商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 味・おいしさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
東北醤油『万能つゆ 味どうらくの里』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
めんつゆ以外にも使える万能調味料 | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
桃屋『つゆ 大徳利 濃縮2倍』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
安定のおいしさ! 煮物にも重宝します | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.5点 |
ヤマエ食品工業『高千穂峡つゆ しいたけ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
シリーズの中で一番のお気に入り | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
創味食品『創味のつゆ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
お店の味を自宅で楽しめる | ★★★☆☆ | ★★★★★ | 4.0点 |
にんべん『つゆの素』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
こんぶの旨味でどんな料理にもあう! | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.5点 |
kikkoman(キッコーマン)『濃いだし本つゆ 1L』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
押しながら出せるのが使いやすい | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 4.0点 |
ヤマキ『めんつゆ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
カツオが香るダシ感豊かなめんつゆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
正田醤油『生醤油使用万能つゆ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
本格的なお蕎麦屋さんのつゆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
一本あると便利な万能調味料
そばやうどん、そうめんなどの麺類をおいしくたべるのに欠かせないめんつゆ。かつ丼や親子丼などの丼もの、肉じゃがなどの煮物、和風パスタに使うなど、一本あるとさまざまな使い方ができる万能調味料です。
なお、日持ちさせたいなら濃縮タイプ、好みの味にアレンジさせたいならストレートタイプを使い分けましょう。なかには、出汁本来の味が楽しめる調味料無添加もあります。
買ってよかっためんつゆはこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品
みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「めんつゆ」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
めんつゆ以外にも使える万能調味料
濃縮タイプのめんつゆよりも、さらに味が濃いのが味どうらくの特徴です。醤油やみりん、砂糖などの調味料を使うのがめんどくさくても、これ1本で手軽に料理ができます。私は、親子丼やカツ丼を作るのに取り入れています。
調味料をかさばらせたくない、料理が億劫だと感じる一人暮らしの社会人に、ぜひおすすめしたいです。(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
安定のおいしさ! 煮物にも重宝します
我が家は20年以上これ一択です。上品な味わいはほかのめんつゆではなかなか見つけられません。甘さやしょっぱさもちょうどいいので、おでんに足したり煮物に使ったりと、すぐなくなってしまうほど大好きです。
もちろん麺つゆとしても使います。お水やお湯で薄めても、そばやうどんの味を損ねない点が気に入っています。(S.Y.さん/女性/53歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |

愛用者
シリーズの中で一番のお気に入り
高千穂峡つゆはどの味も美味しいのですが、特にしいたけの香りと風味が効いているこちらが気に入っています。
ベースはどちらかというと甘みのある南九州ならではの味。どんな料理にも使えるので、常にストックしています。(T.O.さん/女性/73歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
お店の味を自宅で楽しめる
試しに1度使用してから、常にリピートしているめんつゆです。深いコクのある味わい、食欲を引き立てる香りの良さで、いつもの料理をワンランクアップしてくれます。
また、自分好みの濃さに調整できる希釈タイプですが、少量ならストレートで使ってもおいしいので、我が家では常備必須のめんつゆです。(K.H.さん/男性/33歳/フリーランス)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
こんぶの旨味でどんな料理にもあう!
こんぶ風味香る、濃い味のめんつゆです。うどんやそばのかけつゆやつけつゆにはもちろん、大根おろしと一緒に天つゆとしてもおいしく召し上がれます。
どんな具材の天ぷらでも、こんぶの旨味と相性ばっちりです。もちろん、煮物に使ってもおいしくなります。3倍濃縮でコスパも抜群です!(Y.N.さん/男性/26歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.5点 |

愛用者
押しながら出せるのが使いやすい
握って押しながら出るため、分量を測る時など便利で使い勝手が抜群です。濃縮4倍なので、少量でも味がしっかりつき、コスパもよく重宝しています。
出汁の味が濃く、旨みもしっかりと感じることができ、とてもおいしいですよ。これ一本でどんな料理にも使えるのところが気に入ってます。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
カツオが香るダシ感豊かなめんつゆ
鰹節屋が作ったこだわりのめんつゆです。カツオの香りが強くダシのうまみがやみつきになります。煮物や丼ものにも使えて調理時に万能なので、常にストックしておきたい商品の一つです!
大容量ですが、汎用性高すぎて箱買いおすすめです。(K.M.さん/男性/24歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
本格的なお蕎麦屋さんのつゆ
近くのスーパーに無くいつもネットで購入しています。本格的なお蕎麦屋さんのつゆの味わいで、他のつゆでは物足りなくなります!
めんつゆとしてはもちろん、煮物・丼もの・鍋ものなど何でも使える商品名通りの万能つゆです。是非一度使って頂きたいおすすめ商品です!(H.W.さん/女性/43歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
「めんつゆ」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 味・おいしさ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
東北醤油『万能つゆ 味どうらくの里』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
めんつゆ以外にも使える万能調味料 | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
桃屋『つゆ 大徳利 濃縮2倍』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
安定のおいしさ! 煮物にも重宝します | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.5点 |
ヤマエ食品工業『高千穂峡つゆ しいたけ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
シリーズの中で一番のお気に入り | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
創味食品『創味のつゆ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
お店の味を自宅で楽しめる | ★★★☆☆ | ★★★★★ | 4.0点 |
にんべん『つゆの素』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
こんぶの旨味でどんな料理にもあう! | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.5点 |
kikkoman(キッコーマン)『濃いだし本つゆ 1L』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
押しながら出せるのが使いやすい | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 4.0点 |
ヤマキ『めんつゆ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
カツオが香るダシ感豊かなめんつゆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
正田醤油『生醤油使用万能つゆ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
本格的なお蕎麦屋さんのつゆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする めんつゆの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのめんつゆの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のおいしいつゆや乾麺などもチェック
まずは少量ずつ試そう
この記事で紹介した商品の口コミを見てみると、煮物や丼ものに使っていることがわかりました。みりんや砂糖がなくてもめんつゆを入れるだけで、おいしく仕上げることができるようです。
なお、お店で食べるよう麺類のつゆを楽しみたい人には、正田醤油『生醤油使用万能つゆ』や創味食品『創味のつゆ』を試してみましょう。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。