卓上カレンダーの選び方
パッと見るだけで日付と予定を確認できる卓上カレンダー。カレンダーの種類は実はいろいろあります。この記事では目利きライターの納富廉邦さんに、卓上カレンダーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
「月間表示」or「日めくり」、表示方法で選ぶ
卓上カレンダー選びでまず確認したいのは、「月間表示」か「日めくり」の表示方法です。
「月間表示」は、前後の日付と曜日もかんたんに確認できるので、スケジュール管理に向いています。一方、「日めくり」タイプの卓上カレンダーはデザイン性が高く、イラストや写真入りの商品も豊富。毎日日替わりで異なったデザインを楽しみたい人におすすめです。
「日曜始まり」or「月曜始まり」、曜日表示で選ぶ
スマホや手帳のカレンダーと一緒に卓上カレンダーを使うなら、「曜日表示」を選んで週のはじまりを合わせることが大切です。
卓上カレンダーには、週のはじまりが「日曜」と「月曜」のタイプがあるので、普段から使っているスマホや手帳と合わせておけば、見間違いの予防になります。スケジュール管理などに使う場合は必須チェックポイントといえるでしょう。
「前月」「翌月」「六曜」「24節季」などの表示も確認
前月や翌月が一緒に表示されるタイプの卓上カレンダーは、ビジネスシーンでの利用に向いています。電話に対応しているときや、予定を素早く確認したいときなどにも、前後の月がパッと分かると便利です。
縁起を気にするという方は、吉日などの確認ができる「六曜表示」がピッタリ。「24節季」は、季節の挨拶文を書くときなどに役立ちます。
予定を書き込める余白があると便利
スケジュール管理に卓上カレンダーを使う場合は、大きいサイズのカレンダーや、予定を書き込める余白が日付欄にあるものがおすすめです。
普段から書き込む予定の内容が事前にわかっているなら、余白のサイズを見ておくと、予定を書ききれなくなることもありません。書きやすい紙が使われているかどうかもチェックしておきたいところです。
置きたい場所の環境に合ったサイズを選ぶ
最近の卓上カレンダーは、シンプルなものに限らずサイズや形のバリエーションが実に豊富です。だからこそ、横幅、高さ、奥行きのサイズをきちんとチェックして、置きたい場所に置けるかどうか、あらかじめ確認しておきましょう。
机の上はただでさえものが多いので、あまり場所を取るものは置けません。しかし、あまりに小さいとカレンダーとして意味がありません。邪魔にならない範囲で最大のサイズを選びましょう。
オフィス用ならデザインにも配慮して選ぶ
オフィスで卓上カレンダーを使うときには、オフィスの雰囲気に合ったデザインを選んでみましょう。接客用やオフィスに置く場合は、卓上カレンダーからセンスをアピールすることができるかもしれません。
ただし、カレンダーのデザインに凝りすぎると業務で活用できなくなってしまうので、使い勝手など機能性のチェックも忘れないようにしてください。
見やすさも見逃せないポイント
カレンダーそのものの見やすさや機能にも注目してみましょう。チェックすべきは日付の数字のフォント(書体)。書体とその大きさと文字色と背景色の組み合わせで見やすさが決まります。ただ、見え方は環境にも左右されるので、使いたい場所に置いた時に見やすいのかは重要です。
文字自体は小さくても、書体によってはとても見やすくなり、文字サイズが大きくても背景や色、机の上の明るさなどで見えにくくなることがあります。個人差もありますが、なるべくクッキリした書体の、コントラストが高いデザインのものを選ぶと見やすくなりますよ。
卓上カレンダーおすすめ17選|月間表示 【2021年版】
ここからは、目利きライターの納富廉邦さんと編集部が選ぶ、2021年版卓上カレンダーのおすすめを紹介します! まずは予定管理がしやすい月間表示の卓上カレンダーからご紹介。オフィスや自宅で、ぜひ上手に活用してくださいね。
エムプラン キュービックス『2021年4月始まり卓上カレンダー』














出典:Amazon
サイズ | H130×W220×D55mm |
---|---|
タイプ | 3カ月表示 |
週始まり | 日曜始まり |
日本能率協会マネジメントセンター『NOLTY カレンダー 2021年(C214)』








出典:Amazon
サイズ | B6 |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |

コクヨ『キャンパスダイアリー(マンスリー・卓上タイプ)』












出典:Amazon
サイズ | A5 |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 月曜始まり |
持ち運びも可能な書き込めるカレンダー
コクヨのキャンパスノートのデザインと紙はそのままに、卓上カレンダーにも持ち歩く手帳にもなるという商品に仕立てたもの。今でこそ持ち歩ける卓上カレンダーは増えたましたが、その元祖的な存在でもあります。
書きやすく見やすいキャンパスノートをもとにしたシンプルなレイアウトは、カレンダーとしても手帳としても使いやすく、書きやすいです。
価格も安いので、手帳のサブ的な使い方や、仕事上の大事な予定だけを常に机の上に出しておくためのカレンダーのような使い方、仕事用とプライベート用の2冊使いなど、気軽にさまざまな使い方が試せるのが魅力です。表紙のデザインもよくできていて、老若男女問わず使えるのもいいですね。

innovator(イノベーター)『カレンダー 卓上 M 2021年』






出典:Amazon
サイズ | H133×W161×D10mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |

テイ・デイ・エス『Re+g Triangular(リプラグ トライアングラー)』

出典:Amazon
サイズ | H125×W758mm/(組み立て時)H125×W60×D53mm |
---|---|
タイプ | 3カ月表示 |
週始まり | 日曜始まり |
3カ月表示のオシャレな縦置きカレンダー
縦置き3カ月表示のスマートでかっこいいカレンダーです。三角に折って立てれば、ひとつの面が1カ月のカレンダーになります。ちょっとつまんで回せば、3カ月分のカレンダーを確認できます。また、折らずに14カ月分の横長ポスターカレンダーとして使うことも可能。
月ごとにミシン目が入っているので、1カ月分のスリムなカレンダーとして持ち歩いたり、過ぎた月は切り取ったり、3カ月ごとに切り取ったりと使い方はアイディア次第です。来年1、2月分のカレンダーも付いているので、年の切り替えがスムーズに行なえるのもいいですね。
デザイン性が高く、机の上にコンパクトに置けるので、環境を邪魔しないのもうれしいポイントです。

ミドリ『MDカレンダー ツイン 2021年版』














出典:Amazon
サイズ | H165×W220×D90mm |
---|---|
タイプ | 2カ月表示 |
週始まり | 日曜始まり |
上質紙を使ったシンプルな書き込みカレンダー
「MD用紙」という、手帳用に開発されたオリジナルペーパーを使用しており、筆記具を選ばずとても心地いい書き味で予定を書き込める卓上カレンダーです。
実際、書き心地に関して、ここまでいい紙を使った卓上カレンダーは珍しく、書き込みが多い方にはぜひおすすめしたい商品です。
縦長のカレンダーが2カ月分並ぶ構造も、スケジュール管理のためのカレンダーとして実用的な設計。どちらかというと手帳用途に近い感覚で使いたい人に向いた商品です。もちろん、卓上カレンダーとしてだけでなく、倒して普通の手帳のようにも使えますから、「書く」にこだわる方には理想的な卓上カレンダーかもしれません。

ほぼ日『ホワイトボードカレンダー ファイルポケットつき』










出典:Amazon
サイズ | H172×W177×D95mm(立てた状態) |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
サンエックス『すみっコぐらし 2021年 カレンダー(CD35301)』






出典:楽天市場
サイズ | H140×W180mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
グッドモーニング『Flowers』












出典:Amazon
サイズ | H192×W76×D22mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
伏見上野旭昇堂『2021卓上抗菌デスクカレンダー』






出典:Amazon
サイズ | 160×130mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
トライエックス『卓上 マルチ収納BOXスケジュール(CL-636)』














出典:Amazon
サイズ | H150×W200×D75mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
ムトウユニパック『カレンダー 卓上 COLORFUL(MU-104)』














出典:Amazon
サイズ | H160×W180×D82mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
Greeting Life(グリーティングライフ)『2021年 ハウスボックスカレンダー』
















出典:Amazon
サイズ | H80×W70×D65mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
新日本カレンダー 『卓上カレンダーセパレート文字(NK8514)』










出典:Amazon
サイズ | H150×W180×80mm |
---|---|
タイプ | 月間表示、週間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
シャチハタ『オピニ 卓上カレンダー(OPI-CAL21)』


















出典:Amazon
サイズ | H140×W187×D12.5mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 月曜始まり |
エムプラン『キュービックス 2021年 カレンダー』














出典:Amazon
サイズ | H110×W18.5×D60mm |
---|---|
タイプ | 2カ月表示 |
週始まり | 月曜始まり |
Supracing(シュプレーシング)『シュプレーシングカレンダー 2021年』












出典:Amazon
サイズ | H155×W180×D80mm |
---|---|
タイプ | 月間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
卓上カレンダーおすすめ5選|週間表示・日めくり 【2021年版】
続いて、週間表示や日めくりの卓上カレンダーのおすすめ人気商品を紹介します。
いろは出版『365日世界一周絶景日めくりカレンダー』


































出典:Amazon
サイズ | H19×W10×D14mm(組み立て時) |
---|---|
タイプ | 日めくり表示 |
週始まり | - |
山と渓谷社『岩合光昭×ねこカレンダー』




























出典:Amazon
サイズ | H140×W175mm |
---|---|
タイプ | 週間表示 |
週始まり | 日曜始まり |
LUFASCA『カレンダー』














出典:Amazon
サイズ | H50×W40×D25mm |
---|---|
タイプ | 日めくり表示 |
週始まり | - |
himekuri『himekuri sweets』






出典:楽天市場
サイズ | カレンダー台紙サイズ H50×W210mm、付せんサイズ H38×W25mm、ブックレットサイズ:A6(H105×W148mm) |
---|---|
タイプ | 週間表示 |
週始まり | 月曜始まり |
集英社『「鬼滅の刃』特製缶入りカレンダー2021』






出典:Amazon
サイズ | H59×W160×D143mm |
---|---|
タイプ | 日めくり表示 |
週始まり | - |
「卓上カレンダー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 卓上カレンダーの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの卓上カレンダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
目利きライターからのアドバイス 卓上カレンダー選びに迷ったら!
フリーライター、小物王
現在、よく売れている手帳のフォーマットは、見開き1カ月のマンスリータイプです。つまり、カレンダー型が現在の手帳の主流で、その意味では卓上カレンダーも手帳の主流といえます。
それだけに、品質も全体に上がっていて、持ち歩ける機能などは標準装備と言ってもいい状況になっています。手帳として使いやすく、カレンダーとしての機能もじゅうぶんなので、普通に手帳を選ぶ感覚で卓上カレンダーを選んでもいいでしょう。ただ、書体や色は好みがありますから、見た感じが自分に合うかどうかは、しっかりとチェックしましょう。
そのほかのカレンダー・手帳のおすすめを紹介 関連記事
マイナビおすすめナビでは、卓上カレンダーのほかにも、壁掛けカレンダーや手帳のおすすめを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。
一家にひとつは置いておきたいのが壁掛けカレンダー。大きなサイズで見やすいものから、インテリアにもなるおしゃれなものまで種類が豊富ですよね。そこでこの記事では、ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんへの取材をもとに、壁掛けカレンダーの選び方とおしゃれでかわいいおすすめ商品を14選紹介していきます...
万年カレンダーとは、その名のとおり、毎年繰り返し使えるカレンダー。子ども受けしそうなキャラクターものから、オフィスでも使えるおしゃれな卓上のものまで、さまざまなタイプがあります。インテリアとしてもぴったりの万年カレンダーを選ぶ際のヒントにしてください。
スケジュール管理はもちろん、日々の記録を残しておくのに便利な手帳。ビジネスマンなどの社会人だけでなく学生も活用している方も多いのではないでしょうか。月単位・1日単位で書き込めるものなど種類が多く、どれを買っていいのか迷ってしまいますよね。この記事では、文具ライター・やまぐちまきこさんと編集部お...
まとめ
単に日付が知りたいだけなら、壁掛けのカレンダーもパソコンのカレンダーもスマホもあります。卓上カレンダーの魅力は、パッと目を上げればそこにあること。まずは今日の日付や前後の日付の確認がしやすい、つまり見やすいものを選ぶようにしましょう。
また、書き込むことも多いので、手に取りやすい形状かどうかも重要になります。そのうえで、数カ月分をまとめて見られる、小物入れが内蔵されている、手帳として持ち歩けるなど、自分が使いたい機能を持った卓上カレンダーを選ぶことをおすすめします。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ヨッシー、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/04/09 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
文化、飲食、メディア、ガジェット、雑貨、伝統芸能など、娯楽全般をフィールドに雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、講演などで活動する。 文具系、カバンなどの装身具、お茶、やかん、ガジェット、小説、落語などに関する著書もある。テレビ「マツコの知らない世界」ではボールペンの人、「嵐にしやがれ」ではシステム手帳の人として出演。