タルタルソースの「タルタル」とは?意味や由来は?
タルタルソースはマヨネーズをベースに、玉ねぎやパセリ、ピクルス、ゆで卵などを細かく混ぜ合わせたソースです。
この「タルタル」は、中央アジアの遊牧民であるタタール族(ダッタン)が語源といわれています。馬肉と香味野菜を細かく刻んで食べていたものがヨーロッパに伝わり、タルタルステーキとして広まったという説が有力です。
しかし現在、フランス語ではタルタル(tartare)、英語でターター(tartar)というのは、どちらも「異国風」という意味あいで利用されています。
タルタルソースの選び方 原材料表示をチェックしよう
料理研究家の黒川陽子さんに、タルタルソースを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
かたさによって、使い道を分ける タルタルソースは固体と液体の中間
ドレッシングやソースなどの感覚に近いさらっとしたタイプ。サラダや料理の味付けなどにも活用できます。
料理研究家/ダイニングコーディネーター/(有)陽久 取締役
料理の食感との相性がポイント
タルタルソースは固体と液体の中間のようなソースのため、ドロッとしたかためのものからトロトロとしたものまでさまざまです。
ドロッとしたものは、フライなどのサクサクする食感を味わいたいものや、サンドイッチなどのフィリングにむいており、さらっとしたものはドレッシングやソースなどの感覚で活用できます。
パッケージも手軽なチューブタイプや個包装のパック入り、最後まできれいに使い切れる瓶入りなどがあります。使うときや保存するときなどの状況や好みに適した使い勝手のよい商品を選ぶことがポイントです。
原材料表示で入っている具材と味をチェック ピクルスやらっきょう、玉ねぎなど
食品にはかならず原材料の表示があります。タルタルソースなら、ピクルスやらっきょう、玉ねぎ入りかか玉ねぎなしかなど、入っている具材を確認できます。
気になる食材、食品添加物などは、食品表示を確認してみましょう。
料理研究家/ダイニングコーディネーター/(有)陽久 取締役
具材の組み合わせで、大体の味を想像できる
食品裏面にある原材料表示の具材の組み合わせから、大体の味を想像することができます。タルタルソースといっても、卵感がたっぷりのものや甘酸っぱいマヨネーズテイストのものや、野菜がたっぷり入った具だくさんのもの、ハーブやスパイスを中心に調味されたものなど、さまざまなタイプがあります。
最近では、和の食材を意識して作られている特徴的なタルタルソースもあります。原材料をチェックして味のタイプを予測することで、商品選びの失敗が少なくなるでしょう。
製造会社の情報やこだわりから選ぶ
信州の特産品、塩漬けされた野沢菜とわさびを混ぜ込んだ和風テイストのタルタルソース。
料理研究家/ダイニングコーディネーター/(有)陽久 取締役
地方ごとの味付けの特徴なども確認するとよい
製造会社にはそれぞれこだわりがあります。事前に作り手の情報をチェックして購入するのもよいでしょう。とくに最近では、地域の特徴を活かして付加価値をつけたいとの考えから、その土地ならではの珍しい食材を使って作られているものもあります。
産地の特徴によっても甘味や酸味のバランスが異なるので、作り手の情報やこだわりから選んでみると面白い出会いがあるかもしれませんね。
使いやすい容器にから選ぶ
タルタルソースの定番ピクルスの代わりに、秋田の名産品であるいぶりがっこが合わさったタルタルソース。
タルタルソースはメーカーや商品によって、ビン入り、チューブ入り、お弁当用に便利な1回分の個包装などさまざまです。
たっぷり使いたい、取り出しやすい、食卓でも使いやすいなど、好みで選んでみて。
タルタルソースおすすめ10選 ピクルスあり・なしや、わさび入りなども!
うえで紹介したタルタルソースの選び方のポイントをふまえて、料理研究家の黒川陽子さんおすすめのタルタルソースなどをご紹介します。

キユーピー『タルタルソース』










出典:Amazon
内容量 | 260g |
---|---|
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、卵、砂糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、乾燥たまねぎ、食塩、にんじん、香味食用油、卵加工品ほか |
カロリー | 75kcal(15gあたり) |
賞味期限 | 7カ月(製造日を含む) |
フライに合わせるならコレ!
近年、共働きや単身世帯の増加にともないお総菜需要が高まるなか、魚介類のフライが食卓に現れる回数が増加傾向にあるということに着目し、フライに合う味わいを追求して開発されたフライ専用のタルタルソースです。
卵の濃厚なコクを生かしたまろやかなマヨネーズソースに、玉ねぎとピクルスのシャリシャリ感と適度な甘味と酸味が加わり、魚介類のフライのオイル感をおさえつつ味わいを引き立てます。
クリーミーなマヨ味をフライにつけて手軽に食べたいという方や、ソース以外に何かひと味ほしいという方におすすめです。フライのソースにバリエーションをお求めの方への選択肢のひとつです。

キユーピー『具だくさんタルタル』

出典:Amazon
内容量 | 145g |
---|---|
原材料 | 植物油脂(国内製造)、卵白加工品(卵白、油脂加工品、還元水あめ、醸造酢、食塩)、鶏卵、砂糖、醸造酢、乾燥たまねぎ、食塩ほか |
カロリー | 45kcal(15gあたり) |
賞味期限 | 7カ月(製造日を含む) |

タケモリ『タルタルソース』










出典:Amazon
内容量 | 170g |
---|---|
原材料 | マヨネーズ、ゆで卵、玉葱、砂糖、米酢、みりん、食塩、あおさ粉 |
カロリー | - |
賞味期限 | 90日(冷蔵) |

伊藤漬物本舗『いぶりがっこのタルタルソース 燻(くん)』






出典:Amazon
内容量 | 160g |
---|---|
原材料 | 大根、卵、玉ねぎ、漬け原材料(マヨネーズ) |
カロリー | - |
賞味期限 | パッケージに記載 |

信州自然王国『信州タルタルソース 野沢菜とわさび』






出典:楽天市場
内容量 | 85g |
---|---|
原材料 | マヨネーズ(食用なたね油、卵、りんご酢、はちみつ、食塩、香辛料)、塩漬け野沢菜、ワインビネガー、ぶどう濃縮果汁、わさび、食塩ほか |
カロリー | - |
賞味期限 | 6カ月 |
オーサワジャパン『オーサワの豆乳タルタルソース』

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
原材料 | 菜種油、豆乳、玉ねぎ酢漬け、りんご酢、有機白味噌、食塩(海の精)、メープルシュガー、マスタード、かぼちゃパウダーなど |
カロリー | 74kcal(15gあたり) |
賞味期限 | 6ヵ月 |
ムソー『平飼い鶏の有精卵タルタルソース』

出典:Amazon
内容量 | 155g |
---|---|
原材料 | なたね油、ピクルス(たまねぎ酢漬け、きゅうり酢漬け)、卵、りんご酢、砂糖、食塩、香辛料(マスタード、白コショウ) |
カロリー | 572kcal(100gあたり) |
賞味期限 | 6ヵ月 |
久世福商店『野菜が食べたくなる和風タルタルソース』

出典:楽天市場
内容量 | 160g |
---|---|
原材料 | 半固体状ドレッシング(国内製造(食用植物油脂、卵黄、醸造酢、その他))、野菜(玉ねぎ、パセリ)、ゆで卵、野菜酢漬など |
カロリー | 327kcal(100gあたり) |
賞味期限 | 製造日より180日(開封前) |
サンクゼール『農場タルタルソース』

出典:楽天市場
内容量 | 215g |
---|---|
原材料 | 半固体状ドレッシング(国内製造(食用植物油脂、卵黄、醸造酢、その他))、野菜(玉ねぎ、パセリ)、ゆで卵、野菜酢漬など |
カロリー | 329kcal(100gあたり) |
賞味期限 | 製造日より180日 |
もへじ『いぶりがっこのタルタルソース』










出典:Amazon
内容量 | 160g |
---|---|
原材料 | いぶりがっこ(大根、米糠、食塩、砂糖、酒精)(国内製造)、玉ねぎ、食用植物油脂、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)など |
カロリー | 25kcal(16gあたり) |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
「タルタルソース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする タルタルソースの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのタルタルソースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
タルタルソースの使い方アレンジ
料理研究家/ダイニングコーディネーター/(有)陽久 取締役
タルタルソース選びで料理のレパートリーを増やそう
商品を選ぶ際には、主に裏面にある食品表示を見ると原材料が表記されているので、どんなものが入っていてどんな味がするのか大体予測することができます。また、タルタルソースはとても応用が効くソースです。できあいのものにつけるだけではなく、調味料のひとつとして活用すると、お料理のレパートリーが広がることでしょう。
商品によっては、リーズナブルなものから少々お高いものまで価格に幅があります。その価格差は、原材料にこだわっていたり生産量が限られていることによるものです。ご自身がどんなタルタルソースを求めているのかを明確にすることで、選ぶべきものがみえてきますよ。
もへじ『いぶりがっこのタルタルソース』
クラッカーにのせておつまみに!
温野菜野菜のディップにしてもおいしい!!
タルタルソースは家庭の味を手作りする方も多いですが、意外と手間がかかるもの。時短で食事の用意をしたいときや、お弁当用には腐らないように、市販のタルタルソースをうまく活用してくださいね。
そのほかのソースのおすすめもチェック
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/29 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
京都で料理研究家に師事した後、欧米に武者修行に赴き、各地の個性的な家庭料理の取材・研究を経て、郷里の長崎で料理教室を開催。 その後、活動拠点を横浜に移し、料理教室のほか、料理イベント、セミナーなどを手がける傍ら、「キッチンキーピング」をはじめとした、日常生活における食のあり方を提唱。 また、イタリアで創設され、世界的規模で展開されているスローフード運動と出会い「食卓の向こう側」である農業や林業、漁業や食文化の地域性・多様性を守ることの大切さを実感し、(日本における食や農の事情)を伝えつつ、食材の力を引き出す料理法に基づく独自の料理教室を主宰。 生産と消費のつなぎてとして、社会的貢献を果たすための様々な活動に従事するほか、研究テーマとして、伝統野菜や失われつつある日本の母の手技の持続可能な取り組みに力を注いでいる。 著書にキッチンライフの基本とコツ(新星出版社)、オリーブオイルできれいになる(実業之日本社)、オリーブオイルで健康パスタ(東京地図出版)など多数。 NPO法人長崎の食文化を推進する会理事。