小型テレビおすすめ17選|高画質・高機能な使い勝手のいいモデルも紹介

SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』
出典:Amazon

リーズナブルな価格で購入できる小型テレビは、ポータブルタイプをはじめ、多くのメーカーからさまざまな製品が発売されています。では小型テレビ購入の際には、どのような点に注目すればよいのでしょうか?

本記事では小型テレビについて、種類ごとの特徴や選び方、そしてタイプ別のおすすめ商品をご紹介。省スペースで設置できるモデルや車・お風呂などで持ち運べるモデルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
加藤 佑一

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2019年06月11日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

小型テレビの種類

通常のテレビよりコンパクトな小型テレビ。ひとり用や2台目のテレビとして選ばれることも多いことでしょう。小型テレビには「据え置き型」と「ポータブルテレビ」の2つのタイプがあります。それぞれについて詳しく説明していきます。

▼据え置き型

 

部屋の小スペースに設置して使用するテレビが据え置き型です。圧迫感を与えにくいのが特徴で、ひとり暮らしや子ども部屋などの部屋にぴったりです。

据え置き型は、設置するときにアンテナ線を本体に接続することでテレビを放映します。デジタル放送を安定して受信し、映像が途切れることなくテレビを楽しめます。しかし、アンテナ線が届かないと設置できません。

また、電源供給はAC電源で行うため、バッテリー切れなどを起こすことがなく長時間視聴し続けることができます。しかし、AC電源のみを電源としている場合はコンセントのない場所で使用できないというデメリットがあります。

『据え置き型のおすすめ商品』を今すぐ見る

■ポータブルテレビ

 

テレビ放送をワイヤレスで受信できるのが「ポータブルテレビ」です。決まった場所だけでなく、そのときそのときで好きな場所にテレビを移動させて視聴できるのが魅力。据え置きタイプより小型のモデルが多く存在しており、なかにはタブレットほどのサイズの商品も販売されています。

ポータブルテレビの電源には、コンセントを使用する有線タイプ、バッテリーが内蔵された充電式タイプがあります。長時間視聴したいのであれば有線、コンセントのない場所でも使用したいのであれば充電式を選ぶとよいでしょう。

電源方式は、乾電池式か充電式となっており、充電さえあれば停電時や災害時にも役に立ちます。ただし使用頻度が高ければ、それだけ電池も消耗するのでコストがかかってしまうのがデメリットです。

『ポータブルタイプのおすすめ商品』を今すぐ見る

小型テレビの選び方

それでは、小型テレビの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】画面サイズ
【2】解像度
【3】テレビの音質
【4】録画機能
【5】その他の便利機能


上記の5つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】画面サイズをチェック

 

小型テレビの画面サイズは最小で19V型くらいから、最大でも32V型くらい。横幅は、19V型で44cm程度、24V型で57cm程度、32V型で74cm程度です。

そのため、これらを目安に、お部屋の広さや置き場所のスペースを確認し、ぴったりのテレビを選びましょう。

【2】解像度をチェック

 

液晶テレビの解像度は、主に下記の3種類があります。
●ハイビジョン……1366×768
●フルハイビジョン……1920×1080
●4K……3840×2160


32インチ以下の小型テレビは、フルハイビジョン対応になっていないものも多いため、画質にこだわりたいのであれば解像度をしっかりとチェックしましょう。

【3】音質をチェック

 

小型テレビで意外に重要なのが音質。小型になればなるほど、音がこもってて聞き取りづらかったりします。

音質は「音声の実用最大出力(W)」を確認し、6W以上を目安に選びましょう。

【4】録画機能をチェック

 

小型テレビの録画機能は、大きくわけてHDD内蔵型と外付けHDD対応型の2種類にわかれます。HDD内蔵型は小型テレビにHDDが内蔵されているタイプで、外付けHDD対応型はUSBやmicroSDなどに録画をするタイプになります。

テレビ番組を録画・再生したいという方は、小型テレビに録画機能があるかどうか、またどのタイプかを事前に確かめてから購入しましょう。

【5】その他の便利機能をチェック

上記で紹介した選ぶポイント以外にも、大切な機能はいくつかあります。ここでは、あるとより嬉しい機能についてご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。

▼DVD再生機能

DVD
Pixabayのロゴ

小型テレビにDVD再生機能が内蔵されていれば、好きなDVDを手軽に見ることができます。また、配線をする必要がないため、テレビまわりをスッキリとさせることが可能に。ただし、DVDをどの場所から出し入れをするのかは購入前にチェックしてください。

小型テレビの場合、横からDVDを挿入する機種が多いため、場合によってはDVDを出し入れするスペースを考えて設置しなくてはいけません。

▼防水機能

水
Pixabayのロゴ

ポータブルタイプの小型テレビは、何時でも好きなところにテレビを持ち運べるのが魅力です。防水機能が付いている小型テレビなら、キッチンで料理をしながらテレビ番組を視聴したり、お風呂で好きなテレビを視聴したりすることができます。

とくに浴室でテレビを見たいという方は、防水の保護等級をチェックするとよいでしょう。IPX1~8と表示されているものが保護等級を示すIPコードであり、数字が高くなるほど防水性能が高いことを表しています。

▼インターネット接続機能

インターネット
Pixabayのロゴ

近年インターネットにも接続できるテレビが増えてきています。ネットに接続でき、便利機能を備えたのが「スマートテレビ」です。双方向デジタル放送を利用できる商品やネット動画が楽しめる商品などさまざまな小型テレビが販売されています。

メーカーや商品によって、使用できる機能が異なっています。どんな機能が必要なのかしっかり調べてから購入するようにしましょう。

▼タッチパネル式・リモコン式機能

 

近年、タブレットのようにタッチパネル式を採用しているポータブルテレビが多く存在しています。防水機能をそなえたタッチパネル式は、料理で濡れた手でも操作でき入浴しながら使えるものもあります。

リモコンで操作できる商品は、離れた場所からでも操作できるので便利です。商品によってはリモコンが別売りの場合もあるので、リモコンが必要な人は購入前に確認しておきましょう。

▼接続端子

接続端子
Pixabayのロゴ

小型テレビによっては、HDMIなどの出力端子をそなえたモデルも存在しています。HDMIがあれば、ゲーム機やブルーレイレコーダーなどと接続することが可能。ただし、どうしてもテレビ自体が大きくなりがちです。

また小型テレビは画面自体が小さいので、画像や音質を思い切り楽しみにくいことも挙げられます。小型テレビにどこまで求めるか、サイズや必要な機能とのバランスを考えて購入するようにしましょう。

人気メーカー・ブランドの特徴

小型テレビの機能面も大切ですが、どのメーカーの商品かもチェックしておきたいところです。小型テレビを販売しているメーカーについて詳しく説明していきます。

『すべてのおすすめ商品』を今すぐ見る

▼パナソニック(Panasonic)

 

パナソニックは、洗濯機などの白物家電や照明器具などまで取り扱うメーカーです。小型テレビでは据え置き型もポータブルテレビも豊富なラインナップをそろえています。

チューナーを利用すれば、アンテナ線のない部屋でもテレビを視聴できる据え置き型を販売。YouTubeなどのインターネット動画が視聴できるモデルも取り扱っています。

▼東芝(TOSHIBA)

 

東芝はテレビなどの家電のほか、エネルギーや社会インフラにも取り組むメーカーです。東芝の小型テレビには、番組を視聴しながら別の番組を外付けHDDに録画できる2チューナー搭載モデルがあります。

こだわりの画質を選べる映像モードが搭載されているので、映画やテレビゲームをより楽しみたい人にぴったり。小型テレビに便利な機能を求める人はチェックしてみてください。

▼シャープ(SHARP)

 

シャープは家電のほか、スマートフォンやマスクなども取り扱うメーカーです。シャープの小型テレビは、部屋のイメージに合わせて白と黒から選べるのが魅力。インターネットに対応したポータブルテレビは、毎日新しいレシピが届くAIoTクラウドサービス「COCORO KITCHEN」に対応しています。

ブルーレイレコーダーやゲーム機器などとの接続が可能な機能を搭載したタイプも販売されています。

▼SONY(ソニー)

 

ソニーは、音楽プレイヤーやカメラなどでも注目を集めるメーカーです。ソニーの小型テレビは、自然でノイズの少ない高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」を採用しています。

「チャンネルポン機能」は、電源オフの状態でも見たいチャンネルボタンを押すだけで視聴ができます。テレビの声が聞き取りにくい場合に使える「クリアボイス機能」も搭載しています。

小型テレビのおすすめ商品

それでは、おすすめの小型テレビをご紹介いたします。

▼おすすめ6選|据え置き型

▼おすすめ11選|ポータブルタイプ


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ6選|据え置き型

アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ 24V型(LT-24B320)』

アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ24V型(LT-24B320)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ダブルチューナー機能搭載の小型テレビ

この小型テレビは、ダブルチューナー機能を搭載しているのが特徴的です。ダブルチューナー機能とは、番組を視聴中であっても番組録画を行える機能のことです。非常に便利であり、家族で見たい番組が違ったときや、2つの番組が見たいというときに役立ちます。

また、HDD録画にも対応しているので、録画した番組を非常に綺麗に保存しておくことも可能です。

オリオン電機『極音(RN-32SH10)』

オリオン電機『極音(RN-32SH10)』 オリオン電機『極音(RN-32SH10)』
出典:Amazon この商品を見るview item
小型テレビとして前代未聞の超高音質

オリオン電気が全力投球して生まれた高音質の「極音(きわね)」。実用最大出力20Wという数字だけでもトップクラスであるうえ、オーディオエンジニアが参加して高音質を狙って設計された前向きのスピーカーは、音のクリアさと厚み、音の広がり方、低音のパワーまですべてが桁違いのできのよさです。

音質に関して大型の4Kテレビにも匹敵するばかりでなく、画質にも問題はありません。テレビ放送を視聴する用途としてはもちろん、映画やゲームモニターとしてもじゅうぶん活用できます。音質にこだわりたい方にはとくにおすすめ。

TOSHIBA(東芝)『REGZA 32S22』

ゲームダイレクトモードに対応

大手メーカーの一角である東芝「REGZA(レグザ)」ブランドの32V型液晶テレビ。小型モデルながら映像処理エンジン「レグザエンジンファイン」を搭載していて、地デジの映像のキレイさに定評があります。また、HDMI入力からの映像遅延を抑えるゲームモードがあり、ゲーマーから熱い支持を集めています。

USBハードディスク(別売)を接続すれば、裏番組録画に対応。ゲーム用モニターとしても考えられた、多機能テレビを選びたい方におすすめ。

SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』

SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』
出典:Amazon この商品を見るview item
32V型で貴重なフルHD対応モデル!

小型テレビの液晶パネルはHD(ハイビジョン、1,366✕768ドット)がほとんどになるなか、なんと32V型で1,920✕1,080のフルHDパネルを搭載した貴重なモデルがソニーのKJ-32W730Eです。

高画質エンジンにもソニーがかつて最上位モデルで採用していた「X-Reality PRO」を搭載するなど、32V型ながら本気の高画質設計。マスターモニター基準の画質を作り込んできたソニーだけに、映像画質の完成度は抜群です。

Wi-Fi内蔵ですので、家庭内に無線LAN環境があれば「YouTube」「Netflix」などの動画サービスも楽しむことができます。本気の高画質設計ですので、画質にこだわりのある方におすすめのモデルです。

YAMAZEN(山善)『24V型 ハイビジョン 液晶テレビ』

YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』 YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』 YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』 YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』 YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』 YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』 YAMAZEN(山善)『24V型ハイビジョン液晶テレビ』
出典:Amazon この商品を見るview item
コントラスト比が魅力的で美しい

この小型テレビはコントラスト比が非常に高いという特徴があります。そのため、普通の映像よりも深みがあり美しい映像を楽しむことができます。

真っ暗な闇から明るい光までリアルに再現が可能です。そして、ゲームやパソコンのモニターとしても使用できます。ゲームなどを美しい映像で楽しみたいという方におすすめのテレビです。

SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』

SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』
出典:Amazon この商品を見るview item
充実した録画機能が特徴の小型テレビ

液晶パネルの直下にLEDバックライトを配置したことで、画面全体の明るさが均一かつ色鮮やかな高画質を実現。これにより、PCとHDMI接続を行い、リモートワーク時のモニターとしても活躍してくれます。

また、裏番組も録画できる「デジタル2チューナー」、リモコンの録画ボタンを押すだけの「一発録画」、番組表から簡単に予約できる「パッとかんたん録画予約」など、録画機能も充実しています。

さらに、電池の交換時期を知らせてくれる「リモコン電池交換表示」、録画した番組を別の部屋で見る「ホームネットワーク機能」なども搭載しています。

▼おすすめ11選|ポータブルタイプ

Panasonic(パナソニック)『19V型 ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』

Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『19V型ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』
出典:Amazon この商品を見るview item
モバイルモニターとしても使えるテレビ

アンテナ線が通っていない部屋でも気軽に使うことができるポータブルタイプのテレビです。19V型ながら軽量、コンパクトなので気軽に持ち運びたいという方におすすめのモデル。

HDMI入力端子も備えていて、PCなどと接続することにより、外付けモニターとしても使用することができるという点もポイントのひとつです。

Panasonic(パナソニック)『15V型 ポータブル 液晶テレビ(UN-15LD11)』

Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型ポータブル液晶テレビ(UN-15LD11)』
出典:Amazon この商品を見るview item
お風呂やキッチンで使える防水ポータブルテレビ

チューナーユニットはブルーレイディスク、DVDビデオの再生にも対応し、ネットテレビの視聴にも対応しているので、多彩なコンテンツを楽しめます。

さらに、防水対応で、お風呂で視聴したい方にもおすすめ。自由に持ち運べて、場所もコンテンツも幅広く楽しめる、自由な15インチポータブルテレビです。

SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』

SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ハンドルと外周プロテクションで持ち運びもラクラク

モニター部は防水なので、水を気にせずどこでも楽しむことが可能。ハンドルつきスタンドで家中どこでも持ち歩けます。毎日新しいレシピが届くAIoTクラウドサービス「COCORO KITCHEN」に対応。操作はタッチパネルでタブレットのように気軽に扱えます。

500GBハードディスク内蔵で録画も楽しめ、防水フロントサウンドシステムで音が聞き取りやすくなっています。キッチンなどに立つ機会の多い方におすすめです。

S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』

S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』
出典:Amazon この商品を見るview item
電源がとれないときに役立つ単三電池駆動のテレビ

乾電池(単三乾電池×3本)で駆動できる手軽なポータブルテレビ。カバンのすき間に押し込んで、どこへでも持ち歩いてワンセグTVを楽しめます。

AM/FMラジオにも対応していて災害時などに情報収集に活用できますし、乾電池駆動なので充電する電源がとれない環境でも活用できるのがいいですね。3インチディスプレイで映像が楽しめます。屋外でテレビなどを気軽に視聴したい方におすすめです。

Panasonic(パナソニック)『ポータブル 液晶テレビ(UN-19FB10H)』

Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-19FB10H)』
出典:Amazon この商品を見るview item
プライベートな時間にぴったりの19インチテレビ

防水機能は搭載していませんが、ケーブルレスなので、家のなかの好きな場所に持っていって楽しめるポータブルテレビ。

画面サイズは19インチと、ひとりでの視聴にベストなサイズです。ブルーレイやネット動画配信なども視聴可能なので、多彩に楽しめます。なお、4k、8k放送には対応していませんが、ディスプレイサイズを考えれば納得のいくところです。

Panasonic(パナソニック)『ポータブル 液晶テレビ(UN-10E11)』

Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル液晶テレビ(UN-10E11)』
出典:Amazon この商品を見るview item
どこにでも持ち運び自在の小型ポータブルテレビ

最長3.5時間駆動のバッテリーと10インチディスプレイのコンパクトボディ。家のなかのどこにでも、好きなように持ち歩いて視聴できます。防水にも対応していて、お風呂のなかでゆったりテレビを見ることもできます。なお、リモコンも濡れた手でチャンネル操作ができるのは、うれしいポイント。

USBケーブルで別売りのUSBハードディスクと接続すれば、テレビ録画もできます。S字フックなどを使って、引っかけて視聴もできるので、「キッチンやお風呂が狭く、設置場所の確保ができない」などの理由で、購入をあきらめていた方にもおすすめです。

TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ 車載用バッグつき』

TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ車載用バッグつき』
出典:Amazon この商品を見るview item
車載対応! 壁掛けもできる録画機能つきテレビ

車内でも気軽にテレビを楽しみたい人向けの壁掛けテレビ。車載用バッグがついているので、車のヘッドレスト部にカンタンに取りつけられます。車のヘッドレスト部だけでなく、壁掛けフックを使ってつるして使うことも可能。180度可変台座なので、自由に自分の好きな位置に設置できるところがポイント。

また、別売りのUSBやHDDを購入すれば、テレビ番組をそのまま録画することもできるので、見逃してしまった部分をあとから見返せるのはありがたいですね。

カイホウジャパン『フルセグTV搭載FMラジオ(KH-TVR500)』

地デジ対応テレビ! FMラジオ搭載で防災にも◎

地デジテレビとラジオを搭載しているので、防災用もかねて検討している人に向いています。高感度のアンテナフィルターを搭載しており、受信力も良好。

ポケットサイズながら5インチの大画面液晶で、高画質・高輝度の映像が楽しめます。映像だけでなくスピーカー搭載で、しかも高音質。USBと内蔵バッテリー、2電源対応と機能性もすぐれています。映像も音声もと欲張りな声に応えてくれるうれしい商品です。

Ikiretmua(アイキレットムーア)『ポータブルテレビ(B0105)』

Ikiretmua(アイキレットムーア)『ポータブルテレビ(B0105)』 Ikiretmua(アイキレットムーア)『ポータブルテレビ(B0105)』 Ikiretmua(アイキレットムーア)『ポータブルテレビ(B0105)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
テレビもFMもAMも! テレビ局自動検索機能つき

ワンセグとラジオの両方が視聴でき、給電も乾電池とUSB供給の2パターン。コンパクトなポケットサイズなので、持ち運びもしやすく、災害時にも役立ちます。ラジオはFMだけでなく広範囲のAMにも対応しています。防災グッズとしてはこれ以上ないすぐれもの。

また、住んでいる地域で視聴できるテレビ局を自動検索してくれるので、手間なくスムーズに使うことができます。機械に詳しくなくても電波状況や電池残量など確認しやすい仕様のため、お子さまからご年配の方まで使いやすくていいですね。

GREEN HOUSE(グリーンハウス)『ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV10P-BK)』

GREENHOUSE(グリーンハウス)『ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV10P-BK)』 GREENHOUSE(グリーンハウス)『ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV10P-BK)』 GREENHOUSE(グリーンハウス)『ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV10P-BK)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
大画面でDVDも見られて地デジテレビも楽しめる!

地デジ放送とワンセグ放送も受信でき、自動切り換え機能も搭載されていて、DVDを大画面で見たいときや地デジ、ワンセグを楽しみたい人向け。

リモコン付属なので、離れていても操作がカンタンにできるのも魅力。また、DCアダプタ、バッテリー対応で使い勝手も良好。専用AVケーブルを使えば、ビデオカメラも視聴できたり、ほかにも地デジ録画ができたりと機能面もバッチリです。

SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』

SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』
出典:Amazon この商品を見るview item
BS、CSにも対応! 無線LANで視聴可能

地デジだけではなくBS放送CS放送にも対応しているので、テレビを頻繁に見る人にはもってこいの商品。いつでもどこでも楽しめます。

また、チューナー部とワイヤレスで繋がるモニター部が一体になっているので、面倒な接続が不要。無線LANとビームフォーミングを搭載していて、どこにいても安定した電波を受信できます。防水仕様なので、うっかりドリンクをこぼしたときも慌てずに済みます。ここまでそろった商品はなかなかありません。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ 24V型(LT-24B320)』
オリオン電機『極音(RN-32SH10)』
TOSHIBA(東芝)『REGZA 32S22』
SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』
YAMAZEN(山善)『24V型 ハイビジョン 液晶テレビ』
SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』
Panasonic(パナソニック)『19V型 ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』
Panasonic(パナソニック)『15V型 ポータブル 液晶テレビ(UN-15LD11)』
SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』
S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』
Panasonic(パナソニック)『ポータブル 液晶テレビ(UN-19FB10H)』
Panasonic(パナソニック)『ポータブル 液晶テレビ(UN-10E11)』
TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ 車載用バッグつき』
カイホウジャパン『フルセグTV搭載FMラジオ(KH-TVR500)』
Ikiretmua(アイキレットムーア)『ポータブルテレビ(B0105)』
GREEN HOUSE(グリーンハウス)『ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV10P-BK)』
SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』
商品名 アイリスオーヤマ『ハイビジョン液晶テレビ 24V型(LT-24B320)』 オリオン電機『極音(RN-32SH10)』 TOSHIBA(東芝)『REGZA 32S22』 SONY(ソニー)『BRAVIA(KJ-32W730E)』 YAMAZEN(山善)『24V型 ハイビジョン 液晶テレビ』 SHARP(シャープ)『AQUOS(2T-C19DE)』 Panasonic(パナソニック)『19V型 ポータブル液晶テレビ(UN-19F11)』 Panasonic(パナソニック)『15V型 ポータブル 液晶テレビ(UN-15LD11)』 SHARP(シャープ)『アクオスポータブル(2T-C12AP)』 S-cubism(エスキュービズム)『3インチ液晶ポータブルワンセグTV/FM・AMラジオ(APR-02B)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル 液晶テレビ(UN-19FB10H)』 Panasonic(パナソニック)『ポータブル 液晶テレビ(UN-10E11)』 TDP(ティーディーピー)『ポータブル液晶テレビ 車載用バッグつき』 カイホウジャパン『フルセグTV搭載FMラジオ(KH-TVR500)』 Ikiretmua(アイキレットムーア)『ポータブルテレビ(B0105)』 GREEN HOUSE(グリーンハウス)『ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV10P-BK)』 SHARP(シャープ)『AQUOSポータブル(2T-C12AF-W)』
商品情報
特徴 ダブルチューナー機能搭載の小型テレビ 小型テレビとして前代未聞の超高音質 ゲームダイレクトモードに対応 32V型で貴重なフルHD対応モデル! コントラスト比が魅力的で美しい 充実した録画機能が特徴の小型テレビ モバイルモニターとしても使えるテレビ お風呂やキッチンで使える防水ポータブルテレビ ハンドルと外周プロテクションで持ち運びもラクラク 電源がとれないときに役立つ単三電池駆動のテレビ プライベートな時間にぴったりの19インチテレビ どこにでも持ち運び自在の小型ポータブルテレビ 車載対応! 壁掛けもできる録画機能つきテレビ 地デジ対応テレビ! FMラジオ搭載で防災にも◎ テレビもFMもAMも! テレビ局自動検索機能つき 大画面でDVDも見られて地デジテレビも楽しめる! BS、CSにも対応! 無線LANで視聴可能
本体サイズ 549×131×367mm 幅73.5×奥行18.8×高さ52.4cm 幅73.4×奥行15.9×高さ46.6cm 幅72.8×奥行17.4×高さ47.3cm 幅 55.3×奥行 8.6×高さ 34.5cm 41×23×47cm 136×42×117mm 316×46×180mm モニター部:幅307×高さ210~197×奥行79~138mm 幅85×高さ130×奥行20mm(伸縮アンテナ最高長:高さ150mm) 446×299×35.6mm 3.7x25.4x17.9cm 幅240×高さ147×奥行13mm 幅143×高さ82×奥行12mm 幅88×高さ120×奥行30mm 26.5×19×5cm 幅304×高さ206×奥行53mm
視野角 - 上下左右89度 - - - - - - - - - - - - - - -
実用最大出力:スピーカー 3W×2 20W(10W+10W) 12W(6W+6W) 10W(5W+5W) - 3W×2 3W×2 800mW×2 1W - 3W×2 800mW×2 - - - 1.5W×2 1W
チューナー数 地上波デジタル×2、BS・110度CSデジタル×2 地上デジタル×2、BS/110度CSデジタル×2 地上デジタル×2、BS/110度CSデジタル×2、デジタルCATV(C13~C63)、CATVパススルー 地上デジタル×2、BS/110度CSデジタル×2、デジタルCATV(C13~C63)、CATVパススルー - 地上デジタル×2、BS110度CSデジタル×2 地上デジタル×1、BS100度CSデジタル×1 地上デジタル、BS 地上デジタル×2、BS、CSデジタル×2 ワンセグ 地上デジタル、BS、CS 地上デジタル、BS、CS シングルチューナー VHF、UHF、CATV ワンセグ ワンセグ 地上デジタル、BS、CS
対応ネットサービス - - - YouTube、YouTube KIDS、Netflix - - YouTube YouTube、DAZN - - Netflix、YouTube - - - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月17日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る 小型テレビの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの小型テレビの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:小型テレビランキング
楽天市場:小型テレビランキング
Yahoo!ショッピング:小型テレビランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】中型テレビや一人暮らし用テレビのおすすめはこちら

まとめ

本記事では、小型テレビの種類や選び方、そしてタイプ別のおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?商品を選ぶ際は、種類ごとの特徴をおさえた上で、下記の5つのポイントを抑えておきましょう。

【1】画面サイズ
【2】解像度
【3】テレビの音質
【4】録画機能
【5】その他の便利機能


部屋に省スペースで設置したり、持ち運んで車やお風呂で楽しめる小型テレビ。種類ごとの違いを抑えることで、それぞれの用途に合わせて選ぶことができます。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部