マロングラッセの選び方 洋酒の強さや栗の産地などに注目!
たくさんの種類があるマロングラッセは、どう選べばよいのでしょうか? 選び方のポイントをおさえておきましょう!
洋酒の強さはチェックしよう!
マロングラッセは香り付けなどの理由で洋酒が使われています。使うお酒もさまざまでワインやラム酒、ブランデーやウイスキーなどが挙げられます。好みやシーンに合うものを選びましょう。
洋酒の香りがきわだつ品は大人向け
ラム酒やブランデーなどの40度から50度のアルコール度数を持つ洋酒で煮て仕上げたマロングラッセは香りが豊かです。お酒の味も楽しめるので大人向けのマロングラッセと言えるでしょう。
洋酒の割合が多くなればなるほど風味が豊かになり、ワインやウイスキーのおともとしても相性抜群。お酒の種類によっても味は変わるので、いろいろ食べ比べてみるのもおすすめです。
アルコールを使っていない品は子どもも楽しめる
商品数は少ないですが、ノンアルコールタイプのマロングラッセも販売されています。洋酒の代わりにバニラフレーバーの香りなどで仕上げたものなど、洋酒とはまた違った香りを楽しめるでしょう。アルコールを控えている方や苦手な方、小さな子どもが食べるときにおすすめです。
また、車を運転する方でも安心して楽しめますね。マロングラッセは少量で満足感がありほどよいエネルギーチャージにもなるので、ダイエット中のおやつとして活用する場合にも洋酒は少なめのものの方がおすすめです。
栗の産地で選んでみる
イタリア産の栗をたっぷり使用した、クラッシュタイプのマロングラッセ。
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
マロングラッセの味の決め手となる栗には、産地によってそれぞれの特徴があります。
たとえば、イタリア産の栗はホロリとした食感と香り高さが特徴的ですし、中国産はしっかりとした歯ごたえと甘味の強さが魅力。和栗はコク深さや香ばしさを感じられるので、お好みのテイストに合わせて栗の産地を確認しましょう。
甘味料で味も変わる
一粒タイプのマロングラッセ。ウイスキーなどと合わせて大人な時間を楽しめます。
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
甘味料の種類にも注目してください。甘さをしっかりと味わいたい方は、砂糖やはちみつなどの甘味料が使用されているものを選ぶとよいでしょう。
甘さよりも香りや栗の味をしっかりと感じたい方は、バニラビーンズや天然バニラなどが使用されたマロングラッセを選んでみてください。
送る相手や目的などで種類を選ぶ
マロングラッセは、商品のタイプもさまざまなものがあります。自分用かプレゼント用かなど、目的によっても選ぶものは変わってくるので、用途に合うものを選びましょう。
プレゼントは「個包装」、家で楽しむときは「大袋」がおすすめ
マロングラッセには、大きく分けると一個ずつ包装された個包装タイプと大袋タイプがあります。
手土産や贈り物などには、個包装タイプがおすすめ。家で自分や家族で気軽に楽しむときは、リーズナブルな価格で購入しやすい大袋タイプがよいでしょう。
「一粒タイプ」か「クラッシュタイプ」かで選ぶ
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
マロングラッセには栗を丸ごと一粒使用したタイプと、ほどよく砕かれたクラッシュタイプとの2種類があります。一粒タイプは個包装されているものも多く、高級感があり贈答用としても最適です。栗は中心部に甘味がぎゅっと詰まっているので、外側部分との味の変化を楽しむことができるのもポイント。
クラッシュタイプは比較的安価なため、自宅でのちょっとしたおやつとして気軽に楽しみたいときにおすすめです。あらかじめ砕かれているので、製菓やパン、料理のトッピングとして使用するときにも重宝しますよ。
マロングラッセのおすすめ10選! 手土産や贈り物にぴったりな商品も!
上で紹介したマロングラッセの選び方のポイントをふまえて、フードアナリストの平林玲美さんと編集部が厳選した、おすすめのマロングラッセを紹介します!

千疋屋総本店『マロングラッセ』

出典:楽天市場
内容量 | 8個(1個あたり:約15g) |
---|---|
原材料 | 栗、砂糖、還元水あめ、水あめ、洋酒、バニラビーンズ、食塩、香料 |
栗の原産国 | - |

メリーチョコレートカムパニー『マロングラッセ』

出典:Amazon
内容量 | 5個 |
---|---|
原材料 | マロン(イタリア)、砂糖、水あめ、還元水あめ、ブランデー、香料 |
栗の原産国 | イタリア |

丸今食品店『イタリア栗マロングラッセ 割れ お徳用』

出典:Yahoo!ショッピング
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 栗(イタリア)、砂糖、水飴、還元水飴、香料(ブランデー、バニラフレーバー) |
栗の原産国 | イタリア |

富澤商店『マロングラッセ(割れ)』

出典:Amazon
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 栗(イタリア)、砂糖、水飴、還元水飴、洋酒、香料(バニラフレーバー) |
栗の原産国 | イタリア |

テーケーエム『マロングラッセ』

出典:楽天市場
内容量 | 160g |
---|---|
原材料 | 栗(中国産)、砂糖、洋酒、香料 |
栗の原産国 | 中国 |
ロイズ『マロングラッセ』

出典:Amazon
内容量 | 10個 |
---|---|
原材料 | - |
栗の原産国 | イタリア |
大津屋『マロン グラッセ 』

出典:Amazon
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 栗、砂糖、水飴、還元水飴、洋酒、香料 |
栗の原産国 | - |
上野風月堂『マロングラッセ』

出典:Amazon
内容量 | 15個 |
---|---|
原材料 | - |
栗の原産国 | - |
アサヒ食品工業『マロングラッセ コンステラシオン』






出典:Amazon
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 栗、砂糖、水あめ、還元水あめ、洋酒、香料 |
栗の原産国 | イタリア |
アグリモンタナ『マロングラッセ』

出典:Amazon
内容量 | 4粒(1個あたり18~20g) |
---|---|
原材料 | 栗、砂糖、グルコース・フルクトースシロップ、バニラエッセンス |
栗の原産国 | イタリア |
「マロングラッセ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マロングラッセの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマロングラッセの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
フードアナリストからアドバイス 贈り物と自宅用とで使い分けよう
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
一粒タイプは贈答用、クラッシュタイプは自宅用に
贈答品としてもおすすめのマロングラッセは、使用する栗の産地や甘味料、洋酒の割合などで味わいがそれぞれ異なります。購入の目的や食べる人に合わせて最適なマロングラッセを選びましょう。
また、値の張るイメージのあるマロングラッセもクラッシュタイプや大袋入りではコスパのよい商品もあります。ご自宅用にはぜひクラッシュタイプを活用して、お気に入りのマロングラッセを見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
※2020/11/26 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。