ピンバイスとは 極小の穴をあけるのに最適!
ピンバイスとは、素材を割ることなく比較的小さな穴をあけることのできる精密工具です。
そして金属専用、木材専用、プラスチック専用など、その穴をあける素材それぞれに専用のピンバイスが存在します。DIYで薄いベニヤ板に穴をあけるなら木材専用、レジンやプラ板といった樹脂の手芸などには、プラスチック専用が向いているといえます。
1mm以下の大きいドリルではあけられない小さな穴や、2~5mmといったサイズの穴もあけることができます。
ピンバイスの選び方 使い方もあわせて解説!
空間デザイン・DIYクリエイターの網田真希さんに、ピンバイスを選ぶときのポイントを教えてもらいました。プロがどんな点に注目しているのかを参考にして、自分に合ったドリル刃や太さのものを選んでみましょう。
ピンバイスは取り付けるドリルをつけかえることで、さまざまな大きさの穴をあけることができる道具です。穴をあける素材によってピンバイスも変わってきますので、自分が使いたい場面を想像したうえで検討しましょう。
交換式か固定式か、用途に合わせて選ぶ
ピンバイスは大きくわけて交換式と固定式の2種類になります。
あらゆるサイズに対応、ドリルを付け替える「交換式」
本体とドリルが別々になっており、あらゆるサイズを付け替えて使用できるのがメリットです。本体の先端はコレットチャックとよばれる十字の溝が入ったタイプです。このコレットチャックがサイズ別にいくつも用意されているため、あらゆるサイズに対応できるようになっています。
DIY初心者などはじめて購入する方は交換式がおすすめです。
大きな穴をあける本体とドリルが一体になった「固定式」
比較的大きな穴をあけるのに向いているのが、本体とドリルが一体になっている固定式です。大きな穴をあけるにつれて、ドリルじたいに負荷がかかってきます。そのため、交換式ではドリルがぐらついてしまうこともあり、2mm以上の大きな穴をあける場合は固定式がおすすめです。
空間デザイン・DIYクリエイター
ピンバイス選びに迷ったらセットもおすすめ
ピンバイスは精密なドリルと考えてください。ピンバイスビットのサイズは、一般的に最小サイズの0.3mmほどから3mmほどまでこまかくサイズ分けされています。そのため、あけたい穴のサイズをしっかりと確認し、それに合ったサイズのピンバイスを選択しなければいけません。
ピンバイスにはサイズ固定のものと、ビット交換ができるもの、交換用のビットがセットになっているものもあるので、いくつかサイズがほしい場合にはセットから選ぶのもいいでしょう。
手にフィットするサイズかどうか
Jekenoのピンバイスならプラスチックからやわらかい金属まで、いろいろな素材に対応できます。
空間デザイン・DIYクリエイター
ピンバイスを使った作業はとても繊細なものです。そのため手にフィットし、使いやすいかがとても重要に。持ちづらいものを使うと、穴があけづらかったり、穴が狙った位置からズレてしまったりします。ピンバイスを鉛筆持ちをした際に、親指と人差し指に引っかかりができる凹凸のあるピンバイスは比較的フィットしやすいです。
事故防止に役立つ滑り止め加工
ピンバイスがストレートな形のものなら、ラバーのグリップがついていると、すべりづらいのでとても持ちやすく、使いやすいでしょう。また、万が一の事故やケガ防止にも役立ちます。
ピンバイス本体の大きさや、持ち手部分の形状や素材、グリップがついているのか、などをチェックするといいと思います。
長くつかうなら100均ではなく丈夫なものがおすすめ
ピンバイスは100円均一などでも購入することができます。安価で購入できるため利用者も多いようですが、やはり耐久性が気になるところです。長く利用するなら1000円前後で購入できるピンバイスがおすすめです。
ピンバイスのおすすめ5選 人気のタミヤなど
上で紹介したピンバイスの選び方のポイントをふまえて、空間デザイン・DIYクリエイターの網田真希と編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。商品ごとに丁寧に解説していただきましたので、ぜひチェックしてみてください! 手作りのアクセサリーやガンプラを作る時にも便利ですよ。

Jekeno 『ハンドドリル ピンバイス 26セット』
















出典:Amazon
本体サイズ(長さ) | 約9.5cm |
---|---|
素材 | 超硬合金、高速鋼 |
付属ドリルサイズ | 0.5mm、0.6mm、1.0mm、1.2mm、1.5mm、1.8mm、2.0mm、2.35mm、3.0mm |
セット内ドリル本数 | 9種類/26本 |

ShiZak 『SHiZAK ピンバイス』
















出典:Amazon
本体サイズ(長さ) | ‐ |
---|---|
素材 | ‐ |
付属ドリルサイズ | 0.8mm、1.0mm、1.2mm、1.5mm、1.8mm、2.0mm、2.2mm、2.5mm、2.8mm、3.0mm |
セット内ドリル本数 | 10種類/20本 |

ANEX『ラバーグリップ ピンバイス収納式』

出典:Amazon
本体サイズ(長さ) | 10.2cm |
---|---|
素材 | ‐ |
付属ドリルサイズ | 付属なし |
セット内ドリル本数 | 付属なし |

タミヤ『精密ピンバイスS』

出典:Amazon
本体サイズ(長さ) | ‐ |
---|---|
素材 | ‐ |
付属ドリルサイズ | 付属なし |
セット内ドリル本数 | 付属なし |

Jekeno 『半自動式 ハンドドリル ピンバイス 27セット』

出典:Amazon
本体サイズ(長さ) | 約19.6cm |
---|---|
素材 | アルミニウム合金 |
付属ドリルサイズ | 0.5mm、0.6mm、1.0mm、1.2mm、1.5mm、1.8mm、2.0mm、2.35mm、3.0mm |
セット内ドリル本数 | 9種類/27本 |
「ピンバイス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ピンバイスの売れ筋をチェック
Amazonでのピンバイスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ピンバイスを購入する前のアドバイス ビットの交換も視野に入れて!
空間デザイン・DIYクリエイター
ピンバイスはとても繊細で精密な穴あけのための工具なので、その穴あけ用のドリルビットも細く繊細です。無理な力が加わるとすぐに曲がってしまう、ときには折れてしまうこともあります。
使い慣れていないうちはドリルビットをダメにしやすいので、最初は安価なものや、ビットのつけ替え予備などがセットになっているものから購入するといいでしょう。
またさまざまな素材に使用できるピンバイスもありますので、とりあえず1本買って使ってみたいという方は幅広く対応できるピンバイスもよいかと思います。自身の用途にあった穴あけが可能なピンバイスを選ぶようにしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:やきさんま、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/18 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
「インテリア空間デザイン」「スタイリング」「写真」「テレビ撮影」「監修」「執筆」などフリースタイルにて幅広く活動中。 予算100万円で自身が住む自宅をフルリノベーション、古材、流木などを使った家具作りが話題となり、様々なメディアにて取り上げられている。 幼少期から物作りが好きで、何でもまず作ってみる、やってみる精神、そんな好きが高じて、趣味から現在のお仕事に発展。