商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 味・おいしさ | 香り・風味 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒガシマル醤油『赤ちゃん用 うどんスープ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
別の使い道で重宝! | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 和風だし』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
子どもが大好きなうどんのだしにも! | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『たっぷり手作り応援 コンソメ(徳用)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
手軽に味付け | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Pigeon(ピジョン)『かんたん粉末+鉄(だし・スープタイプ)和風だし』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
ちょうどいいうす味 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Pigeon(ピジョン)『かんたん粉末+鉄(だし・スープタイプ)ホワイトソース』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
味のバリエーションに | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Pigeon(ピジョン)『かんたん粉末+鉄(あんかけ・ソースタイプ)チキントマトソース』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
ケチャップの前に | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 おみそしるのもと』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
お湯を注ぐだけで味噌汁が完成! | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 野菜スープ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
鉄分入りがうれしい! 野菜スープのもと | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 ホワイトソース』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
野菜との相性がいいホワイトソース | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 コーンクリームスープ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
優しい風味で赤ちゃんも食べやすいスープ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
月齢に合う調味料を選ぼう!
離乳食の調味料は、赤ちゃんの月齢に合ったものを選ぶようにしましょう。パッケージに「〇ヶ月頃から」などの記載があるので、確認したうえで購入してくださいね。
また、赤ちゃんの好みによってはなかなか口に運んでくれないこともあります。いきなりお徳用などの大容量タイプを購入してしまうと使いきれない可能性もあるので、まずは個包装タイプで慣らしていくのがおすすめです。
離乳食に市販の調味料を活用して、少しずつ食べられる味付けの種類を増やしていきましょう!
買ってよかった離乳食の調味料はこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品
みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「離乳食の調味料」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
別の使い道で重宝!
うどんスープではありますが、だし風味がだいすきな娘なので、いろいろな離乳食にこちらを使っています。うどんのスープとして使うのもいいですし、ほうれん草や小松菜などと一緒に使い、おひたしのようにすると野菜もよく食べるようになりました。娘はお魚とご飯と一緒に使い、雑炊のように食べるのがお気に入りです。(T.S.さん/女性/25歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
子どもが大好きなうどんのだしにも!
離乳食でだしをいちからとるのは大変なので、こちらの和風だしを使っていました。粉末のだしをお湯で薄めるだけで、かんたんに和風のだしが作れるので、とても助かりました。香りもよく、4歳の長男も同じだしでうどんを作っても、もりもり食べてくれるほどおいしかったようです。離乳食だけでなく、幼児食にも使えます。(C.Kさん/女性/32歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
手軽に味付け
ブロッコリーやにんじん、コーンなど茹でた野菜の味付けに使ったり、スープを多めにして野菜スープにしたりするときに使っています。離乳食初期からずっと使える調味料で、手軽に味付けができるので重宝していました。(S.I.さん/女性/24歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
ちょうどいいうす味
娘が味のないおかゆをいやがって食べず、困っていたときに見つけて購入しました。おかゆはもちろん、うどんやそうめんなど、和風だしでかんたんに味付けするだけで、よく食べてくれるように。赤ちゃんにちょうどいいうす味で安心です。(S.S.さん/女性/25歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
味のバリエーションに
味のバリエーションをつけたいと思い購入しました。サケのソースに使ったり、茹でた野菜にホワイトソースを混ぜて、シチューにしたり。味付けに変化が出て、娘も離乳食をよく食べてくれるようになりました。うす味なので、安心して味つけに使えます。(I.I.さん/女性/28歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
ケチャップの前に
ケチャップを使うには、まだ不安が残ると思ったときに購入しました。食パンにかけたり、ミートグラタンを作ったりするときに便利です。摂らせにくい鉄分も含まれているので、健康にもいいところが気に入ってリピートしています。(S.K.さん/女性/30歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
お湯を注ぐだけで味噌汁が完成!
娘は豆腐の味噌汁が大好きなので、手軽に作れる和光堂のおみそしるのもとをストックしていました。毎回だしを取るのはたいへんなので、とても助かりました! 優しい塩味で食欲が増すようで、ご飯やほかのおかずもモリモリ食べてくれて重宝しています。(E.S.さん/女性/28歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
鉄分入りがうれしい! 野菜スープのもと
赤ちゃんは鉄分が不足しがちだと知り、この野菜スープのもとを購入してみました。子どもが好きなスープで手軽に鉄分補給ができて助かっています。お徳用もありますが湿気ってしまうので、個包装のタイプがあるのがうれしいですね。離乳食を卒業してからも時々使っています。(E.O.さん/女性/30歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
野菜との相性がいいホワイトソース
とろみがつくので、まだスープをうまく飲めない月齢の赤ちゃんでも食べやすく重宝しています。ドリアやシチューにアレンジすることも可能! 離乳食のバリエーションが広がりました。だしの味だけではあまり食べない野菜もホワイトソースに入れると食べてくれたので、離乳食初期から愛用していました!(C.Y.さん/女性/32歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
優しい風味で赤ちゃんも食べやすいスープ
コーンの甘い香りがほんのりするスープのもとです。お湯を入れて単品で飲むこともありましたが、かぼちゃやジャガイモペーストを入れるのも子どものお気に入りでした。とろみがついているので飲み込みやすいようです。あと一品ほしいなというときにサッと作れるのでリピートしていました。(M.H.さん/女性/30歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
味・おいしさ | ★★★★★ |
香り・風味 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
「離乳食 調味料 市販」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 味・おいしさ | 香り・風味 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒガシマル醤油『赤ちゃん用 うどんスープ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
別の使い道で重宝! | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 和風だし』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
子どもが大好きなうどんのだしにも! | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『たっぷり手作り応援 コンソメ(徳用)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月23日時点 での税込価格 |
手軽に味付け | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Pigeon(ピジョン)『かんたん粉末+鉄(だし・スープタイプ)和風だし』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
ちょうどいいうす味 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Pigeon(ピジョン)『かんたん粉末+鉄(だし・スープタイプ)ホワイトソース』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
味のバリエーションに | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Pigeon(ピジョン)『かんたん粉末+鉄(あんかけ・ソースタイプ)チキントマトソース』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
ケチャップの前に | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 おみそしるのもと』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
お湯を注ぐだけで味噌汁が完成! | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 野菜スープ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
鉄分入りがうれしい! 野菜スープのもと | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 ホワイトソース』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
野菜との相性がいいホワイトソース | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
和光堂『手作り応援 コーンクリームスープ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格 |
優しい風味で赤ちゃんも食べやすいスープ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 離乳食 調味料の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での離乳食 調味料の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
離乳食の関連記事はこちら
離乳食に市販のだしや調味料を活用しよう!
実際に使っている人のコメントをチェックしてみると、手軽に使える個包装タイプや保管しやすいチャック付きの商品が人気を集めていましたね。赤ちゃんの好みに合わせて、小分けタイプとお徳用を使い分けしてみても良いでしょう。
ここで紹介した商品を参考に、離乳食の調味料を探してみてくださいね。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。