PR(アフィリエイト)

パナソニック広角レンズ人気おすすめ9選【高画質・高機能】ライカのレンズも

Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014)』
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014)』

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月18日に記事を更新しました(公開日2019年09月06日)

パナソニックからはさまざまな広角レンズが販売されており、どのラインナップも高画質で高機能。さらに、ドイツの老舗ブランド「ライカ」のレンズが使えるのも特徴です。

ここでは、カメラ評論家の田中希美男さんと編集部が厳選したパナソニック広角レンズのおすすめと選び方のポイントをご紹介します。

記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

パナソニック広角レンズの選び方 パナソニック広角レンズおすすめ9選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 広角レンズに関するQ&A
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

写真家、カメラ評論家
田中 希美男
多摩美術大学付属多摩芸術学園・写真科卒業。撮影分野は、おもにクルマを中心に人、モノ、料理、風景、スナップ、ファッション、ドキュメントなど被写体を問わない。 ほかに、カメラ雑誌などに新型カメラやレンズのテストのレポート、撮影技法などの解説をする。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
天野 駿太郎

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 重量 焦点距離 最大径×全長
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

贅沢設計、超広角画角のズームレンズ ズーム 約300g f=7~14mm(35mm判換算 14mm~28mm) φ70mm(固定フード部)×約83.1mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.(H-E08018)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.(H-E08018)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

ライカブランドの高級な超広角ズームレンズ ズーム 約315g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=8-18mm(35mm判換算 16-36mm) Φ73.4mm×約88mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

絞り値を手動設定できるライカDGレンズ 単焦点 約335g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=12mm(35mm判換算 24mm) φ70mm×約70mm
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.(H-H014A-K)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.(H-H014A-K)』

※各社通販サイトの 2024年9月18日時点 での税込価格

レンズ厚約2cm、重さ55gの超薄型軽量タイプ 単焦点 約55g f=14mm(35mm判換算 28mm) φ55.5mm×約20.5mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015-K)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015-K)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

素直で自然な描写性能を誇る大口径 単焦点 約115g f=15mm(35mm判換算 30mm) φ57.5mm×約36mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm /F1.7 ASPH(H-X1025)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm /F1.7 ASPH(H-X1025)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

単焦点5本分全域 F1.7のライカ高機能レンズ ズーム 690g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=10~25mm (35mm判換算20~50mm) φ87.6mm×約128mm
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH(H-FS12032)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH(H-FS12032)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

カメラ常用に最適な2段沈胴式の小型軽量レンズ ズーム 約70g f=12mm~32mm(35mm判換算24mm~64mm) φ55.5mm×約24mm(沈胴レンズ収納時)
Panasonic(パナソニック)『LUMIX GX VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH(H-HSA12035)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX GX VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH(H-HSA12035)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

全域 F2.8の明るいレンズで撮る魅力のボケ味 ズーム 約305g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=12~35mm(35mm判換算24~70mm) Φ67.6mm×約73.8mm
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 (H-F008)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 (H-F008)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

軽量コンパクトな日常を持ち歩ける魚眼レンズ 単焦点 約165g f=8mm(35mm判換算16mm) φ60.7mm(固定フード部)× 約51.7mm(固定フード先端よりレンズマウント基準面まで)

パナソニック広角レンズの選び方 カメラ評論家に聞く

広角レンズ Pixabayのロゴ
広角レンズ Pixabayのロゴ

同じパナソニック広角レンズでも、ブランドによって特徴が異なります。購入前にしっかり確認するようにしましょう。

写真家・カメラ評論家の田中希美男さんに、パナソニック広角レンズを選ぶときのポイントを教えてもらいました。どういう機能や特徴に着目すればいいかを整理し、自分にあったレンズを選択しましょう。

【1】マイクロフォーサーズシステム規格から選ぶ
【2】用途に合わせてブランドを選ぶ
【3】焦点距離で選ぶ
【4】カメラボディかレンズ内どちらかに手ぶれ補正機能を

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】マイクロフォーサーズシステム規格から選ぶ

 

7-14mmの超広角レンズ。マイクロフォーサーズ規格に賛同するメーカーの製品であればすべてに互換性がある。

写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

パナソニックのカメラとレンズは、マイクロフォーサーズシステムのマウント規格に沿って設計製造されています。マイクロフォーサーズシステムとはパナソニックとオリンパスが共同で開発したシステムで、マイクロフォーサーズ判センサーを使用するミラーレスカメラと、その交換レンズの共通マウント規格のことです。

マイクロフォーサーズ規格に賛同するメーカーの製品であればすべて互換性があり、他社製のものでもパナソニックのカメラに問題なく使用できます。ですから、レンズ選びをするときはパナソニック製レンズだけにこだわらず、他社のレンズも選択肢に入れて自分にとって使いやすい、ぴったりのレンズを探すことが大切です。

イメージセンサーのサイズ一覧表 ペイレスイメージズのロゴ
イメージセンサーのサイズ一覧表 ペイレスイメージズのロゴ

イメージセンサーのサイズ一覧(1)

イメージセンサーのサイズ一覧 ペイレスイメージズのロゴ
イメージセンサーのサイズ一覧 ペイレスイメージズのロゴ

イメージセンサーのサイズ一覧(2)

【2】用途に合わせてブランドを選ぶ

写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

パナソニックの交換レンズには、大別すると「LUMIX」と「LEICA」という2つのブランドラインがあります。LEICAブランドの「LEICA DG」は、ドイツ有名光学メーカーのライカとパナソニックが協業して生み出したレンズで、ライカの設計基準や設計コンセプトに適応しています。

一方LUMIXのレンズは、「LUMIX G」、「LUMIX GX」の2つのシリーズラインがあり、パナソニック独自の設計基準と品質基準で作られています。2ブランドの大きな違いとして価格が挙げられます。「LEICA DG」は高画質な写真や動画を楽しみたい方に向いています。「LUMIX」レンズシリーズは、本体とともにキットレンズの購入を考えている方や、ズームレンズ以外で単焦点レンズの購入を考えている方におすすめです。

LUMIX Gシリーズ

 

Panasonic マイクロフォーサーズ用 7-14mm F4.0 広角ズーム G VARIO ASPH. H-F007014

「LUMIX G」シリーズは、パナソニックレンズ独自の光学設計の基準に準拠した基本となるレンズ。美しく高精細な描写が可能です。

LUMIX GXシリーズ

 

パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035

「LUMIX GX」シリーズはLUMIX Gレンズをベースに、ナノサーフェスレンズコーティングを施すなどして光学性能を向上させたレンズです。

LEICA DG

 

防塵・防滴機能を搭載レンズ。ブランドラインによって特徴が異なるため、自分の用途にあったものを選ぶのがポイント。

「LEICA DG」は高画質な写真や動画を楽しみたい方に向いています。応答性が高く、ズーム性能などをじゅうぶんに活かせるのが特徴です。

【3】焦点距離で選ぶ

画角と焦点距離の関係を表す図 ペイレスイメージズのロゴ
画角と焦点距離の関係を表す図 ペイレスイメージズのロゴ

18mmと200mmの画角を比較すると、数字が大きくなるにつれて写せる範囲が狭くなっていくのがわかる。

焦点距離とは、レンズの中心からカメラ内部のイメージセンサー(撮像素子)までの距離のことを指します。その距離を示すのがレンズに記されている「~mm」の数字になります。その数字(距離)によって画角(写せる範囲)が変わってきます。

パナソニックが採用している「マイクロフォーサーズ」センサーのレンズは、記載されている距離を約2倍にした画角が撮影可能となっています。すなわち、25mmと記載されていれば、50mmの焦点距離となりますので、目安にしておくとよいでしょう。ちなみに、人の見ている景色に近い画角が50mmとされています。

その50mmより短い距離が広角です。望遠レンズが遠くの被写体を離れた場所から撮影できるのに対し、広角レンズは集合写真を撮る際や迫力ある風景を撮るのに適しています。

【4】カメラボディかレンズ内どちらかに手ぶれ補正機能を

 

パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S. ブラック H-FS1442A-KA

写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

パナソニックの交換レンズには、光学シフト式の手ぶれ補正(O.I.S.)の機能を内蔵しているレンズと、そうでないレンズが混在しています。

また、パナソニックのカメラボディには、センサーシフト式の手ぶれ補正(B.I.S.)を内蔵している機種が多くあります。手ぶれ補正を内蔵したカメラボディなら、レンズ内に手ぶれ補正がなくても手ぶれを補正してくれます。今使っているカメラがボディ内手ぶれ補正なしのタイプの場合、広角系レンズを購入する際は手ぶれ補正内蔵のレンズを選ぶことをおすすめします。

パナソニック広角レンズおすすめ9選

ここまでで紹介したパナソニック広角レンズの選び方のポイントをふまえて、カメラ評論家の田中希美男さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。いろいろな特性の商品をピックアップしてもらったので、きっと自分にぴったりのものが見つかるでしょう。

エキスパートのおすすめ
写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

贅沢設計、超広角画角のズームレンズ

ルミックスGシリーズの広角ズームレンズです。35mm判換算で14~28mm相当の超広角画角をカバーします。最短撮影距離はズーム全域で25cmです。広角レンズ特有の強烈なパースペクティブ(遠近感)を利用して、ダイナミックな写真表現が可能になります。

レンズ構成は12群16枚と贅沢な設計です。広角系レンズで目立ちやすい像の歪みを非球面レンズ2枚で補正し、さらに低コントラストや色滲みを抑えるためにED(特殊低分散)ガラスレンズを4枚も使用しています。

種類 ズーム
重量 約300g
焦点距離 f=7~14mm(35mm判換算 14mm~28mm)
最大径×全長 φ70mm(固定フード部)×約83.1mm

種類 ズーム
重量 約300g
焦点距離 f=7~14mm(35mm判換算 14mm~28mm)
最大径×全長 φ70mm(固定フード部)×約83.1mm

エキスパートのおすすめ

Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.(H-E08018)』

写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

ライカブランドの高級な超広角ズームレンズ

ライカDGシリーズの超広角ズームレンズです。35mm判換算で16~36mm相当の画角をカバーします。レンズ構成は10群15枚です。そのうち非球面レンズ4枚、ED(特殊低分散)ガラスレンズ2枚、高屈折ガラスレンズ1枚を使って諸収差(像がぼやけたり歪んだりすること)を最適に補正。さらに特殊レンズコーティングであるナノサーフェスコーティングを施して、高画質、高性能なレンズに仕上げています。

また、レンズ鏡筒にはAF/MFスイッチが設けられていて、瞬時にAFとMFを切り替えて撮影することもできます。防塵、防滴、マイナス10度までの耐低温の構造になっていることもこのズームレンズの特長です。

種類 ズーム
重量 約315g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=8-18mm(35mm判換算 16-36mm)
最大径×全長 Φ73.4mm×約88mm

種類 ズーム
重量 約315g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=8-18mm(35mm判換算 16-36mm)
最大径×全長 Φ73.4mm×約88mm

エキスパートのおすすめ
写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

絞り値を手動設定できるライカDGレンズ

35mm判換算で24mm相当の画角をカバーする、ライカDGシリーズの大口径広角レンズです。開放F1.4絞り値という、すぐれた描写性能を誇ります。画像が流れたりぼけたりするコマ収差や非点収差、球面収差を補正するために非球面レンズが使用され、おもに色収差(色ずれによりクリアーさが損なわれる)を補正するためにUEDやEDレンズが使用されています。

防塵、防滴、耐低温の構造を備えているのも注目したい点です。また、鏡筒部に絞りリングが設けられていて手動で絞り値を設定できるため、アナログ的な感覚で撮影することができます。

種類 単焦点
重量 約335g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=12mm(35mm判換算 24mm)
最大径×全長 φ70mm×約70mm

種類 単焦点
重量 約335g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=12mm(35mm判換算 24mm)
最大径×全長 φ70mm×約70mm

エキスパートのおすすめ
写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

レンズ厚約2cm、重さ55gの超薄型軽量タイプ

35mm判換算で28mm相当の、薄型パンケーキタイプの単焦点レンズです。ボディの厚みが2cmそこそこで、重さはたったの55gしかないレンズは、シャツの胸ポケットに入れても気にならないほどコンパクト。シルバーとブラックの2モデルが用意されています。

軽量コンパクトさを優先したレンズ設計にして、開放F値はぎりぎりF2.5にとどめています。この薄いレンズ本体に、静かな音で動作する小型ステッピングモーターを組み込んでいるため、高速AF駆動が可能です。28mm相当の画角のレンズは広角レンズの「定番」ともいえるので、手持ちのレンズラインナップにぜひ入れておきたい1本です。

種類 単焦点
重量 約55g
焦点距離 f=14mm(35mm判換算 28mm)
最大径×全長 φ55.5mm×約20.5mm

種類 単焦点
重量 約55g
焦点距離 f=14mm(35mm判換算 28mm)
最大径×全長 φ55.5mm×約20.5mm

エキスパートのおすすめ
写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

素直で自然な描写性能を誇る大口径

高品質な金属鏡筒仕上げの、ライカDGシリーズの大口径単焦点レンズです。金属外装のレンズですが、軽量コンパクトに仕上げられています。レンズ全長は約3.6cm、重さは約100gで、画角は35mm判換算で30mm相当です。開放F値はF1.7(F1.4とF2.0のちょうど中間値)の明るい絞り値で、美しいぼけ味にもこだわったレンズです。

すぐれた解像力や適度なコントラスト、豊かな階調描写力も魅力的ですが、この17mmレンズのもっとも注目すべき特長は、素直で自然な描写ができることです。また、レンズ鏡筒には絞り値を手動で設定できる絞りリングが備わっています。

種類 単焦点
重量 約115g
焦点距離 f=15mm(35mm判換算 30mm)
最大径×全長 φ57.5mm×約36mm

種類 単焦点
重量 約115g
焦点距離 f=15mm(35mm判換算 30mm)
最大径×全長 φ57.5mm×約36mm

単焦点5本分全域 F1.7のライカ高機能レンズ

超広角20mm、広角24mm、広角28mm、準標準35mm、標準50mm(35mm判換算)の代表的な5つの焦点距離を、これ1本でカバーする新世代大口径のズームレンズです。しかもLEICA(ライカ)の厳しい光学基準をクリアし、ズーム全域でF1.7の明るさを実現しているため、薄暗い場所でもレンズ交換なしで印象的な静止画や動画撮影が可能です。

防塵防滴対応のため小雨やほこりなども心配いりません。初めてASPH(アスフェリカル)非球面レンズを開発したライカの名を冠した、信頼のおける高機能な広角・標準レンズです。

種類 ズーム
重量 690g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=10~25mm (35mm判換算20~50mm)
最大径×全長 φ87.6mm×約128mm

種類 ズーム
重量 690g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=10~25mm (35mm判換算20~50mm)
最大径×全長 φ87.6mm×約128mm

カメラ常用に最適な2段沈胴式の小型軽量レンズ

レンズ収納時には、わずか24mm出っ張るだけ。常に持ち歩けるカメラを実現し、広角24mmから64mm(35mm判換算)という利用しやすい画角を備えたレンズです。わずか70gと軽量でも金属素材が採用されており、しっかりと高級感が伝わってくるレンズです。

サイズは小型でも最新機能が凝縮されており、高速で静かなステッピングモーターや、高度な光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S.)を搭載し、貴重なシャッターチャンスを逃しません。

種類 ズーム
重量 約70g
焦点距離 f=12mm~32mm(35mm判換算24mm~64mm)
最大径×全長 φ55.5mm×約24mm(沈胴レンズ収納時)

種類 ズーム
重量 約70g
焦点距離 f=12mm~32mm(35mm判換算24mm~64mm)
最大径×全長 φ55.5mm×約24mm(沈胴レンズ収納時)

全域 F2.8の明るいレンズで撮る魅力のボケ味

ズームしても変わらない明るさ全域F2.8によって、薄暗い室内などでもより速いシャッタースピードで撮影可能に。遠近効果やボケ効果を活かした撮影で、被写体の魅力を最大限引き出せます。24mmの広角から70mm(35mm判換算)のポートレートまで幅広く対応できる、頼れる一本になるでしょう。

Lumix本体内の5軸手ブレ補正(B.I.S.)と2軸レンズ内手ブレ補正(O.I.S.)が連動する「Dual I.S.2」に対応しており、明るいレンズを活かすために、あらゆる手ブレにリアルタイムで対応します。

種類 ズーム
重量 約305g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=12~35mm(35mm判換算24~70mm)
最大径×全長 Φ67.6mm×約73.8mm

種類 ズーム
重量 約305g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)
焦点距離 f=12~35mm(35mm判換算24~70mm)
最大径×全長 Φ67.6mm×約73.8mm

軽量コンパクトな日常を持ち歩ける魚眼レンズ

35mm判用魚眼レンズの重さが500gを超えるものもある中、このレンズはわずか165gと超軽量な広角撮影用の魚眼レンズです。カバンの隅に忍ばせておけば、ここぞと思った撮影チャンスを逃さず撮影できます。いつでも気軽に持ち歩けるコンパクトサイズのレンズです。

非日常の世界を描き出す対角線画角180°という広い視野の遠近感や、デフォルメ効果によるオリジナリティ豊かな映像表現が楽しめます。寺院の中の荘厳な雰囲気や、夜空の星の輝きなど、アイデア次第で活用の幅が広がります。

種類 単焦点
重量 約165g
焦点距離 f=8mm(35mm判換算16mm)
最大径×全長 φ60.7mm(固定フード部)× 約51.7mm(固定フード先端よりレンズマウント基準面まで)

種類 単焦点
重量 約165g
焦点距離 f=8mm(35mm判換算16mm)
最大径×全長 φ60.7mm(固定フード部)× 約51.7mm(固定フード先端よりレンズマウント基準面まで)

「パナソニック・広角レンズ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 重量 焦点距離 最大径×全長
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

贅沢設計、超広角画角のズームレンズ ズーム 約300g f=7~14mm(35mm判換算 14mm~28mm) φ70mm(固定フード部)×約83.1mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.(H-E08018)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.(H-E08018)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

ライカブランドの高級な超広角ズームレンズ ズーム 約315g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=8-18mm(35mm判換算 16-36mm) Φ73.4mm×約88mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

絞り値を手動設定できるライカDGレンズ 単焦点 約335g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=12mm(35mm判換算 24mm) φ70mm×約70mm
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.(H-H014A-K)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.(H-H014A-K)』

※各社通販サイトの 2024年9月18日時点 での税込価格

レンズ厚約2cm、重さ55gの超薄型軽量タイプ 単焦点 約55g f=14mm(35mm判換算 28mm) φ55.5mm×約20.5mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015-K)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015-K)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

素直で自然な描写性能を誇る大口径 単焦点 約115g f=15mm(35mm判換算 30mm) φ57.5mm×約36mm
Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm /F1.7 ASPH(H-X1025)』 Panasonic(パナソニック)『LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm /F1.7 ASPH(H-X1025)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

単焦点5本分全域 F1.7のライカ高機能レンズ ズーム 690g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=10~25mm (35mm判換算20~50mm) φ87.6mm×約128mm
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH(H-FS12032)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH(H-FS12032)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

カメラ常用に最適な2段沈胴式の小型軽量レンズ ズーム 約70g f=12mm~32mm(35mm判換算24mm~64mm) φ55.5mm×約24mm(沈胴レンズ収納時)
Panasonic(パナソニック)『LUMIX GX VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH(H-HSA12035)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX GX VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH(H-HSA12035)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

全域 F2.8の明るいレンズで撮る魅力のボケ味 ズーム 約305g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) f=12~35mm(35mm判換算24~70mm) Φ67.6mm×約73.8mm
Panasonic(パナソニック)『LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 (H-F008)』 Panasonic(パナソニック)『LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 (H-F008)』

※各社通販サイトの 2024年09月13日時点 での税込価格

軽量コンパクトな日常を持ち歩ける魚眼レンズ 単焦点 約165g f=8mm(35mm判換算16mm) φ60.7mm(固定フード部)× 約51.7mm(固定フード先端よりレンズマウント基準面まで)

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パナソニック・広角レンズの売れ筋をチェック

Amazonでのパナソニック・広角レンズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:カメラ用交換レンズランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

広角レンズに関するQ&A よくある質問

question icon中古やレンタルでも利用可能ですか?

answer icon

可能です。中古品であれば、カメラのキタムラや街の中古カメラやさんで取り扱っています。レンタルであれば、GooPass(グーパス)や銀一などはオンラインショップも運営しており、利用しやすいですよ。

question iconレンズの保管方法について教えてください。

answer icon

レンズやボディは必ず防湿庫の中で保管するようにしましょう。レンズはカビやホコリの混入を防ぐため、ボディはグリップ部分の加水分解をふせぐためです。

パナソニック広角レンズに関するそのほかの商品 【関連記事】

レンズマウントアダプターを活用しましょう! カメラ評論家からのアドバイス

写真家、カメラ評論家:田中 希美男

写真家、カメラ評論家

パナソニックのカメラはミラーレスカメラで、フランジバック(マウント部からイメージセンサー面までの距離)が短くなっています。そのため、マイクロフォーサーズマウントでない他社の交換レンズでも、規格に見合ったマウントアダプターが使用でき、広い選択肢があります。

現在、マイクロフォーサーズ規格に合わせたマウントアダプターはたくさんの種類が販売されています。購入の際はカメラボディ側にマイクロフォーサーズマウント、もう片方には自分の使いたいレンズが取り付けられるマウントを選ぶ必要があります。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button