼリフなど、公開から年数が経った今でも人気を誇る作品です。
マチルダ役を演じた子役時代のナタリー・ポートマンにも注目です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
大切な誰かの為に生きる、世界観が好き。大好きな映画です。家族が殺されていくシーン、シーン部屋でのファッションショーのシーン。掃除屋にならできると告げるシーン。昔観た映画だけど凄く心に残っています。(38歳 男性)
若きジャンレノとナタリーポートマンの演技が素晴らしくてかっこいい(37歳 男性)
レオンは恋愛映画ではないと思うけど、超名作です。(38歳 男性)
"名作中の名作。最後のレオンの行動が痛々しい。(34 歳 男性)
無口で冷徹な殺し屋LEONが小さな少女、マチルダと一緒に生活していく中で生まれる愛が切ない。最後にLEONは殺されてしまうが、マチルダの仇を殺して死ぬところがグッとくる。ラブシーンはないものの、LEONとマチルダの心が少しずつ変化していくのが見どころな映画である。(38歳 男性)
少女を、大勢の敵からたった
ヘップバン主演のアカデミー賞受賞作品
宝石店「ティファニー」の前の出会いから始まる、ホリーとポールのロマンスを描いた映画です。
娼婦と名乗るホリーに、駆け出しの作家ポールは興味を抱き、だんだんと惹かれていきます。
オードリー・ヘプバーン主演で1961年のアカデミー賞に輝いた、恋愛映画の名作といわれています。
【クチコミ(アンケート回答より)】
何回も見たくなる映画。いつ見てもとてもセンスが良いし、オードリー・ヘプバーンの美しさと可愛さ、俳優との絡みが素晴らしい。歌も素晴らしい。(38歳 女性)
可愛いと思います(43歳 女性)
昔の映画だけど、今観てもお洒落でドキドキする映画(51歳 女性)
品が良い映画だと思う(59歳 女性)
ヘップバーンがかわいい(46歳 女性)
オードリープロモビデオかというくらい彼女が可愛い(41歳 女性)
とにかく、オードリーヘップバーンが素敵でキュートで最高です。衣装もおしゃれで、何回見てもまた見たくなる映画です。(51歳 女性)
オートリーヘップバーンの魅力に尽きる(48歳 女性)
大人女子必見!ファッションの彩りと働く女性が魅力
ジャーナリストを目指すアンディは、まったく興味のないファッション誌のカリスマ編集長のもとで働くことになってしまいます。
仕事の成功とともに洗練されていくアンディと、映画を彩るファッションが、大きな魅力となった映画です。
アンディの夢と恋の行方はどうなるのか、ハラハラドキドキしながら楽しめるでしょう。
【クチコミ(アンケート回答より)】
登らなきゃいけない壁に直面する女の子と大切な人を失いかける女の子の葛藤が素晴らしいしと感じた(35歳 男性)
共感できる(33歳 女性)
全部おすすめ(24歳 女性)
テンポがよくて男性も見やすいと思う。(32歳 女性)
"仕事と恋愛や、自身の生き方に悩みながらも成長していく主人公がとても愛おしい。
仕事だけを選ばなかったラストがとても良かったから。(36歳 女性)
成長していくところがよかった(39歳 女性)
プラダが沢山見れるし、なんと言ってもアンハサウェイが可愛すぎます。
ちょっとしたロマンスもあって女の子なら皆んな好きな作品だと思います。(39歳 女性)
可愛らしくもあり自立したかっこいい女性がみれる(33歳 女性)
ファッションも楽しめるところ(47歳 女性)
恋愛と仕事のバランスを考えさせられる。(49歳 )
生活環境のまったく違う2人が惹かれ合う
ある日、ウィリアムの営むノッティングヒルの書店に、イギリスへ仕事に来ていた女優のアナが訪れました。
生活環境のまったく違う2人でしたが、運命を感じて恋人になります。
世界的に有名なハリウッド女優をジュリアロバーツ、どこか頼りない書店員の青年をヒューグラントがハマリ役となっていますよ。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ヒューグラントの素朴さとカッコよさがよく表れていた映画だと思う。(38歳 男性)
素敵だから(39歳 男性)
みていてたのしい名作だった(38歳 男性)
許されない恋はいつの時代もベタだけど応援したくなるから。最後のシーンが大逆転で気持ちが良い。(31歳 男性)
イギリスが好きだから(50歳 男性)
よく覚えていないが、役者が良かった(49歳 男性)
お洒落で音楽がよく素敵な恋ですね。(57歳 男性)
キャストが良い(48歳 男性)
極上の音楽とダンスに魅了されるロマンス映画
カフェで働きながら女優を目指すミアと、売れないピアニストセブの恋愛を描いた、ミュージカルエンターテイメントです。
ミアをエマ・ストーン、セブをライアン・ゴズリングが演じています。
第89回アカデミー賞で6部門を獲得した、観る者を圧巻する音楽とダンスに魅了されるでしょう。
【クチコミ(アンケート回答より)】
いつ見てもロマンチック(30歳 男性)
ダンスが素敵(33歳 男性)
気持ちがお互いの心の中で交錯する差が人によっては宣伝や予告がそんな展開だとは全く思わせないのですごくショックだと思うけど、この映画が評価されているのはこのラストシーンが踊ったり歌ったりシーンを越えて美しく感じるところだと思う。(34歳 女性)
歌とダンスのミュージカル仕立てで、エンターテイメントもすばらしいが、恋愛もほろ苦く描かれているから。(45歳 女性)
ミュージカル映画化で、見ていてとても楽しい。最初の印象が悪くても、だんだんと惹かれていく女性の心の動きがとてもワクワクする。(53歳 女性)
大人を出し抜いて駆け落ちの旅へ
1971年に日本で公開された、甘くて切ない青春を描く恋愛映画の傑作です。
ロンドンのパブリックスクールに通うダニエルとメロディの2人は、無理解な大人を気にも留めず、結婚の約束をして駆け落ちの旅に出かけます。
一代サントラブームを起こした音楽も注目です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
純情だし、無理もなく心温まる話だから。(39歳 男性)
まず、音楽が良い。シーンを盛り上げてくれる。そして、大人はもう体験することのできない甘酸っぱい世界観がすばらしい。(35歳 男性)
可愛いですね(38歳 女性)
幼い二人がとにかく可愛い(56歳 女性)
純粋で胸キュン。誰がいつ見ても名画と思えると思う(52歳 女性)
子供の頃、純粋だけど刺激を受けた作品(57歳 女性)
子供の甘い恋愛物語がよい(50歳 女性)
随分前に見たので、余りちゃんと覚えてませんがかわいい男の子と女の子の初恋が見ていてかわいかったです(52歳 女性)
背景も美しいし、心が清らかになる。小さな恋のメロディ(54歳 女性)
▼11位~20位はこちら
11位~20位を発表します!
おとぎの国のジゼルが追放された世界とは?
魔女に騙されて、おとぎの国からニューヨークで暮らすことになってしまったジゼルを救ったのは、一見冷酷な弁護士ロバートでした。
おとぎの国から来た純粋な心の持ち主ジゼルを、エイミー・アダムスが好演しています。
ニューヨークとおとぎの国が共存する、ファンタジーな世界を楽しめる映画です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ミュージカルみたいなのが好きで、歌がとてもきれいだったし、ディズニーらしい物語も好きだから。(34歳 女性)
ディズニーの世界観と現実の世界が上手く混在していて、歌も最高にいい!分かりやすいハッピーエンドのお話ですが、何度見ても面白い!(27歳 女性)
ディズニーらしいエンディングなところ。(40歳 女性)
実写とアニメがうまい具合にマッチング あとストーリーに感動できた。ミュージカルっぽいのは苦手だがこれはよかった。(45歳 女性)
アニメと実写の融合が見事。(46歳 女性)
死神が人間の恋愛を知っていく切ない物語
メディア王の娘スーザンは、コーヒーショップで青年と出会い心が惹かれ合いますが、青年は交通事故で命を落としてしまいます。
その後、ジョーという死神が命を落とした青年の体を乗っ取り、スーザンは死神と恋をします。
人間の恋愛を知り苦悩していく死神の、切なくて不思議なラブストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ブラッド・ピットが素敵だし、ファンタジーだが恋愛だけでなく、親子愛もあるし、最後はどうなるのか不安な反面、期待も持てて、その最後が素敵な終わりかたなのが良かった。(51歳 女性)
冴えない女子高生の私が王女様に!!
サンフランシスコで母親と一緒に暮らすミアは、ごくごく普通の地味な女子高生。彼氏もいない、運動もできない、見た目も全然おしゃれじゃない。それでも、自由に、幸せを感じながら暮らしていました。
しかし、ある日突然、自分の亡き父親 フィリップが、実は隣国ジェノヴァ国の王子だということが判明。つまり自分は王女様ということが分かります!仕方なくミアは王女教育を受けることになるも、いろんなトラブルが起こって……。
笑いあり、涙あり、スキャンダルあり!一歩一歩プリンセスへと成長していくミアのシンデレラストーリーです!
【クチコミ(アンケート回答より)】
アンハサウェイがきれいになっていく様が見ていて楽しい。(30歳 女性)
ベストセラー純愛小説を豪華キャストで映像化!
ベストセラーとなった純愛小説を映像化した作品です。
デュークと名乗る男性は、アルツハイマーによって記憶を失ってしまったアリーを訪ねては、彼女に読み聞かせをしていました。語られるのは、1940年代のアメリカの小さな町を舞台にした、若い男女の夏の物語。
彼女を愛する一人の男の力によって病を克服する奇跡の愛の物語です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
何度見ても感動できる(29歳 男性)
涙ありで、ドキドキするから(36歳 女性)
切ないんだけど感動的で良かった。(38歳 女性)
夫の妻への変わらぬ愛に感動しました。(44歳 女性)
本当の愛とはこういうものだということを教えられた。(49歳 女性)
2つの人生を体験した男の決断とは?
ニコラス・ケイジ主演のファンタジックな恋愛映画です。
ウォール街で成功し、ゴージャスな生活を送るジャックは、ある日突然、見たこともない部屋で目覚めます。「その世界」のジャックは、妻子を持つ平凡なサラリーマンでした。
まったく違う人生を味わった、ジャックの決断に注目です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
シナリオが秀逸です。(36歳 男性)
みた後優しい気分になる。(36歳 男性)
ベスト3には入るすごく感動した映画です。(37歳 男性)
見応えがあるから。(33歳 男性)

仕事も恋も両立したい人を応援するラブコメディ
大スターのトム・クルーズ主演のラブコメディ。敏腕スポーツ・エージェントが会社をクビになり、ひとり賛同してくれた女性とともに会社を立ち上げ、一念発起するという物語です。
仕事と恋という普遍的なテーマのなかで、仕事ばかりで一番近くにいる女性の大切な想いに気づかない、という鈍感さをコミカルに描いています。
仕事と恋の両立は、多くの方にとって悩ましいもの。この映画にはそれを解決するためのヒントがあるので、仕事も恋も頑張りたい方におすすめです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
仕事で成功するトムクルーズがかっこいいから。(38歳 男性)
世界観が壮大で奇麗な風景をよくつかっている。(33歳 男性)
俳優がかっこいい。(44歳 男性)
忘れたいほど大切な、愛の記憶の物語
ジョエルはバレンタインの季節に、恋人のクレメンスとケンカをしてしまう。
反省しつつ、仲直りの言葉を考えながら家に着くと、そこには、何もかも忘れ、他の男といちゃつくクレメンスの姿が。
実は、クレメンスはジョエルとの思い出をすべて消す「記憶除去手術」を受けていたのだ。ショックを受けたジョエルは、自分も記憶除去手術を受けるのだが、手術を邪魔するようにクレメンスとの思い出が蘇ってくる……。
忘れたい気持ちと忘れたくない気持ちが交錯する、SFラブストーリーです!
【クチコミ(アンケート回答より)】
キャストもよく、面白かった。(52歳 女性)
笑えるし泣けるし共感できるしとにかくTOP10に入るくらい大好きな映画。(43歳 女性)
センスがいい。(39歳 男性)
豪華キャストによる15のラブストーリー
ロサンゼルスを舞台に15人の男女のバレンタインデーを描いた恋愛映画です。
恋愛映画の傑作のひとつ「プリティーウーマン」のゲイリーマーシャルが監督です。
ジェシカ・アルバ、ブラッドリー・クーパー、テイラー・スイフトなどの豪華キャストが、一年に一度の特別な日に全力で想いを伝える人たちを演じています。
【クチコミ(アンケート回答より)】
オムニバス形式でどれかには感情移入できると思うから。(46歳 女性)

パートナーがいる女性同士の流動的な恋愛物語
1950年代のニューヨーク、同性愛への偏見が強い時代に出会ってしまったふたりの女性の愛の物語。
ふたりの女性はおたがいに夫と彼氏がいます。もとから同性愛を自認していたわけではなく、運命の人がたまたま同性だったのです。
性的自認は固定的なものではなく、流動的であることを描いています。
この時代は、同性愛が「治療」の対象だったことも描かれており、いろいろな点で考えさせられます。愛の形はさまざまであり、性的自認はいつでも変わることがあると知るためにおすすめの映画です。
この映画をみて、愛の形の多様さをぜひ知ってほしいと思います。
地味で冴えない僕の「サマーに恋した500日間」
ロサンゼルスのグリーティングカード会社で働くトム。仕事もつまらない、恋愛だってない。毎日をただ退屈に過ごしていた。
そんなトムの前に、転職で職場にやってきたサマーが現れた!小さな共通点から、次第に仲良くなり、恋愛に発展したり、しなかったり……。
トムがサマーに恋した500日間を描いた、ちょっと苦くて、ユニークな恋愛コメディーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
愛がよくわかる。(35歳 男性)
音楽のセンスがいい。ありきたりなハッピーエンドにもならない。(36歳 男性)
変わってるようで結構あるある。(38歳 女性)
▼21位~34位はこちら
21位~34位を発表します!
車椅子の天才物理学者と、彼を支える妻の愛の物語
筋萎縮性側索硬化症を発症しながらも物理学者として活躍を続けるホーキング博士と、彼を支える妻ジェーンの愛を描いた恋愛映画です。
エディ・レッドメインは、徐々に身体の自由を奪われていったホーキング博士を見事に演じています。
ふたりを繋ぐ深い愛が、観る者の心を揺さぶる映画です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
難病を抱えた恋人と覚悟を決めて結婚したが、結婚生活は大変な事ばかり。そんなふたりの苦難もしっかり描かれている。(55歳 女性)
実話をもとに描かれた破滅的な愛
伝説のパンクロックバンド、セックス・ピストルズのシドと、恋人のナンシーの実話をもとに描かれた恋愛映画です。
ゲイリー・オールドマンの名演と現実にあったエピソードを映画的に解釈した作風が話題になりました。また公開当時は、破滅に向かっていった2人を美化している、と賛否が分かれたりもしました。
それでも、黄色いタクシーの乗ったナンシーがシドを迎えにくるラストは、恋愛映画史上屈指の名場面の一つとして、たくさんの人の記憶に残っています。
【クチコミ(アンケート回答より)】
音楽、バンド、ファッション、全てが好き。(39歳 女性)
シドアンドナンシー とにかく良い。セックスピストルズさいこー。(49歳 女性)
他の人には理解されないかもしれないけど、純粋にお互いを思う気持ちが伝わってくるから。(43歳 女性)
フランス恋愛映画の不朽の名作
クロードルルーシュ監督のフランスを代表する名作です。
同じ寄宿舎に子どもを預けることから、知り合ったアンヌ(エーメ)とジャン(トランティニャン)がパリを舞台に繰り広げる大人の恋愛を描いています。
美しいカメラワークと甘い音楽もこの映画の見どころです。

人工知能に恋をした男の心情を描く新感覚の恋愛映画
時代が変われば愛の在り方も変わります。AIやロボットが発達していけば、人間以外のものが愛の対象になることもあるでしょう。
SF映画ではよくある主題ですが、本作はSF要素よりも愛が主題となっています。SF映画的な世界観の説明よりも、人工知能に恋をしてしまう男性の心情を中心に描いているのが特徴です。
AIはコピー可能なプログラムだから、自分以外の男とも付き合うことができる。そんなとき主人公はどんな感情をもつのかなど、本格的な人工知能の時代が到来したらありえそうなことがたくさん描かれています。
ありきたりな愛の物語では満足できなくなった方におすすめです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
今までに無い発想が凄いと思った。
実体が見えない声だけの(今で言うsiriみたいな)身近なスマホからの声とのやり取りに恋をして最後に味わう喪失感に何故か凄い共鳴してしまう寂しさが堪らない。(40歳 女性)
タイムトラベルをしてわかったさまざまな愛とは
恋人だけでなく、家族、友人など、自分を取り巻くさまざまな人たちへの愛を描いた作品です。
主人公のティムは、特殊な能力であるタイムトラベルを繰り返すなかで、メアリーと出会い恋に落ちます。能力を使ううちに重大なことに気づきます。
恋愛映画の名称リチャード・カーティスの最後の監督作品なのも魅力のひとつ。
【クチコミ(アンケート回答より)】
いくつになっても、キレイでいる努力を忘れなければ、恋できる。(49歳 女性)
すれ違うふたりの23回目の7月15日の物語
強く惹かれ合いながらも、恋人同士になることを避けてしまった男女の恋物語です。
すれ違いながら過ごす、23年の長い年月の中の各年の7月15日を描くことで表現しています。
生真面目なエマをアン・ハサウェイ、恋多き男デクスターをジム・スタージェスが魅力たっぷりに演じています。
ある夫婦の、愛の「始まり」から「終わり」まで
結婚7年目を迎え、娘と共に3人で暮らす家族がいた。夫の名前はディーン。妻の名前はシンディ。
ディーンは高校をドロップアウトした過去から、仕事がうまくいかない。一方、シンディは努力して資格を取り、充実した仕事生活を送る。全く状況が違うからこそ、お互いがお互いへの不満を募らせていく。しかし、そんな2人にも夢中で愛し合った日々があった。
幸せな過去と不幸せな現在が繋ぐ、はかなくも切ない、終わりに向かう夫婦のラブストーリーです。
キスをきっかけに運命が入れ替わる!
何をやってもついているアシュレーと、何をやってもついていないジェイクは、顔も名前も分からないまましたキスをきっかけに、なんと運命が入れ替わってしまいます。
アシュレーは不幸な生活を脱出してラッキーガールに戻れるのか、彼女の運命とジェイクとの恋の行方に注目です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
とにかく主人公がかわいいから。(29歳 男性)
毎日楽しそうにしている感じが好き。(36歳 女性)
1人の男の孤独を、一途な愛情が包み込む!
「ゴースト/ニューヨークの幻」を手掛けた脚本家による、ファンタジックな恋愛映画です。
ヘンリーは、時空をさまよいながら生きています。誰も信じない彼の真実を、クレアが信じたことからはじまります。
ヘンリーの孤独をクレアの一途な愛が包んでいく、すてきなラブストーリーとなっています。
ユーモアあり感動あり! 三角関係を描いた恋愛映画
ワッツは男顔負けの女の子ですが、幼なじみのキースにはなかなか想いを伝えられません。一方キースは、学園一の美少女のアマンダに恋をしていました。
ユーモアもありつつ切ない三角関係を描いたラブストーリーです。
名優エリック・ストルツの青年時代をみられますよ。
【クチコミ(アンケート回答より)】
シチュエーションやストーリーが秀逸。音楽のチョイスも素晴らしい。キャストに華はないものの、時代を超えた恋愛映画の名作中の名作。(43歳 女性)
小説に書いた女の子が現実に現れた!
小説家のカルヴィンは、スランプ脱出のために理想の女性「ルビー・スパークス」の小説を書きました。すると、現実にルビーが恋人として現れます。
カルヴィンの筆と共にルビーはさらに魅力的な女性へと変化しますが、そんな幸せな日々に突然変化が訪れます。
小説家と小説上の女の子との、ミラクルでキュートな恋愛映画です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
2人の恋愛模様がドキドキする展開だから。(30歳 女性)
禁断の恋を描いたラブ・ファンタジー
二重引力が存在する世界で、少年アダムは貧困層が住む「下の世界」に、少女エデンは富裕層が住む「上の世界」に暮らしていました。
両世界の交流は固く禁じられていましたが、2人は恋に落ちてしまいます。
許されない2人の恋の行方と、美しい惑星を描く映像から目が離せませんよ。
ナタリー・ウッドの小悪魔的な演技が魅力
テネシー・ウィリアムズの戯曲をもとに、F.フォード・コッポラが脚本と監督を手掛けた恋愛映画です。
不況にあえぐ田舎町に、鉄道会社の人員整理にやってきたオーエンと、町のホテルの娘アルバは恋に落ちます。
アルバを演じるナタリー・ウッドの小悪魔的な演技が印象的な作品となっています。
フランス映画の名作の続編! アンヌとジャンの再会
1966年に公開された「男と女」の続編です。20年ぶりに出会ったアンヌ(エーメ)とジャン(トランティニャン)は、再び強く惹かれあいます。
今年(2020年)1月には、最初の出会いから53年後を描いた映画が公開。同じスタッフとキャストが集結したラブロマンス3作の2作目「男と女 II」は見逃せません。
「恋愛映画(洋画)」のおすすめ商品の比較一覧表
【邦画編】おすすめ恋愛映画 人気ランキング35選 映画ライターと353名が選んだ!

Photo by マイナビおすすめナビ
恋愛ものの邦画の名作を発表していきます!ぜひ参考にしてください!
続いて、邦画の恋愛映画おすすめランキングをご紹介します。感動ものだけではなく、シリアス、コミカルなものなど、さまざまな恋愛映画があります。
また、こちらもランクインした映画には杉本さんのコメント、ユーザーのクチコミや見どころも掲載していますので、ぜひ参考にしてください!
▼1位~10位はこちら
▼11位~20位はこちら
▼21位~35位はこちら
上記のリンクをクリックしてチェックしてみてくださいね。
▼1位~10位はこちら
1位~10位を発表します!
日本に「セカチュー」ブームを巻き起こした映画
日本中に「セカチュー」ブームを起こした恋愛映画です。
高校生時代に恋人と死別した青年が、過去を振り返る旅をすることで、現在の愛に気づいていきます。
主人公の高校生時代の恋人を長澤まさみが熱演して話題となりました。平井堅の唄う主題歌『瞳を閉じて』もヒットした作品です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
命の大切さを学べる。何回見てもなけてくるので。特に今見て欲しい。(39歳 男性)
名シーンが多くて、大切な人を身近に感じる名作だったから。(38歳 男性)
私の世代のど真ん中のラブストーリー。病気で死んでしまう彼女を彼氏は忘れられない。白血病になったあきを懸命に支えるサクがとても印象的で、高校生時代の森山未來がとてもいい演技をしている。大沢たかおも素晴らしかった。(38歳 男性)
病院でウォークマンを使って、話し合うところが切ない。(39歳 男性)
今の映画よりも一応ちゃんとストーリーや脚本が練られていて公開されてからだいぶ経つ古い映画に入っていると思うが視聴に耐える出来だと思う。(34歳 女性)
主人公が倒れ、男性が助けを求めて叫ぶシーンは、胸が苦しくなる。(41歳 女性)
病気で死にゆく彼女の願いを必死で叶えようとする青年が良い(47歳 女性)
泣きたい時に見るのにオススメ(46歳 女性)
映画のラストで、きっとタイトルの意味が分かる
重い膵臓の病気による闘病生活を綴った同級生 山内桜良の「共病文庫」を見つけた「僕」。そこから、桜良の「死ぬ前にやりたいこと」に付き合うことに……。
その後、12年が経過し、高校教師となった「僕」と、桜良の親友であり結婚式準備で忙しい恭子は、2人それぞれが、ふと桜良と過ごした高校時代を思い出していた。
住野よるの小説を映画化した大ヒット映画。淡い高校時代の思い出と、桜良への想いを感じる現在との交錯が感動を呼ぶ作品です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ミスチルの主題歌「himawari」が映画とマッチしていて最高(29歳 男性)
結末がものすごいインパクトだった(39歳 男性)
今までにない設定の映画で、タイトルが意味も分からないと衝撃的な感じもするけど、ストーリーを観れば納得で、すごく考えさせられる映画だと思う。(33歳 女性)
泣ける映画で図書館のシーンは名場面です。(57歳 女性)
原田知世主演でおくる80年代を代表する冬の恋物語
1987年に公開された原田知世主演の恋愛映画です。
主人公のOL池上優と矢野は、クリスマスイブに志賀高原のゲレンデで出会い、2カ月後のバレンタインデーに万座スキー場で愛を確かめ合います。
当時の若い男女が憧れた冬の恋物語で、松任谷由実が歌う主題歌「恋人がサンタクロース」も注目のひとつ。
【クチコミ(アンケート回答より)】
バブル時代の良さがあって良いと思うから(36歳 男性)
ストーリーのテンポが良い。(39歳 女性)
とにかく原田知世がキュート。バブル時代のお伽話ストーリーが現実離れで今の時代にはない感覚。恋愛にステイタスを求めていられた夢のような作品。(43歳 女性)
ユーミンの曲とスキーのシーンがすごくマッチしていて、かっこいいです。原田知世がすごくかわいくて憧れました。(51歳 女性)
昭和のトレンドが詰め込まれていて懐かしいです。映画の中でたくさん挿入されているユーミンの曲もいい曲揃いです。ブリザードがかかる場面のスキーでの山越えのシーンが一番好きです。これを見るとスキーに行きたくなります。この時代は良かったなあ、と感じる映画です。(49歳 女性)
目指すは日本一! かるたに懸ける青春と恋愛
かるた名人・クイーンを目指す高校生、綾瀬千早を中心に繰り広げられる青春漫画が映画化。コミックスの累計発行部数は2016年の3月時点で1,600万部突破しています。
かるた日本一の夢に向かって千早が突き進む姿や、白熱したかるたの試合はもちろん、千早と太一の淡い恋模様も見逃せません。
【クチコミ(アンケート回答より)】
競技かるた部における青春と恋愛模様が上手く描かれている。(29歳 男性)
原作がとても面白いので(37歳 男性)
かるたの競技会のTV中継が見たくなる。青春ラブとかるた情報のバランスがとてもよくキャラクターそれぞれとても魅力的で良い。(55歳 女性)
大好きなことに没頭し一生懸命な姿に感動する。(53歳 女性)
百人一首に改めて光を与えてくれた。広瀬すずが頑張ったと思う(59歳 女性)
女子高生のまっすぐな恋愛を描いた作品
女子高生のミキは同じ高校に通うヒロと出会い、恋に落ちる。しかし、ヒロの元カノからの嫌がらせやいじめ、そして、ヒロとの別れなど悲劇が襲う。
家族、友人関係、恋愛やいじめなど、様々な事件や不安を乗り越え、成長していく過程を高校生の目線で描かれています。
2000年代に大ヒットしたケータイ小説「恋空~切ナイ恋物語」をベースに制作され、新垣結衣、三浦春馬といった有名俳優が演じた男女の純愛ラブストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
2人が付き合ったり、別れたり、再会したりと、見ていると感情移入してしまう。(31歳女性)
ケータイ小説が当時流行っていて、私もハマっており、本も購入して読むほど好きだった記憶があります。その中でもこの恋空は代表する作品だと思います。恋愛物の王道な気がします。(35歳 女性)
彼が一生懸命彼女を守ろうとするところ(47歳 女性)
1,400万部超えの少女コミックが実写化
高校生の青春と恋を描いた恋愛映画です。原作は2010年に累計発行部数1,400万部を超えていた国民的少女漫画です。
見た目が暗く、自分のことをうまく表現できない爽子ですが、クラスの人気者の翔太は、彼女のよさに気づいていました。
翔太や友人と関わるなかで自信が生まれ、キラキラと耀きだす爽子の姿に注目です。
見たことのない方はNetflixなどでぜひご覧ください。
【クチコミ(アンケート回答より)】
原作から風早君がかっこいい。。。(30歳 男性)
自信が出る。(31歳男性)
原作の雰囲気を表現できている。(28歳 男性)
めちゃめちゃかわいくて、幸せな気分になったから。(39歳 女性)
友情も見どころだから。(40歳 女性)
心の変化が気持ちいい。(50歳 女性)
軽く見れてハッピーエンドで終わるから。(46歳 女性)
不器用な彼女が成長していくところ。(52歳 女性)
現実に起きた奇跡を映画化!
YouTubeに投稿された動画をもとに、現実におきた愛の奇跡を描いた恋愛映画です。
尚志と麻衣は結婚式を間近に控えた幸せなカップルでした。ところが麻衣を原因不明の病が襲います。
信じる力と深い愛から生まれた物語に感動が止まらない、奇跡と感動の作品となっています。2019年1月発表の総興行収入では28.2億円を突破しています。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ノンフィクション感動ものです。(29歳 女性)
彼を思い出せない彼女に対して彼が8年間欠かさず彼女のもとを訪れ、改めて彼女が彼を好きになるという優しさと愛に対して感動を覚えた。(34歳 女性)
実話を基にしたを描いているところが、とても素晴らしい。(38歳 女性)
ありそうであり得ない実話が感動的。(56歳 女性)
悲しい実話 病気を抱えながら愛を育むところ。(55歳 女性)
彼の想いの強さに感動、奇跡の物語が実話だという所にまた感動する。(51歳 女性)
人生いろんなこんなにもや出来事があるが、変わらず愛する気持ちを抱き続ける事に、羨ましさと感動があった。ハッピーエンドなのも良い。(47歳 女性)
実話だと思うと涙が止まらない。(49歳 女性)
天国の彼に宛てたラブレターに返信が
博子は遭難事故で亡くなったフィアンセ、樹が忘れられず、天国の彼に宛てて一通のラブレターを書きました。
届くはずのないラブレターにもういない彼から返信が来たことから、2つの恋が浮き彫りになっていきます。
雪景色の中で「拝啓、藤井樹様。あなたは誰ですか。」と語る博子を演じる中井美穂が印象的な作品です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
岩井監督の世界観とストーリーが好き(52歳 女性)
岩井俊二の世界がとても素敵。死んでしまった彼と同姓同名の女の子とのやりとりが悲しく楽しい。(51歳 女性)
昔何回も見たから。手紙が泣ける。(49歳 女性)
もう岩井俊二さんの大大大ファンなので映画館で4回も観た。関西弁でひょうひょうとした豊川悦司さんが新鮮だし性格の違う2役を演じる中山美穂さんがとても魅力的だったしこの映画で柏原崇さんの大ファンになったのも思い出。100回以上観ている。(43歳 女性)
最後の雪山に向かって中山美穂が「お元気ですかー、わたしは元気です」と叫ぶところ(40歳 女性)
寂しさを抱える少女和希が、不良少年に出会う
1986~87年に連載した、紡木たくの漫画が実写化しました。
望まれて生まれてきたのではないと、寂しい想いを抱えながら生きている和希が、不良少年の春山に出会い、惹かれていきます。
尾崎豊の「OH MY LITTLE GIRL」が主題歌なのも見どころです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
原作をみていて、配役が原作とイメージ通りだったから。(43歳 女性)
気持ちがわかる。(44歳 女性)
不思議な秘密を持つ彼女との恋
腰越オサムの同名小説を映像化した作品です。
浩介と真緒は中学時代に初恋に落ちます。それから10年後に2人は再会し、浩介は真緒に再び恋をするのですが、真緒には誰にも知られてはいけない秘密がありました。
真緒の秘密に驚き涙することができるファンタジックなラブストーリーとなっています。
【クチコミ(アンケート回答より)】
ファンタジー要素も含まれていて、見ていて心が温かくなる。(42歳 女性)
のんびりした映画で、意外な結末だったから。(45歳 女性)
あたたかい内容で、見終わった後もほっこりするから。(50歳 女性)
甘くて幸せな気持ちになれる。(49歳 女性)
▼11位~20位はこちら
11位~20位を発表します!
豪華若手俳優揃い踏み!
450万部超えの大ヒットコミックが大原櫻子、佐藤健、三浦翔平、窪田正孝、といった若手豪華キャストによって実写化されました。
アキが天才サウンドクリエーターと知らずに恋に落ちた女子高生リコの恋の行方を描いています。
主演の大原櫻子と、ヒットメーカー亀田誠治の手掛ける音楽も魅力のひとつです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
すごく良かった。恋が良かった(35歳 男性)
自分も音楽をやっていたので凄く憧れの作品でした。閉まりかけのシャッターから手だけ振る大原櫻子が可愛い。(38歳 男性)
ストーリーは王道の少女漫画って感じ、大原櫻子の歌声がいい。(38歳 男性)
甘く切ない奇跡の純愛ストーリー
有川浩のミリオンセラー恋愛小説が実写化された映画です。
「よかったら俺を拾ってくれませんか」と、突然さやかの前に樹は現れました。名前しか知らない樹と幸せな生活を送るさやかでしたが、ある日突然樹は消えてしまいます。
樹の秘密を知ったとき、思わず涙してしまうような奇跡の純愛ストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
愛する人が近くにいることのすばらしさを教えてくれた(37歳 女性)
可愛い癒されるそんな恋愛映画です(28歳 女性)
高畑充希の演技がうまいから。(45歳 女性)
植物か興味深い(48歳 女性)
ツッコミどころ満載(42歳 女性)
素敵な関係だと思ったから。(43歳 女性)
彼氏になる代わりに、俺の犬になれ!
見栄っ張りな女子高生 篠原エリカは、たまたま街で見つけたイケメンを彼氏と嘘をつく。しかし、そのイケメンは同じ高校でアイドル的な存在の佐田恭也だった。友達に嘘だとバレたくないので、仕方なく、恭也に事情を話し、彼氏のふりをしてもらう。
しかし、アイドルのような笑顔とは裏腹に、恭也は性格のねじ曲がった、ドS野郎だった!彼氏の振りをする代わりに恭也が提示したのは「エリカが彼の“犬”になること」だった。
別冊マーガレットより連載された大人気コミックが実写化!二階堂ふみと山崎賢人が演じるチグハグな愛情表現が見どころです!
星野源初主演! 箱入り息子の初恋の行方は?
俳優や音楽家としても活躍している星野源が、初主演を務めた恋愛映画です。
内気で無愛想な性格で、35歳にして童貞の天雫健太郎は、親同士の代理見合いをきっかけに出会った盲目の女性に恋をします。
健太郎の恋の行方を追う、シリアスとコメディーが混ざり合った、心に刺さる作品です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
目がみえない彼女との恋愛のところ。(27歳 男性)
俳優陣、中だるみもなく楽しく観れた。(39歳 女性)
箱入り息子の恋、主人公のピュアなところにきゅんと来る(30歳 女性)
星野源の演技がよいから。(45歳 女性)
これしか見た事ないけど、目の見えない役の夏帆さんが素敵だった。(42歳 女性)
性別や世代を超えて知られるバンド音楽映画
性別や世代を超えて読み継がれる、浅野いにおの漫画が原作となっている映画です。
バンドマンの種田は恋人の芽衣子の言葉をきっかけに、新曲「ソラニン」を作ります。しかし、その矢先に不慮の事故に遭ってしまいます。
ミュージックビデオ界で実力派として知られる三木孝浩監督が手掛けており、ライブシーンは見どころです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
宮崎あおいがかわいい!劇中歌のアジカンも好きなのでとても良かったです。(27歳 女性)
高校生と店長の、年の離れた恋愛物語
高校生のあきらは、怪我をして陸上の夢を諦めなければいけなくなってしまいます。
そんなあきらに優しく声をかけてくれたのは、冴えないファミレスの店長、近藤でした。
まっすぐな想いをぶつけるあきらととまどう近藤の、年の離れた2人の恋を描いた恋愛映画です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
自分にリンクしてのめりこみやすいストーリーです。(33歳 男性)
言葉のやり取りが、楽しく、引き込まれる。(54歳 女性)
現実世界の青年とモノクロ映画のお姫様の恋物語
映画監督を夢見る青年と、実在するはずのないお姫様とのファンタジックな恋愛映画です。
古いモノクロ映画を繰り返し観ていた健司の前に、ある日突然映画のなかのお姫様、美雪が現れました。その日をきっかけにはじまった2人の不思議な同居生活が描かれています。
多くのヒットドラマを演出した武内英樹監督の作品です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
SF要素がある恋愛映画。愛し合っているのに触れると彼女は消えてしまう為に触れる事ができない。それに彼女は映画の世界からきたお姫様だから歳もとらない。彼だけが歳をとっていく。(38歳 男性)
一生1人の人を愛するという生き様を見てとてもドキドキ、感動した。(27歳 女性)
綾瀬はるかの演技が、魅力的でかわいらしかった。(45歳 女性 )
一生に一度の青春に乗る、一生に一度の恋!
中学時代、一緒に過ごすことが当たり前になっている双葉と洸。両想いであるにも関わらず、想いを伝えられずにいるところに、洸が突然転校してしまう。
そして4年後、高校2年生になっても、どこかで引きずっている双葉の前に現れたのは、想像もつかないくらい性格が変わってしまった洸だった!それでも、ふと感じる昔のままの洸の優しさに、双葉はまた好きになっていく……。
「別冊マーガレット」連載の超ベストセラーコミックを実写化した青春ラブロマンス作品です!
【クチコミ(アンケート回答より)】
壁ドンして好きになるところはキュンとくる。(34歳 男性)
妄想女子とイケメンエリート王子のラブコメディ
全国の3,000店の書店員が選ぶ「NEXTブレイク漫画ランキングBEST50」で1位に輝いた、森本梢子のコミックを実写化した恋愛映画です。
口下手な妄想女子の平野木絵と、テレパスが使える悩み多きイケメンエリートの高台光正が、徐々に惹かれ合っていきます。
ラブコメディが好きな方に見ごたえのある作品ですよ。
【クチコミ(アンケート回答より)】
奇想天外なストーリーだがヒロインが素直でリアル。(54歳 女性)
原作の漫画と損傷なく面白い。(59歳 女性)
大切な人と一緒にいられる奇跡を教えてくれる
不慮の事故で車イス生活を送りながらも前向きに生きる樹と、高校時代に同級生だったつぐみが再会することからはじまる恋愛を描いた作品です。
「好き」だけでは解決できないさまざまな困難を2人で乗り越えていく姿は、大切な人と一緒にいられること自体が奇跡だと教えてくれます。
【クチコミ(アンケート回答より)】
一度はあきらめた二人が、再び一緒にいることの大切さを確信して、むすばれたから。(51歳 女性)
リアリティがあって面白い。(37歳 男性)
▼21位~35位はこちら
21位~35位を発表します!
豪華キャストで映画化! 新感覚ラブストーリー
洗練された世界観とリアルな心理描写が特徴で、同名の少女漫画が原作の恋愛映画です。
小松菜奈、菅田将暉、重岡大毅(ジャニーズWEST)、上白石萌音がクラスメイトを演じてしています。映画の制作にあたり「このキャスティング、この実写化は奇跡」とSNSで話題になりました。
気高くて危うい恋と衝動を描いた、新感覚のラブストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
今どきっぽくていい。(36歳 女性)
最も切ない、毎週月曜日の「初めまして」
クラスメートの香織に想いを寄せる高校生の祐樹は、何とかして彼女と仲良くなろうと話しかけ、友達になることに成功する。しかし香織には、毎週月曜日になると記憶がリセットされる記憶障害だった……。
どんなに遊んでも、どんなに交換日記をしても、来週の月曜には忘れてしまう。それでも諦めずに「初めまして」を繰り返す。そんな切なくも愛しい2017年公開のラブストーリー映画です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
設定がとてもユニークだから。(27歳 男性)
毎朝記憶がなくなってしまう彼女をどんなことがあっても思い続ける彼がたまらない。(29歳 男性)
一週間で記憶がリセットされてしまうのが切ない。男の子の方が頑張る様が良い。(40歳 女性)
名曲を東京とフィンランドを舞台に映画化!
中島美嘉の名曲「雪の華」から誕生した恋愛映画です。
余名宣告をされた美雪は、1カ月月限定、100万円で悠輔と恋人になります。
「いいことなんかない」と思っていた美雪が、東京とフィンランドを舞台に一生に一度きりの恋に生きる、切なくも美しいラブストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
大好きな雪の華に乗せて素敵な作品でした。病気なのに重くなく、登坂さんの照れた演技がすごく良かったです。(39歳 女性)
芥川賞作家、吉田修一の青春小説が映画化
一緒にいるだけで周囲を笑顔にする横道世之介と、彼を取り巻く人々の、青春時代と今をオーバーラップしながら描く映画です。原作は、芥川賞作家、吉田修一の同名小説です。
世之介を高良健吾、彼のガールフレンドを吉高由里子、そのほか池松壮亮、伊藤歩、綾野剛、といった実力派若手俳優が共演しています。
【クチコミ(アンケート回答より)】
原作の小説が面白い映画だから。(35歳 男性)
途中が衝撃(38歳 女性)
原作を先に読んで、とても面白かったので。(37歳 女性)
世之介のキャラクターがいい(42歳 女性)
リアルな恋愛に共感! 本気で恋がしたくなる映画
エモーショナルな恋愛漫画を描く、ジョージ朝倉による伝説的コミックが2015年に映画化されました。
「仕事も恋愛もちゃんとしたい!」と、心機一転して引っ越した主人公、志乃。隣人に住む優柔不断な京志郎に出会い、恋をします。
大人な2人がぶつかり翻弄していく姿はリアルで、観た人は本気の恋がしたくなるような映画です。
未来からの声で彼女の運命が大きく変わる
詩織と平野は運命的な出会いをした恋人同士です。
ある日詩織は時空を超えた声に命を救われるのですが、同時にタイムパラドックスが生じ、一年後の9月に彼女の存在自体が消滅してしまうことを意味していました。
詩織と平野の一途な愛が美しくも切ない大人向け恋愛映画です。
【クチコミ(アンケート回答より)】
最後まで展開が読めず、ドキドキした。(41歳 女性)
芸能界を舞台に描く、幼馴染の恋の三角関係!
幼いころ、一緒に遊んでいた頼、雫、昴。いつかスーパースターになると話していた3人が、高校生になって再会。雫と昴は人気モデルとなり、スターの階段を上るも、頼は地味な高校生。しかし、ひょんなことからCM撮影に立ち会った頼も、芸能界に入ることに!
小学館の人気コミックを実写映画化し、人気俳優、吉沢亮、新木優子が演じた、芸能界を舞台に3人の恋の三角関係を描いたラブストーリーです!
【クチコミ(アンケート回答より)】
亮くんの頑張りが健気でカワイイ~!(49歳 女性)
愛してくれるひとは、別れたひとと同じ顔
不思議な魅力を持つ青年、麦と出会い、運命的な恋に落ちるヒロインの朝子。しかし麦は突然姿を消してしまいます。
2年が経ち、朝子は麦とうりふたつな亮平に出会います。麦のことが忘れられず戸惑いながらも、朝子は亮平に惹かれていく恋愛映画です。
2018年開催の第71回カンヌ国際映画祭では、コンペティション部門に出品され世界20カ国での配給が決まりました。
はじめて東出昌大がひとり2役に挑戦している演技も注目のポイントです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
原作の柴崎友香の小説の世界観を再現できている。人間味ある世界観が好き。(35歳 男性)
全部おもしろい。(24歳 女性)
今話題のふたりが出演の映画ですが、映画的にはとても素晴らしいものです。とても不思議な恋愛映画です。新しい・・・というか。文学的?(49歳 女性)
「音」で惹かれ合う、ふたりの純愛
撮りたい写真がありながらも、今一歩踏み出せないでいるカメラマンの聡。一方、フラワーデザイナーを目指して夢に突き進み、花屋のバイトをしながらフランス留学を控える七緒。
都内のアパートの隣同士に暮らし、一度も顔を合わせたことはない二人が、惹かれ合ったのは、互いの生活音だった。
そんな、音をきっかけに惹かれ合う30歳の男女を描いたラブストーリーです。
【クチコミ(アンケート回答より)】
すごく印象がよくいい映画だった。(37歳 男性)
高校生3人の同居生活にキュンとする映画。
累計発行部数1000万部を超える超人気少女漫画を実写化した恋愛映画です。
親の仕事の都合で一人暮らしをしている女子高生の葵は、学校一のイケメン柊聖、柊聖の従兄弟の玲苑と3人で一軒家に同居することになってしまいます。
ドキドキ、キュンキュンしながら3人の恋の行方を楽しみながら観ることができますよ。
都合のいい女でもいい、濃密な片思い
角田光代のみずみずしく濃密な片思いの小説が、今泉力哉監督によって映画化されました。
テルコは、マモルが大好きなのに、彼にとってテルコはただの都合がいい女に過ぎません。
テルコ、マモル、友達の葉子、葉子を追うナカハラ、マモルに憧れるすみれ、それぞれの片思いと正解のない恋の形が描かれています。
とことんバカで真っ直ぐな学園ラブコメディー
とにかく彼氏を作ることしか頭にないバカな女子高生 佐丸あゆはの前に、冷徹でクールな数学教師 弘光由貴が新任として現れる。
弘光に恋したあゆはは、どうにかして振り向いてもらおうとアプローチするも、弘光は冷たくあしらうだけ……。はたして、あゆは はクールな弘光に振り向いてもらえるのか!
別冊マーガレットで連載された人気コミックスを実写映画化した、生徒と教師のドタバタな学園ラブコメディー作品です。ティーン世代におすすめです!
不器用で懸命に生きる若者たちのラブストーリー
鬱で引きこもりの寧子と、ゴシップ記事を書くことに明け暮れる津奈木は同棲して3年、徐々にすれ違いが生まれてきてしまいました。
リアルとバーチャルが混在する現代で、生きづらさを抱えながらも、懸命に生きる若者たちの姿を綴っています。
関根光才監督にとって長編映画のデビュー作となった作品。学生必見です。
1日1時間だけが恋人の時間
毎日1時間の時が止まった世界(ロスタイム)でだけ恋人同士になる、高校生2人を描いた恋愛映画です。静止する時間には、切ない真実が隠されています。
原作は仁科裕貴、脚本は桑村さやか、そして監督は青春映画でヒット作を量産して注目を浴びている、河合勇人が携わる青春ラブストーリーです。
こじらせ女子は初恋を成就できるか?
「自分をずっと好きでいてもらうことも、相手を好きでいることも信じられない」という考えを持つ女の子、市井ふみが主人公の恋愛映画です。
ある日、ふみは勤め先パン屋さんで、初恋の相手と再会します。
周囲の人達とふれあう中で変化していくふみのモヤモヤしながらもキュンとする恋愛観、結婚観に注目してみてください。
「恋愛映画(邦画)」のおすすめ商品の比較一覧表
【番外編】観て後悔しない!泣ける恋愛映画5選 憂鬱な気持ちも、家にこもりがちな日々も、涙を流してすっきり!
ここからは、番外編として『泣ける恋愛映画』を5作品ピックアップし、ご紹介いたします!
歴代の名作や、トレンドを踏まえた最近の作品まで、涙なしでは絶対に観られない恋愛映画です!気分が晴れないときや家にこもりがちになるときは、涙を流してスッキリしませんか?
『きみに読む物語』
きみに読む物語 [DVD]
デュークと名乗る男性は、アルツハイマーによって記憶を失ってしまったアリーを訪ねては、彼女に読み聞かせをしていました。語られるのは、1940年代のアメリカの小さな町を舞台にした、若い男女の夏の物語。
彼女を愛する一人の男の力によって病を克服する奇跡の愛の物語です。
『8年越しの花嫁 奇跡の実話』
8年越しの花嫁 奇跡の実話
YouTubeに投稿された動画をもとに、現実におきた愛の奇跡を描いた恋愛映画。尚志と麻衣は結婚式を間近に控えた幸せなカップルでした。ところが麻衣を原因不明の病が襲います。
信じる力と深い愛から生まれた物語に感動が止まらない、奇跡と感動の作品となっています。
『ゴースト/ニューヨークの幻』
ゴースト/ニューヨークの幻
ある日、暴漢に襲われ、殺害された男が、恋人を守るため、ゴーストになって彼女を守るストーリー。
死別を乗り越えてもなお、一途な思いを貫く本物の愛を描いた傑作。死んでも愛する人を守りたいという気持ちを描いた、昔から色あせない名作です。
『君の膵臓をたべたい』
君の膵臓をたべたい
重い膵臓の病気による闘病生活を綴った同級生 山内桜良の「共病文庫」を見つけた「僕」。そこから、桜良の「死ぬ前にやりたいこと」に付き合うことに……。
住野よるの小説を映画化した大ヒット映画。淡い高校時代の思い出と、桜良への想いを感じる現在との交錯が感動を呼ぶ作品です。
『世界の中心で、愛を叫ぶ』
世界の中心で、愛を叫ぶ
日本中に「セカチュー」ブームを起こした恋愛映画。
高校生時代に恋人と死別した青年が、過去を振り返る旅をすることで、現在の愛に気づいていきます。
主人公の高校生時代の恋人を長澤まさみが熱演して話題となりました。平井堅の唄う主題歌『瞳を閉じて』もヒットした作品です。
主なVOD(動画配信サービス) ネットでラクに観よう!
今すぐ作品を観たい!ということであれば、動画配信サービスをチェックしてみましょう。作品の有無はサービスによって異なるので、それぞれのサイトからチェックしてみてくださいね。
『U-NEXT』 VOD業界トップクラスの配信数
『Netflix』 世界No.1シェア
『Amazonプライム・ビデオ』 500円で始められ特典も豊富
『Hulu』 独自ドラマのラインナップも豊富
『Disney+ (ディズニープラス)』 ディズニー公式の動画配信サービス
「動画配信サービス(VOD)」のおすすめをご紹介! オンラインで定額見放題も!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 恋愛映画の売れ筋をチェック
Amazonでの恋愛映画の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
恋愛映画の選び方 映画ライターに聞く
映画ライター・杉本穂高さんに、恋愛映画を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。幅広いジャンルや内容のある恋愛映画だからこそ、自分の気分に合わせた作品選びが重要です!
つらいときには悲劇を乗り越え強くなる愛の物語を
失恋などでキズついているときにこそ、フィクションが必要なことも。
人を愛することは素晴らしく、人生を豊かにしてくれるものですが、ときには愛によってキズついてしまうこと、あるいは愛する人を失ってしまうことだってあるでしょう。
すぐれた映画には、そういったキズを癒やす力があり、悲劇は人にカタルシスを与える力があると思います。失恋など、つらいときほど悲劇を描いた恋愛映画を観るといいでしょう。
楽しい気分になれるハッピーなラブコメディを
恋人と楽しいひとときを過ごすなら、ハッピーで明るい気分になれるラブコメディを観るのもいいでしょう。
恋愛はときにおかしいものであり、まじめに愛し合っているときほど、変なことをしてしまうことがあります。
思わず「あるある!」と共感できるシーンに出くわすと楽しいですね。気持ちに余裕があるときほど、ラブコメディのような作品は楽しく感じると思います。
愛は男と女のものだけではない、多様な愛を学ぶ
愛はもはや「男と女」だけのものではありません。映画はさまざまな愛の形を描いていて、同性愛はもちろん、機械との愛・ドロドロとした愛・AIとの愛・動物と真剣に愛し合う映画だって存在します。
人の数だけ愛の形があるからこそ、恋愛を題材にした映画は古今東西たくさん作られ、尽きない魅力があります。映画をとおして、自分が経験したことのない愛の形に触れてみるのもいいでしょう。
恋愛映画に関連する記事のご紹介! 【関連記事】
恋愛映画は多様な愛を描いてきた 映画ライターの視点
積極的にいろいろな愛に触れてみよう
恋愛映画はいつの時代も人気があるもの。時代によって愛の形は多様になってきており、さまざまな愛が描かれるようになってきました。1990年代と2010年代では、恋人同士の連絡の取り方から全く異なります。
映画は、時代の変化に合わせてますます多様になっています。人の数だけ愛の形はあるため、食わずぎらいせずにいろいろな恋愛映画を観て、こんな愛もあるのかとおどろいてほしいと思います。
◆アンケート情報
調査時期:2020年4月6日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:501名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
※各商品のクチコミは、あくまでアンケート回答者個人の感想になります。効果、効能を保証するものではありませんので、ご注意ください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
日本映画学校(現:日本映画大学)出身。 神奈川県のミニシアター「アミューあつぎ映画.comシネマ」の元支配人。 映画.com、ハフポスト、リアルサウンド映画部、シネマズPLUS、FILMAGA、アニメ!アニメ!など、ウェブの様々なところで映画について書いています。 好きな映画監督はケン・ローチとアッバス・キアロスタミ。