ゴミ箱ホルダーの選び方 使い方に合うサイズや蓋付きかをチェック!
キッチン収納コンサルタントの岩佐弥生さんに、ゴミ箱ホルダーを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
用途に合うホルダーのサイズを選ぶ
ゴミ箱ホルダーには、いろんなサイズがあるため、使い方に合うものを選びましょう。
キッチンの流しには「ポリ袋サイズ」
キッチンの流しで使いたいときは、ポリ袋サイズのゴミ箱ホルダーがぴったりです。調理で出る生ごみなどを捨てたら、そのままくくって大きなゴミ袋にまとめられます。
三角コーナーとは違って、生ごみの水分が飛び散ってしまうこともないため、キッチンが汚れにくいのがうれしいポイント。また、袋の大きさも三角コーナーより大きめなので、生ごみが多くなったときもじゅうぶん使えます。
資源ゴミをまとめるなら「レジ袋サイズ」
レジ袋サイズのゴミ袋ホルダーは、ペットボトルや紙パックといった資源ゴミ用に適しています。小さすぎず大きすぎない、ほどよいサイズ感で、資源ゴミをまとめやすいでしょう。
また、資源ゴミをスーパーへ持っていく際も、レジ袋サイズならそのまま運びやすいのがメリット。商品によっては、袋を複数枚取りつけられるものもあり、より細かく分別できて便利です。
そのままゴミ出しできる「45Lサイズ」は使い勝手がいい
45Lサイズのゴミ箱ホルダーは、指定のゴミ袋をそのまま取りつけられる大きなタイプです。たっぷりサイズなので、頻繁に利用するゴミ箱として使いたいときにぴったり。
ゴミを出すときは、ホルダーから袋を外して持っていくだけなので、手間もかかりません。また、ほかのゴミ袋に移す必要がないため、容量いっぱいまでゴミが捨てられるのもメリットです。
見た目や臭いに配慮した蓋つきタイプも便利
ゴミ箱ホルダーは、蓋(フタ)の有無によっても使い勝手が変わります。たとえば生ゴミは、蓋をしていない状態で置いておくと、臭いが気になるほか、虫も発生しやすくなります。そのため、蓋付きタイプを選ぶほうがベター。
また、大きいゴミ袋で蓋が空いたままでは、見た目が気になってしまうという場合も、蓋付きのものを選べばスタイリッシュに配置できます。洗ってから捨てる資源ゴミは、湿気がこもると不衛生なため、蓋なしでもいいでしょう。
省スペース重視なら畳めるタイプがおすすめ
ゴミ箱ホルダーのなかには、使わないときに折りたたんでおけるものもあります。ポリ袋・レジ袋サイズの場合は、必要なときだけ取り出して設置することも多いため、折りたたみタイプを選んでおくほうが使い勝手がいいでしょう。
とくに、収納スペースが限られている家庭では、折りたたみタイプのほうが、コンパクトに収まって便利です。
ひっかけるタイプも省スペースで便利
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
ゴミ箱は基本的に、床や机の上などに設置する「置き型」ですが、ゴミ箱ホルダーは、置くタイプだけに限りません。
キッチンや洗面所の開き扉に、引き出しにひっかけて使えるものがあります。ちょっとしたゴミを入れたいときなどに役立つので、ゴミが出やすい場所、置きたい場所にかんたんに設置することができるのもゴミ箱ホルダーの特徴です。
使いたい部屋のインテリアに合うものを選ぶ
キャスター付きなので、掃除のときなどに移動させやすく便利です。
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
ゴミ箱ホルダーは、キッチン以外にも洗面所やリビング、オフィスでも使うことのできる便利なアイテムです。
ゴミ箱ホルダーは、表に出して使うものですのでインテリア性が重要になります。使いたい場所のインテリアに合うものを選ぶことで、ゴミ箱ホルダーだけ目立ってしまうようなことがなくなり、部屋の雰囲気になじむでしょう。
また、キャスターつきで移動しやすいタイプから、汚れたら床をサッと拭くだけでOKなタイプなど掃除がラクなものもあります。
ゴミ箱ホルダーのおすすめ13選 蓋付きから45Lサイズの商品も!
うえで紹介したゴミ箱ホルダーの選び方のポイントをふまえて、キッチン収納コンサルタントの岩佐弥生さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。

吉川国工業所『Mag-On(マグ-オン)8071 ゴミ袋ホルダー(吸盤付き)』














出典:Amazon
サイズ | 約 幅291×奥行185×高さ132mm、折りたたみ時:約 幅291×奥行42×高さ178mm |
---|---|
重さ | 220g |
耐荷重 | 1kg |
素材 | 本体・タオルバー:ポリプロピレン、マグネット、吸盤:オレフィン系樹脂 |

山崎実業『分別ゴミ袋ホルダー ルーチェ』












出典:Amazon
サイズ | 幅220×奥行330×高さ550mm |
---|---|
重さ | 約1.2kg |
耐荷重 | - |
素材 | フタ:ポリプロピレン、本体:スチール(粉体塗装) |
お手入れやゴミの取り出しがとてもかんたん!
大型のゴミ箱を使い続けていると、意外と面倒なのが汚れによるゴミ箱のお手入れ。ゴミ箱をお風呂場や玄関で洗って大変だった……そんな経験はありませんか?こちらの商品は、フレームとフタだけのゴミ箱ホルダーなのでお手入れがラク。ゴミ袋の設置もかんたんで、30~45Lサイズのゴミ袋を設置するのにおすすめのゴミ箱ホルダーです。
フタつきなのでにおいが気にならないのもうれしいポイント。ゴミの取り出しも下から袋を引き抜けばOKでとても便利です。おしゃれでシンプルなデザインなので、さまざまなインテリアテイストのお部屋で使えます。

新輝合成 トンボ『レジ袋ホルダー キャスター付き』














出典:Amazon
サイズ | 幅280×奥行485×高さ470mm |
---|---|
重さ | 1.2kg |
耐荷重 | - |
素材 | 本体:ポリプロピレン、キャスター:ポリプロピレン、ポリカーボネイト |

リッチェル ラクール『レジ袋ハンガー』






出典:Amazon
サイズ | 幅23×奥行170×高さ71mm |
---|---|
重さ | 100g |
耐荷重 | 0.5kg(一本あたり) |
素材 | スチール、ABS樹脂 |

山崎実業 tower(タワー)『ポリ袋エコホルダー タワー L』














出典:Amazon
サイズ | 幅150×奥行145×高さ220mm |
---|---|
重さ | 約270g |
耐荷重 | - |
素材 | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、滑り止め:シリコーン |
山崎実業 レジ袋ハンガータワー ホワイト 7133








出典:Amazon
サイズ | 幅220×奥行200×高さ245mm |
---|---|
重さ | 約380g |
耐荷重 | 約2kg |
素材 | スチール(粉黛塗装) |
平和工業『エコロスタンド 1段』










出典:Amazon
サイズ | 幅285×奥行250×高さ405mm |
---|---|
重さ | - |
耐荷重 | - |
素材 | ポリプロピレン |
山崎実業『目隠し分別ダストワゴン タワー 3分別』
















出典:Amazon
サイズ | 幅515×奥行 320×高さ550mm |
---|---|
重さ | - |
耐荷重 | 約3kg |
素材 | スチール(粉黛塗装)、ナイロン |
Freahap『レジ袋ハンガー』














出典:Amazon
サイズ | 幅180×奥行140mm |
---|---|
重さ | - |
耐荷重 | - |
素材 | ステンレス |
ColorCoral『レジ袋ホルダー 折りたたみ式』














出典:Amazon
サイズ | 幅200×奥行30×高さ300mm |
---|---|
重さ | - |
耐荷重 | - |
素材 | 鉄 |
VGEBY1『ゴミ袋ホルダー』


















出典:Amazon
サイズ | 幅320×奥行45×高さ260mm |
---|---|
重さ | 300g |
耐荷重 | - |
素材 | 鉄 |
AAIWA『分別ダストワゴン』














出典:Amazon
サイズ | 幅345×奥行300×高さ550mm |
---|---|
重さ | 2150g |
耐荷重 | - |
素材 | ステンレス |
山研工業『ダストスタンド』

出典:Amazon
サイズ | 幅260×奥行425×高さ590mm |
---|---|
重さ | 0.43g |
耐荷重 | - |
素材 | ステンレス |
「ゴミ箱ホルダー」のおすすめ商品の比較一覧表
そのほかのゴミ箱のおすすめ
本記事では、収納コンサルタントの有賀照枝さんと編集部でゴミ箱の選び方とおすすめ商品をまとめました。おしゃれでインテリアになじむゴミ箱を多数紹介していきます。Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋人気ランキングもあわせてチェックしてみてくださいね!
生ゴミや空き缶などのゴミを早く片づけるためにも、キッチンやリビング、寝室など自宅の各部屋にゴミ箱を設置したいという方も多いでしょう。しかし、案外スペースをとるものなので、設置する場所に困ってしまいますね。そんなときに便利なのが薄型でコンパクトさが特長のスリム型のゴミ箱です。スリムなゴミ箱であれ...
キッチンでゴミや資源ゴミなどを分別できる「分別ゴミ箱」。ゴミ箱周辺をすっきりさせてくれる便利なアイテムです。この記事では、インテリアコーディネーターの秡川寿美礼さんへの取材をもとに、分別ゴミ箱の選び方とおすすめ商品をご紹介します。ダイニングキッチンにも置けるおしゃれな商品、スペースを有効活用で...
キッチンは清潔に保ちつつもおしゃれに見せたいですね。フタがないゴミ箱は不衛生でニオイも気になります。でも、食品トレーや野菜くずなど、1日に何度も捨てるのに、いちいちフタを開ける手間も面倒……。そこで今回は、整理収納アドバイザーの資格を持つ鈴木久美子さんへの取材をもとに、おしゃれかつ実用的なフタ...
ゴミ箱といえば気になるのがそのニオイ。とくに生ゴミを捨てる台所用や赤ちゃんのオムツ用のゴミ箱は、ニオイの漏れが気になります。ニオイが漏れないゴミ箱がほしいと思っても、材質やフタの開閉方法などの迷うポイントが多く、どれを買えばよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。二級建築士、イン...
用途にぴったりのゴミ箱ホルダーを選ぼう! キッチン収納コンサルタントからのアドバイス
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
用途にあったものを見つけることが整理整頓のカギ
ゴミ箱ホルダーは、ゴミ袋やレジ袋をかけて使用するものです。そのため、設置場所や使用する目的によって大きさや形状、フタの有無なども異なります。
リビングで使用したり、生ゴミを入れたりする場合は、においの気にならないフタのあるものがおすすめです。ゴミを捨てる際に袋ごとそのまま取り出すことができ、お掃除の手間も軽減されとても便利ですよ。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゴミ箱の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのゴミ箱の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/02 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
整理収納作業をはじめ、キッチンショールームでの収納コーディネート、収納セミナー講師、企業の収納コンサルタントなど幅広く活躍。 喋る仕事もしていることから、収納セミナーは分かりやすく聞きやすいと好評。また、お片づけが好きになる!「収納ラベル」もプロデュースしている。