商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 使いやすさ | お手入れ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
和田商店『プロおろしSPEEDY』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
ガリガリと一気におろせる | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.3点 | |
T-world『大根おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
力を入れても滑らない | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.3点 | |
貝印『おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
疲れにくくてたくさんおろせる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 | |
下村工業『味わい食房 セラミック製おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
軽くこするだけでしっかりおろせる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 | |
パール金属『ベジクラ ふわふわ大根超軽おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
プラスチック製よりおろしやすい | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 4.0点 | |
京セラ『セラミックおろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
いろんな食材をこれでおろせる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 | |
ののじ『大根スリスリ ハンディタイプ』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
コンパクトでどこでも使えるおろし器 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 3.3点 | |
レック『おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
どっしりした安定感 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 4.0点 | |
OXO(オクソー)『ジンジャー&ガーリック グレーター』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
力をいれやすいグリップ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.7点 |
使い勝手のいい大根おろし器を選ぶポイント
さまざまな種類がある大根おろし器。そのなかから使い勝手のいい商品を選ぶためのポイントを紹介します。
まずはサイズ。小さすぎると効率よく大根をおろせないので幅8cm×長さ20cm程度を目安に選ぶのがおすすめです。また、安定感や水切りのしやすさもポイント。滑り止め付きのものや注ぎ口がついているものを選ぶといいでしょう。
サイズや機能性にも注目して、より使い勝手のいい大根おろし器を見つけてくださいね。
買ってよかった大根おろし器はこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品
みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「大根おろし器」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。
愛用者
ガリガリと一気におろせる
今まで小さな大根おろし器を使っていましたが、時間はかかるうえに手も疲れるので大根おろし作りが苦痛でした。こちらを使えば、少し粗めの仕上がりにはなりますが、力もいらずガリガリと一気におろせます。これならみぞれ鍋も気軽にできます。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
愛用者
力を入れても滑らない
しっかりと力を入れても滑らないので、大根を一気におろせて爽快です。さらに二層式になっていて、おろした大根が網に引っかかり、水分は一番下に落ちるところも便利です。工夫されているなぁと感動しながら使っています。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
愛用者
疲れにくくてたくさんおろせる
昔ながらの大根おろし器。料理教室でいただいてから気に入って、もうかれこれ20年近くこれ一辺倒です。大きな大根をおろしても手が疲れにくく、たくさんすれるところが気に入っています。水にくぐらせてたわしでこすれば詰まりが取れるので、お手入れがとても簡単です。貝印は主婦の味方です。(S.Y.さん/女性/53歳/主婦)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
愛用者
軽くこするだけでしっかりおろせる
あまり力を加えなくても、すいすいと大根おろしが作れます。たくさん作るとあふれてしまいますが、少量だけ使いたいときには便利。底に滑り止め加工がついていて、子どもでも安全に使えます。目詰まりしないのでお手入れもしやすいです。(A.Y.さん/女性/47歳/事務職)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
愛用者
プラスチック製よりおろしやすい
もともとプラスチック製の大根おろし器を使っていたのですが、古くなってきたので新しいものを購入しました。この商品は持ち手がプラスチック製で、おろし金の部分だけステンレス製になっています。切れ味が良いため、余計な力をかけずにおろせるようになりました。(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
愛用者
いろんな食材をこれでおろせる
大根だけでなく、ショウガやリンゴなど、食材をおろしたいときはだいたいこれを使っています。重さもそれなりにあるし、滑り止め加工がついているので安定感があります。誰かに押さえておいてもらわなくても、一人で簡単に大根おろしが作れます。指を切ったりせず安全に使えるところも気に入っています。(T.M.さん/女性/43歳/会社員)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
愛用者
コンパクトでどこでも使えるおろし器
比較的コンパクトなおろし器ですが、しっかりと握る部分があります。リビングのテレビで天気予報を確認しながらおろすなど、ながら料理ができるので便利。わたしにはすごく合っています。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
お手入れ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
お手入れ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |
愛用者
どっしりした安定感
おろし器自体が吸盤で固定できて滑らないので、力を入れやすく安心して使えます。高いおろし器と悩んだ末にこちらを選びましたが、全く問題ないクオリティです。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
お手入れ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
お手入れ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 4.0点 |
愛用者
力をいれやすいグリップ
いままでグリップがプラスチック製のものを使っていましたが、力を入れておろすため支える方の手が痛くなっていました。この商品は握りやすいため力が入れやすく、料理の時短にもつながっていると感じます。また、カバーをスクレーパー代わりにしてすくいとることができる点も高評価です。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
お手入れ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |
「大根おろし器」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 使いやすさ | お手入れ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
和田商店『プロおろしSPEEDY』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
ガリガリと一気におろせる | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.3点 | |
T-world『大根おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
力を入れても滑らない | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.3点 | |
貝印『おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
疲れにくくてたくさんおろせる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 | |
下村工業『味わい食房 セラミック製おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
軽くこするだけでしっかりおろせる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 | |
パール金属『ベジクラ ふわふわ大根超軽おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
プラスチック製よりおろしやすい | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 4.0点 | |
京セラ『セラミックおろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
いろんな食材をこれでおろせる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 | |
ののじ『大根スリスリ ハンディタイプ』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
コンパクトでどこでも使えるおろし器 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 3.3点 | |
レック『おろし器』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
どっしりした安定感 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 4.0点 | |
OXO(オクソー)『ジンジャー&ガーリック グレーター』の口コミ |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
力をいれやすいグリップ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.7点 |
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
各通販サイトの最新人気ランキング 大根おろし器の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での大根おろし器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほかのキッチンツールもチェック!
手が疲れない大根おろし器は評判がいい!
口コミをチェックしてみると、らくにおろせて手が疲れず、一気にたくさんの大根おろしが作れる商品が高い評価を得ていました。また、滑り止めがついているものなど、使う際の安定感があるかどうかも重要なポイントのようですね。
ぜひこの記事で紹介した口コミを参考に、使いやすいサイズやデザインの商品を見つけてください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。