布団圧縮袋の選び方 収納スペースの確保に!
収納コンサルタント・有賀照枝さんに、布団圧縮袋を選ぶときのポイントを5つ教えてもらいました。
布団を圧縮する前に確認しておきたいこと
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
布団の種類と枚数、収納場所をチェック
①布団の種類と枚数を確認
・ふだん使いのシーズンオフの布団類(敷き布団、掛け布団、毛布)
・来客用布団一式 なのか、など
②収納場所と方法を確認
・圧縮した袋をいくつか横にして重ねて収納するのか
・丸めて立てて(寝かせて)収納するのか、など
収納する場所のサイズを測って、どのくらいの大きさの圧縮袋が使えるか事前に確認しておきます。
機能で選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
防ダニ、防臭効果や、使いやすさの工夫に注目
ただ布団を圧縮するだけではなく、防ダニ効果や防臭効果のあるタイプや、より安心して布団を保管したい方におすすめの機能がついたタイプもあります。
また、布団を入れて圧縮する前にファスナーを閉じる際、色が変わってきちんと閉じていることが分かるようになっていたり、部品スライダーを紛失しないような細かな工夫がされている製品もあります。
また、圧縮袋に柄がついたものもあります。好みの機能からお気に入りの圧縮袋を見つけてみるのもいいでしょう。
圧縮袋が厚手だと破れにくい
圧縮袋の素材には、ナイロンやポリエチレンなどが多く使われています。
この袋が薄いと、何かに引っかけたり、傷がついたりしたときに穴が空いてしまうことがありますし、折りたたみを繰り返して折りジワが破れたり、劣化したりして空気漏れが起こりやすくなるので、なるべく厚手のものを選ぶようにするとよいでしょう。
保管中に、圧縮した袋に重ねてほかの物を乗せるような場合も、厚手の袋であれば丈夫で破れる心配がありません。
密閉ファスナーや逆流防止弁付きは圧縮効果が高い
せっかく空気を抜いても、ファスナー部分やバルブ部分が軟弱だと、そこから空気が入って圧縮効果が低くなってしまいます。
ファスナー部分に色がついていて、ちゃんと閉めると色が変わってひと目でわかるもの、なくしてしまいがちなファスナーのスライダーが取れない仕組みになっているもの、バルブ部分に逆流防止弁がついていて空気が逆戻りしないものを選んで空気の入り口をしっかりふさぐようにすると、いつの間にか元の大きさに戻ってしまった……ということがありません。
防臭、防ダニ加工で布団を守ろう
シーズンはずれの布団はともかく、客用布団は一度しまったら次に使うのは1年以上先になる可能性もあります。
そういう場合、気になるのがニオイやダニです。保管中にニオイが取れなくなったり、ダニが増殖したりするかも……と思うと心配ですよね。
布団についたニオイを分解する素材を袋に用いているものを選びましょう。
取り替え可能な防ダニ剤、防ダニシートとともに圧縮するものもあります。いずれも収納中に布団の防臭・防ダニ対策ができるので一石二鳥です。
布団の種類と枚数からサイズを選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
来客用ならまとめて、季節外れの布団は1枚ずつ圧縮
布団とひとことでいっても敷布団や掛布団、来客用布団、羽毛布団やウール、ポリエステルなど種類もサイズもさまざまなタイプがあります。
布団の種類や枚数から圧縮袋のサイズを決めましょう。
来客用布団は、マチつきの大きいサイズや収納ケースとセットになったタイプを選ぶと使いやすいでしょう。
1人分一式をまとめて圧縮収納できたほうが、出し入れする際にも楽ですよ。
逆に、ふだん使いのシーズンオフの布団類は、マチがない比較的小さいサイズでもOK。
1枚ずつ圧縮できたほうが、寒暖差や家族の状況に応じて取り出しやすいです。
また、羽毛布団は専用圧縮袋で保管したほうが無難です。
通常の布団圧縮袋でしっかり圧縮してしまうと、なかなか元の状態に戻りにくかったり、とがった羽軸が布団から飛び出してしまうこともありますよ。
収納するスペースから選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
カバー付きのタイプなら圧縮をキープできる
収納するスペースに1枚ずつ圧縮した袋をそのまま重ねて収納する方法もあります。
けれども、布団圧縮袋は吸引後、時間が経つとどうしても空気が入って多少膨らんできてしまうケースが少なからずあるため、広がっては困る場合は圧縮袋と収納ケースがセットになっているタイプがおすすめです。
また、使用頻度が低い布団は高い位置にある収納場所に保管することも考えられます。
高い位置に収納する場合は、取っ手付きで取り出しやすい工夫がされているものもいいです。
布団の種類がたくさんある場合は、ラベルをつけて管理できるとより使いやすさがアップします。
圧縮する方法で選ぶ
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
掃除機や専用ポンプを使ったり、手で圧縮したり
布団圧縮袋の圧縮方法はさまざまなタイプがあります。
差込口から掃除機のノズルを入れ込むもの、袋の上から吸引するバルブ式もの、掃除機を使わずに専用吸引ポンプで圧縮できるもの、掃除機や吸引ポンプを使わず手で中の空気を押し出して圧縮するものなどです。
海外製の掃除機だとバルブが合わずに圧縮できないものもあるので、掃除機で圧縮するタイプを選択する場合は、使用する掃除機のノズルタイプをよく確認してから購入してください。
掃除機を使用するタイプは圧縮力が強く戻りも少ない!
掃除機を使用して空気を抜くタイプの布団圧縮袋は、掃除機のノズルの形がバルブの型と合いさえすれば、つないで吸引するだけで簡単に空気を抜くことができます。
このタイプは圧縮力が強く、正しく封印できれば空気の戻りも少ないので、初めて布団圧縮袋を使う人にはこのタイプがおすすめです。
掃除機を使用する際は、掃除機内のゴミはあらかじめ捨ててから吸引するようにしましょう。
ゴミがたまっていることによって吸引力が低下し、掃除機に負荷がかりますし、清潔さも担保できません。掃除機の負担にならないように、連続吸引時間は1~2分にとどめましょう。
掃除機不要|専用ポンプを使用するタイプはすぐに使える!
ひとり暮らしで掃除機を持っていない人や、スティックタイプやハンディタイプ、ロボットタイプの掃除機を使っているなど適合する掃除機を持っていない人には、専用ポンプを使用するタイプがおすすめ。
専用ポンプは、その布団圧縮袋用に作られているのでバルブ口に必ず適応しますし、取り扱いも簡単です。
適合する掃除機を持っていても、わざわざ掃除機を出すのが面倒な人、ホコリを吸う掃除機を布団の収納袋に使うのに抵抗がある人にもいいですね。
ポンプには手動と電動とがありますが、電動のほうが短時間で圧縮できます。
掃除機不要|手で圧縮するタイプはリーズナブル
掃除機や専用ポンプを使わずに、手で圧縮するタイプもあります。
袋に布団を入れたら、空気を押し出すように端から丸めていって、最後にファスナーを閉めて完了と、手軽です。
このタイプの悩みは、ほかのタイプに比べて圧縮率が低いことですが、最近はファスナー部分を二重にしたものや、ファスナーの閉まり具合が色で見分けられる機能を持ったものもあります。
圧縮するときは、ひざで押しながら体重をかけたり、2人以上の人数で均等に力を入れたりして丸め、空気を押し出すようにすると、よく圧縮できます。比較的安価なのもこのタイプのメリットです。
少しゆとりのある圧縮袋だと、布団の出し入れもしやすい 収納コンサルタントからのアドバイス
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
布団圧縮袋にもさまざまなタイプがあります。上手に使うポイントは布団を圧縮する際に、どうせペチャンコになるのだからと中身をパンパンに入れ過ぎてしまわないこと。
そして実際に布団を折りたたんだりして、圧縮袋に入れる状態のサイズを必ず事前に測って確認することをお忘れなく。
少しゆとりを持った大きさの圧縮袋を選ぶようにすると布団の出し入れが楽にできますよ。
衣類の衣替えの時期と一緒に布団も圧縮して、空いたスペースを有効活用できるといいですね。
布団圧縮袋のおすすめ26選 初心者でもかんたん、電動吸引ポンプでらくらく収納など
うえで紹介した布団圧縮袋の選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品を紹介します。

レック『Baふとん圧縮袋(LL)2枚入り(O-853)』














出典:Amazon
サイズ | 縦100×横(チャック幅)135cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル:掛け・敷き布団で1組、ダブル:掛け布団で1枚、毛布で2〜3枚 (圧縮袋1枚あたり) |

オリエント BIO(ビオ)『Q-PON! セット(ふとん用2P)』
















出典:Amazon
サイズ | 縦92×横120cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 不要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル:掛け布団(4つ折り)または敷き布団(3つ折り)で1枚、ダブル:掛け布団(6つ折り)で1枚 (圧縮袋1枚あたり) |

ワイズコーポレーション 圧縮プラス『圧縮プラスブラック ふとん一式用 3個セット』












出典:Amazon
サイズ | 圧縮袋:縦90×横150×厚み40cm、収納ケース:縦70×横100×厚み20cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | まくら1個、毛布(6つ折り)1枚、掛け布団(4つ折り)1枚、敷き布団(3つ折り)1枚 (圧縮袋1枚あたり) |

Vacplus(バックプラス) Dr.Storage(ドクター ストレージ)『ふとん 圧縮袋 3枚組』
















出典:Amazon
サイズ | 縦100×横80cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 不要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |

オリエント BIO(ビオ)『羽毛ふとん圧縮袋 1枚入』


















出典:Amazon
サイズ | 圧縮袋:縦92×横120cm、収納時サイズ:直径30×高さ100cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングルまたはダブル羽毛布団1枚 |

昭プラ『掃除機のいらない布団圧縮袋』












出典:Amazon
サイズ | 縦90×横110cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 不要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル掛け布団(4つ折り)で1枚、毛布(4つ折り)で3〜4枚 (圧縮袋1枚あたり) |

東和産業 『Ag抗菌 ふとん圧縮パック L2P』










出典:Amazon
サイズ | 縦130×横100cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル:掛け布団または敷き布団で1枚、ダブル:掛け布団(6つ折り)または敷き布団(4つ折り)で1枚 (圧縮袋1枚あたり) |
レック 『バルサン ふとん圧縮袋 M 2枚入り』シングル布団用 2枚入














出典:Amazon
サイズ | 縦80(チャック幅)×横120cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル掛布団なら1枚 シングル毛布なら2~4枚(圧縮袋1枚あたり) |
石崎資材『バルブ式ふとん圧縮袋ふとんまとめて用 LL 2枚入り』












出典:Amazon
サイズ | 縦85×横13×マチ56cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル掛け布団、敷き布団、毛布各1枚(圧縮袋1枚あたり) |
レック『入れやすい 防ダニ ふとん圧縮袋 Lサイズ 2枚入 』
















出典:Amazon
サイズ | 縦110×横110cm(チャック幅) |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | ダブルサイズ掛け布団(6つ折り)なら1枚、 セミダブル毛布なら2~4枚、セミダブル掛けふとんなら1枚、シングル掛け布団なら1~2 |
HELLOCAM『ふとん圧縮袋(PC-RW11-JP)』
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/51L+-DfaQQL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/51bf2gUJ3SL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/51cAXSHaZhL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/41+C+LH3Y9L.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/519eDvtDJRL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/519Cv3p9+nL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/51L+-DfaQQL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/51bf2gUJ3SL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/51cAXSHaZhL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/41+C+LH3Y9L.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/519eDvtDJRL.jpg)
![ふとん圧縮袋6枚セット[布団圧縮袋L4枚80*60cm+XL2枚100*80cm]衣装ケース用衣類圧縮袋掛け布団収納袋布団収納袋逆流防止弁付き「バルブ」気密性の高いダブル構造ダニ、カビ対策](https://m.media-amazon.com/images/I/519Cv3p9+nL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | L:80×60cm、XL:100×80cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
TAILI『圧縮袋』












出典:Amazon
サイズ | 120×100cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
Opaza『ふとん圧縮袋(MFb08)』














出典:Amazon
サイズ | 130×100cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
立体圧縮『日本製 布団圧縮袋 (FL-02BN)』
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/517FixMbJXL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/61j+EW+IPBL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/615uZsvxDsL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/51HV37S0QAL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/51J+gY5qzYL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/61pqZbViJrL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/517FixMbJXL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/61j+EW+IPBL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/615uZsvxDsL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/51HV37S0QAL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/51J+gY5qzYL.jpg)
![立体圧縮立体圧縮ふとん袋(LLサイズ2枚入)日本製布団圧縮袋[大容量/掃除機対応/バルブ式/逆止弁構造/簡易圧縮]サイズ130×85×56CM](https://m.media-amazon.com/images/I/61pqZbViJrL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 130×85cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル:掛布団、敷布団1組 |
オリエント『バルブ式ふとん圧縮袋(3259)』






















出典:Amazon
サイズ | 120×92cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | Wサイズ掛けふとん1枚、シングル掛けふとん1枚、シングル敷きふとん1枚 |
LEVERLOC『布団圧縮ボックス 圧縮袋付き(YSX6-JPB)』












出典:Amazon
サイズ | 100×110cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
BoxLegend『ポンプ付き高密封性ふとん圧縮袋(ZKD-B-01)』












出典:Amazon
サイズ | 130×100cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
立体圧縮『羽毛ふとん圧縮袋 (FU-01BN)』












出典:Amazon
サイズ | 75×85cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | シングル掛け布団1枚 |
レック『プリント柄付 ふとん圧縮袋(H00138)』














出典:Amazon
サイズ | 80×105cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | セミダブル掛け布団1枚、シングル掛け布団1〜2枚、セミダブル毛布2〜3枚、ダブルサイズ掛け布団1枚 |
53home『ふとん圧縮袋(y3)』














出典:Amazon
サイズ | 60×80cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
レック『防ダニふとん圧縮袋(O-849)』
















出典:Amazon
サイズ | 135×100cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | ダブルサイズ掛け布団1枚、ダブルサイズ毛布2〜3枚、シングル布団セット1組 |
くらしの雑貨屋さん 『布団圧縮袋3サイズ6枚+圧縮用吸引器一台』

出典:楽天市場
サイズ | "シングル布団用:約(チャック幅)90×(奥行)110cm・2枚 ダブル布団用:約(チャック幅)90×(奥行)130cm・2枚 |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | "シングル布団用:シングル掛け布団…1枚 ダブル布団用:ダブル掛け布団…1枚 布団一式用: シングル掛け布団4つ折…1枚、シング |
ロハコ『布団圧縮袋 防虫+ダニ退治 シングルふとん用圧縮袋 1袋(2枚入)』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 幅90×長さ110cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 必要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
CLEVHOM 『Vacuum Compression Bags, 4 Pieces』














出典:Amazon
サイズ | 80 x 100 x 38 cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 不要 |
収納できる量、枚数の目安 | - |
Towa 『Industry 80579 Compression Bag』














出典:Amazon
サイズ | 100 x 120 x 0.5cm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 不要 |
収納できる量、枚数の目安 |
東和産業 『SNクッション座布団袋』










出典:Amazon
サイズ | 600×560×400mm |
---|---|
吸引時の掃除機の要不要 | 不要 |
収納できる量、枚数の目安 | 座ぶとんが5~6枚スッキリ入るサイズ |
「布団圧縮袋」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 布団圧縮袋の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの布団圧縮袋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
布団圧縮袋の上手な使い方 上手く圧縮できない人はここをチェック!
布団圧縮袋を使って布団をコンパクトに収納したはずなのに、いつの間にか元の大きさに戻っていた。
あるいは、使おうと思って取り出した布団がぺしゃんこになってカチコチ…。そんな悲しい体験をしたことがある人もいるかもしれません。
そんな場合は以下のことをチェックしてみてください。
・布団を入れすぎていないか。
・掃除機のノズルとバルブの形が合っているか。
・ファスナーはちゃんと閉まっているか。
・袋に穴が空いていないか。
・圧縮しすぎていないか。
布団圧縮袋は構造が複雑なものではないので、ちゃんと圧縮・密閉さえできればとても便利に使うことができます。
布団の数を減らしてみよう 入れすぎ注意!
布団圧縮袋には、布団のサイズや種類、入れる枚数によっていろいろなタイプのものがあるので、適切なものを選びましょう。
座布団や薄掛けの布団を入れるような小さ目の袋に複数枚の布団をぎゅうぎゅう詰めに入れたり、ファスナー部分ギリギリまで詰めたりすると、ファスナーが閉まりにくくなったり、一度は閉まっても後々開いてしまったりする場合があります。
「入るかな?」と思う数より少し少ないくらいの布団を入れるようにしましょう。
海外掃除機対応タイプや掃除機不要タイプを 掃除機がバルブの形と合わない!
掃除機で強力に圧縮したいけれど、持っているのは海外製の掃除機だから使えない……という人には、海外製掃除機の特殊なノズル口の形に対応した圧縮袋もあります。
また、バルブではなく、ファスナーの端にノズルを入れて空気を抜くタイプもあります。
このタイプなら、ノズルの形を気にせず使えますし、価格も手ごろです。ただし、ノズルを抜き取るときにどうしても空気が入ってしまいやすいのがデメリット。
海外製の掃除機を使っている人は、海外掃除機対応タイプか、手で圧縮するタイプ、専用ポンプを使用するタイプを選びましょう。
布団圧縮袋のよくある疑問を【Q&A】で解説!
布団圧縮袋を使う際に出てきそうな疑問をQ&A形式でご紹介していきます。
布団圧縮袋は衣類の収納にも使えるの? 使えるが、旅行先で使う場合は手で圧縮するタイプを
衣替えの季節や、旅行、とくに海外旅行に行く場合などに少しでも荷物の容積を減らしたいとき、小型サイズの布団圧縮袋ならば、旅行時の衣類圧縮袋として使うことができます。
ただし、旅先では掃除機が使えませんし、いくら小型で軽量といっても専用ポンプを持ち運ぶのはわずらわしいので、手で圧縮するタイプが適します。
また、アウトドアが好きな人は、寝袋を入れて圧縮すれば持ち運びも簡単ですし、収納時も場所を取りません。
もっとも、専用の衣類圧縮袋を使えばサイズのバリエーションも豊富でより便利なのは確か。よく使うようなら、購入を検討してみてください。
ダニが沸かないようにするにはどうすればいいの? 事前に乾燥を
防ダニ加工の布団あしゅく袋を使用する以外にも、できることがあります。
布団を片づける前に天日干しをし、その後、布団専用掃除機や布団乾燥機のダニパンチモードを使ったり、布団クリーニングに出したりなどしてダニやダニの死骸、ダニの卵を退治してから圧縮するようにしましょう。
圧縮袋自体に防虫、防湿効果が施されたものを選ぶと、収納している間にダニが繁殖してしまう危険性がなく安心です。ダニのいない、きれいな状態で保管しておけば、シーズンが来て取り出したときにすぐ使うことができます。
取り出した布団がカビくさい! 事前に湿気・カビ対策を
布団を片づける前に天日干しをしたり、布団乾燥機で乾燥させたり、布団クリーニングに出すなどして湿気を飛ばし、カビ菌を退治してから圧縮するといいですよ。取り出した布団がカビ臭くなってしまうことを防げます。
掃除機のノズルを差し込んで吸引するタイプの圧縮袋の場合、掃除機内のゴミを取り除いてから行いましょう。掃除機内にゴミが残っていると、内部のニオイが逆流してしまうことがあります。
このニオイにはカビの粒子が含まれているため、保管中にカビが蔓延してしまうことに。吸引前には集塵用の紙パックを新品に取り換え、フィルターも洗ってから布団圧縮を行うようにすると安心です。
また、掃除機のスイッチを切るのはノズルを圧縮袋から抜いてからにしましょう。
取り出した布団がなんだか固い! 圧縮しすぎに注意し、陰干しを
小さく圧縮すればするほどコンパクトに収納できると思って、極限まで小さくしようとしてしまうのが布団圧縮袋の「あるある」です。
でも極端に圧縮しすぎると、布団の中身がつぶれてしまって、使おうとして取り出したときに元に戻らず固いまま……ということになりがちです。
圧縮するときは、元のサイズの1/3程度を目安にしましょう。カチカチになってしまった布団は、中身をほぐすようにしながら天日干しをすると多少は復元できます。
衣類を圧縮したいならこちら!
衣替えのシーズンに大活躍する圧縮袋。特にかさばる冬物を収納するのに便利で、旅行に行くときも圧縮袋があればたくさんの衣類を収納できますよね。そこで、整理収納アドバイザーの吉川永里子さんへの取材のもと、圧縮袋の選び方やプロ目線でのおすすめ商品をご紹介します。記事を参考にしながら、自分の思い描く用途...
【関連記事】布団のお手入れや収納におすすめのアイテム
圧縮袋に収納する前に、布団をしっかり乾燥させて!
プロの家電販売員・たろっささんと504名にアンケート調査した布団乾燥機の人気ランキングを、マット式・ノズル式それぞれにご紹介!ほかにもアンケート調査による、布団乾燥機の利用状況や、家電のプロが教える選び方やダニ対策の情報までご紹介します。
圧縮袋に収納する前にクリーナーでお手入れを!
家電コンシェルジュ・松本レイナさんに布団クリーナーの選び方やおすすめ商品を教えていただきました。布団を掃除しやすいだけでなく、ハウスダストを叩き出して吸い込む、UVライトを当てて除菌するといった機能がある機種も販売されています。
布団収納のお悩みはこれで解決!
オフシーズンに布団をしまう際、場所をとってしまって困ることはありませんか? そんなとき、布団用の収納グッズがあると便利です。収納コンサルタントの有賀照枝さんに、布団袋、収納棚、すのこなど、布団用収納グッズを選ぶ際のコツやおすすめ商品を教えてもらいました。
収納時は防虫剤も一緒にいれておくと◎
害虫駆除のエキスパートである白井良和さんへの取材をもとに、防虫剤の選び方や使い方、そしておすすめの商品をご紹介していきます。専門知識を上手に利用して、かしこく防虫剤を選んでくださいね。
押入れやクローゼットのカビ防止に
ライフアレンジニストの有賀照枝さんに取材のもと、効果的な防カビ剤の選び方とおすすめ商品11点を厳選して紹介。
押入れやクローゼットの湿気対策に
この記事では、家事代行のエキスパートのことのはさん監修のもと、除湿剤選びのポイントとおすすめの商品を厳選! タンクタイプ、吊り下げタイプ、スリムタイプ、シートタイプ、業務用と置き場所別に紹介します。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/01 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨きに通じる」をモットーに、2007年に独立。 家事代行・お片付けサービスの現場と豊富なセミナー講師の経験を活かして、多方面から広くお片づけや家事に悩める多くの方々を救うお手伝いをしている。 現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中、商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績を複数回経験。 独立前は大手家電量販店での販売応援、新製品販売キャンペーン等の店頭販売支援代行業務を日本で初めて開始した会社に勤務。店頭販売をはじめ、スタッフ育成研修(製品知識・販売知識・接客方法・マナー)に関わり、販促物・ノベルティ作成の業務等も経験。 近年は、自身の2度の「生死の表裏一体」経験から身辺整理の大切さを痛感し、特にシニア向のサービスにも力を入れている。著書は『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。