アーミーナイフ(十徳ナイフ)おすすめ12選|キャンプや登山の必須アイテム

ビクトリノックス『カデット ALOX』
出典:Amazon

マルチツールナイフや十徳ナイフ(じっとくナイフ)とも呼ばれ、キャンプや登山などのアウトドアで活躍するアーミーナイフ。「ビクトリノックス」「レザーマン」をはじめ、ナイフのほかに栓抜きやドライバーなど、様々なツールがついたものが人気です。

ここでは、アウトドアライターの夏野 栄さんと編集部が厳選したアーミーナイフのおすすめと選び方についてご紹介します。

後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

作家/アウトドアライター
夏野 栄

作家、マルチクリエイター、アウトドア・ファッションのライター・エディターとして活躍。 アウトドア誌やファッション誌でジャンルを超えて連載。ライトノベルやゲームシナリオを執筆。 アウトドアでは『キャンプチャリ』の制作やキャンプ場プロデュースを手掛ける。またファッションマーケットの企画運営からプロダクト開発まで幅広く活動。山岳部出身、海育ちのテンカラ師。 『BE-PAL』や『camp hack』、『OCEANS』や『MonoMax』『Fine』といったメンズ誌のほか、女性ファッション誌にも参加。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。

◆本記事の公開は、2019年05月21日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

アーミーナイフとは? 別名「十徳ナイフ」「多機能ナイフ」「マルチツール」「サバイバルナイフ」

アーミーナイフ
ペイレスイメージズのロゴ

アーミーナイフはキャンプや登山などの目的で、自分に必要なツールの種類で選ぶのがよいだろう。

アーミーナイフは「十徳ナイフ」や「多機能ナイフ」「マルチツール」「サバイバルナイフ」とも呼ばれ、日常で役に立つツールが一つになった小型ナイフです。主に軍隊で使用されることから「アーミー」という名前がついていますが、戦闘用ではなく、あくまでも日常作業のためのツールを搭載した折りたたみナイフを指します。

アーミーナイフの選び方 アウトドアライターに聞く

商品によって特徴が異なるアーミーナイフ。選ぶときにはどのような点をチェックすればよいのでしょうか。ここからは、用途・搭載ツール・使用するツールの数など選び方のポイントについてご紹介していきます。

用途で選ぶ 「銃刀法」により所持するには使用目的が必要

 

ラージブレード、コルク栓抜き、カン切り、マイナスドライバー、せん抜きなど12機能を搭載。

まずは、どのような場所、用途で使用するかを考えてみましょう。それによって、求められる機能は違ってきます。キャンプなどのアウトドアで使用するなら、ブレードやノコギリを。DIYや自転車・バイクの修理や整備に使うのであれば、ドライバーのような工具が必要です。

また、ナイフは銃刀法や軽犯罪法により、具体的な使用目的がなければ携帯できません。登山用やキャンプ用として持ち歩く際は用途をはっきりさせましょう。

次の2つのチェックポイントをふまえて自分に合ったナイフを見つけてみてください。

搭載ツールを確認 チェックポイント(1)

 

19機能で価格が1万円前後のアーミーナイフ。

用途が絞れてきたら、自ずと必要な機能も絞られてきます。そんなとき、つい機能をたくさん搭載したアーミーナイフがほしくなってしまうというのはよくある話です。ですが、実際にそれらすべての機能を使うということは稀です。まずは、必要最小限のツールが揃ったものを選ぶのがよいでしょう。

使用するツールの数を確認 チェックポイント(2)

 

ナイフのほか缶切り、マイナスドライバー、マリンスパイクの4つの機能に特化したモデル。ロック機能も付いている。

ツールの数が多すぎるものだと、結局使わないなんてことがよくあります。初心者ほど、最初は必要最小限のツールにとどめておき、使ってみてから買いなおすのも手です。また、ナイフ(ブレード)にはロック機能が付いたものを選びましょう。力を入れて食材や木材を切ったりするときにナイフのブレードが戻ってしまい、ケガにつながります。

【動画】機能・切れ味は? チェックポイント(3)|『クライマー』を使ってみた

この動画では、Victrinox(ビクトリノックス)『クライマー』(旧名称:トラベラー)の一部ツール紹介と切れ味をご紹介します。アーミーナイフの代表的ナイフ「ビクトリノックス」の使いやすさを試してみました。ぜひ参考にしてみてください。

VICTORINOX(ビクトリノックス)『クライマー 1.3703 (旧名称:トラベラー)

※ 2022年3月11日時点 での税込価格

アーミーナイフおすすめ12選 必要なツールの数をチェック!

アーミーナイフを選ぶときには、用途・搭載ツールといったポイントを確認することが重要です。ここからは、上の選び方のポイントをふまえ、アウトドアライターの夏野 栄さんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介していきます。

エキスパートのおすすめ

ビクトリノックス『カデット ALOX』

ビクトリノックス『カデットALOX』 ビクトリノックス『カデットALOX』 ビクトリノックス『カデットALOX』 ビクトリノックス『カデットALOX』 ビクトリノックス『カデットALOX』 ビクトリノックス『カデットALOX』 ビクトリノックス『カデットALOX』
出典:Amazon この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

汎用性が高いお手軽モデル

8mmの薄手なアルミハンドルがとてもスマート。携帯性も高いミディアムサイズのツールです。シンプルでありながら9機能を備え、アウトドアはもちろん、さまざまなシーンで活躍してくれる汎用性の高い1本です。

また、高品質なビクトリノックスでありながら、比較的ロープライスでコスパが良いのが魅力。初めてアーミーナイフを購入する人やサブナイフとして利用したい人におすすめです。

ビクトリノックス『クラシックSD』

ビクトリノックス『クラシックSD』 ビクトリノックス『クラシックSD』 ビクトリノックス『クラシックSD』 ビクトリノックス『クラシックSD』 ビクトリノックス『クラシックSD』 ビクトリノックス『クラシックSD』
出典:Amazon この商品を見るview item

日常使いでも重宝する軽さと小ささ

ブレード、はさみ、マイナスドライバーといった普段使う基本的な機能を装備した全7機能のアーミーナイフです。軽量コンパクトなのが最大の特長で、これによりキャンプや釣りはもちろん、日常使いでも重宝するでしょう。

軽量で小さいということは実はとても重要なことで、日常あまり使わない機能が付くほど大きく重くなり、携帯するのが面倒になるからです。何においても小さくてコンパクトであるからこそ携帯しようという気にさせます。必要な機能を確実に備えているということも大事なポイントのひとつです。

ビクトリノックス『スイスチャンプ』

ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

33機能を装備した究極のマルチツール

アウトドアで役立つ33機能のツールを装備しています。これ1つあれば、あらゆるキャンプシーンで安心して作業に取り組むことができるでしょう。ナイフは大小装備、のこぎりやルーペ、コルクのせん抜きまで、アウトドアのあらゆるシーンを想定した、まさに多目的ツールといえます。

ひとつ難点をいうと、これだけのツールを詰め込みすぎたせいか、ロック機能がないことです。のこぎりやラージナイフなど、力を入れての作業を想定したツールでロック機能がないのは、力を入れた作業の際かなり不安です。ただ、そうした状況を想定していないのであれば、充分に活躍してくれるでしょう。

LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNAL TOPO』

LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNALTOPO』
出典:Amazon この商品を見るview item

想定外の状況に備えるハイスペックツール

アウトドアシーンでの使用はもちろん、過酷なサバイバル環境に耐え抜くことを想定して作られた『SIGNAL TOPO』。長年の歴史をもつ「LEATHERMAN」としての伝統を引き継ぎつつ、はじめてファイヤースターターやダイヤモンドシャープナー、救難ホイッスルを搭載しました。ほかにも全19種類のハイスペックツールが内蔵されているので、非常時の備えとして1本もっておくと安心でしょう。

ブレードには、地形図をモチーフにした刻印がはいっており、デザイン性でも満足度の高い一品。ボディは渋みのあるカーキで、おしゃれさにこだわりたい方にもおすすめです。

レザーマン『スタイルPS』

レザーマン『スタイルPS』 レザーマン『スタイルPS』
出典:Amazon この商品を見るview item

多機能であらゆるシーンで活躍するマルチプライヤー

メイン機能はナイフではなく、戻しバネ付きのプライヤーとなります。

高品質なプライヤーとしてもアウトドアやDIYなどで活躍してくれること間違いなしですが、ハンドルにはハサミや栓抜きなどがコンパクトに収納されていますのでマルチツールとしても使用できます。ナイフよりもプライヤーを使用する頻度が高いという方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

ビクトリノックス『トレイルマスター MWC』

ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』 ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』 ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』 ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』 ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』 ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』 ビクトリノックス『トレイルマスターMWC』
出典:Amazon この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

頑丈なグリップ

グリップの長さ111mm、波刃のラージブレードを備えたラージマルチツール。力を加える作業もこなしやすいサイズで、滑りにくい頑丈なグリップに、のこぎりを含む12機能を搭載しています。キャンプ場で発生する作業の多くをカバーしてくれる頼れるナイフです。

また、キャンパーに人気のコヨーテ系のカラーがキャンプギアやキャンプサイトによく馴染みます。

ビクトリノックス『クライマー1.3703』

ビクトリノックス『クライマー1.3703』 ビクトリノックス『クライマー1.3703』 ビクトリノックス『クライマー1.3703』 ビクトリノックス『クライマー1.3703』 ビクトリノックス『クライマー1.3703』 ビクトリノックス『クライマー1.3703』
出典:Amazon この商品を見るview item

幅広い用途で使用できるアーミーナイフ

大小のメインブレードを中心として定番の栓抜きやハサミといったさまざまな機能を搭載したアーミーナイフです。トラベルやアウトドアはもちろんのこと、書斎やオフィスなどにも1つあると便利なアイテムとなっています。

サイズもコンパクトで軽量なのでザックや釣り竿ケースなどのポケットなどに気軽に入れることができます。

エキスパートのおすすめ

ビクトリノックス『エボリューション ウッド S557』

ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』 ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』 ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』 ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』 ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』 ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』 ビクトリノックス『エボリューションウッドS557』
出典:Amazon この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

木の風合いとライトカスタムも楽しめる

長さ85mmのミディアムサイズながらツールはたっぷり19機能を搭載。手に馴染む曲面がつけられたグリップはリアルウォールナット。木の温もりを便利なビクトリノックスのツールで楽しめます。

そしてリアルウッドということは、オイルステインやワックス、ニスなどのライトカスタムも手軽にできるということ。通常の樹脂やアルミグリップで塗装しようとなるとなかなかの覚悟とエネルギーが必要です。でも木なら「ながら」でゴシゴシ塗り込むだけ。カスタム仕上げで自分だけの色味や風合いにすることで一層愛着が湧くはずです。

エキスパートのおすすめ

ビクトリノックス『スパルタンPS』

ビクトリノックス『スパルタンPS』 ビクトリノックス『スパルタンPS』 ビクトリノックス『スパルタンPS』 ビクトリノックス『スパルタンPS』 ビクトリノックス『スパルタンPS』 ビクトリノックス『スパルタンPS』 ビクトリノックス『スパルタンPS』
出典:Amazon この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

輝くダークグレイパーツが個性的

ビクトリノックスのマルチツールを代表する「オフィサーナイフ」。その基本的なスタイルであるスパルタンシリーズのポリスペクトラルバージョンです。13機能に加えランヤード(手首やベルトを通して落下を防止するためのヒモ)を装備しています。ステンレスパーツ表面に、電気化学プロセスによってクローム・オキサイドを塗装するという特別なコーティング技術「ポリスペクトラル」を採用。

パーツを見る角度によりダークグレイの色味と輝きが変化します。高級感とフォーマルさを備えたアーミーナイフに仕上がっています。

レザーマン『スケルツールCX』

レザーマン『スケルツールCX』 レザーマン『スケルツールCX』 レザーマン『スケルツールCX』 レザーマン『スケルツールCX』 レザーマン『スケルツールCX』 レザーマン『スケルツールCX』 レザーマン『スケルツールCX』
出典:Amazon この商品を見るview item

丈夫で25年間保証の安心サポート付き

全長10cmなので決してコンパクトではありません。しかし、これだけタフでないとアウトドアでは使い物になりません。

また、長く使っていくと切れ味が悪くなったり、刃が欠けたり折れたりと、道具は劣化していくものです。レザーマンは長く愛用していただくために、25年間無償の修理対応にも応じてくれます。本格的な登山やキャンプ、ハードな使い方を想定しているなら、こうした丈夫で信頼できるモデルがおすすめです。

ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』

ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』
出典:Amazon この商品を見るview item

持ち運びに便利なアウトドア特化のマルチツール

「実用的に生きる」をコンセプトに、ハイクオリティなツールを提供している「ROXON」。『CM1349』は、アウトドアシーンで便利に使えるよう、特別開発された商品です。236gの軽量設計で、携帯用のナイロン袋が付属するので、持ち運びに便利。抗酸化加工がほどこされていて、10年間の長期保証つきなので、長い間愛用できるでしょう

メインブレードは、56~58HRCの硬度をほこり、バックロック式なので安全に使えます。防湿仕様のファイヤースターターや救難ホイッスルつきで、いざというときにも役立つでしょう。

中林製作所『VERTEX 20徳ツールナイフケース付(L-36)』

中林製作所『VERTEX20徳ツールナイフケース付(L-36)』 中林製作所『VERTEX20徳ツールナイフケース付(L-36)』 中林製作所『VERTEX20徳ツールナイフケース付(L-36)』 中林製作所『VERTEX20徳ツールナイフケース付(L-36)』
出典:Amazon この商品を見るview item

高コスパ! 初めてのアーミーナイフにおすすめ

「中林製作所」の『L-36』は、ナイフやのこぎりをはじめとした20ものツールが搭載された多機能ナイフ。折りたたむとボールペンよりも小さいコンパクトサイズながら、キャンプなどのアウトドアシーン、非常時に便利な機能が一通り揃っています。

手頃な価格で、はじめてアーミーナイフを購入する方、災害時に備えておきたいという方にもおすすめな1本です。ボディはステンレス製で、さびにくく頑丈。迷彩柄のケースつきで、おしゃれに持ち運べます。

「アーミーナイフ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ビクトリノックス『カデット ALOX』
ビクトリノックス『クラシックSD』
ビクトリノックス『スイスチャンプ』
LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNAL TOPO』
レザーマン『スタイルPS』
ビクトリノックス『トレイルマスター MWC』
ビクトリノックス『クライマー1.3703』
ビクトリノックス『エボリューション ウッド S557』
ビクトリノックス『スパルタンPS』
レザーマン『スケルツールCX』
ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』
中林製作所『VERTEX 20徳ツールナイフケース付(L-36)』
商品名 ビクトリノックス『カデット ALOX』 ビクトリノックス『クラシックSD』 ビクトリノックス『スイスチャンプ』 LEATHERMAN(レザーマン)『SIGNAL TOPO』 レザーマン『スタイルPS』 ビクトリノックス『トレイルマスター MWC』 ビクトリノックス『クライマー1.3703』 ビクトリノックス『エボリューション ウッド S557』 ビクトリノックス『スパルタンPS』 レザーマン『スケルツールCX』 ROXON(ロクソン)『マルチツール14-in-1(CM1349)』 中林製作所『VERTEX 20徳ツールナイフケース付(L-36)』
商品情報
特徴 汎用性が高いお手軽モデル 日常使いでも重宝する軽さと小ささ 33機能を装備した究極のマルチツール 想定外の状況に備えるハイスペックツール 多機能であらゆるシーンで活躍するマルチプライヤー 頑丈なグリップ 幅広い用途で使用できるアーミーナイフ 木の風合いとライトカスタムも楽しめる 輝くダークグレイパーツが個性的 丈夫で25年間保証の安心サポート付き 持ち運びに便利なアウトドア特化のマルチツール 高コスパ! 初めてのアーミーナイフにおすすめ
商品サイズ 高さ8mm、長さ84mm クローズ時全長:約5.8cm クローズ時全長:9.1cm クローズ時全長:11.4cm 全長7.5cm 高さ18mm、長さ111mm 高さ18mm×長さ91mm 高さ28mm、長さ85mm 高さ14.5mm、長さ91mm クローズ時全長:10cm、ブレードの長さ:6.6cm オープン時全長:16.1cm、クローズ時全長:10.7cm、幅4.6×高さ2.3cm 全長20×幅10×高さ2.3cm、ブレードの長さ:約5.3cm
重さ 46g 約39g 185g 213g 44.7g 130g 82g 127g 60g 142g 236g 155g
ツール ラージブレード、缶切り、マイナスドライバー 3mm、栓抜き、マイナスドライバー 6mm、ワイヤーストリッパー、つめやすり スモールブレード、つめやすり、マイナスドライバー2.5mm、キーリング、はさみ、ピンセット、つまようじ(全7機能) ブレード(大小)、缶切り、マイナスドライバー、せん抜き、はさみ、プライヤー、のこぎり、金属やすり、ルーペ、ピンセット ほか レギュラープライヤー、六角ビットドライバー、ノコギリ、ハンマー、ファイヤースターター、ボックスレンチ、ほか(全19機能) プライヤー、ハサミ、フラットプラスドライバー、爪ヤスリ、ピンセット、栓抜き 波刃ラージブレード、リーマー(穴あけ)、栓抜き、マイナスドライバー 5mm、ワイヤーストリッパー、のこぎり ブレード×2、缶切り、マイナスドライバー3mm・6mm、栓抜き、ワイヤーストリッパー、リーマー、コルク栓抜き、はさみ、ピンセット キーリング、ラージブレード、つめやすり、つめそうじ、コルク栓抜き、栓抜き、マイナスドライバー 5mm、ワイヤーストリッパー つまようじ、ピンセット、ラージブレード、スモールブレード、缶切り、マイナスドライバー 3mm、栓抜き、マイナスドライバー 6mm 154CM直刃ナイフ、プライヤー、+-ドライバー、カラビナ、 メインナイフ、のこぎり、オープナー、ラジオペンチ、ワイヤカッター、火打ち石、呼び子、糸通し、ほか(全14機能) ナイフ、のこぎり、缶切り、うろこ取り、はさみ、ドライバー、栓抜き、フック、ひもとおし、ピンセット、ほか(全20機能)
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月11日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アーミーナイフの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアーミーナイフの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:マルチツールランキング
楽天市場:マルチツールランキング
Yahoo!ショッピング:アーミーナイフランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

アーミーナイフに関するQ&A よくある質問

question iconアーミーナイフは刃渡り何センチまで所持が認められますか?

answer icon

銃刀法では、刃渡り6センチまでの所持が認められています。つまり、刃渡り6センチを超えるアーミーナイフの所持は、キャンプ目的など正当な理由がなければ軽犯罪法に抵触する可能性がありますので、正当な理由なしでの持ち運びはしないようにしましょう。

question iconアーミーナイフのお手入れ(研ぎ方)方法を教えてください。

answer icon

アーミーナイフのブレードの研ぎ方は、砥石を使って15~20°の角度で両側から研いでください。すると、切れ込み角度が30~40°になります。

キャラを見極めてシーンにマッチしたナイフを選ぶ アウトドアライターからのアドバイス

作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

求める用途、利用したいシーン、好きな世界観にマッチするアーミーナイフを見つけることができれば、きっと良き相棒になることでしょう。

アーミーナイフは特性上可動部が多く、快適に使い続けるにはメンテナンスが欠かせません。相棒を労わるように定期的に注油し、コンディションをキープするよう心がける必要があります。

また、ブレードの長さに関わらず、明確な使用目的がなくナイフを所持していた場合には、軽犯罪法に触れる可能性があるので、持ち歩くときには注意しましょう。ぜひ運命のベストパートナーと言えるようなアーミーナイフを見つけてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部