PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかったシチュールー】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかったシチュールー】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかったシチュールー】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月28日に記事を更新しました(公開日2024年06月24日)

コクのあるおいしいシチューが簡単に作れる「シチュールー」。スーパーではチーズやビーフなどさまざまなラインナップが販売されていて、どの商品がいいか迷いますよね。

この記事ではシチュールーを使っている方がおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや味、おいしさの満足度といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

使いやすいルーの形状を選ぼう 買ってよかったシチュールーはこれ! おすすめ商品の比較一覧表 おすすめ商品・口コミの投稿はこちら 各通販サイトの最新人気ランキング そのほかのおいしいルーを紹介 うまみが深いシチュールーは評判がいい!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

使いやすいルーの形状を選ぼう

シチュールーといえば、固形タイプが一般的。人数分が一目で分かるため、一度にたくさん作るときには便利ですよね。

一方で、少人数分を作るときは固形だと量が調整しづらいのが難点。そこでおすすめなのがフレーク(顆粒・粉末)タイプのルーです。少量から使えて固形タイプよりも溶けやすいというメリットがあります。

そのほか、煮汁になじみやすいペーストタイプのシチュールーもあります。短時間でも風味の強い濃厚なシチューが作れると人気のタイプです。

定番の固形はもちろん良いですが、作る人数やかけられる時間が少ない場合はぜひフレークタイプやペーストタイプも試してみてくださいね。

買ってよかったシチュールーはこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「シチュールー」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

ハウス食品『北海道シチュー コーンクリーム』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

コーンの味が濃厚でおいしいシチューになる

うちはシチューといえばクリームシチュー派だったのですが、コーンクリームで試しに作ってみたところ子どもたちが大喜びしました。コーンの味が濃厚でクリーム感も味わえて、2倍のおいしさです。市販のコーンクリームカップスープのような味にもならないので、差別化もちゃんとできているんだなと感じました。(S.Y.さん/女性/53歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

珍しいクラムチャウダーのシチュールー

シチュールーはよくありますが、クラムチャウダーのルーは珍しいと思い購入。普通のクリームシチューよりさらっとした仕上がりで、魚介のうまみも感じられて想像以上においしかったです。きのこ類を入れるとよりおいしいです。(A.Y.さん/女性/47歳/事務職)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

顆粒で溶けやすい

ハウス食品のシチュールーは我が家の定番です。こちらの濃厚仕立ては冬場に見かける商品で、見つけると必ず購入しています。チーズやローストオニオンの風味がしっかり感じられ、コクがあり濃厚で子どもも大好きです。ルーが顆粒で溶けやすくダマになりにくいです。(Y.T.さん/女性/43歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 3.5点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 3.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

動物性脂肪なしのあっさり系ビーフシチュー

顆粒タイプなので、味や量を調整したい時に便利。動物性脂肪が入っていないので重くなりすぎません。甘すぎずブイヨンの風味を感じられる、旨味のあるシチューです。酸味は控えめなので酸っぱい物が苦手な子どもにも好評。トマトを入れて煮込むとよりコクが出るのでおすすめ。(Y.S.さん/女性/41歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

我が家はいつもこれです。顆粒で便利!

母が使っていたシチュールーで、私も使っています。なじみのある味で落ち着きます。顆粒タイプで溶けやすくて便利です。そしてとてもおいしいシチューができます。家族も大好きです。牛乳を入れてクリーミーにするのがお気に入りです。(E.S.さん/女性/52歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

王道だから安心のおいしさ

ハウス食品さんの代表的なシチュールーですが、間違いないですね! その名の通りコク深く、甘さが際立つシチュールーだと思います。レシピ通りのシチューはもちろん、ジャガイモだけを使ってビシソワーズにしても非常においしくできたのでおすすめです! (M.M.さん/男性/31歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

濃さとチーズの濃厚さがくせになります

普通のシチュールーだと飽きてしまった方におすすめ! チーズのコクが半端ないシチュールーです。甘さの中にチーズ独特の香りがあり、パン・ご飯どちらにも合います! カマンベールチーズを1個溶かして、ルーと牛乳をあわせてチーズフォンデュ風にしてもおいしいです! (F.R.さん/男性/27歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
総合評価 4.5点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

塩分控えめで子供も食べられます

塩分は控えめ・クリーム感が濃いシチューです! 我が家では1箱全て作り、翌日は余った分をグラタンにすることが多いです。牛乳の分量でドロッと感を調整してペースト状にできるところもおすすめです。ルーは溶けやすくて調理しやすいです! (H.W.さん/女性/43歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 味・おいしさ 総合評価
ハウス食品『北海道シチュー コーンクリーム』の口コミ ハウス食品『北海道シチュー コーンクリーム』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

コーンの味が濃厚でおいしいシチューになる ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
Glico(江崎グリコ) 『クレアおばさんのクラムチャウダー』の口コミ Glico(江崎グリコ) 『クレアおばさんのクラムチャウダー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

珍しいクラムチャウダーのシチュールー ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ハウス食品『シチューミクス クリーム濃厚仕立て』の口コミ ハウス食品『シチューミクス クリーム濃厚仕立て』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

顆粒で溶けやすい ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.5点
ハウス食品『シチューミクス ビーフ用』の口コミ ハウス食品『シチューミクス ビーフ用』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

動物性脂肪なしのあっさり系ビーフシチュー ★★★☆☆ ★★★★★ 4.0点
ハウス食品『シチューミクス クリーム』の口コミ ハウス食品『シチューミクス クリーム』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

我が家はいつもこれです。顆粒で便利! ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ハウス食品『コクの贅沢シチュークリーム』の口コミ ハウス食品『コクの贅沢シチュークリーム』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

王道だから安心のおいしさ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
S&B(エスビー)『濃いシチュー 4種のチーズ』の口コミ S&B(エスビー)『濃いシチュー 4種のチーズ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

濃さとチーズの濃厚さがくせになります ★★★★☆ ★★★★★ 4.5点
S&B(エスビー)『濃いシチュー クリーム』の口コミ S&B(エスビー)『濃いシチュー クリーム』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格

塩分控えめで子供も食べられます ★★★★☆ ★★★★☆ 4.0点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

各通販サイトの最新人気ランキング シチュールーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのシチュールーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:シチュールーランキング
楽天市場:シチューランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのおいしいルーを紹介

うまみが深いシチュールーは評判がいい!

実際に使っている人の口コミをチェックしてみると、魚介やチーズなど素材のうまみを感じられるシチュールーの評価が高いようですね。中にはチーズフォンデュやグラタンにアレンジしている上級者も。余ったルーのアレンジがしやすい商品を選ぶのも楽しそうですね。

いつもスーパーでなんとなくシチュールーを選んでいるという方は、ぜひ口コミを見て気になった商品を試してみてください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button