トラベラーズノートの魅力は「自由度」。スケジュール帳のように使うもよし、写真やチケットを使って日記を綴るのもよしと、自分の好みに合わせてリフィルを組み合わせることができます。
パソコンで打つのもいいけれど、やっぱり手で書くのが好き。という方は、ぜひトラベラーズノートにも挑戦してみてください。
文房具ユーザーの他故壁氏さんに、トラベラーズノートを選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。
【1】カバーの「サイズ」はレギュラーとパスポートの2種類
【2】好みにあわせて「カラー」を選ぶ
【3】用途と気分に合わせて「リフィル」をカスタマイズする
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
トラベラーズノートは、レギュラーとパスポートの2サイズがあるため、適したものを選びましょう。
レギュラーサイズのトラベラーズノートは、A5サイズの幅をややスリムにした大きさです。手に持ちやすいサイズ感で、たくさん書き込めるのが特徴。
大きい文字で書きたいときや、メモ・イラスト・日記など、いろんなことをひとつのノートに書き留めておきたい場合にぴったりでしょう。スタンダードサイズのため、リフィルのバリエーションが豊富でアレンジしやすいのも魅力です。
その名のとおり、パスポートと同じサイズのトラベラーズノートです。ジーンズのポケットにも収まるコンパクトサイズなので、持ち歩きやすいのがメリット。
常に持ち歩きながら、その時々に思いついたアイディアや、心に残ったことなどをサッと書き留められます。荷物を小さくまとめたい方や、文字が小さい方なら、パスポートサイズが便利でしょう。
トラベラーズノートには、シンプルな黒・茶をはじめ、キャメル、ブルー、グリーンなどさまざまなカラーバリエーションがあります。どの色を選ぶか迷ったときは、ベーシックカラーを選んでおけば、長い期間飽きずに愛用しやすいでしょう。
また、トラベラーズノートはレザーを使った商品も多いです。レザーならではのエイジングを楽しみたい場合は、キャメルなど明るい色を選ぶと風合いの変化がわかりやすいです。
できるだけきれいな状態で利用したい場合は、汚れが目立ちにくい、暗めのカラーを選びましょう。
トラベラーズノートは、別売りのリフィルを追加することで、オリジナリティを出せます。リフィルの種類をみていきましょう。
イラストなどを含めて自由に描きたい場合は、無地や薄い方眼用紙がおすすめ。一方で文字を中心に書く場合は、罫線のひかれたリフィルが適しています。
どのようなトラベラーズノートにしたいのか、何を書きたいのかを考えて選んでみましょう。
トラベラーズノート用のダイアリーには、週間・月間のみのフリータイプと、日付と曜日も一緒に入ったタイプがあります。フリータイプは、好きなタイミングでいつでもはじめられるのがメリットです。
また、日付などを自分で書き込むため、よりオリジナリティが出せるでしょう。日付と曜日が印字されているタイプなら、自分で書き入れる必要がないため、手軽に利用したい方にぴったりです。
リフィルには、クラフト紙や画用紙などの特殊紙ノートもあります。ナチュラルなブラウンカラーのクラフト紙は、旅の思い出やお気に入りスポットをまとめたスクラップノートなどにすればおしゃれ。
また、絵を描く方は、水彩画も描ける画用紙ノートを活用しましょう。ほかにも、軽量紙を使った特殊紙リフィルは、持ち歩きながら使うパスポートサイズのノートで使うのに適しています。
旅先では、チケットやショップカード・ポストカードなど、小物の整理に困ることもあります。そんなときは、ジッパーケースやファイルとして使えるリフィルを活用しましょう。
ジッパーケースは、シールや切手など、バラバラになってしまいやすい小さなものも収納しやすくて便利。また、ファイル類は、チケット・カード類をまとめておけます。
うえで紹介したトラベラーズノートの選び方のポイントをふまえて、文房具ユーザーの他故壁氏さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。それぞれ使い方の詳しい解説つきですので、理想のトラベラーズノートを作るために、ぜひ参考にしてみてください。
▶スターターキット|初めてならコレ!
▶リフィル|書きこむ用
▶リフィル|収納用
▶番外編|便利なアクセサリー
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
デザインフィル『トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル ミシン目入り 無地(14315-006)』
薄いけれど書き心地がよいノート
パスポートサイズで80ページある無地のノートです。デザインフィルのブランドオリジナルのDP用紙を使用しているので、柔らかな書き心地のよさと紙の薄さ、2つのバランスのよさが特徴です。手帳に適している用紙で、筆記具を選ばずなめらかに書けます。気になる裏写りやにじみも心配いりません。
ミシン目付きで、書いた部分を切り取れて、用途に応じて使用可能です。旅先でも大活躍するノートなので、持ち歩いて大切な思い出を書き記しましょう。
デザインフィル『トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル クラフト紙(14373006)』
クラフト紙製で書き心地がよい
クラフト紙を使用しているトラベラーズノートパスポートサイズ専用のリフィルです。無罫タイプ64ページ入りでステッチャー綴じになっています。クラフト紙独特なデザインで、旅先の思い出を記録として残したいときにもおすすめです。日記やメモなど普段使いにしてもよいでしょう。
ラフな書き心地が特徴で、特に鉛筆やボールペンを使用すると書きやすいです。比較的にじみにくい紙なので、万年筆や水性ペンなどにじみやすいペンでも書けます。
TRAVELER'S CAMPANY(トラベラーズカンパニー) 『リフィル ドット方眼』
自由なレイアウトで描ける
5×5㎜ドット方眼のフォーマットのトラベラーズノート。書きやすく、フリースタイルで旅の計画や思い出、メモなどを自由に書くことができます。イラストなど、忘れたくないものを描くのにもぴったりです。
3冊入りだから、長期旅行でもおまかせ。シールや写真を追加して、日記として使ってもいいですね。
サイズ |
高さ21×幅11×厚さ0.4cm |
重量 |
220 g |
サイズ |
高さ21×幅11×厚さ0.4cm |
重量 |
220 g |
TRAVELER'S CAMPANY(トラベラーズカンパニー)『トラベラーズノート 月間フリー』
スケジュールが見やすい
出張や旅行など、旅のスケジュールや思い出をまとめておけるトラベラーズノート。月間スケジュール(14ヵ月分)と、無罫ページ、世界地図など、計48ページになっています。月間フォーマットは、1ヶ月の予定が可視化でき、一覧で見やすいのが特徴です。
写真やイラスト、新聞のクリップなど、いろんなものをこの一冊にまとめて保管することができます。
サイズ |
高さ21×幅11×厚さ0.4cm |
重量 |
60g |
サイズ |
高さ21×幅11×厚さ0.4cm |
重量 |
60g |
TRAVELER'S CAMPANY(トラベラーズカンパニー)『ジッパーケース』
チケットをまとめて保管
旅の思い出のチケットや、写真などをまとめて保管できるジッパーケース。PVC製で4ポケット入りだから、チケットの種類や国別など、わけて保管ができます。半透明だから見やすく、何が入っているか一目で分かりますね。
なくしたくないものは、これに入れておくと便利です。パスポートサイズなので使いやすいですよ。
サイズ |
高さ13×幅19cm(開いた状態) |
重量 |
22.68 g |
サイズ |
高さ13×幅19cm(開いた状態) |
重量 |
22.68 g |
デザインフィル『トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル クラフトファイル(14334-006)』
トラベラーズノートと一緒に使用できるファイル
パスポートサイズのトラベルノートに取り付け可能なクラフトファイル。丈夫な紙を使用しています。トラベラーズノートの外側に一緒に挟み込んで使ったり、結束バンドを用いてセットにしたりと自分の使いやすいように工夫しましょう。旅の途中で手に入れたカード類などを収納し、思い出として残してくださいね。
シンプルなデザインなのでそのまま使うのもよいですが、シールやステッカーを貼るなど自分なりのカスタマイズもおすすめです。
サイズ |
H124×W180mm(開いた状態) |
重量 |
- |
サイズ |
H124×W180mm(開いた状態) |
重量 |
- |
デザインフィル『トラベラーズノート リフィル 両面シール(14303-006)』
旅の思い出をその場で貼りオリジナルノートを作ろう
両面シール3シート入りです。トラベラーズノートと一緒に持ち歩いて使用し、旅の思い出を残したい方に便利な商品です。シールがシート状になっているので、デザインフィルのノートやファイルなど他のアイテムと合わせて使うのもおすすめ。ポケットやファイルなどに挟んで持ち歩くとよいですね。
カードやチケットなど、シールを使うことでその場で簡単にスクラップできます。旅の途中で出会ったものをノートに貼っていき、自分だけのノートを作りましょう。
デザインフィル『トラベラーズノート レギュラー/パスポート兼用 リフィル ポケットシール004(14248006)』
ノート本体に貼って使用できるポケット
トラベラーズノートの本体用のポケットです。名刺やショップカードなどのカード類を収納できるポケット1つ、A4サイズの紙を三つ折りにした状態で収納できるポケットが2つ付いています。ノート本体カバーの内側に貼って使用できますが、革、紙素材どちらにも対応しているので便利です。
旅先で立ち寄ったお店のショップカード一つでも、素敵な思い出になりますよね。旅の道中で手に入れた物をノートに挟み大事に保管し、思い出として残しましょう。
Amazon、楽天市場でのトラベラーズノートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。